[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-11]...
825 : |
|
わど
今回のお題は『季節名を名前に含むカード』でした。
[入賞] >>787様 《春一番》 強風に攫われて。緑の特徴である飛行対策と青の特徴であるバウンスをつなぎ合わせた一枚。やはりこういう異なる概念どうしを繋ぐ混成カードはいいものですね。風も青と緑が共通して持つ特徴であり、フレーバー的にもこの上なく混成カードであることがよく似合っていると感じます。
>>808様 《厳冬衣装》 寒きに耐えて。相手をタップする効果にはいくつものフレーバーがありますが、《霜のブレス》をはじめとした「氷」はその代表と言えるでしょう。それへの耐性を「代わりにタップされる」ことで身代わりする、というのは挙動的にも新鮮で、またなかなかに自然なフレーバーなのではないでしょうか。
>>822様 《ドミナリアの春》 変革を見届けた時魔術師の言葉。お互いに影響する《タジュールの保護者》的能力です。破壊不能付与もお互いに影響するので、全体除去などでアドバンテージを取ることはできなくなっていますね。ドミナリアの長い歴史を踏まえたFTが印象的な一枚。実に感動的なフレーバーだと思います。
[大賞] >>788様 《春雷》 春先の雷が呼ぶものは。美しい季語です。雷といえば《稲妻》《いかづち》などからやはり赤のイメージが強いですが、ことこの言葉に関しては緑がよく似合いますね。能力としては飛行対策とトークン生成。コスト的にも妥当な辺りでしょうか。相手に飛行生物がなくとも活躍できる、と考えるとなかなか便利そうです。ぱっと見では全くつながりの見えてこない2つのモードですが、雷とそれに伴う雹、春の訪れを感じて這い出てくる虫たち、と言葉のイメージを的確に捉えていると感じます。このお題でこの単語がすんなり出てくる語彙力にも感服しきりです。今回のお題に見事な季節感で答えた、大変芳醇なカードだと感じました。大賞おめでとうございます。
以上です。
2018/04/23(月) 21:17:17
|
|