Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/01/11(土) 04:02:06

【ルールは】MTGルーリング質問スレ18【ここで】.........

1 :
名も無き者
MTGのルーリングに関する質問をするスレッドです。

一つ前のスレッドはこちら
http://forum.astral-guild.net/board/21/1566/

◆◆◆お知らせ◆◆◆

■注意書き
アンケートなどはスレ違いです。
戦術やプレイング、デッキ構築など、ルール以外の質問は、別のスレを探してください。>>3
荒らしや敬語のできない人は放置しましょう。イチイチ相手にするあなたも荒らしです。
質問はageろ

■質問する前にまずはここで検索しましょう
mtgwiki(MTGに関する様々な情報)
http://mtgwiki.com/

うまく検索できない場合は、Wisdom Guild上部の検索窓やmtg.saloonの高性能検索エンジンを試してみるとよいかも知れません。
ttp://www.mtg-search.jpn.org/mtgwiki/

■もっと詳しく調べたいなら(他サイト、公式情報へのリンク)
>>2

■ルール以外のことを訊きたい場合(別スレッドへのリンク)
>>3

■質問者へ
状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。

■回答者へ
答える側は責任もって。曖昧なら答えずに他の人に任せる。
wikiに該当の回答が無ければ付け足してください。

スレ違いは、適切なスレに誘導してください。>>3
ただし、簡単な内容なら、ここで答えてしまっても構いません。

■メモ
カード名は《二重山カッコ》でくくるとwhisperにリンクできます。(カッコ)を変換していくとでます。
総合ルールはCRxxxでリンクできます。CR100.1a

※総合ルールやWhisperへのリンクはしばしば調子の悪い時があります
2015/01/11(日) 06:24:14

694 :
690
>>691
ありがとうごさいます
>>692
ありがとうごさいます。軽減したことに対する遅延誘発能力だと思い込んでました
>>693
間違っている、のはどこなんでしょうか
実のところ知りたかったのは《猛火の猛士》の能力を複数回誘発できるのか?
だったのですが
2015/09/02(水) 08:17:08
695 :
名も無き者
×まとめて一回の誘発
○そもそも誘発しない
2015/09/02(水) 10:36:26
696 :
名も無き者
>>694
詳しく突っ込むと軽減効果の深淵にたどり着くのでスルーするが
同じタイミングで起こるイベントは一つにまとめられるので《猛火の猛士》の場合は1回のみ
二段攻撃や先制攻撃の場合は2回起こるので2回誘発する(1回目で破壊されてない場合だが)
2015/09/02(水) 10:48:46
697 :
名も無き者
《炎影の妖術》とドラゴン・クリーチャーをコントロールしている場に《オジュタイの語り部》を出し、(赤)を支払ってコピー・トークンを出しました。

この場合、コピー・トークンの分もカードを引くことはできますか?
wikiには呪文をコピーした場合の挙動は書いてあったのですが、クリーチャーをコピーした場合はどうなるのでしょう?
2015/09/02(水) 21:26:57
698 :
名も無き者
引けない
そのトークンは唱えられていないので唱えた時点がそも存在しない
呪文(《龍詞の咆哮》等インスタントやソーサリー)のコピーが本体を唱えた時の選択を参照できるのはルールで特別にそう定められているから

まあパーマネントは呪文と違ってターン跨いでコピーとか普通にあるからそりゃそうだ
2015/09/02(水) 22:38:07
699 :
名も無き者
>>698
回答ありがとうございます。よくわかりました。
2015/09/03(木) 05:31:34
700 :
名も無き者
質問です。自分が沼をコントロールしていない状態で、かつ戦場に1体もクリーチャーがいない時、
《崩老卑の囁き》を唱えることは可能なのでしょうか?
2015/09/10(木) 15:11:53
701 :
名も無き者
>>700
唱えられません。
呪文を唱える手順で、適切な対象を選択することができない場合、呪文は唱えられません。

一方、沼をコントロールしているかどうかをチェックするのは、呪文の解決中なので、沼が無くても唱えることはできます。
2015/09/10(木) 16:01:33
702 :
名も無き者
日本語版の対象周りの書式ってこういう時に誤解招くよね
2015/09/10(木) 16:50:37
703 :
名も無き者
え、その点に関しては文のどこにあってもスタックに乗せるときに対象取る英語のほうがわかりにくくね?
日本語は取るべき対象があるなら先に記述されてるし
2015/09/10(木) 17:03:37
704 :
名も無き者
質問です
《青ざめた月》を唱えたターンにマナを出す場合
《Mishra's Workshop》の用途制限や
《すべてを護るもの、母聖樹》のカウンター不能といった
特性は機能するのですか?
2015/09/10(木) 19:42:19
705 :
名も無き者
>>704
それはマナのタイプのみを置換するので、土地が産出したマナの制限や追加効果には一切影響しない。
よって機能する。
2015/09/10(木) 21:58:37
706 :
704
ありがとうごさいます
つくづく使えないカードですね
2015/09/11(金) 09:09:26
707 :
名も無き者
質問です
《雨ざらしの旅人》のテキストの「対戦相手1人があなたよりも多くの土地をコントロールしている場合にのみ起動できる。」は対戦相手と同じ数の土地をコントロールしている時は起動できませんよね。
よろしくお願いします
2015/09/11(金) 11:01:23
708 :
名も無き者
>>707
その通り
2015/09/11(金) 11:09:34
709 :
名も無き者
オリジンの両面プレインズウォーカーは、他の両面カードと違って一端ゲームから取り除かれてから変身しますが、変身後に墓地に落ちた場合、プレインズウォーカーのままだったりしますか?
2015/09/11(金) 17:28:33
710 :
名も無き者
>>709
両面カードのルールより「戦場以外の領域にある両面カードは常に第1面の特性を持つ。戦場にある両面カードは、そのときに表示されている面の特性を持ち、もう一方の面の特性は無視される」
よって、PWではなく、表面のクリーチャーである。
2015/09/11(金) 17:59:12
711 :
名も無き者
>>707
ありがとうございます
2015/09/12(土) 01:22:12
712 :
名も無き者
《ゴブリンの放火砲》の能力起動に対応して相手が《自然の要求》を使い《ゴブリンの放火砲》を破壊しました。
《ゴブリンの放火砲》の能力はスタックに乗っているのでダメージを与えることが出来る、、、で合ってますか?
2015/09/13(日) 21:31:19
713 :
名も無き者
>>712
はい
CR112.7a
2015/09/13(日) 23:37:40
714 :
712
>>713
ありがとうございました。
2015/09/14(月) 09:15:07
715 :
名も無き者
対戦相手がプレインズウォーカーをコントロールしている際に
《魔力激突》を使用しました
プレインズウォーカーへのダメージ割り振りの決定ははどのように処理するのが正解ですか?
2015/09/16(水) 20:45:20
716 :
名も無き者
対戦相手が裏を出すたびにどちらにダメージを与えるかあなたが選ぶ
プレインズウォーカーへのダメージ移し替えは普通の置換効果なので、考え方は《穢れた療法》《神聖なる月光》と変わらない
2015/09/16(水) 21:10:21
717 :
名も無き者
質問お願いします。

対戦相手が《巨森の予見者、ニッサ》を戦場に出し、森のサーチ効果が誘発しました。
これにスタックで除去(火力)呪文をニッサに撃とうとした所、
こちらの優先権なので~と言われそのままサーチから土地を出して変身まで解決されてしまいました…。
ニッサの誘発→除去呪文とスタックが積まれた場合、
除去呪文(2点以上の火力)の解決後にニッサが死亡し、その後森のサーチになると思うのですが間違っていますでしょうか?

またニッサのサーチ効果は任意ですが、仮に相手が森のサーチを選ばなかった場合
そのまますぐに土地をプレイしてこちらに除去のタイミングを与えずに変身させてしまうことは可能でしょうか?
2015/09/17(木) 22:53:29
718 :
名も無き者
>>717
とりあえず相手が優先権を理解してないな……

>上
合ってる

>下
変身も土地サーチもスタックに乗るから無理
2015/09/17(木) 23:08:17
719 :
名も無き者
>>717
私自身も変身クリーチャーの理解が足りなかったので相手の言うがままになってしまいました…。
変身クリーチャーの変身効果は共通してスタックに乗り、
変身の誘発に対応して除去すれば変身させずに除去する事が可能ということですね。
(逆の場合は理解しています。)

回答ありがとうございました。

2015/09/18(金) 16:51:29
720 :
名も無き者
>>719
ジェイスやチャンドラは返信するまでが一つの起動型能力なので注意な
誘発ってかいてあったから気になっただけなんで深くは気にしないでくださいな
2015/09/18(金) 17:10:44
721 :
名も無き者
>>710
ありがとうございました
2015/09/18(金) 19:35:19
722 :
名も無き者
戦乱のゼンディカーの欠色カードについて。
統率者のルールでは統率者に決めたカードのマナシンボルとカードテキストの中の色以外のカードは入れられないルールがあります。
欠色カードの扱いはどうなるんでしょうか??

マナシンボルに色がついていながら無色で扱うのが気になりました。

2015/09/18(金) 19:58:43
723 :
名も無き者
>>722
依然としてマナ・コストの色マナ・シンボルを考慮に入れます。
後述のページには《幽霊火》が例に挙げられています。

固有色
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E5%9B%BA%E6%9C%89%E8%89%B2
2015/09/18(金) 20:08:33
724 :
名も無き者
>>723
ありがとうございました。
2015/09/18(金) 20:36:29
725 :
名も無き者
《塵への崩壊》
{3}{R}
ソーサリー
欠色(このカードは無色である。)
基本でない土地1つを対象とし、それを追放する。それのコントローラーの墓地と手札とライブラリーから、その土地と同じ名前を持つカードを望む枚数探し、それらを追放する。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。

* あなたは、そのプレイヤーの墓地や手札やライブラリーにある、その名前を持つカードを残してもよい。それらをすべて追放する必要はない。
------------------------------------------------------
1.公開領域にあるカードを探して「見つかりませんでした」と云い張ることは出来ますか?
2.墓地は非公開領域ですか?
2015/09/24(木) 21:13:42
726 :
名も無き者
>>725
1.公開領域にあれば見つからなかったことにはできない。《塵への崩壊》は「~を望む枚数探し、~」なので追放しないことを選べる。
2.墓地は公開領域(CR400.2)
2015/09/24(木) 21:37:04
727 :
名も無き者
>726
御回答下さり、有難う御座います!
2015/09/24(木) 21:40:23
728 :
名も無き者
ある効果で「占術Xを行う」を実行時に、X=0であった場合、
「占術を行うたび、…する」誘発型能力は、誘発するでしょうか。
2015/09/28(月) 18:00:39
729 :
名も無き者
>>728
件のカードのリリースノートで「誘発しない」と明言されている。
そうなるようにルールが改定される予定なのだろう。
2015/09/28(月) 19:39:50
730 :
名も無き者
《金輪際》《破滅の伝導者》を指定るするつもりで日本語のミスの「破滅を導くもの」と言ってしまった場合、後から気づいて修正はできますか?
2015/09/29(火) 20:11:29
731 :
名も無き者
>>730
現実にあるカードなので修正できない。(CR的回答)
本物が見えているならこれって指差して指定するほうがいいだろう
2015/09/29(火) 20:19:01
732 :
名も無き者
「マジックは記憶ゲームではないので精確なカード名はわからなくてもOK」ってのが公式の方針だし、間違っても仕方ない理由があるのは周知の事実だから、《破滅の伝導者》出されてから気づいたとかでなければ許されそうではある
まあルールでフォローする領分じゃないよねこれってのが正直な所
2015/09/29(火) 20:37:50
733 :
名も無き者
いいや、修正は出来ない
初心者に勘違いさせるような書き込みはここではするべきではない

自分には見えてないだけで、対戦相手の手札に両方あったらどうすんだよ
アホか
2015/09/29(火) 20:50:56
734 :
名も無き者
ルール適用度とかゲームの進行状況とか実際に対戦相手のデッキに両方入ってたかとか間違いに気づくまでの時間とかジャッジの気分によるんじゃないの常識的に考えて
「いいや、答えは一意だ」と言う人がいても別にいいけどさ
2015/09/29(火) 22:53:55
735 :
名も無き者
そこに「ジャッジの気分」とか書いちゃうのがちょっとすでに……
MTRやIPGの問題になるが、「ゲームが正しく進行している」以上修正なんてできない。
次から注意してねってなるだけ
2015/09/29(火) 23:41:17
736 :
名も無き者
常識的ww
まぁ優先権が1回移動するうちくらいなら
プレイヤー間で融通きかせてね、とは思うけどな
それ以上は無理だわ

誤ったプレイヤーが得をするようなジャッジは邪魔なだけだろ
2015/09/29(火) 23:49:06
737 :
名も無き者
マラキールの解放者ドラーナに関して質問です
ドラーナとアイノクの盟族で攻撃して、アイノクの盟族がブロックされました。その後ドラーナの戦闘ダメージが入り、アイノクの盟族に+1カウンターが乗りますが、この場合アイノクの盟族の先制攻撃はどうなりますか?
仮にブロック者がチフス鼠だった場合相討ちになりますか?それとも一方的にチフス鼠が破壊されますか?
よろしくお願い致します
2015/09/30(水) 00:06:41
738 :
名も無き者
>>737
先制攻撃でダメージを与えるタイミングで先制攻撃を持っていないので通常の戦闘ダメージのタイミングでダメージを与える。
よって《チフス鼠》とは相討ちする。
2015/09/30(水) 00:27:42
739 :
名も無き者
やはり相討ちになってしまうのですね…
解答ありがとうございました
2015/09/30(水) 01:59:43
740 :
名も無き者
先攻、後攻の決め方について質問です。
スイスドロー上位や2本目以降は別として、通常の1本目の決め方として、基本的には、先攻、後攻はランダム性が保たれていれば良いのでしょうか?
デッキによれば、先攻が良かったり後攻が良かったりすると思うのですが、相手に自由な選択権を与えたくないので、ダイスロールの大きい方が先攻強制などは問題ないのでしょうか?
(相手が嫌だと言えば、どちらかの意見に合わせる必要があるとは思いますが)

2015/09/30(水) 11:46:22
741 :
名も無き者
>>740
CR103.2. 「双方の納得できる方法」であればどうでもよい。
2015/09/30(水) 12:36:02
742 :
名も無き者
《紅蓮術師のゴーグル》から出たマナを使って《コラガンの命令》
を唱えました。
その際、対戦相手の手札を2枚破壊、墓地のクリーチャーを2枚回収といった使い方はできますか?

また、同様に《紅蓮術師のゴーグル》から出たマナを使って《弧状の稲妻》を唱えました。戦場にはクリーチャーA、Bがいるとします。
その際、コピー元の《弧状の稲妻》でAに3点、コピーでAに2点、Bに1点といった使い方はできますか?

つまりは呪文のコピーの際の対象変更のルールがよくわからないのです。複数の対象を取る呪文の場合、コピー元の対象を含みつつ新たな対象を取ることはできるのでしょうか?
2015/09/30(水) 12:50:17
743 :
名も無き者
新しい対象を選んでもよい、って言葉から読み取れないのか(困惑)
2015/09/30(水) 13:02:35
744 :
名も無き者
>>742
>《コラガンの命令》で対戦相手の手札を2枚破壊、墓地のクリーチャーを2枚回収
>《弧状の稲妻》でAに3点、コピーでAに2点、Bに1点
両方できない。
《紅蓮術師のゴーグル》は呪文をコピーするので、モードの選択や振り分ける際の対象の数(と点数)はコピー元の呪文と同じになる。

>複数の対象を取る呪文の場合、コピー元の対象を含みつつ新たな対象を取ることはできるのでしょうか?
仮にクリーチャーABCが居て《弧状の稲妻》でAに2点、Bに1点と対象をとった場合、コピーは、Aに2点はそのまま、Bに1点を変更してCに1点といった風に対象を変更はできる。
同一のクリーチャーを2回選べないのでAに2点、Aに1点(実質Aに3点)といった変更はできない。
2015/09/30(水) 13:54:46
745 :
名も無き者
>>742
ごめん。>>744《コラガンの命令》の方は間違えた。
「新しい対象を選んでもよい。」は複数の対象をとる呪文は片方だけ変更できるので、コピー元とコピーで手札破壊は同じプレイヤー、墓地回収は別のカード対象にできる。
なので
>《コラガンの命令》で対戦相手の手札を2枚破壊、墓地のクリーチャーを2枚回収
はできる。
2015/09/30(水) 14:00:40
746 :
名も無き者
114.6d 効果によってプレイヤーが呪文や能力について「新しい対象を選ぶ/choose new targets」場合、そのプレイヤーはその現在の対象のうち任意の数を、それが不正な対象であったとしても、そのままに残しておいてもよい。プレイヤーが新しく選んだ対象は適正でなければならないし、そのままに残してある対象を不適正にするものであってはならない。
2015/09/30(水) 14:32:11
747 :
742
たくさんの返答ありがとうございます。

>>743>>744>>745
そもそもこの疑問の発端は、ゴーグル関連のルールを調べていて見つけたあるDNのポスト
http://morutsu28ranker50.diarynote.jp/201112142222109733/
からなのです。この中の「《縫い合わせのドレイク》に2発目が撃てない!? 」以降の部分を読むかぎりでは、>>744《弧状の稲妻》の割り振り例も、当然私の質問の例も、できないように思えるのですがどうでしょう。

また、《コラガンの命令》の例は対象を取るテキストが別々だからできる、ということでしょうか?(《力の種》と同じ?)

>>746
私の日本語力のせいなのか、総合ルールを読んでも正直よくわかりませんでした^^; 申し訳ありません。
2015/09/30(水) 16:03:20
748 :
名も無き者
>>747
コピーの対象関連は、結構最近の改正でも改定されてるルールなので、最新のルールに応じた例を見よう。
調べてはいないが、当時はできなかったのかもな
今は>>744>>745でおk
2015/09/30(水) 16:17:53
749 :
742
>>748
そうなのですか。
ということは《弧状の稲妻》の場合、対象の数とそれぞれへのダメージの点数は固定で、あとは何を対象にしても良いようになったのですね。

やはりコピー関連のルールは難しいです。返答を下さった方々ありがとうございました。
2015/09/30(水) 21:22:15
750 :
名も無き者
《粗暴な排除》で両方を選び、クリーチャー2体を対象としました
どの効果がどれを対象としているのか、対象決定時に明確にしなければならないのでしょうか?
2015/10/02(金) 09:05:29
751 :
名も無き者
>>750
はい。その通りです。
CR601.2c プレイヤーは、その呪文の求める対象それぞれについて、適正なプレイヤー、オブジェクト、領域を選んで宣言する。(後略)
2015/10/02(金) 11:36:47
752 :
名も無き者
《倍増の季節》《ファイレクシアのハイドラ》をコントロールしています。
後者にダメージが与えられる場合、置かれるカウンターは倍になりますか?
2015/10/02(金) 12:42:40
753 :
名も無き者
>>752
倍になる。
2015/10/02(金) 20:49:30
754 :
名も無き者
>>753
根拠を頼む
これ、実は簡単に答えれない問題だから一応自分の解釈があってるかどうかを知りたい。
2015/10/02(金) 21:55:11
755 :
名も無き者
え?

《倍増の季節》には「いずれかの効果があなたがコントロールするパーマネントの上に1個以上のカウンターを置く場合、代わりにそれはその2倍の数をそのパーマネントの上に置く。」って書いてあるよね?

で、「《ファイレクシアのハイドラ》にはファイレクシアのハイドラにダメージが与えられる場合、そのダメージを軽減する。これにより軽減されたダメージ1点につき、ファイレクシアのハイドラの上に-1/-1カウンターを1個置く。」って書いてあるよね?

だから「ファイレクシアのハイドラの上に-1/-1カウンターを1個置く。」が「代わりにそれはその2倍の数をそのパーマネントの上に置く。」に置換されるんじゃないの?

どのあたりが「実は簡単に答えれない問題」なのかよくわからないのだけれど
2015/10/02(金) 22:01:07
756 :
名も無き者
>>755
置換だったら戦闘ダメージじゃ乗らんよw
2015/10/02(金) 22:23:36
757 :
名も無き者
草生やしてるバカがなに言いたいんだかわかんねーわ
態度もクソだし荒らしだろこいつ
スルーでいいんじゃね
2015/10/02(金) 22:28:35
758 :
名も無き者
まぁ、そんな気持ちになるのはわからんでもないが、明らかにこの質問の論点を理解してないので……
「効果がカウンターを乗せようとしてますか?」
件の質問が聞いてることは以上。

>>756で言っている通り、それが置換効果なら戦闘ダメージを置換しても倍にならないので根拠が間違ってる。
2015/10/02(金) 22:38:13
759 :
名も無き者
俺エスパーじゃないから
言いたいことが分かんないわ
なぜ「倍にならない」と思うのか順を追って書けばいいのにねぇ
2015/10/03(土) 00:07:25
760 :
名も無き者
え、論点書いてあるのに読めないのか……
戦闘ダメージは効果じゃないからその結果(置換した結果も含む)カウンターを乗せようとしても《倍増の季節》は意味が無い。
2015/10/03(土) 00:17:28
761 :
名も無き者
いやわかんねーわ
あなたは「置換効果は効果ではない」って言ってるんでしょ?
意味が分からん
2015/10/03(土) 00:26:58
762 :
名も無き者
>>761
よく読め
置換効果が置換した結果効果でないものが効果になることはない、だよ。
戦闘ダメージは絶対に効果じゃない
2015/10/03(土) 00:40:15
763 :
名も無き者
戦闘ダメージは軽減されてるだろ
テキスト読めよ面倒くっせぇな
2015/10/03(土) 01:05:22
764 :
名も無き者
1. 《ファイレクシアのハイドラ》の能力は「軽減効果」と「軽減されたダメージの量を参照する追加の効果」(CR615.5)を生成する。
2. -1/-1カウンターを置くのは戦闘ダメージではなく「軽減されたダメージの量を参照する追加の効果」である。
3. よってテキストどおり《倍増の季節》が適用される。

という解釈でよろしいでしょうか?
2015/10/03(土) 01:32:50
765 :
名も無き者
おそらくは
cr上での効果の定義がよくわからんがな
609.1に書いてないんだよなあ
2015/10/03(土) 01:45:47
766 :
名も無き者
基本土地はコモンではないのですか?
2015/10/03(土) 02:57:52
767 :
名も無き者
>>766
ギャザラーのコモンで検索すると森が引っかかるのでコモン。
(ただし、チェックリスト表示でLと書かれていてLandで検索しても出てくる)
あと、《冠雪の森》は基本土地だがコモン。
2015/10/03(土) 09:51:21
768 :
名も無き者
ドヤ顔で倍にならないとか言ってる奴ウケる
2015/10/03(土) 11:35:25
769 :
名も無き者
>>765
「呪文や能力の結果としてゲーム内で起こる出来事」だよ
CR609.1にも巻末のグロッサリーにも書いてる
何がよくわからんかはわからんが少なくとも戦闘ダメージが効果でないことは明らかでしょ
2015/10/03(土) 13:30:32
770 :
名も無き者
>>768
俺は質問の内容が倍にならないって一度も書いてないぞ
「置換効果なら」倍にならないって言ってただけ。
実際は軽減効果とその追加効果だから、それが追加の「効果」であるっていう提示がなかった以上元の根拠の提示に問題がある

>>769
resultが呪文や能力の解決だけを指してるわけじゃないなら、何がresult=呪文や能力の結果なのかが明確じゃないんだよ
俺がよくわからないって言ってるのはその点。
2015/10/03(土) 13:49:30
771 :
名も無き者
いつからハイドラへのダメージが戦闘ダメージ限定の話になったかはさて置いて、戦闘ダメージは効果で無い事は確かだな
なので戦闘ダメージを置換しカウンターを置くのならばそれは倍増しない(萎縮・感染など)

今回のハイドラの場合は戦闘ダメージを置換しておらず、置換を示す単語(instead)も存在してないよね?
あくまで「軽減した数に等しいカウンターを置く」という効果であって
2015/10/03(土) 13:52:55
772 :
名も無き者
置換効果であるなら代わりに(instead)がどっかに入る
入ってないなら置換じゃない、QED
2015/10/03(土) 13:54:45
773 :
名も無き者
>>771
初期は覚えてないが、今は萎縮や感染は置換効果じゃないぞ

>>772
つ、ショックランド《宝石鉱山》
2015/10/03(土) 14:37:06
774 :
名も無き者
>>773
ショックランドもジェムも置換関係無いような
2015/10/03(土) 14:52:48
775 :
名も無き者
>>774
CR614.1の副項目読め
2015/10/03(土) 15:01:39
776 :
名も無き者
>>775
揚げ足取り
で、ハイドラのルールとどう関係?
2015/10/03(土) 15:15:25
777 :
名も無き者
もう大体話終わったんだからその辺でやめとこうぜ
2015/10/03(土) 15:22:43
778 :
名も無き者
感染の戦闘ダメージが倍になるかって質問と勘違いしたんじゃね。多分だけど
2015/10/03(土) 17:25:45
779 :
名も無き者
質問です
《山》1枚、《マスティコア》1体、《アシュノッドの供犠台》1つが戦場にある状態で
マスティコアの起動型能力を起動するための2マナを、
マスティコア自身を生贄に捧げることで産んで、起動することは可能ですか?
2015/10/05(月) 12:44:17
780 :
名も無き者
>>779
可能。
《アシュノッドの供犠台》の能力はマナ能力なので、《マスティコア》の能力をスタックに乗せたあとに起動できる。
2015/10/05(月) 12:58:18
781 :
名も無き者
>>779
>>780に補足します。《スカイシュラウドのエルフ》のwikiページも併せてお読み下しあ。
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95/Skyshroud_Elf

《マスティコア》に限らず、起動コストにマナ支払を含む起動型能力(フィルター能力のようなマナ能力も含みます)は、起動の宣言をしてから実際にコストを支払うまでの間に、コスト支払に用いるためのマナ能力を使用する機会が有るという点が大事です。

2015/10/05(月) 13:59:05
782 :
名も無き者
1) 欠色クリーチャーに《ドライアドの歌》をエンチャントしました。この場合、
「欠色は無効になるが、エンチャントされたパーマネントは《ドライアドの歌》自体によって無色になる」
という解釈で合っていますか?

2) プレイヤーが《淘汰ドローン》《異種移植》(苗木を指定)《オパール色の輝き》《生命と枝》《血染めの月》の順にパーマネントを戦場に出しました。
各パーマネントの文章と特性はどうなりますか?
特に、《淘汰ドローン》の色はどうなりますか?「欠色も《生命と枝》による色の上書きも無効になる」という事態は起こりますか?

2015/10/05(月) 19:43:43
783 :
名も無き者
>>780-781
39
2015/10/05(月) 22:26:33
784 :
名も無き者
>>782
>1
正しい。
森になったことで、欠色を失い、その後《ドライアドの歌》自体によって無色になる

>2
文章は変わらない(文章変更効果がないので)
すべてのパーマネントが
4: 山・土地、苗木・クリーチャー。
5: 緑
6: なし
7: 1/1

依存してるのは《異種移植》《オパール色の輝き》だけなので、順番に適用していけばいいだけ

>「欠色も《生命と枝》による色の上書きも無効になる」という事態は起こりますか?
一般論だとしたらどちらとも断言できない。
コピーと色を指定したコピー関連でなにかが起きるかも(パーマネントより呪文のほうがおかしくなる可能性は高いだろう)
2015/10/05(月) 23:23:32
785 :
名も無き者
欠色をもつオブジェクトから欠色を失わせても結局無色
っていうルールがすごい喉に引っかかる。なんやねんそれ
2015/10/05(月) 23:53:26
786 :
名も無き者
>>784は依存関係を見逃していませんか?
《異種移植》《オパール色の輝き》に加えて、《生命と枝》《異種移植》《血染めの月》《生命と枝》にも依存関係があるように見えます
また、《オパール色の輝き》は自身をクリーチャー化しませんし、《血染めの月》は既存のクリーチャー・タイプを失わせません

適用順は>>784と同じのようですが、最終的な結果は
《オパール色の輝き》は元の能力を持つ白のエンチャント
《生命と枝》《異種移植》《血染めの月》は能力を持たない緑の1/1の山・苗木・土地・エンチャント・クリーチャー
《淘汰ドローン》は能力を持たない緑の1/1の山・苗木・エルドラージ・ドローン・土地・エンチャント・クリーチャー
となるはずです
2015/10/06(火) 00:15:14
787 :
名も無き者
>《淘汰ドローン》は能力を持たない緑の1/1の山・苗木・エルドラージ・ドローン・土地・エンチャント・クリーチャー
山・苗木・エルドラージ・ドローン・土地・クリーチャーの誤りです
エンチャントではありませんでした
2015/10/06(火) 00:18:26
788 :
784
確かに説明不足で結果も穴だらけだった、すまん。
ただ、依存関係は適用順が逆になるようなものだけを見ればいいし、適用していくうちに発生したりなくなったりする依存関係もある。
考えればいい依存関係が《異種移植》《オパール色の輝き》だけだったってこと

結果は>>786-787のとおりです。すいませんでした。
2015/10/06(火) 00:43:45
789 :
名も無き者
>>785
それは多相が既に通った道なんだ…
2015/10/06(火) 08:55:06
790 :
782
皆さん回答ありがとうございます。

「第6種がダメなら第4種で欠色を失わせればよい」という発想には至ったのですが、「効果の適用が始まったら途中で止めることができない」ことを失念していました。

この問題での《生命と枝》は第4種で能力を失いますが、第5種の色の上書きは有効、↓の「Op-Op-Hu問題」と同じような形ですね。

種類別
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E5%88%A5
2015/10/06(火) 20:53:31
791 :
名も無き者
>>789
吹いちまったじゃねーかw
2015/10/06(火) 21:19:26
792 :
名も無き者
wikiの《執拗なネズミ》の項目に「サイドボードはデッキの一部である」という記述があるのですが、この記述に根拠はありますか?
2015/10/07(水) 22:50:15
793 :
名も無き者
>>792
4枚制限の影響が及ぶ範囲、という意味の「デッキ」なら CR100.4a が根拠となります。
>構築環境では、サイドボードには最大15枚のカードを使用してもよい。
>4枚制限( CR100.2a 参照)はデッキとサイドボードをあわせた状態で適用される。
2015/10/07(水) 23:25:38
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (3.90 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.