39 : |
|
第42回の結果発表は明日、月曜になります。
発表日予告していた訳ではないですが、一応報告。
2009/05/31(日) 16:11:47
|
40 : |
|
>>37 作者なら遠回しな言い方はしないよ。混乱のもとになるからあんまりいい加減なことは書かないで欲しいな。
2009/05/31(日) 16:13:40
|
41 : |
|
名も無き者
>38 ダメランは確かに時間カウンターになるのがひどいね。全体火力は相手へのダメージもなくなるから別にいいと思うけど。
>本スレ555 何これ。
>本スレ559 強すぎ。
2009/05/31(日) 17:23:44
|
42 : |
|
名も無き者
何か妙な流れになってきたな…
2009/05/31(日) 17:30:03
|
43 : |
|
名も無き者
どうも、適当にカードを考えてから、マナコストを白白にしてあげたようなカードが多いな。マナコストが決まっているからこそバランスをもうちょっと見たほうがいいような。
2009/05/31(日) 17:42:31
|
44 : |
|
37
そうやね?まぁ、pickerの腕の見せ所って奴やね。 (W)(W)の適正能力ってどれくらいなのかって結構人によって違いそうだから、バランス面でのpickは難しそうだけどね。 難しいといっても、お題がコスト指定だから、バランス重視じゃないpickされても困るけど……
>>36 何で怒ってるのかわからない。少なくとも俺は作者の発言かなぁと思っただけ。 まぁ、発言自体は36の意見に対しての発言だし、内容も特に間違っているとは思わないが…
2009/05/31(日) 18:21:45
|
45 : |
|
名も無き者
http://forum.astral-guild.net/board/21/157/553/ エンチャントやアーティファクトには 部族も持たせなきゃいけないのでは。
2009/05/31(日) 18:27:35
|
46 : |
|
本スレ>>559は剣鍬になってないのが残念。どっちにしろおいしくないけど。
>>44 怒っているように読めるかな。読めるね。ごめんよ。 でも、無責任な発言をされると、誤読をする人もいるから、困るということも認識してほしい。 たとえば、>>37の最後の一行だって煽りと取ろうと思えば、そうできたわけだし。 まあ、自分も人の事を言えた立場ではないので、格好がつかないね。
2009/05/31(日) 19:47:45
|
47 : |
|
>>565:http://forum.astral-guild.net/board/21/157/565/ 普通に与えるダメージ2倍でいいじゃん。 いくらか違いがあるのはわかるけど、ルール弄って実装するほどかなぁ。
2009/05/31(日) 21:18:55
|
48 : |
|
名も無き者
38 ご指摘ありがとうございます。 置換能力で「時間カウンターをひとつ乗せる」なので全体火力や2点以上のダメージも時間カウンターひとつに変換する形にしたつもりです。
ウィニーなど小粒のダメージが多く発生するタイプのデッキにおいて、ダメージの再配分をして、フィニッシャーやシャドー持ちを止める意図で作ったのですがどうでしょう。
ダメランの方は完全に忘れてました。 「土地以外の」発生源にするべきでした。すみません。
2009/05/31(日) 21:50:51
|
49 : |
|
>>47 ヒント:「ファントム・ブレイブ」 このカードは元ネタのあるオリカだと思われ。
2009/05/31(日) 21:58:14
|
50 : |
|
本スレ566 : http://forum.astral-guild.net/board/21/157/#566 どんな修整を受けるか分からない。
2009/05/31(日) 22:26:22
|
51 : |
|
+2/+0でしょ?
2009/05/31(日) 22:44:12
|
52 : |
|
多分そうだと思うが、-2/-0の可能性もないとはいえない。
2009/05/31(日) 22:56:17
|
53 : |
|
名も無き者
*麻酔撃ち *ターン終了時まで特性定義能力以外の全ての能力を失う
この2点から考えると、フレイバー的には、-2/+0である可能性が高い。 +修正ならどちらかといえば赤い能力になるしね。
2009/06/01(月) 00:16:05
|
54 : |
|
名も無き者
>>52-53 訂正版があがってるよ。
2009/06/01(月) 00:46:07
|
55 : |
|
名も無き者
本スレ>>579 一般の継続的効果は第五種、サイズの修整は第六種なので、そのテキストだと最後の能力が全く機能しません。攻撃に参加したときの誘発型能力にしてはいかがでしょうか?
(改善例) 挑発的な騎士が単独で攻撃に参加するたび、それのパワーが5以上ならば、挑発的な騎士は戦闘終了時まで吸収1、ランページ2と、「全てのクリーチャーは可能ならば挑発的な騎士のブロックに参加する。」の能力を得る。
(この書式では解決時にのみパワーをチェックします。)
2009/06/01(月) 01:51:07
|
56 : |
|
名も無き者
ご指摘ありがとうございます。 処理順のルールが良くわかってなかったもので。 勉強になります
2009/06/01(月) 02:30:13
|
57 : |
|
名も無き者
>>582 いくつのアーティファクトを場に出せるんだい?
2009/06/01(月) 11:49:07
|
58 : |
|
名も無き者
>597 これはテーマに沿ってるのかな。ただのエスパーに見えるけど。
>600 さすがに壊れてる。復讐のアジャニやエルズペスを1枚指ししとくだけで6マナでゲームが終わる。
>608 《栄光の頌歌》のようなパーマネントの常在型能力との相互作用がよく分からない。カウンターによってもP/T修正が起きちゃうし。
2009/06/02(火) 00:48:30
|
59 : |
|
http://forum.astral-guild.net/board/21/157/599/
今回のPickの大賞の所なんだけども、 >プロテクション持ちも殺せます。 これってどういう事? 大賞のダメージの発生源は各々のクリーチャー自身だから、 例えば白のクリーチャーだけが並んでいる状態なら プロテクション(白)持ちは生き残るよな。
…俺、どこか読み間違えてる?それともルール間違って覚えてる?
2009/06/02(火) 01:37:18
|
60 : |
|
名も無き者
>>59 赤いカードでプロ赤処理できるってことでしょ。
2009/06/02(火) 03:14:21
|
61 : |
|
AP
>>59 合ってますよ。 例えば場に《静月の騎兵》しかいなければ、何も除去できません。
ついでに。 《キノコザウルス》って書いたけど考えたらこいつじゃダメッすねw カウンター載る前に死んじゃう。 《活力》に変更…と。
2009/06/02(火) 08:39:59
|
62 : |
|
名も無き者
最近の投稿を見て思いついたお題リクエスト
「構築ではあまり使われないが、リミテッドなら大活躍するカード」
…自分で言っておいて投稿少なそうと思った。
2009/06/02(火) 11:21:13
|
63 : |
|
AP
本スレ614 さん
脳内補完してました。 指定されなかったパーマネントは消えたままかと。 では読み合いは無しかー…。 メモれないギミックが余計に欲しかったですね。
実装するとしたら 「これによって裏向きで取り除かれたカードについて記録したものをすべて破棄し」 とか…いや銀枠ですね、これじゃ。
2009/06/02(火) 11:57:13
|
64 : |
|
名も無き者
>615 場から離れることを「場に戻す」ことに置換ってできるのでしょうか? 離れてもいないものを戻す、ということに違和感を感じましたがどなたか教えてくださると幸いです。
2009/06/02(火) 20:47:42
|
65 : |
|
不可能だと思います。 誘発型能力にするか、「代わりにそれは場に留まる。」が適するかと。
2009/06/02(火) 22:20:26
|
66 : |
|
64
>65 なるほど。どうもありがとうございます。
>615 新しく訂正された方についてまだ疑問ですが、誘発条件を表す「とき、たび、時に」がない場合は誘発型能力とは言わないのではないでしょうか? それはただの置換効果ではないでしょうか?
2009/06/02(火) 23:20:08
|
67 : |
|
名も無き者
http://forum.astral-guild.net/board/21/157/599/ 《ジャンドの敵対者》 状態誘発型能力で生け贄に捧げられるクリーチャーがいると無限ループになります。例えばアーティファクトが無い状態での《欲深きドラゴン》等。 貪食のみを禁止したほうが無難かと思います。
本スレ>>588、>>591、>>607
一般の継続的効果が第五種、サイズの修整が第六種だということを忘れないで下さい。実在するカードでは起動型能力や誘発型能力、あるいは(打ち消されない等の)ルール変更効果にすることでこの問題を解消しています。
2009/06/02(火) 23:28:14
|
68 : |
|
>>66 本スレ615はただの置換効果ですが、あれで問題ないと思われます。
2009/06/02(火) 23:30:45
|
69 : |
|
66
>68 そうでしたか。誘発型能力からじゃない置換効果が生じることも「誘発する」と表現するのですね。勉強になります。
2009/06/02(火) 23:39:58
|
70 : |
|
名も無き者
>あれで問題ないと思われます。
まあ、誘発型能力じゃないんだから1ターンに1回すら誘発しないわな。
2009/06/02(火) 23:40:53
|
71 : |
|
名も無き者
>>618 墓地1つとは何ぞや。
2009/06/02(火) 23:56:15
|
72 : |
|
名も無き者
ライブラリーとか領域そのものを対象に取るってことでしょ。被覆を回避できる。《ディミーアの脳外科医、シアクー》の例があるから、不思議ではないと。
2009/06/03(水) 00:23:57
|
73 : |
|
>>69-70 そういう意味でしたか。申し訳ないです。 じゃあだめですね。
2009/06/03(水) 00:56:38
|
74 : |
|
名も無き者
こういうのはどうですか? 他に(専用)カウンターを使うカードがあるとおかしいことになりますが…
(専用)カウンターが乗っていないクリーチャーが破壊以外で場を離れる場合、代わりに(専用)カウンターを1つ乗せる。 ターン終了時に全ての(専用)カウンターを取り除く
2009/06/03(水) 02:30:29
|
75 : |
|
名も無き者
72 その例なら対象になった領域内のカードを指定しているから成り立つのでは? 「その領域内の全てのカード」とかカードを指定する文が入るべきだと思うのだが。 このままだと「墓地そのもの」が無くなる銀枠カードになるかと。
2009/06/03(水) 02:47:15
|
76 : |
|
75
申し訳ない ルール確認したら捨て札の束を墓地とすることになってたのでこのままで大丈夫だったようです 次からは確認してから喋ります…
2009/06/03(水) 03:22:56
|
77 : |
|
名も無き者
>>633 これも種類別。
どうも投稿者はまるでここを確認せずに投稿してる人ばかりみたいだな。
2009/06/05(金) 18:09:19
|
78 : |
|
名も無き者
まあ、ルールの深い部分が関わるような場合で、一発で御咎めなしなカードを作れるような人が少ないのは事実だし。
2009/06/05(金) 20:46:23
|
79 : |
|
名も無き者
そりゃそうだけど、何度も周りで指摘されているミスを繰り返すのはちょっとねぇ。。。
2009/06/05(金) 20:52:04
|
80 : |
|
名も無き者
個人的に通じればとりあえずはいいと思うけど 本人の考えと見た人の解釈が違う場合もあるからなんとも言えないなぁ
2009/06/06(土) 03:48:23
|
81 : |
|
名も無き者
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7061945 http://www.nicovideo.jp/watch/nm7088469 http://www.nicovideo.jp/watch/nm7101536 http://www.nicovideo.jp/watch/nm7112428 http://www.nicovideo.jp/watch/nm7120844 http://www.nicovideo.jp/watch/nm7169063 http://www.nicovideo.jp/watch/nm7202881 こんな風に皆で和気藹々と面白カードを直していければ良いと思うの
2009/06/06(土) 07:34:01
|
82 : |
|
名も無き者
というか、結構前のレスへの突っ込みなんだが、ドングリの背比べのオリカスレで批判する奴ってなんなの オリカスレずっとROMってるけど、製品レベルのカードがデザインされた試しがない。ただの一枚も。 全員ただのど素人だからしょうがないんだろうけど、それが自分で分かってない奴がいるっぽ・・・・
2009/06/06(土) 07:42:02
|
83 : |
|
名も無き者
>82
ん?オリカスレで製品レベルのカードがデザインされた試しがないって?
オリカスレで書いたカードと全く同じ能力のカードがアラーラ再誕ででたが? 絶対に大賞だろうと思っていたが、ピッカーの能力不足で受賞すらしてなかったけどな。
2009/06/06(土) 10:46:09
|
84 : |
|
>>83 能力が同じってだけじゃ製品レベルとはいえないな。 コストがどうなってるか重要だし、「《鉤爪の強兵》と同じ能力だよ!」とかただの冗談だし。まぁ後者はないと思うが。
つか、もったいぶらずにどれのことか具体的に言ってみ。 その方が盛り上がるぜ?
2009/06/06(土) 12:01:52
|
85 : |
|
名も無き者
これだっけか http://forum.astral-guild.net/board/21/101/385
出たときはけっこう盛り上がったなw
2009/06/06(土) 12:43:05
|
86 : |
|
名も無き者
というか、製品になるようなカードをわざわざオリカで作って面白いのか?
2009/06/06(土) 13:36:36
|
87 : |
|
名も無き者
製品レベルっていうのがどのカードを指しているかによるなぁ。 《怒りの天使アクローマ》なんて投稿されても、「能力をゴテゴテつけただけのつまらないオリカ」になるだけだろうし。
>>86 このスレにに居るかは知らないけど、そういうのが好きな人も居るでしょ。
2009/06/06(土) 13:45:56
|
88 : |
|
名も無き者
>>84 残念ながらカード名とFT以外全部一緒ですw
2009/06/06(土) 14:58:34
|
89 : |
|
>84 ろくに読まずによくえらそうなこと言えたもんだ。
2009/06/06(土) 15:03:37
|
90 : |
|
83
>89 84みたいな無能はどこの世界にもいる。 あまり責めたらカワイそうだぜ?
ダイナ氏、ままま氏、にぎやか氏、(・(エ)・)氏みたいな偉大なピッカーカムバック。 今のピッカーは膨大なカード量を覚えきれてない。 そんだけ。
似たようなカードをひたすらピックするのは興ざめ。 頑張ってレベルあげてくれ。
2009/06/06(土) 15:13:27
|
91 : |
|
名も無き者
まぁ84が言ってることも一理はあるけどな。 そういう言い方しといて具体例を挙げてなかった83にも非はある。
ついでに >ダイナ氏、ままま氏、にぎやか氏、(・(エ)・)氏みたいな偉大なピッカーカムバック。 >今のピッカーは膨大なカード量を覚えきれてない。 この辺kwsk 俺にはその4人が特に他より優れているように見えないんだが、具体例プリーズ
2009/06/06(土) 15:44:36
|
92 : |
|
おじさん
91は84なんだな。 アフォなんだな。 ツールは便利なんだな。
2009/06/06(土) 17:06:41
|
93 : |
|
名も無き者
そのへんで荒れる話はやめておけ
以下、通常のオリカ議論に戻る
2009/06/06(土) 17:16:54
|
94 : |
|
名も無き者
アラーラの全片の「離れない」ってやつもやっぱり無限生け贄なのだろうか。
2009/06/06(土) 19:05:29
|
95 : |
|
名も無き者
生け贄という起動コストそのものが払えないものと解釈すればいいんじゃないかな。
2009/06/06(土) 19:38:47
|
96 : |
|
名も無き者
>>94 コストは満たせない場合は支払えないはず。 手札が無いときに1枚捨てれないし、デッキ9枚以下ならデッキ10枚墓地に遅れないし。
>>639 反転後のカードが再度反転しても、状態は変わりませんよ。 反転:今の状態から反転状態に変更する行為 なので
>>640 銀枠に突っ込むのもあれですが…… パワータフネスが*/*系のクリーチャーが他にいればパワータフネスが決まらない等、ルール的にすごい調整が難しいカードですね。
2009/06/07(日) 13:05:08
|
97 : |
|
名も無き者
>>96 >>640はP/Tは問題ないでしょう。参照しているのはパーマネントの「個数」だから。 問題はむしろ「全てのパーマーネントの能力を持つ」のほう。これが2体あるときは>>96も言っているP/T問題のと似たような問題になるし、オーラが場にあるだけでこれは場に残れなくなったりする。
2009/06/07(日) 13:25:50
|
98 : |
|
名も無き者
同じことを言っているだけだよ。 パワータフネスの決定能力を持つクリーチャーが他に1体でもいれば、パワータフネスが決まらない。
オーラはオーラのルールであって、能力で墓地に送られるわけではないと思う。同様にプレインズウォーカーが墓地に行くのもルールだと思うから、関係ないんじゃないかな?
2009/06/07(日) 13:54:09
|
99 : |
|
名も無き者
マジックでは、同時に適用されると矛盾する効果というのがあります。 簡単なところでは《謙虚》と《絶対の法》がそうですし、>>96,98の言うような、P/Tを定める複数の特性定義能力というのもそうです。 そこでマジックには、それらが同時に適用されることがないように、タイムスタンプというルールがあります。 しかし、タイムスタンプは、単一のオブジェクトの持つ、同時に機能し始めた常在型能力の効果については同一になってしまいます。 既存のカードは、 ・矛盾する常在型能力を持つ単一のカードを作らず、 ・他の複数のオブジェクトから同時に常在型能力を得ることをしない という原則を守ることで、そうした事態を回避しています。 本スレ640はこの原則に反しているのがより根源的な問題です。 例えばP/Tの問題だけ迂回するようにしてもダメなのです。
2009/06/07(日) 14:20:05
|
100 : |
|
名も無き者
アラたんすげぇwwww 作者にはルール内に納まるよう作り直して欲しいもんだ
2009/06/07(日) 14:42:03
|
101 : |
|
AP
お題は発表したものの、例のテキストが怪しい…明日中に修正するかも。 今すぐ見直す時間はないですが、一応突っ込まれる前に。
->修正完了。 次のターン終了時、だと意図と違う動き 次のターンのターン終了時、だとほぼ意図したとおりの動きなんですが まぁおまけでマルチプレイヤーにも対応。 あなたの次のアンタップ・ステップまで、で。 《オークの農夫》を参照する日が来るとは思わなかったww
(last edited: 2009/06/08(月) 09:58:22)
2009/06/08(月) 00:23:43
|
102 : |
|
名も無き者
http://forum.astral-guild.net/board/21/157/661/ オーナーかコントローラーか書いてないし、効果のある領域も不安なら、《奸謀/Conspiracy》みたいに書いたほうが親切かも。 それと、プロテクションはパーマネントが持ったときにのみ効果のある能力なので、呪文が持ってもあまり意味はないかと。
2009/06/08(月) 10:32:45
|
103 : |
|
名も無き者
単色カードを推奨する(が、デッキは多色でもいい)カードと、単色デッキを推奨する(が、カードは多色(例えば混成)でもいい)カードと、お題はどっちなのかしら。 基本でない土地を攻めるカードでも良い、ということが書いてあるので、後者なんでしょうかね。 すると、多色カードを含まない多色デッキに対して効果のないカードは、お題的にはいまいちなのかしら。 あと、混成カードを含む単色デッキが、単色カードだけの単色デッキよりも強化されちゃうカードは、お題的にはどうなのかしら。やっぱりあんまり良くないのかな? それはともかく。
>>本スレ651 土地が(沼であっても)プレイできなくなりますけど…。 あと、「このクリーチャーは」が抜けてますよ。 それと「修正」→「修整」。(>>本スレ669も。)
>>本スレ654 そういう場合は、状態誘発型能力を使うといいのでは。
>>本スレ661 対戦相手のコントロールするカードなのか対戦相手がオーナーであるカードなのか。墓地のカードやゲーム外のカードにはコントローラーはいないという知識がないと正しく遊べないデザインだといまいちかもしれないから後者でしょうか。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
2009/06/08(月) 11:57:55
|
104 : |
|
AP
>>103 >お題はどっちなのかしら 後者で示してもらっている単色デッキの推奨です。
>多色カードを含まない多色デッキに対して効果のないカードは- 上と絡みますが、最近の環境に合わせて、「多色デッキ=マルチカラー入り」位で考えてもらって結構です。 「単色カードのみの多色デッキ」は考えない方向で。
>混成カードを含む単色デッキが、単色カードだけの単色デッキよりも強化されちゃうカード- 「混成を使った方が絶対的に有利になる」ならアウト。 「混成を使っても同じ強さが発揮される」程度なら問題ないです。 例えば《亜神の拳》のようなカードはアウトです。
増刊号へのリンクは変更しておきました。指摘どうもです。
2009/06/08(月) 13:50:41
|
105 : |
|
名も無き者
本スレ>>671 >あなたに多色の発生源からのダメージが与えられる場合、その与えられるダメージ1点につき、代わりに明針の竜巻の上に記憶(memory)カウンターを1個置く。 言いたい事は分かるけど多分↓ 『あなたに多色の発生源からのダメージが与えられる場合、代わりに全てのダメージを軽減し、軽減したダメージ1点につき、明針の竜巻の上に記憶(memory)カウンターを1個置く。』 の方が良いと思うけど?
本スレ>>672 >各プレイヤーは色を1色選ぶ。そのコントローラーが選んだ色のマナを生み出せる土地をすべて破壊する。 “そのコントローラーが選んだ色のマナ”は文章的に何か変。 “各プレイヤーがそれぞれ選んだ色のマナ”が合ってそうだけど
2009/06/08(月) 17:17:21
|
106 : |
|
名も無き者
>>105 >『あなたに多色の発生源からのダメージが与えられる場合、代わりに全てのダメージを軽減し、軽減したダメージ1点につき、明針の竜巻の上に記憶(memory)カウンターを1個置く。』
「軽減する/prevent」と「代わりに/instead」は同時には使わないんだ。 それに、軽減するのは「全てのダメージ」ではなく、その多色の発生源からのダメージだけにしないと(例えば戦闘ダメージの場合に予期せぬことになるよ)。 《敵意》あたりが参考になるかな。
>“各プレイヤーがそれぞれ選んだ色のマナ”
それじゃ別の効果になってしまう。
2009/06/08(月) 17:51:36
|
107 : |
|
名も無き者
《Hostility》は《敵意》じゃなくて《敵愾》だったのか。失礼。
2009/06/08(月) 18:06:04
|
108 : |
|
名も無き者
>>690は今回のお題にあってるんですか?
2009/06/10(水) 08:02:50
|
109 : |
|
AP
>>108 相手が黒メインでない場合 黒を含む多色である方が効果が薄い(タッチ黒の多色が有利) ということになりますね。 残念ですがPick対象外です。
ついでですが… 本スレ654 《粗暴》(日本語名) 本スレ666(キリ番ですね)《凍結》 は既に同名のカードがあります。
2009/06/10(水) 09:48:24
|
110 : |
|
名も無き者
>>109 聞く方もどうかと思うが、答える側も配慮してほしいな pick対象か否かについては、期間内は沈黙して、pickの場で言ってあげたほうがよかったんじゃないの
2009/06/10(水) 10:12:15
|
111 : |
|
>>110 方針になりますがAPの場合、通常はPickの際に対象外だったカードの発表はしません。 発表は入賞カードしか扱ってないですから。 例外として「特別賞」に入った場合には「本来対象外ですが」と書く可能性はあります。
通常発表することはないので、ここで確認を求められれば、できるだけ早く答えます。投稿期間内なら再投稿も可能ですし。 …頻繁に確認を求められるなら考えものですが…
2009/06/10(水) 11:09:56
|
112 : |
|
名も無き者
>110 どうしてpickの場で言って上げる方がよかったんだい? あらかじめ言ってあげた方が直せていい気がするんだが。
>本スレ695 場に出たときに選ぶパーマネントを対戦相手のものに限定した方がよくないかな。このままだと多色デッキに入れて自分の多色パーマネント指定するやり方もあるし。
でもどの道、相手のパーマネントの色に対するプロテクション得られるならアンチ多色にはならないか。単色デッキやマルチの多い多色デッキに効いて、複数の種類の単色が入った多色デッキには効きにくいデザインだね。
2009/06/10(水) 17:58:49
|
113 : |
|
もふー
そういえば、用語の変更がある様ですが、こっちもそれに合わせた方が良いですよね? 急ぐ事では無いと思うのですが、一月後には新テンプレになっちゃうので、その辺どうするのかな、と思ったので
2009/06/10(水) 21:41:53
|
114 : |
|
名も無き者
実際に変更後のルールが適用されてからでいいんじゃないですかね それまでは新ルールにしたい人だけする、みたいな感じで
2009/06/10(水) 21:48:27
|
115 : |
|
名も無き者
>>本スレ701 今回は >それ自身がマルチカラーでないこと という縛りがあるのです。
2009/06/11(木) 01:16:27
|
116 : |
|
110
>>111, >>112 言葉足らずで申し訳ない。気に障ったとしたらすまない。 んー、たとえばお題に沿うかどうか自分でもよく分からないカードを投稿して、添削スレで「作ってみたんだけどこれってアリ?」と質問し、返事次第で再投稿…という流れが出来てしまったら嫌だなぁと思ったので。>>111でもある通り、それが頻繁にならないとも限らないからね。 ただ、pickerの方針によるのであれば俺が口を挟めることではないね。結局は投稿者の意識次第だし、聞き流してください。
2009/06/11(木) 11:13:09
|
117 : |
|
AP
>>116 意図は了解です。 個人的にはそれほど多くは発生しないと思っています。(はっきりとした根拠は無いですが…) 頻繁になるようなら、対策を考えます。 その場合はPickの際に発表、または発表自体行わない、ということになるかと。 Pickの際に対象外だったことを発表、っていうのはなんか晒し者にするみたいで気が引けますが…変に意識しすぎでしょうか。
>>113 個人的に。 ルーリングに関してはキッチリ切り替えるタイミングが必要ですが、投稿カードのテキストについては「ある程度読み替える」で対応しても良いと思います。 「この週で形式を切り替えます」と言ってもすぐに全投稿者が対応できるとも思えないので。
To サミュエルさん、パラシュートさん 第何回のPickから新ルール適用にしましょうか…? それと、上の点に問題ありそうなら一言お願いします。
2009/06/11(木) 11:59:42
|
118 : |
|
名も無き者
《変わり谷》や《樹上の村》、ウルザ土地のある中、「単色って要するに基本土地だけのデッキでしょ」みたいな短絡はお題的にどうなんだろう。
2009/06/11(木) 17:19:14
|
119 : |
|
名も無き者
まぁ特殊土地がたいてい多色デッキよりも少ない、との見方もありじゃない? 実際基本じゃない土地を攻める系のカードは多色デッキに対して真価を見出せるのは間違いないでしょ。
2009/06/11(木) 17:25:45
|
120 : |
|
名も無き者
>>704 あなたの元の投稿は>>630じゃなくて>>690ですよ。訂正のリンクが間違ってます。
2009/06/11(木) 17:29:15
|
121 : |
|
サミュエル
>>117 APさん どうもどうも。 言葉変わるんですか。ちょっとコラムを読んできましたが。
ルールに関しては「11版がリーガルになった日の次の人のお題から変更」でいいんじゃないかと。
解禁日に行われている投稿のお題はさすがに変えると混乱すると思います。 一応私はそうするつもりです。 あとは最初の間は「今回は10版ルール適用でいきます」など各人で注釈を入れる方法もありますね。PICK結果にも(旧ルール適用)などとつけておけばいいかと。こちらのほうが双方とも余裕が出来るかも知れません。 その場合は旧ルール適用お題は戦闘関連の出題・投稿が鬼門になる恐れがありますが。
まあ、あくまでオリカスレなのでその辺は柔軟に。
それにしても接死のダメージ振り分け能力が悪用されそうで面白そうですね。そのうち自由に振り分けられるキーワード能力が作られる気も。
>>選考外 については、自分は事前には言いませんし、PICK時にもあまり発表しません。なぜPickされなかったのか考えることで新しい発想が生まれると考えています。 惜しいカードは入賞以外の方法でPICKすることはあります(今回の佳作等)。 が、テンプレートから外れすぎていたり、明らかに何かが欠落していたり(1レス内でタイプ行が抜けている、クリーチャーなのにP/Tがない)する場合、「あー、能力はいいんだけどなー」としか言えません。
なので投稿者皆さんに再三申し上げますが、 「メモ帳か何かに下書きして見直した後、コピペする」 「コテハンでない場合、修正は前のを《棄却》して1レス丸々書き直す」 ことを推奨します。
(last edited: 2009/06/12(金) 15:27:53)
2009/06/12(金) 15:01:57
|
122 : |
|
名も無き者
投稿側もルールを指定すべか
2009/06/12(金) 18:58:15
|
123 : |
|
名も無き者
お題がややこしい場合は、選外に関してはコメントが欲しいかも。 今回の単色用のカードや、以前の土地などは、そもそもお題の時点で境界があやふやの様に感じるので。
(W)(W)のクリーチャー。みたいなお題で選外なら何も言わなくて良いですがw
2009/06/12(金) 19:26:50
|
124 : |
|
名も無き者
>123 おおよそ今回もわかりやすくないですか? ここでたまに指摘されるようなカードは明らかにお題から外れてるな、と思うようなものばかりですし。
2009/06/12(金) 19:59:45
|
125 : |
|
名も無き者
いやまぁ、たいていはOKで、明らかなものはダメなんでしょうが、 明らかでないがpickerの判断からすると選外になったカードがあれば、知りたいなと思いまして。 予想外の使い方をすれば多色の方が強いカードですね。みたいな。
特に今回のお題に限った話ではなく一般的な話で。
>>124 個人的には、単色推奨って結構難しいお題だと思いましたね。 >>104にあるように、単色デッキ推奨の意味のようですが、 別に自分は多色で相手に単色を強いるカードも含むようですし、 基本地形参照系は全て単色にするよりは混色入れた方が強いので選考外とも言えますしw(まぁ、意地悪な見方ですが)
2009/06/12(金) 23:02:08
|
126 : |
|
名も無き者
>なぜPickされなかったのか考えることで新しい発想が生まれると考えています。
それは変じゃない? 他人からの指摘がある方が新しい発想は生まれやすいよね、普通は。 自分でうんうん唸っているだけじゃなかなか発想の転換はできない。 スレをずっとウォッチしていられるわけじゃないから、選外だからってタイムリーに指摘したりできない、という理由かと思ってたんだけど。 それでなくてもピックが遅いんだから、選外を指摘しているヒマがあるならピックを進めて欲しいとは思うけどね。
2009/06/12(金) 23:48:02
|
127 : |
|
名も無き者
不満があるならここで訊く。 選外になるなら何処かしらおかしいのが普通(テキスト不足、イメージの不一致、ルール上動作しない、テンプレートから著しく外れる、カードパワーが過大(小)、御題にそぐわない、Pickerが壊れたetc.) なのだから、そんなに気になるなら、訊けば誰か応えるだろう。
2009/06/13(土) 09:50:40
|
128 : |
|
名も無き者
>717 >721 これは意図が掴めないなぁ。どういう挙動を意識して単色推奨なのだろう。
2009/06/13(土) 20:31:19
|
129 : |
|
第二波
>>717はよく解りませんが、>>721は土地のことを忘れていたんではないですかね。
(last edited: 2009/06/13(土) 20:33:46)
2009/06/13(土) 20:33:15
|
130 : |
|
名も無き者
>>721はクリーチャー限定とかだったらスッキリだけどなあ。
2009/06/13(土) 20:54:55
|
131 : |
|
名も無き者
>>721を土地でないパーマネントと読み替えても これをプレイする時点で青でも土地でもないパーマネントが2つ以上出てなければ良い訳で 青白コンとかで使う分には何の障害もなさそう
2009/06/13(土) 20:56:29
|
132 : |
|
名も無き者
エコー(6) プロテクション バウンス
……分からない。
2009/06/13(土) 20:57:11
|
133 : |
|
名も無き者
>>131 >>721はコントロール向きではないけどね。
2009/06/13(土) 20:58:24
|
134 : |
|
名も無き者
>>133 えっ……
2009/06/13(土) 21:53:24
|
135 : |
|
721
>>128-131 土地の事を忘れてた訳ではないんですが『青でも土地でもないパーマネント』にしたらやたら強かったんで、調整してみました。 素直に『青でないクリーチャー』にすべきでしょうか?
2009/06/13(土) 22:29:55
|
136 : |
|
名も無き者
青でも島でもないパーマネントでよくない?
2009/06/13(土) 22:36:51
|
137 : |
|
名も無き者
それだと《フェアリーの集会場》も戻ってしまうな
2009/06/13(土) 22:40:44
|
138 : |
|
名も無き者
まぁそのくらいのデメリットあるべきじゃない?
2009/06/13(土) 22:47:07
|