Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/18(火) 01:41:48

オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part13

1 :
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創っていく上での能力、テキストの推敲、パワーバランス、
フレイバーテキストについて研究したり、オリカについての雑談等をするスレッドです。
雑談はこちらでお願いします。

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-6]
http://forum.astral-guild.net/board/21/1594/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お題リクエストやPickerに関する質問、投稿に関する質問などがありましたら、
自由にこちらへ書きこんで下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

使い方:
○本スレで投稿されたカードの評価・診断・添削依頼
○Pickerへの立候補(基本的にログインユーザーのみ、詳しくは>>2
○お題リクエスト(リクエストの際は同じレスに「リクエスト」と書いてください)
○その他「コスト(白)でできること」などの研究雑談

注意点:
●一方的な誹謗中傷を含む、他者の気分を害する投稿は控えて下さい。
 また、オリカと関係のない話題へのコメントも控えましょう。
 水掛け論となり、スレが無駄に消費される恐れがあります。
●本家スレの特性上、新しいカードの投稿はこちらでは御遠慮下さい。
 評価基準の暴騰を招く恐れがあります。
(last edited: 2015/11/17(火) 02:57:32) 2015/11/13(金) 14:43:54

352 :
名も無き者
《差し戻し》
細かいけど「オーナーの手札に加える」がだったら完璧
2015/11/25(水) 06:55:51
353 :
名も無き者
>>104
《再考》というカードが既に…ってこれ上でも言われてるんだがな
2015/11/25(水) 09:08:54
354 :
みんながこのスレ見てるとは限らないから仕方ないね
俺も言うて月に1回覗くかどうかってとこやし

昔はよくチェックしてたけど、「こいつらいつもしょうもないことで争ってるなあ」と思ってから見なくなった
2015/11/25(水) 11:02:36
355 :
名も無き者
二回も2マナの《再考》もどきが出てるけど、これって2マナが適正だったのかな…
2015/11/25(水) 12:25:53
356 :
名も無き者
たぶん《対抗呪文》《マナの漏出》が規準にしてつくっているのだと思う
不確定カウンターだから対抗呪文より軽くなる
マナの漏出が1Uだから同じくらいでいいよね
→コスト1U
2015/11/25(水) 13:12:15
357 :
名も無き者
作った本人だけど、《マナ漏出》よりは強いだろうなという気持ちで作った
《再考》ってのがあったのね、先に調べておけばよかった
2015/11/25(水) 13:23:05
358 :
名も無き者
ところで、作成者達は立ち消えのことを考慮しているのでしょうか?
2015/11/25(水) 23:17:33
359 :
名も無き者
ちゃんと既存カードから書式引っ張って来てる人が多いだろうし、殆ど問題ないな
アカンのは>>90>>118くらいか
2015/11/26(木) 00:48:24
360 :
名も無き者
(わかりやすく説明)

対象を取る呪文に「〜は打ち消されない。」の効果を付けたいときは
「〜は呪文や能力によっては打ち消されない。」の一文に書き換えないと
対象不適正で打ち消されるというルール上の打ち消しもできなくなって
スタックに呪文が立ち往生するという奇怪な状況を避けられなくなるゾ
2015/11/26(木) 00:58:40
361 :
名も無き者
ホンマや…
でも全部直すとスレが磨耗するから許してください、何でもしますから!
2015/11/26(木) 01:39:08
362 :
名も無き者
>>360
いや、何事も無く解決はされるぞ?
オーラ呪文が持たないかぎりは、そんなに奇妙な状況にはならない

……まぁ、公式が回避してきたことだからなんかあるんだろう
2015/11/26(木) 01:45:59
363 :
名も無き者
《金粉のドレイク》「ドヤッ」

まぁ単なる抜け漏れなら脳内保管されそうだから、
もしルールで打ち消されない挙動を想定した特殊なカードは
何かしら一筆入れたほうがいいだろうね?

でないと「また抜け漏れか」と思われちゃうだろうし、
せっかくの特殊な挙動がそうなるのは損だと思う
2015/11/26(木) 04:10:07
364 :
名も無き者
本スレ125、これ奥義使う場面あるのかな?
多くの場合小マイナス使った方が強そうな気がするんだけども
2015/11/26(木) 17:47:25
365 :
名も無き者
1回小マイナス使うだけで次から6/6生物が出てくるのがなぁ
2015/11/26(木) 19:39:55
366 :
名も無き者
127の「パーマネントの上には、その上に置かれているものと同じ種類のカウンターを4個以上配置できない。」って部分だけど、
PWの+能力はコストで乗せなきゃならないから起動できなくなるの?
2015/11/27(金) 20:36:24
367 :
名も無き者
いくつになるかによる
メリーラと献身のドルイドで調べてこいよ…
2015/11/27(金) 21:40:59
368 :
名も無き者
累加アップキープと相性よさそうだけど、そこまでの悪さはできないか
2015/11/27(金) 21:46:19
369 :
名も無き者
4個以上置かれた状態で戦場に出るやつはどうなるんだろ
2015/11/28(土) 04:14:35
370 :
名も無き者
4個以上置かれないに決まってるだろjk
2015/11/28(土) 05:13:01
371 :
名も無き者
アーティファクトでもエルドラージでもないのに無色なのが増えてきたな…
2015/11/29(日) 00:44:45
372 :
名も無き者
色々言いたいことはあるけど、クリーチャータイプは存在するものを使ってほしい
2015/11/29(日) 01:49:45
373 :
名も無き者
公式だってちょいちょい新しいタイプ出してるのにそれはねーわ
もちろんこれはオリカでオリジナルのタイプを出すことへの意見であって、今投稿されてるオリカについてるクソダサタイプへの擁護ではない
2015/11/29(日) 02:07:49
374 :
名も無き者
ウギン「おう>>371ちょっと座れや」
2015/11/29(日) 03:33:09
375 :
名も無き者
ウギンやカーンは特別な存在だろ!
2015/11/29(日) 09:28:00
376 :
名も無き者
カーンは(元?)アーティファクトだろいい加減にしろ!
2015/11/29(日) 10:12:21
377 :
名も無き者
プレインズウォーカーとして目覚めると種族とかそういう他のいかなる特性もプレインズウォーカー性によってかき消されるから(ギデオンから目をそらしつつ)
2015/11/29(日) 11:36:11
378 :
名も無き者
本スレ>>149
刹那でよくね?
2015/11/29(日) 23:10:12
379 :
名も無き者
刹那だと誘発型能力で打ち消されちゃうだろ
2015/11/29(日) 23:37:22
380 :
名も無き者
>>378
《相殺》でも打ち消せなかったり、《差し戻し》出来たりする。
何がなんでも絶対に打ち消すって意味では刹那より上かもしれないけどまぁ
2015/11/29(日) 23:40:15
381 :
名も無き者
対応して時間停止してクリンナップに解決されるな
2015/11/29(日) 23:55:49
382 :
わど
『Counter』の全カード評価、pick結果を更新しました。
また、次のお題を出させていただきました。
2015/11/30(月) 22:11:07
383 :
名も無き者
掛詞のネタを思い付いたけど絶対誰かやるであろうから手を出せないジレンマ
2015/12/01(火) 00:21:03
384 :
名も無き者
釘差しはコンボの前方確認には使えないと思うんだけど
2015/12/01(火) 11:32:00
385 :
名も無き者
「対戦相手が唱えた」と勘違いしたのかな
2015/12/01(火) 12:03:45
386 :
名も無き者
全コメントお疲れ様です。
《半減期》は複数の~が条件にあるので
単発のトークンなどには無力な想定です。(ソリンの人)
2015/12/01(火) 13:02:41
387 :
名も無き者
>>384,385
妨害の牽制って意味なら
呪文を唱える必要が無いコンボデッキなら問題無く使えるし
コンボ用のパーマネント出す呪文にスタックして唱えるとかもアリ

なんで「何も問題無いもの」に無理矢理ケチつけるかなぁ
胸糞悪い
2015/12/01(火) 13:22:15
388 :
名も無き者
コンボパーツ唱えてからだったら、「前方確認」とは言わない気がするが
2015/12/01(火) 13:34:45
389 :
名も無き者
パーツは揃ってるけど相手の動きを警戒してお見合いになることもあるだろう
いちいち例まで上げて説明しないと理解できないタイプの人なのかな?
2015/12/01(火) 13:58:43
390 :
名も無き者
コンボを唱える前にやるのが前方確認
釘差しはコンボを唱える前にやるものじゃない
だから釘差しは前方確認じゃない

※コンボの妨害の妨害に使えることは否定してない
2015/12/01(火) 14:42:44
391 :
名も無き者
仮に「対戦相手が唱えた」だったとしても、使い勝手の悪い《払拭》程度じゃないかな
瞬速呪文にも対応できるから一概に上位下位ではないにせよ
2015/12/01(火) 14:55:08
392 :
名も無き者
>>391
馬鹿馬鹿しい比較ではあるけど、コンボ阻害目的「だけ」ならそうだね
相手ターンのアップキープに普通に打てるから全く評価が違うけど

…なんでこんな低レベルな説明しなきゃいかんのかね
2015/12/01(火) 15:12:14
393 :
名も無き者
>>387
>>389
>>392
いちいち後半で煽ってくんなや
別にお前に説明なんか求めてないだろ
2015/12/01(火) 16:01:38
394 :
名も無き者
的外れな評価や言葉遊びで他人への嫌がらせにしかなってない人は
書込みを控えた方がいいと思う
2015/12/01(火) 17:07:53
395 :
名も無き者
小難しい理屈こねやがって。お前だって自分にとって邪魔なものを排除したいだけじゃねえか
正しいことでも言ってるつもりなのか?
2015/12/01(火) 17:50:31
396 :
名も無き者
>>395
それなりに正しい評価が出来てるなら別にどっちでもいいわw

カードパワー比較で《ファイレクシアのレンズ》みたいな糞弱いの出したり
まったく比較にならない物出したり
ルール的に全く問題無い物を(自分の知識不足を棚に上げて)問題あるかのように扱ったり
明らかに銀枠なのを理解出来なかったりするのは勘弁
2015/12/01(火) 18:06:03
397 :
わど
>>384-392

うわーん!すいませんミスです評価訂正しました!
思い込みには気をつけましょう!自分も気をつけます!
2015/12/01(火) 18:27:10
398 :
名も無き者
的外れな評価をする奴はそもそも自分が的外れであることに気づかないので
2015/12/01(火) 19:12:54
399 :
名も無き者
匿名掲示板で書き込みを他人に控えろとか何言ってんだ頭大丈夫かとしか言えない
2015/12/01(火) 19:17:34
400 :
名も無き者
今投稿されてるやつ、沼のチンピラよりつよいから全部オーバーパワーだから作り直せよ。
2015/12/01(火) 19:32:04
401 :
名も無き者
分かった。考えとくわ(直すとは言っていない)。
2015/12/01(火) 19:39:02
402 :
名も無き者
(平日の昼に何やってんだこいつら)
2015/12/02(水) 01:47:55
403 :
名も無き者
掲示板は本来こういう風に使われるものなのかもしれんな
意味のある議論に意味はないのかも
2015/12/02(水) 06:42:39
404 :
名も無き者
誰もが平日の昼に働いていると思ってはいけない
2015/12/02(水) 09:52:39
405 :
名も無き者
「俺たちに職は無い」
「働くのをやめたからだ」

ヤバい超カッコイイ…シマ渡りついちゃう…
2015/12/02(水) 10:31:56
406 :
名も無き者
えっ

夜働いているとかそういう話では?^^;
2015/12/02(水) 11:31:50
407 :
名も無き者
ばか、土日の昼間だけ働いてるんだよ。かわいそうに。
察して差し上げろ。
2015/12/02(水) 15:54:10
408 :
名も無き者
ああ、アルバイトしてる学生か。
2015/12/02(水) 16:24:50
409 :
名も無き者
vvvv vvvv vvvv  \(^o^)/
(◎) (◎) (◎)
/|\/|\/|\...o__=..o__=

(みんなでかつどうしよう!)
2015/12/02(水) 16:27:09
410 :
名も無き者
本スレ>>171
複製はもう使われてるので別の単語にしたほうがいいかと思う
2015/12/02(水) 17:00:38
411 :
名も無き者
文明の礎 (2)
アーティファクト
(1):あなたがコントロールするパーマネント1つを選び、それから影響カウンターを1つ取り除く。この能力はどのプレイヤーも起動してよい。
(2):パーマネント1つを対象とし、それに影響カウンターを1つ乗せる。
(3):すべてのパーマネントに影響カウンターが乗せられているとき、あなたはゲームに勝利する。

FT:志向の違いが争いを生むのなら、それを取り払ってやればよい。
2015/12/02(水) 18:04:46
412 :
名も無き者
ぎゃー誤爆った 恥ずかしい

あっちに投稿してきます・・・
2015/12/02(水) 18:05:11
413 :
名も無き者
「昼休み」というものを知らない方もいるんですね
2015/12/02(水) 19:42:38
414 :
名も無き者
落ち着いたんだから蒸し返すなよ…
2015/12/02(水) 20:26:29
415 :
名も無き者
今回のお題難しいですね。それぞれの能力は他の能力と関連していたほうがいいですか?
2015/12/02(水) 23:02:05
416 :
名も無き者
それは「どうデザインしたらピックしてくれますか?」と聞いているも同然だから答えにくいと思うよ。
自分の好きにデザインするのが吉。
そうやって悩むのもデザインの楽しさじゃないかな。
2015/12/02(水) 23:35:48
417 :
名も無き者
それもそうですね。好きな能力を起点に肉付けしていこうかと思います。
2015/12/02(水) 23:53:26
418 :
本スレ179
すみません、今回のお題は「多くの」起動型能力なんですね。
投稿ネタはスルーでお願いします。
2015/12/03(木) 01:28:32
419 :
名も無き者
突っ込み待ちなのかな
2015/12/03(木) 11:59:11
420 :
名も無き者
>>186
最初から最後まで突っ込み所満載過ぎる
2015/12/04(金) 02:07:00
421 :
Rite_of_Ruin
本スレ185 http://forum.astral-guild.net/board/21/1594/185/

《吸血鬼の呪詛術士》を何らかの方法で使い回す、
《マイアの溶接工》《五元のプリズム》といっしょに刻印する、
《覚醒》《饗宴と飢餓の剣》でアンタップ・ステップに頼らずマナを確保する、
などの無限ターンがありますね。
悪用はしにくく、夢は大きく良いカードだと思います。
(last edited: 2015/12/04(金) 02:45:36) 2015/12/04(金) 02:44:34
422 :
名も無き者
>>186
なにも売れずに肩を落として帰ってくる商人の未来しか見えない
2015/12/04(金) 09:44:18
423 :
名も無き者
そもそもアーティファクトじゃないですしおすし
2015/12/04(金) 10:43:33
424 :
名も無き者
信じて送り出した商人がナントゥーコの鞘虫おじさんとのアリストクラッツにドハマリして生け贄ダブルピースの10点パンチを送ってくるなんて…
2015/12/04(金) 12:45:22
425 :
名も無き者
ふと思ったんだが、オリジナルエキスパンションスレって、皆からカード投稿を募集するんじゃなくて、
基本的にスレ主一人で作っていきながら、皆のアドバイスを貰って調整・修正していくってスタイルはアリなのかな?
言うなればデッキ診断ならぬ、オリエキ診断
2015/12/05(土) 10:05:36
426 :
名も無き者
いいんじゃないか?過去のオリエキではスレ主のかじ取りが弱くてグダったり不満が出たりしてるし、初めからそういうスタンスでやるのはいいと思う
2015/12/05(土) 10:25:49
427 :
名も無き者
問題は弱いカードを考える人が居なくてな
特に新システム積んだコモンとかレベル調整できる人が一人も居やしなくて
上位5%くらいの強カードかネタカードに終始して全体調整はスルーするか鼻で笑う人しか……
2015/12/05(土) 10:58:06
428 :
名も無き者
そらそんな簡単にできたら苦労しないわな
2015/12/05(土) 11:46:51
429 :
名も無き者
コモンの大半をスレ主が作るのはありやな
2015/12/05(土) 13:05:10
430 :
名も無き者
要は面倒くさい事をスレ主に任せて
俺らは目立つカード『だけ』を作るぜ、ということやな
2015/12/05(土) 14:19:39
431 :
名も無き者
割とアリっぽいな
意見ありがとう
2015/12/05(土) 19:17:32
432 :
名も無き者
オリエキなんて作っていったいどうするのか、素朴な疑問だ
2015/12/05(土) 20:15:34
433 :
名も無き者
今まで意図的に弱いだけのカード作ろうって人は居なかったからな
誰かが作ったのを添削するのはともかく、作るまでの手間が一番問題だ
なんせ一番種類の多いカード群だし、誰もやりたがらず、やれと言われたらバックレるのは目に見えてる
2015/12/05(土) 20:19:46
434 :
名も無き者
>>432
MTGのガワだけ借りたオリカという存在自体が既にアレだしな
何がしたいのかは分からんでもないが、《青ざめた月》の使い方を議論する方がよっぽどMTGしてるわけだし
2015/12/05(土) 20:22:09
435 :
名も無き者
オリカスレでオリカ否定って誰得なんだ
2015/12/05(土) 21:09:58
436 :
名も無き者
オリエキの話な
2015/12/05(土) 21:52:30
437 :
名も無き者
オリカは良くてオリエキはダメなの?
2015/12/05(土) 23:12:39
438 :
名も無き者
オリカスレに現れるオリカはMTGじゃない派はなんなの
っていうか一人だろこいつ
2015/12/05(土) 23:35:18
439 :
名も無き者
実際間違いじゃないが、それ言っても無意味に荒れるだけだからあんま口にせん方がええで
2015/12/06(日) 02:54:53
440 :
名も無き者
オリカはオリカとしてそれっぽい空気を楽しむものであってMTGとして見てる人が居るとは思わなかった
2015/12/06(日) 09:56:00
441 :
名も無き者
オリカはMTGのデザインの部分を楽しんでるからMTGでしょ
背景世界もプレイもデザインも全部MTGの一部でしょ
《蒼ざめた月》の使い方を議論するほうがよっぽどMTGの話してる」なんてのはMTGのプレイ以外の部分は認めないって言ってるのといっしょ
2015/12/06(日) 10:46:12
442 :
名も無き者
2マナの伝説のクリーチャーにどこまでつよい能力をつけられるか、みたいな話が好きなんだがあれがMTGじゃないって言われてしまうと…
まあ、お前がそう思うんならそうなんだろうよ。としか言えなくなる。

なに言われようがオリカスレは続くしオリエキも建てれば誰かは反応するだろうな。
正直今のアストラルギルドで
2015/12/06(日) 11:00:55
443 :
名も無き者
作品の内容や感想、展開やそれに纏わる話をしてる場所で同人やってるようなもんというかモロに同人やってるから拒否感は理解出来んこともない
正直今のアストラルギルドで真っ当な話のスレが機能してるかと言われたら思いっきりノーだし
無いよりはマシというかこれが無くなったらアストラルギルドの存在意義すらな
2015/12/06(日) 11:06:55
444 :
名も無き者
「こんなのマジックじゃないや~!」
「・・・坊や、これが本当のマジックさ」
2015/12/06(日) 11:45:42
445 :
名も無き者
数年後、成長した彼の初手には4枚の《魂流し》
2015/12/06(日) 12:13:16
446 :
名も無き者
それで、オリエキを作ることってそんなに楽しいものなんですか?
オリカがMTG云々の話がしたいのではなく、単純にそれが気になるだけです

達成感とかですかね…?
2015/12/06(日) 19:46:48
447 :
名も無き者
人による
2015/12/06(日) 19:57:16
448 :
名も無き者
基本的にはオリカの延長線上じゃない?
新しいキーワードやメカニズムを作る上で複数カード作りたくなるだろうし
楽しいのは最初だけで完成させるほど情熱が続かないのは目に見えてるけど
2015/12/06(日) 21:05:56
449 :
名も無き者
完成したから何なの?ってなりそうですね
それをゴールにするのは、どうしてもモチベーションを維持できないとと思います

私はオリエキ企画を否定するつもりもありませんし、むしろ応援したいところですが
2015/12/06(日) 21:27:59
450 :
名も無き者
他カードとのシナジーやリミテ環境、テーマ等々単発オリカで表現できないことはいろいろあるな
単発オリカって原則「MTGのカードはセットの一部として発表されるものである」という前提はガン無視だから
2015/12/06(日) 21:30:00
451 :
名も無き者
完成したから何なの?なんてオリカでも一緒だしな
2015/12/06(日) 21:43:11
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.66 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.