|
名も無き者
《背中合わせ》 (3)(U) ソーサリー クリーチャー1体と、それと同じプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それらが場にある限り、前者と後者は、前者の特性と位相と状態(ダメージや置かれたカウンター、召喚酔いの有無など)を持つ1体のクリーチャーになり、「(1):このクリーチャーを裏向きにする。」の能力を得る。そのクリーチャーが裏向きになる場合、代わりに、そのコントローラーは、そのクリーチャーを構成するクリーチャー・カードから一枚を選び、そのクリーチャーの特性をそのカードのものに変更しても良い。
カードの裏面を合わせて1枚のクリーチャーにできる。 1マナ払うとひっくり返して別の面を出してもよい。 継続的効果はどちらの面が出ていても継続して影響しているので、ひっくり返しても「(1):このクリーチャーを裏向きにする。」は持ち続ける。 そうして裏表ひっついたクリーチャーに更に《背中合わせ》をプレイしても動くようにしたいためにテキストが若干複雑になったかも。 相手のクリーチャーに使えば実質除去。 自分のクリーチャーに使って、例えばアンブロッカブルで攻撃して防衛持ちでダメージを与えるなんてことをしても良い。 《ぬいぐるみ人形》と《怒りの天使アクローマ》なんかを《背中合わせ》すると強いかも。 《Chameleon Colossus》で能力起動して解決前に《新星追い》にひっくり返しても良いが。
2008/01/18(金) 01:46:14
|