 |

lonthurl
更新作業お疲れ様です。 こちらでは、暑かったり寒かったり花粉が飛んだりしています。 お互い体に気をつけて頑張りましょう。
なるほど、これは新しい試み。とても面白そうです。 そう呼んでもらえるようなカードを3枚とも考えてみまーす。
・【○○棒】は、投稿者が○○を何に決められたか、という記述も必須ですね。
【緑の悪魔】 堕ちたる教示者、ライルー (2)(G)(G)(G) 伝説のクリーチャー - アドバイザー・天使
プロテクション(エレメンタル) エレメンタル呪文がプレイされるたび、堕ちたる教示者、ライルーをアンタップする。 (G),(T):エレメンタル呪文1つかエレメンタルであるパーマネント1つを対象とする。それはスピリットになる。 壮大 - (G)(G),あなたの手札にある堕ちたる教示者、ライルーという名前のカードを1枚捨てる:エレメンタル呪文1つかエレメンタルの起動型能力1つを対象とし、それを打ち消す。 4/5 FT:己が目でしかと見よ。そは神の意思にあらず。 ※おかしな点を訂正。
【マッチポンプ棒】 とっても不思議な青い木切れが詰まったキラキラ光りの小箱 (1) アーティファクト
(T):対戦相手1人を選ぶ。そのプレイヤーは、0から3までの数のうち1つを選ぶ。あなたのマナ?プールに選ばれた数に等しい量の(R)を加え、そのプレイヤーのマナ・プールに同じ量の(U)を加える。 FT:燃え上がる炎のかわりに見えたのは、その燃えがらであった。
【マシンガン】 溶け出した知恵の飛沫 (2)(U)(B) ソーサリー
溶け出した知恵の飛沫は、あなたの手札が8枚以上でない限りプレイできない。 溶け出した知恵の飛沫をプレイするための追加コストとして、手札にあるカードの数が7枚になるまでカードを捨てる。この方法で捨てられた黒のカードの数までのアーティファクトでないクリーチャーを選び、それらを破壊し、青のカードの数までのパーマネントを選び、それらをそのオーナーの手札に戻す。
FT:知恵の飛沫を授け給えっ!授け給えーっ! - 忘れられし鼻紙
(last edited: 2008/02/26(火) 15:37:56)
2008/02/24(日) 00:43:01
|