[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-21]...
285 : |
|
Hunter horse
+
【王や君主をモチーフにした伝説のクリーチャー】カードレビュー
今回はリクエストからのお題でした。 頂点に君臨する特別なクリーチャーはカードになりやすいので王・君主はほとんどのセットに登場していますが、今回リクエストを受けるまで改めて意識することはなかったですね。 とても良い気づきになりました。
投稿作はフィクションや実在の王様をモチーフにしたものが多く、いずれも再現度を重視した上でMTGのゲーム性に合うよううまく落とし込まれていたと思います。 では見ていきましょう。
>>160 八三五 様 《大神官ハーゴン》 有名ゲームの敵キャラクターより。死亡した後に真のラスボスが登場するストーリーが再現されています。《弱者選別》のようなカードと組み合わせて効果的に使いたいですね。
>>161 ねころぶいぬ 様 《偽りの王、アラジン》 ランプの精の力を得たアラジン。条件の達成は狙って組まれたデッキであれば容易でしょう。他のマナ加速系カードとは一長一短あれど独自の強みもあるカードです。
>>166 様 《頑健なる鱗、ドロモカ》《叡智の息吹、オジュタイ》《致死の鋭牙、シルムガル》《闘争の双翼、コラガン》《霧氷の業火、アタルカ》 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2022/06/13(月) 23:48:56)
2021/10/11(月) 01:06:57
|
286 : |
|
Hunter horse
+
[入賞] >>161 ねころぶいぬ 様 《偽りの王、アラジン》 ディズニー版っぽい雰囲気のアラジン。ゲーム上で魔法のランプをアーティファクトと置き換えるのは《ランプのジン、ザヒード》と同じアイデアですね。最近はよく見かけるようになった青のマナ加速ですが、何度も宝物を生成できるものは珍しいところです。青らしく難度の低い条件で取り回しがよく、王族らしいリッチさのフレイバー性を備えた完成度の高い一品です。
>>176 肉じゃが 様 《奈落の総帥、マグラン》 豪快なクウィンタプル・シンボルのリッチ。相手が攻撃しても自分が攻撃しても専用の宝物を生成することができ、凄まじい速さでマナを捻出します。十分な強さの蛇口も兼ね揃えていて手札が尽きてもマナが無駄にならないのが嬉しいですね。扱うマナの量が非常に大きく、頂点に立つ者の風格を感じる1枚でした。
>>255 様 《虚の瞳のスカハーラ+新月に吠える者、スカハーラ》 狼男を率いる頭目。自分のターンの昼夜の条件を変更し、呪文1つまでは夜になるように、呪文を3つ唱えないと昼にならないようになります。狼男の展開と打点アップを同時に行えない不満を解消する大胆な方法ですね。群れて変身するほど、何度も変身するほど強力になる能力は頭目に相応しいものだと思います。真夜中の狩りの統率者セットに狼男がいないのは確かに残念なところでしたね。
[大賞] >>212 様 《小さな硬貨の蒐集家》 メダルを集める王様。ハイランダー戦を推奨する強力な能力を持っています。1マナ呪文はフリースペルと化し、宝物を使うも貯めるも自由自在。毎ターンライブラリーから宝物で支払えるマナ総量以下のカードをなんでもサーチし、アンタップ手段があればさらに動作が加速します。5色カードに相応しい圧倒的なパフォーマンスですね。王様らしい財力に溢れたカードです。「小さな硬貨」のフレーバーが「まだ唱えられてない呪文=まだ探してない場所」で表されているのも独特で面白いと思いました。大賞おめでとうございます。
+
(last edited: 2021/10/18(月) 02:33:48)
2021/10/11(月) 01:07:12
|
|