[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-4]...
1 : |
|

オリカスレ管理人
*************************************************************************
現在のお題:両面カードでない、狼男クリーチャーカード
*************************************************************************
■最新のPick
>>955 【アンタップを阻害するカード】 >>917 【ルネ・マグリットの絵を元にしたトップデザイン型のカード】 >>890 【3色以上を出せる土地】
■注意
《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》 複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。 投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。 一度だけでもいいので、Pickerをやってみたいという方は、お気軽に増刊号スレにてご連絡下さい。
初めての方は>>2 過去スレ一覧は>>3
☆Picker立候補☆
Pickerへの立候補(1回だけでもOK)は、増刊号にて随時受け付けています。 立候補する場合には予めログインを済ませた上で、募集したいお題を明記の上 お気軽に増刊号の方に書き込んで下さい。 (Pickに際して期限、基準、複数投稿の可否、Pick量は自由に決められます。)
その他不明な点があれば、何時でも増刊号スレにてご質問下さい。 雑談もこちらの増刊号でどうぞ 【http://forum.astral-guild.net/board/21/1585/】
(last edited: 2015/07/27(月) 16:02:41)
2015/03/23(月) 00:19:08
|
570 : |
|

わど
今回のお題は『マナを出す能力を持つ/与えるエンチャント』でした。「エンチャントらしさ」って予想以上に難しい命題ですね。
[入賞] >>550様 《沸血の泉》 煮えたぎる加速力をあなたに。一度戦場に出るという隙を僅かに晒すことになりますが、3マナ分のジャンプアップは確かに凄まじい。序盤の、相手の体勢が整わないうちに強烈な加速力から巨大な動きを叩きつけられると最上ですね。出したターンに使い捨てても1マナだけながらマナが増える点もありがたい。こちらの使い方はマナが絶妙に足りない終盤に輝くでしょうか。
>>554様 《動く腐葉土》 墓地のクリーチャーをマナに変換。黒緑らしさは随一ですね。黒いマナ加速だったり、タップするエンチャントだったりと実に挑戦的なカードだと思います。《死儀礼のシャーマン》と違い、マナ能力としてカードを追放するのですね。墓地対策をしつつマナ加速の役目も負える優秀なエンチャントですが、墓地がなければその活躍も儘なりません。しっかり御膳建てしてやりましょう。
>>566様 《魔銀の被膜》 世にも珍しい青いクリーチャー除去。エンチャントされたパーマネントを《マナリス》と化すカードな訳ですね。非アーティファクトをアーティファクト化する有色のカードはなかなか例がありませんが、《銀白の突然変異》辺りを鑑みると確かに青の領分なのでしょうね。戦場にありつつ無効化する様は実に統率者向きなカードだと思います。うちの青単統率者デッキに是非欲しいですね。
[大賞] >>515様 《灼熱の華》 懲罰者な置きマナ加速。2マナのカードにして2マナ分の加速となる性能は極めて優秀ですが、それも相手がライフを払わなければ。出足の遅いデッキであれば3点のライフなど些事に過ぎず、また手早く攻めるならば得られたマナを持て余すことも多い。そこのジレンマをどう解決していくかもデッキ構築の上で悩ましい課題となってきそうですね。ドロー手段やX火力などと組み合わせていくのが良いでしょうか。懲罰者らしい気難しいカードながら、実に「使ってみたい」と思わせるナイスカードです。大賞おめでとうございます。
以上です。
(last edited: 2015/06/01(月) 00:47:15)
2015/06/01(月) 00:00:10
|
|