[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-10]...
214 : |
|
肉じゃが
新キーワード能力: 急襲 a. 急襲はその能力を持つカードをプレイすることのできるあらゆる領域で機能する常在型能力である。「急襲 [コスト] - [条件]」は、「あなたの攻撃クリーチャー指定ステップの間で、かつ[条件]が満たされており、かつあなたがインスタントを唱えられるときならいつでも、あなたはこのカードのマナ・コストを支払う代わりに[コスト]を支払うことでこのカードを唱えてもよい。この方法で唱えられたクリーチャー・カードはタップ状態かつ攻撃している状態で戦場に出る」を意味する。
《群れの追随者》 (2)(赤) クリーチャー - 恐竜 急襲 (1)(赤) - 他の恐竜が2体以上攻撃に参加している。 (他の恐竜が2体以上攻撃に参加している場合、あなたはマナ・コストでなく(1)(赤)を支払うことでこのカードを唱えてもよい。そうした場合、このカードはタップ状態かつ攻撃に参加している状態で戦場に出る) 3/2
新キーワード能力: 掩撃 a. 掩撃は二つの常在型能力からなるキーワードである。そのうち一つは、その能力を持つカードをプレイすることのできるあらゆる領域で機能する。「掩撃 [コスト] - [条件]」は、「対戦相手の攻撃クリーチャー指定ステップの間で、かついずれかのクリーチャーがあなたかあなたのコントロールするプレインズウォーカーを攻撃しており、かつ[条件]が満たされており、かつあなたがインスタントを唱えられるときならいつでも、あなたはこのカードのマナ・コストを支払う代わりに[コスト]を支払うことでこのカードを唱えてもよい」と「このカードがこのターンに掩撃能力によって唱えられていた場合、このカードは可能なかぎりブロックに参加する」を意味する。
《宝物庫の守銭奴》 (1)(青) クリーチャー - 人間・海賊 掩撃 (1)(青)(青) - あなたがアーティファクトをコントロールしている。 宝物庫の守銭奴がクリーチャーをブロックするたび、そのクリーチャーのコントローラーがコントロールしているクリーチャーでないアーティファクトを最大1つ対象とする。宝物庫の守銭奴が戦場を離れるまで、あなたはそのコントロールを得る。それが装備品である場合、あなたはそれを宝物庫の守銭奴につけることを選んでもよい。 1/2
増刊号 >>568-571さんのご指摘をもとに修正しました。
(last edited: 2017/08/11(金) 12:28:51)
2017/08/07(月) 23:50:18
|
|