984 : |
|
名も無き者
>>982 「ダメージが決まった」らもう無理です。 M10の発売に伴うルール改定で、戦闘ダメージの割り振りはスタックに置かれずに処理されるようになりました。
ブロック・クリーチャー指定ステップにダメージ割り振りの順番が指定された後には、起動するタイミングはあります。
2009/08/03(月) 21:49:45
|
985 : |
|
名も無き者
>>939 亀レス失礼します。 《支配魔法》の継続的効果は「あなた」(=自身のコントローラー)を参照しているから、《プーカの悪戯》によるコントロール変更効果に「依存」し、結果として《訓練されたアーモドン》のコントロールも相手に戻ると思うのですが? CR612.7a
2009/08/03(月) 22:59:34
|
986 : |
|
名も無き者
>>985 《プーカの悪戯》の効果を先に適用することによって、 ・《支配魔法》のテキストは変化しない ・《支配魔法》の効果が発生するかどうかは変わらない ・《支配魔法》が何に適用するかは変わらない ・《支配魔法》が何をするかは変わらない 全く依存していないです。
2009/08/03(月) 23:12:05
|
987 : |
|
第二波
>>985 >>938の質問の状況では、《灰色熊》と、《支配魔法》のついた《訓練されたアーモドン》のコントロールを交換しています。
支配魔法のコントロール移動効果と《プーカの悪戯》のコントロール移動効果の間には、依存関係はありません。
・支配魔法の効果を先に適用する場合、支配魔法は「“自分”はアーモドンのコントロールを得る」という効果をもたらし、プーカの悪戯は「“相手”はアーモドンのコントロールを得る」という効果をもたらします。 ・プーカの悪戯の効果を先に適用する場合、支配魔法は「“自分”はアーモドンのコントロールを得る」という効果をもたらし、プーカの悪戯は「“相手”はアーモドンのコントロールを得る」という効果をもたらします。
効果を考慮する順序によらず、どちらも「何に」「何をするか」が変化しませんから、依存関係はありません。
追記 もし、支配魔法に対してコントロール奪取を行った場合、その奪取効果と支配魔法の効果には依存関係が生まれます。 支配魔法が新たなタイムスタンプを得たとしても、適用の順序は ・支配魔法に対する奪コントロール→支配魔法による奪コントロール の順に固定されるでしょう。
2追:読みにくいので整頓。内容に変化なし。
(last edited: 2009/08/03(月) 23:17:47)
2009/08/03(月) 23:13:18
|
988 : |
|
985
>>986,>>987 おっとっと、失礼しました。 対象は《支配魔法》でなく《訓練されたアーモドン》ですね。てっきり読み違えていました。
2009/08/03(月) 23:33:23
|
989 : |
|
第二波
アナウンスです。
ちょっと早いですが、次のスレッドを建てました。 http://forum.astral-guild.net/board/21/182/
埋まり切るまではこちらのスレを利用していただいても大丈夫だと思いますが、 回答を得る前に埋まってしまった場合は、次スレに再投稿することを推奨します。
今後もご活用ください。
2009/08/03(月) 23:37:53
|
990 : |
|
名も無き者
ものすごい初歩的な質問なんですが、“各クリーチャーに”と“すべてのクリーチャーに”という表現にルール上、違いはありますか? 例えば、《蒸気の突風/Steam Blast》の「蒸気の突風は、すべてのクリーチャーとすべてのプレイヤーにそれぞれ2点のダメージを与える。」と、 《落盤/Cave-In》の「落盤は各クリーチャーと各プレイヤーに、それぞれ2点のダメージを与える。」という効果はまったく同じものなのでしょうか? 違いがあれば教えてください。
2009/08/04(火) 14:57:25
|
991 : |
|
名も無き者
>“各クリーチャーに”と“すべてのクリーチャーに”という表現にルール上、違いはありますか? ありません。 >《落盤/Cave-In》の「落盤は各クリーチャーと各プレイヤーに、それぞれ2点のダメージを与える。」という効果 《落盤》の正式なテキストは《蒸気の突風》と同じ表現が使われています。
2009/08/04(火) 15:10:08
|
992 : |
|
名も無き者
CR201を見ると、「名前」が「カード名」に変更されているようなのです。「トークンのカード名」という表現(CR110.5c)に違和感があるのですが、変更した理由についてどこかでアナウンスされているでしょうか。
2009/08/04(火) 17:48:24
|
993 : |
|
>>992 訳語が変わっただけで、英語の表記は“name”のまま。 MJMJにアナウンスは無かったと思うけど、誤解が多いから“名前”に戻して欲しいねぇ。
2009/08/04(火) 17:51:57
|
994 : |
|
名も無き者
《血編み髪のエルフ》からの続唱で《レンの地の克服者》また《タララの大隊》はプレイできるんですか??
2009/08/04(火) 23:51:52
|
995 : |
|
名も無き者
>>994 《レンの地の克服者》は手札からエルフを公開するか3マナ払えば唱えられる。 《タララの大隊》は《血編み髪のエルフ》が緑(と赤)だから問題なく唱えられる。
2009/08/05(水) 00:07:21
|
996 : |
|
名も無き者
質問です 《蔵の開放》でいくつかのアーティファクトと《金線の天使》が戦場に出たときライフは回復しますか?
2009/08/05(水) 00:20:08
|
997 : |
|
名も無き者
996ですが少し訂正します
ライフが回復されるとき《金線の天使》以外のアーティファクトは数えますか?
2009/08/05(水) 00:24:20
|
998 : |
|
名も無き者
《金線の天使》が戦場に出た時に自身をカウントするのは何故だと思いますか? 天使が戦場に出る→cipが誘発→解決という流れを辿るからです。 同様に考えればcipの誘発時には既に全てのアーティファクトが場に出ていますので、全てをカウントすることになります。
2009/08/05(水) 00:31:30
|
999 : |
|
名も無き者
>>997 《金線の天使》の能力は解決時に数を数える。
言い換えると、《金線の天使》が戦場に出たときの能力がスタックに乗っている間に全てのアーティファクトが破壊されれば1点のライフも回復できない。
2009/08/05(水) 00:43:10
|
1000 : |
|
名も無き者
>>998-999 迅速な回答ありがとうございました
2009/08/05(水) 01:16:03
|