| 659 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>883 これ生成された瞬間能力誘発してそのまま死ぬんじゃねえの? 									
				
										
						2018/05/01(火) 23:14:24			  
							 | 
| 660 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												死ぬね 									
				
										
						2018/05/01(火) 23:19:56			  
							 | 
| 661 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												状況誘発だからその後つけられようが死ぬね 防ぐにはつけた状態で戦場に出すか、終了ステップ時〜みたいに誘発するタイミングを決めてやる必要がある 									
				
										
						2018/05/02(水) 15:22:58			  
							 | 
| 662 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>659-661 うっわうっかりしてたわ指摘ありがたい しかし付いた状態で出そうするとますますテキストの一文が長くなるな 									
				
										
						2018/05/02(水) 22:09:04			  
							 | 
| 663 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>661終了ステップ開始時〜だったわ 指摘でミスるとか恥ずかし
  あとは外れたら死ぬ能力を装備品の方に移すとかかな トークン限定にすれば悪用もしづらいだろう 									
				
										
						2018/05/03(木) 02:07:26			  
							 | 
| 664 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												この謝罪レスでさらにレス重ねるのもはばかられたのでこちらで 非ログインユーザーで多重投稿申し訳ないです 									
				
										
						2018/05/03(木) 03:19:48			  
							 | 
| 665 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アイディアが微妙に他の人の投稿と被った……
  カード名もマナコストとかも決まってなかったけど このまま作るかどうか悩むな、これ 									
				
										
						2018/05/03(木) 20:26:37			  
							 | 
| 666 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												何かを飛ばすとか未来の約束をコストとして支払うことってルール上できるのか? 									
				
										
						2018/05/04(金) 20:37:51			  
							 | 
| 667 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ルールよりもルール文章が優先されるから良いんじゃね? 									
				
										
						2018/05/04(金) 21:55:59			  
							 | 
| 668 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												支払い不能なコストが設定されてる場合は別にルールと矛盾してる訳じゃないので良くない 約束が「支払い不能なコスト」に該当するのかは知らん 									
				
										
						2018/05/04(金) 22:43:38			  
							 | 
| 669 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《時エイトグ》とかその辺が効果で飛ばしてるから、今のルールではなんか問題ありそう まあそれは書き方でなんとでもなるけど、どっちかというと起動回数に制限がないほうが悪用されそうで怖い 									
				
										
						2018/05/04(金) 23:24:21			  
							 | 
| 670 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>892 《ゴルゴンの首》が1マナ装備2マナで接死のみ 0マナ装備1マナで0/+1修正うけつつ接死なんてしたらビートダウンが泥沼になる 									
				
										
						2018/05/05(土) 02:06:06			  
							 | 
| 671 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												タフネス増えないんですが…… てかさっぱり活躍しなかったカードを引き合いに出しても仕方ないっしょ せめて《バジリスクの首輪》 									
				
										
						2018/05/05(土) 07:48:56			  
							 | 
| 672 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>904 >装備しているクリーチャーがブロックするたび、そのクリーチャーを破壊する。 これだと装備してるクリーチャーが破壊されるはず
 
  >飛ばす >飛ばす(とばす)/Skip > 「飛ばす」という後を使っている効果は置換効果である。「飛ばす」という語で、どのイベント、ステップ、フェイズ、ターンを、何もしないことと置換するかを示す。rule 614〔置換効果〕参照。
  効果じゃないもので飛ばすとCRの定義と矛盾するやつ。 でもスッキリ書き直すのむりだから放っておいていいかな 									
				
										
						2018/05/05(土) 12:17:29			  
							 | 
| 673 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												装備(0)で装備能力を起動するたび飛ばすようにすればいいんでしょ 									
				
										
						2018/05/05(土) 12:22:15			  
							 | 
| 674 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												908って868とほぼほぼ被ってるじゃん。事前に投稿作をチェックくらいはしようや それがありなら俺だって勝手に他の人のカード手直しして気づかなかったふりで投稿するわ 									
				
										
						2018/05/05(土) 14:18:57			  
							 | 
| 675 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												丸パクリはまあ別問題としてインスパイアというかオマージュというか人のを手直しして投稿するのは特にどうとも思わない 									
				
										
						2018/05/05(土) 18:17:21			  
							 | 
| 676 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												手直しして投稿するくらいならこっちでアドバイスしてあげなよって話 ただ908は偶然被っただけだと思う 									
				
										
						2018/05/05(土) 19:18:25			  
							 | 
| 677 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												偶然にしちゃ似過ぎだけどまあ本人にしかわからないことだね HN付けて二回投稿して「前投稿したの忘れてました」とか言う人もいたことだし、 前の投稿を忘れてたのかもしれないね 									
				
										
						2018/05/05(土) 19:59:02			  
							 | 
| 678 :  | 
	 | 
	
	 
													868												 
												本スレ868の者です 908の方は別人ですね これだけで書き込むのは申し訳ないのでカード診断をお願いします 正直ちょっとコストが重かったかなとか思ったり 常磐木能力(複数持ちうる果敢除く)を受け継ぐというイメージのため、二段攻撃を誰にでも付与できるならこのぐらいのコストが妥当かなと思ったんですがどうですかね 									
				
										
						2018/05/05(土) 21:35:03			  
							 | 
| 679 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>678 ・まず能力持ちを戦場に出して装備させて死亡させないといけない点 ・そこまでしてもこの剣自体が破壊不能や呪禁を持つ訳じゃないから、バウンスやブリンクでも対策されてしまう点 ・さらに再度出してもクリーチャーが追放されているから再利用が難しい点 これらを考えるともっと軽くするか、これらの点を修正してもいいくらいだとは思う 									
				
										
						2018/05/05(土) 22:38:55			  
							 | 
| 680 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												構築でこのカードを真っ当に運用しようとすると、《傲慢な新生児》や《狂信的扇動者》みたいなキーワード能力(と生贄能力)を持った軽量クリーチャーを連打するか、《彩色マンティコア》みたいな多数のキーワード能力を持った生物に装備して殺すことになるだろうけど、どちらをするにしても装備コストが足を引っ張る気がする 装備(2)で良いんじゃないかな 									
				
										
						2018/05/05(土) 23:01:31			  
							 | 
| 681 :  | 
	 | 
	
	 
													868												 
												ありがとうございます!やっぱ装備コストが重いか 指摘されてるようにそもそも運用が難しいのでその辺も加味して考慮してみます 									
				
										
						2018/05/06(日) 01:41:54			  
							 | 
| 682 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>910 この書式だとダメージ置換後に軽減不可の特性が追加されるのか? ってことは最初から軽減して0点ダメージにすることは可能なのか。 									
				
										
						2018/05/06(日) 16:54:41			  
							 | 
| 683 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>673 待機コストにもあるから、それも含めれば 書けるけど文面がスッキリとはしないよね 									
				
										
						2018/05/06(日) 17:01:21			  
							 | 
| 684 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>682 可能じゃないかな 《変幻のハイドラ》の場合、ダメージを受ける側が適用順を「ハイドラ」→「910のカード」とすれば軽減できる 									
				
										
						2018/05/07(月) 07:45:52			  
							 | 
| 685 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												『装備品』の全カード評価、pick結果を更新しました。 また、次のお題を出させていただきました。 									
				
										
						2018/05/07(月) 22:53:46			  
							 | 
| 686 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												海の生き物というお題例に、しれっと海賊がいるのに笑った 									
				
										
						2018/05/08(火) 00:50:13			  
							 | 
| 687 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今回のお題のためにWikiのクリーチャー・タイプ解説ページを1つ1つ確かめながら「これは海」「これは海じゃない」と分類したかと思うと頭が下がる 									
				
										
						2018/05/08(火) 01:26:24			  
							 | 
| 688 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題案投稿した者だけどここまでしてくれるとは思わなかったわ 感謝しかない 									
				
										
						2018/05/08(火) 05:46:16			  
							 | 
| 689 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												922、地味だけどトビウオっぽさが凄い出てるな 									
				
										
						2018/05/08(火) 18:35:20			  
							 | 
| 690 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《竜巻の種父》とか《Wall of Kelp》とかがお題から外れるのがう〜んって感じ
  海の生き物ならなんでもどうぞの方が荒れるのかもだけど 									
				
										
						2018/05/10(木) 02:37:09			  
							 | 
| 691 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エレメンタルと植物じゃん、生き物じゃないじゃん、何イチャモンつけてんの?こいつ 									
				
										
						2018/05/10(木) 07:23:54			  
							 | 
| 692 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Kelpは昆布だから言いたいことは理解してやれよ ただ言うように海に棲んでると主張すればなんでもありになるから縛りにならない 明確な基準として種族を限定したんだろう 海賊は職業であってそういう生き物じゃないけどPickerがアリと言ってるからアリなの 									
				
										
						2018/05/10(木) 07:38:33			  
							 | 
| 693 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												言いたい事はわかるが、明確な線引きしておかなきゃ、ひねくれた投稿する奴ばっかりだからな Pickerがどれだけ頭捻って毎回毎回誠心誠意対応してくれてるんだと思ったら無性に腹が立っただけ 									
				
										
						2018/05/10(木) 10:42:12			  
							 | 
| 694 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												海の生き物っぽければ何でもいいですとか言うと「海そのもの」とか「電子の海」とか言い出すアホが必ずいるからな 奇抜さでしか勝負できない奴 									
				
										
						2018/05/10(木) 11:41:08			  
							 | 
| 695 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												枠の中で奇抜勝負するのはいいと思うのよ、前回の《持てる|》みたいな 今回だって明確に線が引かれてるんだからその中で奇抜勝負すればいいじゃない 									
				
										
						2018/05/10(木) 17:34:25			  
							 | 
| 696 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												939とジャコニアスはどっちが大きいのだろうか(話題そらし)
  >934 よくわからんのだけど サイコロをイラストに置く時に、出目を好きなように置いて それを交換できるってことでいいの? 全部6に向けておけば、全部6と交換できる……ってことで 									
				
										
						2018/05/10(木) 17:44:14			  
							 | 
| 697 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												奇抜でも面白ければセーフ お題を拡大解釈すること自体が目的になってる奴は死ね 									
				
										
						2018/05/10(木) 18:04:02			  
							 | 
| 698 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												シンプルに941ってやばくない?マーフォークデッキがぶっ壊れちまう 									
				
										
						2018/05/10(木) 20:40:28			  
							 | 
| 699 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												2マナ2/2飛行島渡りの時点でヤバイ さらにロード能力で訳ワカメ 									
				
										
						2018/05/11(金) 05:34:00			  
							 | 
| 700 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ942って、戦場に出たとき墓地にクリーチャーカードが無い等、これによってクリーチャーカードが追放されていない状況に陥った場合、P/Tの参照先が無くなるからP/Tを持たないクリーチャーになるの? 他の何かを参照してそれらと等しいP/Tになる系のカードを見たけど、参照対象が存在しなくなる状況が起きる書き方をしたテキストは無かったから気になって
  									
				
										
						2018/05/11(金) 09:11:13			  
							 | 
| 701 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《縫合グール》「……」 									
				
										
						2018/05/11(金) 10:32:15			  
							 | 
| 702 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《生ける伝承》「おっ、そうだな」 									
				
										
						2018/05/11(金) 11:16:31			  
							 | 
| 703 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												機体のアップデートのときにP/T未定義で0になるようになったな 									
				
										
						2018/05/11(金) 11:41:16			  
							 | 
| 704 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												未定義値のルールで0/0になるのね、ありがとう 									
				
										
						2018/05/11(金) 14:32:37			  
							 | 
| 705 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ゾンビがゾンビなのと同じくらいサメはサメなのに クリーチャータイプにサメと書けないのはマジックの欠陥 									
				
										
						2018/05/11(金) 17:22:11			  
							 | 
| 706 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												オリカ的には細分化するよりクリーチャー・タイプはまだまとめてくれた方が助かるんだよな そうすれば《上昇底流、スリン・ヴォーダ》や《ウーラの寺院の探索》みたいな冗長な書き方をしなくて済む 									
				
										
						2018/05/11(金) 17:47:14			  
							 | 
| 707 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												インスタントがFlashソーサリーにできないくらいにもう無理な変更だろうなぁ 									
				
										
						2018/05/11(金) 17:52:06			  
							 | 
| 708 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												サメは魚でいいでしょ 									
				
										
						2018/05/11(金) 18:05:39			  
							 | 
| 709 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												犬と猟犬で別れていたのを、よりにもよって猟犬に統一したのは意味不明だった 									
				
										
						2018/05/11(金) 19:01:08			  
							 | 
| 710 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												猿と類人猿は一まとめにしたと思ったら、また分離 分類って難しいね 									
				
										
						2018/05/11(金) 19:12:06			  
							 | 
| 711 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そのへんは言語というか欧米文化圏と日本文化の違いもあるから複雑でな まあスレ違いになりそうなのでこの辺でやめとこうな 									
				
										
						2018/05/11(金) 23:10:36			  
							 | 
| 712 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												『海の生き物』の全カード評価、pick結果を更新しました。 また、次のお題を出させていただきました。 									
				
										
						2018/05/14(月) 22:48:09			  
							 | 
| 713 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												漢字一文字か 面白いけど難しい良題だな 									
				
										
						2018/05/14(月) 23:22:15			  
							 | 
| 714 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												やっぱり大賞はそれだったかって感じだな 									
				
										
						2018/05/15(火) 00:17:20			  
							 | 
| 715 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												読めねえ・・・ 									
				
										
						2018/05/15(火) 21:05:07			  
							 | 
| 716 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												読めねえ・・・ 									
				
										
						2018/05/15(火) 21:05:09			  
							 | 
| 717 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												特殊な読み方をするものは読み仮名を書いたほうがいいかもね 995のことなら「くだん」と読むと思うよ 									
				
										
						2018/05/15(火) 22:53:32			  
							 | 
| 718 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												985と991が読めねぇ…… 									
				
										
						2018/05/15(火) 23:11:45			  
							 | 
| 719 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												おそらく985「ちん」と991「かばね」だろう 鴆は中国の古文献に記述された猛毒を持った鳥、とのこと 尸は屍の原字で、死体のみでなく精神と切り離された肉体そのものを指す、だそうです 									
				
										
						2018/05/16(水) 00:44:51			  
							 | 
| 720 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												羆(ひぐま) 									
				
										
						2018/05/16(水) 14:39:58			  
							 | 
| 721 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												本スレが埋まったので新スレです。 http://forum.astral-guild.net/board/21/1622/ 									
				
										
						2018/05/16(水) 19:38:38			  
							 | 
| 722 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												乙ですー 本スレ999は悪名高い隕石のクレーターの下位互換だけど大丈夫かい 									
				
										
						2018/05/16(水) 22:30:00			  
							 | 
| 723 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リク「プレインズウォーカーの名前をどこかに含むカード」 カード名、タイプ行、テキスト、フレイバーテキスト等に含んでいればOKてことで 									
				
										
						2018/05/17(木) 07:43:51			  
							 | 
| 724 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リクエスト 「既知の次元・地名を名前に持つパーマネント」 例:《テーロスの魂》《ケッシグの狼の地》 									
				
										
						2018/05/19(土) 21:08:18			  
							 | 
| 725 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リクエスト 「自身を手札に戻す事で働くエンチャント」 例:《繰り返す悪夢》《落下中断》 									
				
										
						2018/05/21(月) 00:00:00			  
							 | 
| 726 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												名前系のお題は最近多いのでちょっとな・・・名前さえ条件満たせてたら実際はなんでもありみたいなもんだし というわけでドミナリアで再録された「キッカー」をお題にリクエストします 									
				
										
						2018/05/21(月) 00:24:53			  
							 | 
| 727 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題「偉人のカード化」 折角自由に作成出来るんだからたまにはこんなお遊びも。 多いとアレだけど年に1~2回はあっても良いんじゃないかなぁと。 									
				
										
						2018/05/21(月) 00:54:51			  
							 | 
| 728 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今回はむしろ名前系お題の面白いとこでてた印象 生き物系 vs 概念系 とか シンプルな名前でシンプルな効果 vs フレーバー的複雑な名前でフレーバー的複雑な効果とか 									
				
										
						2018/05/21(月) 19:47:33			  
							 | 
| 729 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ>>18 〆来てからでスマンが、生物なのにP/T無いぞ。 									
				
										
						2018/05/21(月) 21:22:21			  
							 | 
| 730 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												うわっマジだ 0/1で書いたつもりだったけど忘れてた… 									
				
										
						2018/05/21(月) 21:25:44			  
							 | 
| 731 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												『カード名が漢字一文字のカード』の全カード評価、pick結果を更新しました。 また、次のお題を出させていただきました。 									
				
										
						2018/05/21(月) 22:34:33			  
							 | 
| 732 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												こりゃまたワクワクするお題だ 									
				
										
						2018/05/21(月) 22:39:10			  
							 | 
| 733 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												カードの能力はもちろん、どんな要素をどういう意味で括るかってのも評価点になりそうだね 実質、メカニズムとカードの2つを考えるという時間のかかりそうな面白いお題だな 									
				
										
						2018/05/21(月) 23:06:05			  
							 | 
| 734 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												3つまとめた呼称つけなくても、《上級建設官、スラム》みたいなのでいいのかな 									
				
										
						2018/05/22(火) 00:06:10			  
							 | 
| 735 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												>>734様 まとめた呼称をお願いします。お題にも追記しておきます。 									
				
										
						2018/05/22(火) 00:23:06			  
							 | 
| 736 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ついに猫が念願の十二支入りか 									
				
										
						2018/05/22(火) 12:11:19			  
							 | 
| 737 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												虎が廃止されたからね。仕方ないね 									
				
										
						2018/05/22(火) 13:02:33			  
							 | 
| 738 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												蛇やカエルはともかく、ナメクジってクリーチャータイプあったんだな 									
				
										
						2018/05/22(火) 14:36:10			  
							 | 
| 739 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												41 は、お題にずれているのでは?
  今回は、3つ以上のものを指す新しい用語を作ることがお題。 歴史的は、その実例にすぎない。 									
				
										
						2018/05/22(火) 17:45:52			  
							 | 
| 740 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>739 歴史的を参照するカードでも構いません。となっているの問題ないかと 									
				
										
						2018/05/22(火) 18:35:43			  
							 | 
| 741 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												目的と過程がごっちゃになってるぞ あくまでお題はカードを作ること。用語を作ることがお題じゃない
  									
				
										
						2018/05/22(火) 22:35:48			  
							 | 
| 742 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ>>42 神は入れないの? 									
				
										
						2018/05/22(火) 23:37:31			  
							 | 
| 743 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												良さ気なのを見つけたと思ったら2つしか結び付けられずにボツ、みたいなのが5回ぐらい発生してしまった 難しいね、練ってる時凄い楽しいけど 									
				
										
						2018/05/23(水) 03:42:49			  
							 | 
| 744 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ46のやりたいことはわかるんだが 両面カードの第1面・第2面であることと表向き・裏向きであることは別の話だぞ だからそのままだとCR711.10とかで思った挙動ができない 									
				
										
						2018/05/23(水) 16:27:18			  
							 | 
| 745 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												両面カードは確か両面とも表って扱いだったよね ただ裏向きに出来ないだけで裏向きで召喚は出来たはずだから表にする事だけは出来る。挙動的には第一面の裏召喚して第一面の表にするのは可能。ただそれ以降は裏にする事は出来ない。 									
				
										
						2018/05/24(木) 04:42:08			  
							 | 
| 746 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アンデッドの定義に墓地から戦場に戻されたクリーチャーってのはわかるけど追放領域からは別によくないかい 明滅とか覇権とか《二の足踏みのノリン》とかあるしなあ 《奇妙な幕間》とは相性よさそうだけど 									
				
										
						2018/05/26(土) 01:48:46			  
							 | 
| 747 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												正直、カウンターとか使わないでそのカードの過去の挙動を(ターンまたいで)記憶し続けるのはしんどいよね 公式でもたまに話題になるけど 									
				
										
						2018/05/26(土) 07:59:53			  
							 | 
| 748 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アンデッドの定義は「戦場に戻された」限定なのかな?「戦場に出された」場合は含まれないのかな?前者の場合、死体発掘や再活性で出してもアンデッドじゃなくなる。後者の場合、待機持ちが全部アンデッドになる。そもそも、種族以外のこの条件って必要なの? 									
				
										
						2018/05/26(土) 13:21:22			  
							 | 
| 749 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そもそも「戦場に戻す」と「戦場に出す」にルール的な違いはない。なのでどちらもアンデッドになる。 									
				
										
						2018/05/26(土) 13:47:22			  
							 | 
| 750 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												待機は"最後の1個を取り除いたとき、それをそのマナ・コストを支払うことなく唱える"だから一旦スタックに移動するぞ 									
				
										
						2018/05/26(土) 13:52:48			  
							 | 
| 751 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												墓地から唱えられたクリーチャーはアンデッドじゃないのね 									
				
										
						2018/05/26(土) 13:58:56			  
							 | 
| 752 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												時代寄生機はアンデッドじゃないけど転生するデアリガズはアンデッドなのか 									
				
										
						2018/05/26(土) 14:03:11			  
							 | 
| 753 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												墓地はともかく追放から出るのがアンデッドってのはどの辺のイメージから取ってるのか割と謎 									
				
										
						2018/05/26(土) 20:05:01			  
							 | 
| 754 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												現実のmtgにも《一枚岩の努力》とか《死面の映し身人形》みたいな キーワード能力盛り沢山をまとめた用語がほしいなぁと思う あの書式美しくない 									
				
										
						2018/05/27(日) 11:05:38			  
							 | 
| 755 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												4つ以上の要素はだいたい覚えきれなくて結局注釈文読むことになると予想 									
				
										
						2018/05/27(日) 12:31:21			  
							 | 
| 756 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												追放からのアンデッドは、おそらくリビングデスから出たクリーチャーをアンデッドにしたかったのだと予想 									
				
										
						2018/05/27(日) 18:45:14			  
							 | 
| 757 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>754に関係するけど、本スレ78は単純に「飛行、先制攻撃、二段攻撃、トランプル ~略~ は○○である」って括り方じゃない分、この先新しい能力が出ても対応できるのは面白いと思った あの条件で今後どれだけ対応できるかはわからんけど 									
				
										
						2018/05/27(日) 20:16:39			  
							 | 
| 758 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												戦場でのみってことは絆魂とかは入らないのか 結局注釈分が必要になるだろうな 									
				
										
						2018/05/27(日) 21:55:51			  
							 |