Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/05/31(金) 03:59:35

安価とかでオリジナルエキスパンション作る

1 :
千凱山鐙
エキスパンション『愛戦士のため息』あらすじ

-誰のために戦うのか。誰のために生きるのか。-

イクァターナに婚活のためにやってきたニコル・ボーラスは、霊気を集めに来たイリュージョンの女侍ベッキーと出会う。

ベッキーの敵の名前:テツジロウ・ウメザワ
ベッキーの敵の目的:ベッキーの失脚

注目するMTGの要素:カウンターやトークン
サブ的に注目するMTGの要素:ライブラリー破壊

キーワード能力:分裂N
・このパーマネントが戦場に出るに際し、以下から1つを選ぶ。
- これはN個の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
- 無色の0/0のイリュージョン・クリーチャー・トークンを1体、N個の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出す。

再録メカニズム
武士道N

【白の主要クリーチャー・タイプ】
カカシ・忍者『ドズドドウ』
・全身・または体の一部に霊気をまとっている
・隻眼

【青の主要クリーチャー・タイプ】
サラマンダー・アドバイザー『ハヌーベー』
・全裸
・(保湿のため)水を含んだ紳士服を着ている(透けている)

【黒の主要クリーチャー・タイプ】
人間・侍『ウロシリ(虚尻)』
・身分が高いほど刀も大きい(自分の身長より大きいのもある)
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2016/02/16(火) 20:10:07) 2016/02/01(月) 13:24:10

201 :
千凱山鐙
緑の主要部族はウーズ・ならず者になりました。(ex;>>188,>>190
強い思いが届いた形です。

次は分裂案を投票で決めたいと思います。
すみませんが私の方でブラッシュアップして提示します。

クリーチャー・タイプから考えるに、分裂は赤(イリュージョン)と緑(ウーズ)に多く、他の色もたまにいるみたいな感じでいかがでしょうか?
2016/02/09(火) 10:33:31
202 :
千凱山鐙
各色の陣営名を考えようと思います。
まず白からですが、>>203から>>207までに皆さんカタカナ一文字ずつ投稿してください。
秒数の早い順に並べて陣営名にします。
白のカカシ・忍者の陣営名です。
2016/02/09(火) 10:37:47
203 :

2016/02/09(火) 10:59:48
204 :

2016/02/09(火) 11:03:25
205 :
名も無き者

2016/02/09(火) 11:06:20
206 :

2016/02/09(火) 11:06:36
207 :
名も無き者

2016/02/09(火) 11:06:47
208 :
名も無き者
イクァターナの生物はだいたい不安定だし、全部の色にあるメカニズムも珍しくないから全色でいいんじゃないかな、分裂。

2016/02/09(火) 11:08:25
209 :
ドズドドウ!ケチのつけようのないすばらしい名前だ!これからもドズドドウを大事にしてあげなさいね
2016/02/09(火) 11:13:57
210 :
名も無き者
ドズドドウは割りと忍者ぽくてよいのではないか?
2016/02/09(火) 11:22:13
211 :
ァィゥェォッャュョも一文字扱い?
2016/02/09(火) 13:07:33
212 :
千凱山鐙
白:カカシ・忍者→ドズドドウ

なんかMTGっぽくもあるし忍者っぽくていいですね(笑)

私は全色にイリュージョンやらエレメンタルやらがいて分裂を持っていて、特に赤と緑に多いイメージだったんですが、イクァターナだから細かく気にしなくていいですね。

次は青ですが、>>213から>>216までに皆さんカタカナ一文字ずつ投稿してください。
秒数が20に近い順から並べて、最後にー(長音)を付けて陣営名にします。
青のサラマンダー・アドバイザーの陣営名です。

>>211
小文字は他の文字と一緒で1文字にします。
(last edited: 2016/02/09(火) 13:09:08) 2016/02/09(火) 13:08:10
213 :
名も無き者

2016/02/09(火) 13:09:17
214 :
名も無き者

2016/02/09(火) 13:17:39
215 :
名も無き者

2016/02/09(火) 13:26:30
216 :
名も無き者

2016/02/09(火) 13:32:18
217 :
千凱山鐙
青の陣営:サラマンダー・アドバイザー→ハヌーベー
(20からではなく20に近い秒数なので)
それっぽい。

次は黒ですが、皆さん漢字を一文字ずつ投稿してください。
>>218から>>223まで秒数が30からカウントアップして近い順から並べまず。
その最初の漢字と最後の漢字を2文字取り、カタカナで読みにして陣営名にします。(よほど違和感がない限り訓読みで行きます。)
黒の人間・侍の陣営名です。
2016/02/09(火) 13:37:21
218 :
名も無き者
「ハヌーベー」か。独特の…なんだこの…
2016/02/09(火) 13:38:16
219 :
名も無き者

2016/02/09(火) 13:39:06
220 :
名も無き者

2016/02/09(火) 14:07:33
221 :
名も無き者

2016/02/09(火) 14:19:22
222 :
名も無き者

2016/02/09(火) 14:22:19
223 :

2016/02/09(火) 14:37:38
224 :
名も無き者

2016/02/09(火) 14:38:20
225 :
名も無き者
虚尻…?
2016/02/09(火) 14:56:39
226 :
千凱山鐙
黒の陣営:人間・侍→虚尻→ウロシリ
訓読みにしてみました。なんかありそう。

次は赤ですが、皆さんアルファベットを一文字ずつ投稿してください。
>>227から>>236まで秒数が50からカウントアップして近い順から並べます。
それを無理やり読みます。(よほど違和感がない限り。)
赤のイリュージョン・シャーマンの陣営名です。
2016/02/09(火) 15:03:51
227 :
x
2016/02/09(火) 15:05:40
228 :
H
2016/02/09(火) 15:11:16
229 :
e
2016/02/09(火) 15:16:20
230 :
名も無き者
L
2016/02/09(火) 15:25:40
231 :
g
2016/02/09(火) 15:40:24
232 :
q
2016/02/09(火) 15:42:12
233 :
q
2016/02/09(火) 15:42:36
234 :
I
2016/02/09(火) 15:43:24
235 :
u
2016/02/09(火) 15:46:36
236 :
a
2016/02/09(火) 15:54:42
237 :
u
2016/02/09(火) 16:03:19
238 :
名も無き者
圧倒的に母音が足りない気がする
2016/02/09(火) 16:12:41
239 :
名も無き者
i
2016/02/09(火) 16:34:29
240 :
名も無き者
A
2016/02/09(火) 16:34:55
241 :
千凱山鐙
赤の陣営:イリュージョン・シャーマン→qhueiquxla→キューエイキュックスラ→キューエイ=キュックスラ
古代の民族見たい。

最後は緑です。皆さんカタカナを一文字ずつ投稿してください。
>>242から>>249まで秒数が0→20→40に近いものを並べます。
(同着は当行が遅い方です。)
緑のウーズ・ならず者の陣営名です。
(last edited: 2016/02/09(火) 16:44:25) 2016/02/09(火) 16:44:05
242 :
名も無き者

2016/02/09(火) 16:51:25
243 :

2016/02/09(火) 16:53:20
244 :

2016/02/09(火) 16:54:40
245 :

2016/02/09(火) 16:57:43
246 :

2016/02/09(火) 17:04:00
247 :

2016/02/09(火) 17:25:59
248 :

2016/02/09(火) 17:26:40
249 :

2016/02/09(火) 17:28:00
250 :
千凱山鐙
緑の陣営:ウーズ・ならず者→ブーバ(>>249,>>243,>>248
ウーズっぽくていいですね。

では分裂案の投票に移ります。
投稿された案を私の方で調整させていただきました。
7案あるので、>>251から>>270までご投票ください。
私の記述がおかしいところがあればご指摘ください。
>>251失礼しました。修正しました。

No.1
>>72
分裂N
・このパーマネントは、N個の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
・このパーマネントからX個の+1/+1カウンターを取り除く:無色の0/0の分裂・イリュージョン・クリーチャー・トークンを1体、X個の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出す。この能力は、あなたが分裂をコントロールしていない場合にのみ起動できる。

No.2
>>100
分裂N
・このパーマネントは、N個の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
・このパーマネントにダメージが与えられるたび、この上から+1/+1カウンターを1個取り除いてもよい。そうした場合、無色の1/1のイリュージョン・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2016/02/09(火) 18:17:32) 2016/02/09(火) 17:31:39
251 :
No.6に一票

ただ、「>>200 >>96とマージ」は>>96じゃなくて>>95では?
2016/02/09(火) 18:07:41
252 :
名も無き者
7に1票
他より若干弱い気もするけれど、シンプルな方がいいと思った
2016/02/09(火) 18:27:11
253 :
名も無き者
>>200ですが、7に一票

今さらですが、戦場に出るに際しトークンを出すという挙動は《Form of the Squirrel》だけなので、カウンター乗った状態で出るか、CIPでトークンを出すかを選んだ方がよいかも。

また、>>95と案6は、トークンのサイズが自由か固定かという違いがありましたね
2016/02/10(水) 09:10:39
254 :
No.6に一票

《硬化した鱗》みたいに+1/+1カウンターが増えて出てくる場合、
No.6みたいにカウンター取り除いてからトークン出すのと、
No.7みたいに直接トークン出すのとで挙動が変わるんだよな
2016/02/10(水) 10:07:34
255 :
252
複数の型の能力が組み合わさったキーワード能力はあるけれど、今まで「常在+起動」という組み合わせはなかった。
公式でやったことが無いことはやっちゃいけないわけでは無いけど
カウンターが乗った状態で出る、常在型能力
カウンターを取り除いて〜する、起動型能力
は2つのキーワードにわけた方がわかりやすいと思う。

すでに票を入れている身だから可能であれば投票範囲を1つ広げて欲しい。
2016/02/10(水) 10:23:51
256 :
千凱山鐙
投票中済みません。

No.7は戦場に出たとき、カウンターを置くかトークンを出すか選ぶように記述を変えましょうか?

投票があまり進まないので、並行してテツジロウ・ウメザワの色も決めたいです。あとヴィジュアルも。
1つのレスに色と似ている芸能人を合わせて書いて投稿してください。

テツジロウ・ウメザワの色は安価にします>>260
似ている芸能人は、>>265までで投稿した秒数が37に一番近い、投稿順が新しいものにします。
(last edited: 2016/02/10(水) 15:41:43) 2016/02/10(水) 15:41:26
257 :
>>256
投票中なんだから、変えない方がいい
細かい調整がどうしても必要なら、結果が出た後でやろう
2016/02/10(水) 16:13:44
258 :
名も無き者
じゃあ5に1票

白青
田村正和
2016/02/10(水) 16:23:32
259 :
白黒
マツコ・デラックス
2016/02/10(水) 16:27:20
260 :
名も無き者
青黒赤
松岡修造
2016/02/10(水) 16:49:11
261 :
黒単色
松崎しげる
2016/02/10(水) 19:22:55
262 :
修造なのにグリクシスなのか…
2016/02/10(水) 19:25:18
263 :
梅沢富美男
2016/02/10(水) 19:49:35
264 :
名も無き者
小林幸子
2016/02/10(水) 20:09:28
265 :
スティーブン・セガール
2016/02/10(水) 20:42:43
266 :
名も無き者
> 投票があまり進まないので
投票なくして、秒数で一発決めの方が良いのでは?
2016/02/10(水) 21:46:36
267 :
最初にそれやっていまいちだったからこうなってるんだよ確か
6に1票
2016/02/10(水) 22:20:21
268 :
7に1票
一番プレイして楽しそう。
2016/02/11(木) 11:04:01
269 :
No.7に一票
2016/02/11(木) 13:02:33
270 :
2で
2016/02/11(木) 13:46:55
271 :
千凱山鐙
それでは諸々発表します。
テツジロウ・ウメザワは青黒赤で梅沢富美男に似ている。

分裂は
分裂N
・このパーマネントが戦場に出るに際し、以下から1つを選ぶ。
- これはN個の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
- N個の+1/+1カウンターが置かれた状態で、無色の0/0のイリュージョン・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。

>>276までに、「出る際に」選ぶか「出たときに」選ぶか投票してください。
「出る際に」の場合は、以下のテキストになる気がします。

「このパーマネントが出る際に、あなたはこれがその上にN個の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出ることを選んでもよい。そうしないならば、これは「これが戦場に出たとき、無色の0/0のイリュージョン・クリーチャー・トークンを1体、N個の1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出す。」を持つ。

長い、、、

分裂がほぼ確定したので、ベッキーの能力と、正式なカード名を募集します。

ベッキー
[黒赤]
伝説のクリーチャー–イリュージョン・侍
飛行、武士道X
7/2

>>281までで、

・秒数が11に一番近い最新の投稿をカード名
・秒数が33に一番近い最新の投稿をXの定義
・秒数が55に一番近い最新の投稿を追加の能力1つとします。(これについては能力無しもありです)

1つのレスにまとめて投稿してください。
2016/02/11(木) 17:07:27
272 :
「出たときに」選ぶ
カード名:強奪の手、ベッキー
Xの定義:あなたがコントロールするイリュージョンの数
追加の能力:側面攻撃

主要人物のカラーがグリクシスに偏ってるな
2016/02/11(木) 17:30:57
273 :
分裂は分かりやすく出たときに
名前は蒐集せし幻影、ベッキー
Xはコントロールするトークンの数
追加の能力は対戦相手に戦闘ダメージを与えるたびコントロールする他のイリュージョンに+1/+1カウンターを置く。
2016/02/11(木) 17:35:36
274 :
分裂は「出たときに」で
霊気を集う者、ベッキー
Xはコントロールするクリーチャーの数
能力は「霊気を集う者、ベッキーが対戦相手1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上から与えられたダメージに等しい枚数のカードを追放する。これによりクリーチャーカードが追放された場合、あなたはターン終了時までそれを唱えてもよい」
クリーチャー召喚は霊気を云々と言う設定があったのでそれを奪う
>>272 まあトークン戦術は白緑の領分だしバランス取れてるのでは?
2016/02/11(木) 17:56:22
275 :
名も無き者
出た時
幽玄の侍、ベッキー
Xは相手がコントロールするクリーチャーの数
追加能力は警戒
2016/02/11(木) 18:09:20
276 :
名も無き者
分裂は出た時
名前は愛戦士ベッキー
Xはあなたの侍の数
追加の能力はあなたがコントロールする他の侍は+1/+1の修正を受け武士道Xを持つ。XはベッキーのXの定義と同じ。
2016/02/11(木) 18:14:04
277 :
名も無き者
分裂は「出るに際し」
幻想を斬る者、別月(べつき)
飛行
武士道X、Xはこれの上に置かれている気カウンターの数に等しい。
これが戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、それの上にある+1/+1カウンターをすべて取り除く。その数に等しい数の気カウンターをこれの上に置く。
2016/02/11(木) 18:17:09
278 :
出たとき
幻影を束ねるもの、ベッキー
Xはあなたがコントロールするクリーチャー・トークンの数
~が対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、同数の無色の0/0イリュージョン・クリーチャー・トークンを戦場に出し、それぞれの上に+1/+1カウンターを1個置く。
2016/02/11(木) 18:41:55
279 :
名も無き者
分裂は出たとき
名:幻影の将、ベッキー
X:あなたがコントロールするイリュージョンの数
能力:あなたがコントロールする他の侍が死亡するたび、飛行を持つ青の1/1のイリュージョン・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
2016/02/11(木) 18:55:54
280 :
名も無き者
強奪女帝ベッキー
これが戦場に出たとき、これが戦場に存在する限り、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体のコントロールを得る。それをコントロールしている限り、これは、そのクリーチャーのパワーに等しい武士道を得る。

出た時
2016/02/11(木) 22:23:28
281 :
出たとき
霊気を狩るもの、ベッキー
Xはイリュージョンの数
他のイリュージョンが死亡するたび、~の上に+1/+1カウンターを2個置く
2016/02/11(木) 23:23:10
282 :
千凱山鐙
分裂は出たときに誘発に決定

霊気を狩るもの、ベッキー
[黒赤]
伝説のクリーチャー−イリュージョン・侍
飛行
霊気を狩るもの、ベッキーは、あなたがコントロールするトークンの数に等しい値の武士道を持つ。
霊気を狩るもの、ベッキーがいずれかの対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、それに等しい数の無色の0/0のイリュージョン・クリーチャー・トークンを、+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出す。
7/2
フレーバー・テキスト:剣を握らなければお前を守れない。剣を握ったままではお前を抱き締められない。

テキストを調整しました。(そのままだとトークンが戦場に出たときに死亡するので。)
次はベッキーのマナ・コストです。
>>286まで投稿してもらった後に投票で決めます。

(last edited: 2016/02/11(木) 23:53:51) 2016/02/11(木) 23:52:46
283 :
(2)(赤)(赤)(黒)(黒)
2016/02/12(金) 00:00:23
284 :
名も無き者
このスレどこまでやんの?200枚くらい全部デザインすんの?
コストは(4)(黒)(赤)で
2016/02/12(金) 00:02:05
285 :
名も無き者
ダメージが通ると1/1が7体出てくるのか オーバーキルな上に赤黒のもう力っぽくはないがまあ安価だし
(2)(赤)(黒)
2016/02/12(金) 01:16:16
286 :
名も無き者
(黒/赤) (黒/赤)(黒/赤)(黒/赤)
2016/02/12(金) 01:23:18
287 :
名も無き者
黒黒黒赤赤赤

4黒赤無

6黒黒赤赤

全体的に飛行無いほうが武士道も能力も生きて来て良さそう…
2016/02/12(金) 01:59:59
288 :
千凱山鐙
>>284
どこまでか、、、私もわかりませんん。でも完成させたいですね。

ではベッキーのマナ・コストの投票開始です。(>>286までの分)
No.1:(2)(赤)(赤)(黒)(黒)
No.2:(4)(黒)(赤)
No.3:(2)(赤)(黒)
No.4:(黒/赤)(黒/赤)(黒/赤)(黒/赤)

投票は>>297までとします。

並行して、白のカカシ・忍者『ドズドドウ』のイラストに共通する特徴を募集します。
>>303までで、秒数が11に近いものと44に近い最新の投稿を採用します。
(last edited: 2016/02/12(金) 11:52:38) 2016/02/12(金) 08:58:25
289 :
No.1
特徴:モヒカン
2016/02/12(金) 09:36:20
290 :
No.2
特徴はカラフルな忍び装束
2016/02/12(金) 10:14:19
291 :
名も無き者
おなかに的当てのような三重円が書いてある
2016/02/12(金) 11:34:55
292 :
大きさが5㎝くらい
2016/02/12(金) 11:37:45
293 :
大きさが親指くらい
2016/02/12(金) 11:38:10
294 :
名も無き者
高下駄をはいている
2016/02/12(金) 11:39:20
295 :
名も無き者
頭が灯篭
2016/02/12(金) 11:42:43
296 :
No.2
片目を隠している
2016/02/12(金) 11:44:01
297 :
名も無き者
No.2
頭から霊気の煙が出る
2016/02/12(金) 11:47:52
298 :
No.1
T4ファージみたいな外見
2016/02/12(金) 11:49:56
299 :
特徴:全身・または体の一部に霊気をまとっている
2016/02/12(金) 11:50:12
300 :
球体間接
2016/02/12(金) 11:53:24
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.88 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.