| 217 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>635はタダ強と思ったけどどうでしょう ブロックこそできないけど2マナ4/4ダメージ無効+αと考えると神話だとしてもちょっとオーバーパワーでは 									
				
										
						2015/10/20(火) 06:50:35			  
							 | 
| 218 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>217 -2能力だから、1回殴ったあとにもう1回使ったら状況起因処理で死亡、反転でクリーチャー化でしょ? 反転後の4/4はただのクリーチャーだし、殴り出せるのは早くて4ターン目だから悪くはないバランスだと思うけど 									
				
										
						2015/10/20(火) 11:04:48			  
							 | 
| 219 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												これ多分[-2]の方がオマケだと思うんだ 									
				
										
						2015/10/20(火) 12:31:39			  
							 | 
| 220 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そっか2回目は攻撃できないのか 4/4威嚇の相場が5マナくらいとするとちょうどいいのかな 									
				
										
						2015/10/20(火) 13:40:45			  
							 | 
| 221 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												[-2]はオマケだな、全体除去の返しに一発殴ったりできるごっついオマケだが 使い方としては[0]を使いまくってクロック上げたりライフ上げたりで、攻撃や火力で除去られたらクリーチャーとして殴る感じか 									
				
										
						2015/10/20(火) 15:02:18			  
							 | 
| 222 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/648/ 4マナ+2で2/2(そしてそれは見て予示した結果) 酷いわー 									
				
										
						2015/10/20(火) 16:53:15			  
							 | 
| 223 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												しかもこれ予示するカードトップ2枚から選べるのかよwwwバウンスついてるから非クリーチャー呪文でも回収できるじゃんwwww 草でもキメながら作ったのかよwwwww 									
				
										
						2015/10/20(火) 17:00:18			  
							 | 
| 224 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												4マナの+1でノーリスク2/2出すのはアカンとゆーのに それ以上とか論外にも程がある 									
				
										
						2015/10/20(火) 17:04:24			  
							 | 
| 225 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												だとしても言い方があるだろう 									
				
										
						2015/10/20(火) 17:09:19			  
							 | 
| 226 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												待て待て、その2つ上もかなりキツイぞ 4マナ3ドローは勿論、汎用火力にもマナブーストにも使えてちょっとオーバースペックだ 									
				
										
						2015/10/20(火) 17:11:16			  
							 | 
| 227 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ほんとだ、このウルザってカード《ファイレクシアのレンズ》に比べて超強いな…! 									
				
										
						2015/10/20(火) 17:25:25			  
							 | 
| 228 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												オリカなんだしぶっ壊れでもピックされないだけだから別にいいんじゃないかね 									
				
										
						2015/10/20(火) 17:25:26			  
							 | 
| 229 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そうすっとここの意義が という冗談はさておいても、実際の開発現場ではもっとあーだこーだ言われてるわけだしな 決定はともかく、実際にこれをどうすれば良くなるのか?何が悪いのか?を皆と擦り合わせるのも大事よ それをしなかった結果がぶっ壊れ投稿なんだしさ
  まぁ中には「フリースペルのラスゴ(1UWW)はぶっ壊れじゃない」と今でも言い続けてるトッププレイヤーも居るわけですが 									
				
										
						2015/10/20(火) 17:38:04			  
							 | 
| 230 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そうそう。どうせなら、どうしたらもう少しバランスが取れるか語ろうぜ 									
				
										
						2015/10/20(火) 17:39:12			  
							 | 
| 231 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そんな所に公式がストライクな記事を http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0015927/ 									
				
										
						2015/10/20(火) 17:42:16			  
							 | 
| 232 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>227 おいおい今さら《ファイレクシアのレンズ》とか何だよ 上位互換ゴリゴリ刷られてるの 誰 だ っ て 知ってるだろw ましてや増刊号で指摘しちゃう人達ならよゥwwww HAHAHAHA!!! 									
				
										
						2015/10/20(火) 17:51:53			  
							 | 
| 233 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												マナを出すプレインズウォーカーで比較対象となるのは色は違うけど《野生語りのガラク》かな このガラクも相当なパワーカードだけど、ウルザと比較するとまだ大人しい感じ 出すマナの量を減らすとか、用途を絞るとか、ドローモードとの兼ね合いで初期忠誠値を減らすとかした方が良いかもね 									
				
										
						2015/10/20(火) 17:55:57			  
							 | 
| 234 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ここまで強さでしかデザインが語られてなくて草 多少強すぎたり弱すぎたりしても良いものは良いんだぜ 									
				
										
						2015/10/20(火) 18:01:32			  
							 | 
| 235 :  | 
	 | 
	
	
					 
													インベ時代の人												  
												議題に上げていただいて、ありがたいです。 >>233さま 確かに、マナ能力は強力すぎ、workshop的に用途を絞った方が良いかな、とは思っていました。要検討ですね。ただ、PW能力は悪用しづらいですし、ミシュラより強くしてもいいかな(笑)という思いもありました。
  天才のひらめき能力に関しては、集中に近いコスパなので許容範囲かな、きっとマナ能力がメインになるし、と思っていました。 									
				
										
							(last edited: 2015/10/20(火) 18:11:08)
						2015/10/20(火) 18:05:09			  
							  | 
| 236 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>231 最近の開発系の記事は「プロの仕事はお前らが思ってるより難しい、それをわかってね~」って感じでおもしろくない
  まるで言い訳してるみたい 									
				
										
						2015/10/20(火) 18:13:14			  
							 | 
| 237 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												デザインに関しては「テーマに沿った」時点でほぼ完成されてるも同然だからね まぁPWに関しては、それに加え「その人物?が何をしたのか」というストーリーもデザインに絡める必要があるから、オリカというかオリキャラとはとことん相性悪かったりもする ぶっちゃけオリキャラのデザインなんか話すことが欠片も無いわ 									
				
										
						2015/10/20(火) 18:13:53			  
							 | 
| 238 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												4マナ3ドローソーサリーって現状では刷れないレベルのパワーなんよ 神話のパワーでそれを覆せたとしても、それの上位互換はさすがに無理なんじゃないかと 									
				
										
						2015/10/20(火) 18:43:47			  
							 | 
| 239 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一番よくできたPWは初代ガラクだと思うが、オリカスレに投稿されても話題にすら上がらないと思う 									
				
										
						2015/10/20(火) 18:45:58			  
							 | 
| 240 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												何にしろ攻撃したいだけで建設的な議論ができない方々はスレのガンだとは思う 									
				
										
						2015/10/20(火) 20:11:50			  
							 | 
| 241 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>231 普段はメカニズムを自賛してるのに、欠色については弁明しかしてないな。 オリカスレなんで理想のエルドラについて語ってみると、欠色じゃなくて嚥下X(ダメージ与えるたびその分追放)をエルドラの特徴にすればよかったのにと思う。 									
				
										
						2015/10/20(火) 20:29:39			  
							 | 
| 242 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												え、デザインからメカニズムが実装されるまでの苦労を語ってるだけで弁明じゃないだろ 弁明みたいなことは毎年やってるしその時に一緒に語るんだろ 									
				
										
						2015/10/20(火) 20:51:45			  
							 | 
| 243 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「欠色は何もしない。わざわざキーワードを使わずに済む、もっと良い方法があったのではないか?」と冒頭で書いてその答えが「他のあらゆる手段がうまく行かなかったから」だから言い訳と捉えられても仕方がない。 									
				
										
						2015/10/20(火) 21:04:07			  
							 | 
| 244 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あんまり気にしてなかったけど 欠色って「こんなものにキーワード使うな」って方向で評判悪いの? 									
				
										
						2015/10/20(火) 21:13:08			  
							 | 
| 245 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												単純な結論が言い訳に見えるのか…… 									
				
										
						2015/10/20(火) 21:15:57			  
							 | 
| 246 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>244 収斂→烈日のリメイク 結集→同盟者のリメイク 嚥下→単体では効果ないに等しい 欠色→単体では効果ないに等しい
  こう見るとBFZのシステムって結構地味だよねって感じ 自分は収斂とか覚醒とか好きだけど、お気に召さない人も少なくないんじゃないかな
  大変スレチで失礼 									
				
										
						2015/10/20(火) 21:35:56			  
							 | 
| 247 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												PWがお題のときって実質、人気投票みたいでおもろい 									
				
										
						2015/10/21(水) 00:22:18			  
							 | 
| 248 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												嚥下Xとかエルドラの特徴にするとか言っちゃう人の相手をしなきゃならないなんて、マローも大変だな 									
				
										
						2015/10/21(水) 00:50:57			  
							 | 
| 249 :  | 
	 | 
	
	
												>>248 正直欠色よりはいいと思った 麻呂も消去法で仕方なくキーワードにしたみたく言ってるし、あまり擁護できないね というかいつまでスレチ続けてんだ 									
				
										
						2015/10/21(水) 01:45:11			  
							 | 
| 250 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												4つ能力持つPW多スギィ! 									
				
										
						2015/10/21(水) 01:52:55			  
							 | 
| 251 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												目玉氏を作ろうとして黒単色で作れない事に絶望した
  最後に盛大にふっ飛ばして自害するようなデザイン難しいよぉ・・・ 									
				
										
						2015/10/21(水) 04:51:47			  
							 | 
| 252 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												話戻して悪いが、欠色嫌いなのがジョニー・メルヴィンで好きなのがヴォーソスあるいはマローファンってだけの話じゃないか?
  背景世界に全く興味がないジョニーの俺からすると欠色は「目玉の数」メカニズムとあんま大差ない どっちもフレーバーのために、たいしてゲームに影響しない要素を追加してカードをゴチャゴチャさせてる 									
				
										
						2015/10/21(水) 04:59:39			  
							 | 
| 253 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あんなに無色参照カードがあって、ゲームに影響しないはないわ 									
				
										
						2015/10/21(水) 08:00:19			  
							 | 
| 254 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>249 カードデザインやエキスパンション構成に関する話なのでギリギリスレチでもないのでは……? てかぶっちゃけ他に該当スレないんだよね 									
				
										
						2015/10/21(水) 08:28:08			  
							 | 
| 255 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ぎりぎりスレチですね 新セットスレかスレチスレでどぞ 									
				
										
						2015/10/21(水) 08:51:31			  
							 | 
| 256 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												オリカスレのガンどもは公式にすら攻撃していくのか…(困惑)
  ・・・ゾウがアリに戦いを挑むようなもんだろ、名乗りすら聞こえないわ 									
				
										
						2015/10/21(水) 09:44:23			  
							 | 
| 257 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ゾウとアリが逆だと思うんですけど(名推理)ホラホラもっと投稿前に確認して(投稿者兄貴各位へ) 									
				
										
						2015/10/21(水) 09:50:36			  
							 | 
| 258 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《訓練されたアーモドン》vs《蟻の女王》 こりゃ負けますわ 									
				
										
						2015/10/21(水) 10:00:07			  
							 | 
| 259 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												インドネシアじゃんけんかな? 									
				
										
						2015/10/21(水) 10:04:49			  
							 | 
| 260 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アリはゾウより強し。ンッン~名言だなこれは 									
				
										
						2015/10/21(水) 11:14:56			  
							 | 
| 261 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												オリカスレに出会わなければインドネシアじゃんけんに触れることも一生なかっただろう・・・ありがとう!オリカスレ 									
				
										
						2015/10/21(水) 11:34:59			  
							 | 
| 262 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>253 枠の色を見にくく変えたり単体で働かないキーワードを大量に付けたりするのに見合うほど影響を与えているかっていう話。 そして少なくとも元々の動機はヴォーソス的なもの(エルドラに統一感を持たせること)で、それを正当化するために後で無色参照カードを沢山追加してるわけだしね。「目玉の数」の概念を導入したあとにそれを参照するカードを大量に出してもちょっと正当化されないだろう。
  >>256 マローだって間違いを犯すし(自分でもたびたび認めてる)、指摘すること自体は(それが具体的な理由に基づくものなら)許されるべきでしょう。公式の判断がいつも正しいわけじゃないよ。
  そして異論があるなら曖昧(かつ誤った)比喩を用いるんじゃなくて具体的に反論しよう。 									
				
										
						2015/10/21(水) 12:13:46			  
							 | 
| 263 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												もっとわかりやすい言葉で言ってほしいのか?スレ違いだから失せろって言ってんだよ! 									
				
										
						2015/10/21(水) 12:19:10			  
							 | 
| 264 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												目玉の数メカニズムが何故ダメかを(純粋にジョニー的観点から)分析すると、「必要な変更に見合うだけの価値のない発想」であり「最大限活かすためには十分な数の参照カードが必要」だからだということになると思う(もちろんヴォーソス的観点からは「滑稽だから」みたいな理由もある)。
  欠色も、程度の差こそあれこの2つの理由が当てはまる。マローの弁からもわかる通り、それはヴォーソス的要求を満たしたいがためのアドホックな解決法であって、今までで最も美しいメカニズムとは到底言えないだろう。 									
				
										
						2015/10/21(水) 12:36:11			  
							 | 
| 265 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>263はマロー 									
				
										
						2015/10/21(水) 12:50:08			  
							 | 
| 266 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												最近で言えば予示奇跡超過あたりは良いメカニズムだったね 良いメカニズムがあればたまには地味なメカニズムもあるし、批判側も擁護側もそうエキサイトしなくてええんでない? 									
				
										
						2015/10/21(水) 12:55:53			  
							 | 
| 267 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ここは社長室ですか? 									
				
										
						2015/10/21(水) 12:56:37			  
							 | 
| 268 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>664 テキスト欄こわれる 									
				
										
						2015/10/21(水) 13:00:48			  
							 | 
| 269 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												投稿されたカードのデザイン談義ならまだしも、BFZのデザイン談義なら他所でやって、どうぞ 									
				
										
						2015/10/21(水) 13:14:49			  
							 | 
| 270 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												オリカでも大人気のジェイス君 									
				
										
						2015/10/21(水) 13:16:59			  
							 | 
| 271 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												『クールな発想を持つのは素晴らしいことだが、それが実装できないのであれば役に立たないのだ。重要なのは、その良い発想を取り上げ、他の誰かが実際にそれを使えるようにするために何をする必要があるのかを見極めることだ。』
  元は>>231で、主張自体に欠色はあんまり関係なかったはずなんだがなぁ
  欠色に関しては「無色である」だと無色+赤の多食カードだと誤解する人が出たから「色を持たない」としたかったんだが、そうするとルール的に正確ではないのでキーワード化して注釈文に移動することで解決した格好なんだと。 									
				
										
						2015/10/21(水) 13:52:07			  
							 | 
| 272 :  | 
	 | 
	
	
												欠色はもう全く関係ないから、さっさと便所行ってほらほら 									
				
										
						2015/10/21(水) 14:01:42			  
							 | 
| 273 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												これが全くの無から欠色が生まれたなら批判側には別に文句もないんだが、「エルドラージ覚醒」を受けての次回作なんだよなぁ
  それはともかく、「目玉の数」メカニズムって公式でてて来た用語だっけ? 									
				
										
						2015/10/21(水) 14:33:46			  
							 | 
| 274 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>252 >>262 >>264 の意識高い系が地獄のミサワで再生される… 									
				
										
						2015/10/21(水) 14:38:56			  
							 | 
| 275 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												スレ違いが続いて申し訳ないけど ジョニー=メルヴィンではないし、 ジョニー↔︎ヴォーソスでもない メルヴィン↔︎ヴォーソスではないし、 ジョニーは概ね未開の地の探索に楽しみを見つける人種でデザインにあーだこーだ言わない と思うのだけれど。 									
				
										
						2015/10/21(水) 15:06:53			  
							 | 
| 276 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Rite_of_Ruin												  
												>>インベ時代の人
  私も最初はウルザを作ろうと思って色が決めれなかった口。 個人的には《死のわしづかみ》と《無明の予見者》のイメージからウルザは青白黒かと思ってたけど、《ウルザの激怒》から赤の感じもありますね。 《工匠の神童、ミシュラ》が青黒赤だから、うまく被らない色を選ぼうとして結局諦めました。 									
				
										
						2015/10/21(水) 15:28:01			  
							 | 
| 277 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《ウルザの罪》 									
				
										
						2015/10/21(水) 15:52:54			  
							 | 
| 278 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												正直ミシュラと色は被るとイメージで思ってしまうがそういう考えもあるのか 									
				
										
						2015/10/21(水) 15:54:19			  
							 | 
| 279 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												別に良いとか悪いとかじゃなくて、単に気付いたから言うけど、 今回のお題って、去年もわどさんが出してるな http://forum.astral-guild.net/board/21/1546/707-728 									
				
										
						2015/10/21(水) 16:07:13			  
							 | 
| 280 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いいお題はリバイバルしてもいいよね。今回のお題がいいお題かどうかはスルーするけど。 確か「今までにない種族の組み合わせ」とか「トリプルシンボル以上」とかも複数回やった覚えがある
  前回も、やっぱり「能力の一貫性、軸」だけれども。でも公式PWにも一貫してないのは多いから何を基準に作ったものか… 									
				
										
						2015/10/21(水) 16:21:59			  
							 | 
| 281 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												神ジェイスは全く基準にならないし、してはいけない
  個人的な意見だが、悪い例あげるなら新ニクシリスだな デザインが薄っぺらくて汚い 									
				
										
						2015/10/21(水) 18:10:44			  
							 | 
| 282 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												過去の英雄たちは殆ど色の役割そのまんまだから多色のPW化できんなぁ…… 									
				
										
						2015/10/21(水) 19:07:25			  
							 | 
| 283 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>281 薄っぺらいはなんとなく分かるが(賛同はしないが)、汚いという理由が分からないな。PWを作る参考になるかもしれないから、教えてほしい。 									
				
										
						2015/10/21(水) 19:46:21			  
							 | 
| 284 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												悪い例しか挙げられん時点で理屈もクソもないでしょ。ただ感覚的に嫌いなだけじゃんそんなの。 薄っぺらくて汚いのはテメーの意見だよ。 									
				
										
						2015/10/21(水) 20:17:07			  
							 | 
| 285 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>281 はやく汚いって理由を説明してくれよ・・・納得できるやつな。 									
				
										
						2015/10/21(水) 20:39:38			  
							 | 
| 286 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												せっかくスレチ野郎と違う話題を広げようとしたのにまた胸糞な奴が出てきてどうしたものか… 「薄っぺらで汚い」とかじゃなくてどんなデザインが好きかって話しようぜ… 									
				
										
						2015/10/21(水) 21:09:18			  
							 | 
| 287 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いい例とか賞賛とかしか見たくないって言うのかお前らは… そっちのほうが思考停止の感情論ではないかね?
  肉尻は力こそパワーなまさに悪魔って性格なんだよ んでゼンディカーで灯を失って、何年ものあいだ苦痛に耐えて、やっと再び灯が点いた
  …それで、そのストーリーの要素はどこにあるんだよって話 ただ黒のありがちな能力をつけただけじゃんか しかもPWの個性である奥義も、肉尻の背景設定と関係ないし、ほかの能力とも関連性がない
  「オブ・ニクシリス」っていうPWをもとにデザインしたんじゃなくて、環境との整合性・KPのバランスから作ったデザイン だから別に肉尻である必要がない、汚いデザイン 									
				
										
						2015/10/21(水) 21:30:46			  
							 | 
| 288 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												汚いデザインっていうかフレイバーに合わないってことかな 									
				
										
						2015/10/21(水) 21:34:50			  
							 | 
| 289 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ああ…コイツスレチ野郎じゃない?聞くだけ無駄やったわ… いい例だけ見たいだなんて誰が言ったよ、「悪い例だけしか挙がってない」って言われたんだろ 例ってのはあくまで説明のために存在するんであって、それで説明できなきゃ何の意味もないっての 									
				
										
						2015/10/21(水) 21:36:42			  
							 | 
| 290 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												それもあるけど能力の関連性も汚い理由 ドローとクリーチャー破壊と地獄界って意味わからんってこと 									
				
										
						2015/10/21(水) 21:38:44			  
							 | 
| 291 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												むしろ、あるPWをもとにデザインしたカードってどれなの? 少なくとも基本セットに入るようなのは色の基本能力持ちじゃない。 									
				
										
						2015/10/21(水) 21:38:50			  
							 | 
| 292 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												環境との整合性やカードパワーで能力決めるのってそんなに悪いことかな? 全部フレーバーで決めることしか許されないなら、グリセルブランドのマナコストは7だったよ? いや、悪魔だったからコスト6PT6/6でペイライフ6の6ドローだったかもな。 									
				
										
						2015/10/21(水) 21:39:56			  
							 | 
| 293 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												伝説のクリーチャーとPWを比べるんか? 									
				
										
						2015/10/21(水) 21:43:28			  
							 | 
| 294 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												伝説のクリーチャーなんてPWよりよっぽどフレーバーで作られてるよ。時間があるんなら検索してみなよ。PWなんてたいていお前さんのいう汚いデザインだぞ? 									
				
										
						2015/10/21(水) 21:44:41			  
							 | 
| 295 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												この人こそがオブニクシリスなんじゃない? スレチニキ オブ・ニクシリス説 ・オブニクシリスのデザインを憎んでいる ・BFZのデザインをけなしている→オブもゼンディカーを憎んでいる ・オブニクシリスはデザインが薄っぺらで汚い→スレチニキも発言が薄っぺらで汚い ・mtgプレイヤーはプレインズウォーカー→オブニクシリスもプレインズウォーカー ・キレてもはや鬼になっている→オブも元は人間だった ・増刊号を荒らしている→オブも出身次元を滅ぼしている 									
				
										
						2015/10/21(水) 21:52:22			  
							 | 
| 296 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あれはずるい イラストはもうフードのてっぺんしか見えてないに決まってる 									
				
										
						2015/10/21(水) 22:03:14			  
							 | 
| 297 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無知で申し訳ないんだけど、オブ・ニクシリスの再覚醒ってどういうストーリー起こったの? >>288が「フレイバーに合わない」とか言われてるってことはもうストーリーわかってるってことでしょ? 									
				
										
						2015/10/21(水) 22:06:56			  
							 | 
| 298 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												とうとう認定行為までしてきた 熱心だね
  ディベートって「一番最初に口火を切る」「自分の意見をもつ」っていうことが大事だと教えられてきたからそうしただけ 別に俺がすべて正しい!皆従え!ってんじゃない(つかあたりめえだろ)
  おまえらは自分の意見ももたずに顔真っ赤とかスレチニキとか騒いでるだけで、スレチニキと同じレベル 									
				
										
						2015/10/21(水) 22:07:44			  
							 | 
| 299 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												相手の顔も見えない無名掲示板でディベートとかウッソだろお前wwwwww 									
				
										
						2015/10/21(水) 22:13:04			  
							 | 
| 300 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>297 http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0015523/# 野生語りのガラクの蹂躙を止めるための窮地の策として、ジェイスはオブ・ニクシリスの抑制の面晶体を引き抜き、ガラクの変質を押し留めた。面晶体が取り除かれ、オブ・ニクシリスは解放された。遂に彼はその力が戻りつつあるのを感じながら、灯を取り戻して復讐を遂行する時を熱望している。 									
				
										
						2015/10/21(水) 22:21:38			  
							 | 
| 301 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ニクシリスが黒としてありきたりな能力しか持ってないという発想が何故できないのか… 薄っぺらだな
  									
				
										
						2015/10/21(水) 22:21:48			  
							 | 
| 302 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>297 それとPWのデザインの質と何の関係が? 知りたかったら自分でアンチャでも読んでくれ
  あとどう読んだらBFZのデザインをけなしているってなるんだよ PWをうまく作るにはどうしたらいいだろうか?って流れだったのに解釈がおかしいだろ 									
				
										
						2015/10/21(水) 22:22:09			  
							 | 
| 303 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>本スレ670 単色じゃダメでしょ 									
				
										
						2015/10/21(水) 22:34:25			  
							 | 
| 304 :  | 
	 | 
	
	 
													297												 
												>>300 ありがとうございます。ただ、それは知っていましたけどその時点だとまだ「灯の再覚醒」はしていないような気がしたので・・・
  >>302 フレーバーと言うのなら、灯の再覚醒って結構大きなイベントなんで、その瞬間に何かあればそれが奥義がそれにかけた能力になったんじゃないかなと思って 他、[+1]は「犠牲を厭わず勝利を求める」性格、[-3]は《祭壇の刈り取り》のフレーバーにかけてるのかな~とか思ってました(相手PWだけど…) 									
				
										
						2015/10/21(水) 22:55:14			  
							 | 
| 305 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>302
  そういう意味ではなく、>>297は「ニクシリスが再覚醒を果たすまでの流れはまだ語られていない」ということを言いたかったのでは
 
  今までに語られているのはあくまでも>>300のような「戻りつつある」というようなことで決定的に戻った、つまり「再覚醒」の描写はない 「ニッサの決断」http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0015794/# でも、オブはまだ完全にPWでないことが描写されている
  議論だ解釈だというならばまず相手のいうことを蹴とばすことはしてはいけない 									
				
										
						2015/10/21(水) 23:13:15			  
							 | 
| 306 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>304 なるほどね 俺はフレーバーにこだわってるじゃなくて多くのプレイヤーが「これはこういうカードなんだ」って認識できることが大事だと思ってるのよ でもそういう理由がわかってへぇってなった
  オリカのいい手本になるようなPW探したけどなかなか見つからないわ 強いていえば、俺は真面目ソリンのデザインは好きかも(オリカ的な意味で) 									
				
										
						2015/10/21(水) 23:14:11			  
							 | 
| 307 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												長々と書いてる途中で本人投稿しててワロタ これは俺も顔真っ赤といわれてもしょうがないわ… 									
				
										
						2015/10/21(水) 23:16:26			  
							 | 
| 308 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ670、単色なのもそうだけど《集中》よりたいていの場合強いんだけどどうなんだろう みんなは投稿する前に上位互換かどうかとか確かめたりしないのかね 									
				
										
						2015/10/21(水) 23:28:07			  
							 | 
| 309 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												4マナ3ドローがだいぶ長い間刷られてなくて、それの上位互換なのはまずい だけどそれは部分的なものだから全体を見て評価すべきと思う もちろん、バランスまで考慮されてるほうが優れてるのは言うまでもないけど 									
				
										
						2015/10/21(水) 23:41:07			  
							 | 
| 310 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												特殊セット基準かもしれないでしょ なんでスタン基準にしてケチつけようとするかね 視野が狭いよ 									
				
										
						2015/10/22(木) 00:08:48			  
							 | 
| 311 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												話ぶったぎって悪いけど、大賞の踊る円月刀みたいなやつ良かったよ 大賞ってやっぱ光る何かがある 									
				
										
						2015/10/22(木) 00:24:42			  
							 | 
| 312 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												特殊セットだろうが《集中》より上はねえよ ケチつけたいのはお前の方じゃねーかww 									
				
										
						2015/10/22(木) 00:31:57			  
							 | 
| 313 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アンリコあるだろ 									
				
										
						2015/10/22(木) 00:46:04			  
							 | 
| 314 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ファットパック付属本とか英語のだと次回と次々回の記事の概要載ってるんだけどな 									
				
										
						2015/10/22(木) 00:48:21			  
							 | 
| 315 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												昨日からめっちゃ盛り上がってるから覗いてみたら「ここは2chか」という感想しか出なかった
  議論するなら草はやして個人攻撃せずにきちんと議論すりゃいいし、それができないなら黙ってるのが一番
  自分も散々スレチしておいて反論できなくなった途端に急に相手をスレチだ!でていけ!と罵り始めたのは流石にギャグレベルだし、その後の罵り合いも思わず「あ!これ2chでみたやつだ!」と叫んじゃったわ
  自治行為はしたくないけど、せっかく2つも匿名掲示板があるんだし、知能レベルで棲み分けができれば本来一番いいとは思う 									
				
										
						2015/10/22(木) 01:30:06			  
							 | 
| 316 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「今はじめて書きこむんです」的な書き出しがもううさんくさく見えてくるあたりがもう匿名掲示板と議論に自信ニキの相性の悪さを語ってて悲しみしかない 									
				
										
						2015/10/22(木) 07:46:41			  
							 |