992 : |
|
墓地で叫ぶもの (6)(黒)(赤) クリーチャー ― ゾンビ あなたはあなたの墓地にある墓地で叫ぶものをプレイしてもよい。 墓地で叫ぶものが場から墓地に置かれたとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を捨てる。この方法で捨てられたカード1枚につきそのプレイヤーのマナ・プールに(赤)(赤)を加える。 いずれかのプレイヤーがマナ・バーンによりライフを失うたび、墓地で叫ぶものが墓地にある限り、そのプレイヤーはこの方法で失ったライフ1点につきパーマネント1つを生け贄に捧げる。 FT:まだ残っているじゃないか。ちゃんと使い切らないとだめじゃないか。 2/2
誘導があるとはいえ、こういう状況もスレの無駄遣いだとは思いませんか?思いませんか。そうですか。
2008/03/06(木) 22:23:06
|
993 : |
|
名も無き者
>>992 >誘導があるとはいえ、こういう状況もスレの無駄遣いだとは思いませんか?思いませんか。そうですか。
思いません。 具体的に何が(サーバ上のどのようなリソースが)どのくらい無駄になるかを推定してみれば明らかでは?
2008/03/06(木) 23:45:43
|
994 : |
|
無駄遣いって表現は悪かったけど、 リソースとかじゃなくて、スレ使い切らずに次のスレっていうのは掲示板使わせてもらってる側のマナーとしては良くないんじゃないかな、って思ったんだ。(スレ立ては別として)
荒らすつもりはないんだけど、不愉快に思ったんだったら謝るよ。
2008/03/07(金) 23:25:28
|
995 : |
|
>>994 >リソースとかじゃなくて、スレ使い切らずに次のスレっていうのは掲示板使わせてもらってる側のマナーとしては良くないんじゃないかな、って思ったんだ。(スレ立ては別として)
一般的には正しいです。 とはいえ、何故そのようなマナーを守るべきかというと、サーバにかかる負荷を考えてのことです。 しかし、普通の量の書き込みのあるスレの最後の数十レスを使わないことで節約できるリソースはごく限られます。 ほとんど無視できると言ってもいいでしょう。 つまり、1000まで使うのも960まで使うのも、同じように「使い切った」とみなしてしまって通常は問題ありません。 (そもそもスレの最大サイズが1000であるのがシステム上最適であるというわけでもないのですし。)
>荒らすつもりはないんだけど、不愉快に思ったんだったら謝るよ。 別段不愉快ではありません。 むしろ、このようにマナーの表面的な部分だけが形骸化して文化として定着している様を見るのは興味深いものがあります。
2008/03/08(土) 00:24:51
|