オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part21
	
| 1 :  |  
	 | 
	
	
					 
													オリカスレ管理人												  
												オリジナルカードを創っていく上での能力、テキストの推敲、パワーバランス、 フレイバーテキストについて研究したり、オリカについての雑談等をするスレッドです。 雑談はこちらでお願いします。
  [テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-20] http://forum.astral-guild.net/board/21/1661/
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  お題リクエストやPickerに関する質問、投稿に関する質問などがありましたら、 自由にこちらへ書きこんで下さい。
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  使い方: ○本スレで投稿されたカードの評価・診断・添削依頼 ○Pickerへの立候補(基本的にログインユーザーのみ、詳しくは>>2) ○お題リクエスト(リクエストの際は同じレスに「リクエスト」と書いてください) ○その他「コスト(白)でできること」などの研究雑談
  注意点: ●一方的な誹謗中傷を含む、他者の気分を害する投稿や、  また、オリカと関係のない話題へのコメントは控えて下さい。  水掛け論となり、スレが無駄に消費される恐れがあります。 ●本家スレの特性上、新しいカードの投稿はこちらでは御遠慮下さい。  評価基準の暴騰を招く恐れがあります。 									
				
										
							(last edited: 2021/06/07(月) 00:58:31)
						2021/01/30(土) 22:59:04			  
							  | 
 
 
 
| 280 :  |  
	 | 
	
	 
													朽ちゆくキマイラ作者												 
												ゴールキーパー氏の指摘以上の内容がなく、頼まれてもないのに自分が作った時に考えたことやちょっとした拘りを語るーーー キーワード群はお察しの通りフレイバー優先だったのだが、サソリの部分を接死ではなく有毒にしたのは、捨て能力感を減らすのが主な目的だった。今思えばパワー5にして単独で毒フィニッシュを現実的に狙えるようにした方がより興味深いカードになっていた気もする そして自壊タイミング。これはバニラになってからの最後っ屁のためではなく、「命を削って能力を残してもう一度動ける」ような選択肢を与えたかったちょっとした拘りポイント。でもカウンターで管理するようになると難しい挙動な気がするのでそこは仕方なし 余談だけど、最初は戦場に出た時に速攻の取捨選択をさせるのも面白いかと思っていたんだけど、テキストが煩雑になるか2ターン目以降にノーリスクの選択肢が増えるかの面白くない2択になってしまって頓挫したのを覚えている…
  今思えばキーワードカウンター実装直前の作成だったんだなぁ、リメイクの動機としてすごく自然で有難いです 									
				
										
						2021/05/08(土) 19:12:57			  
							 | 
 
 
 |