289 : |
|
名も無き者
《生ける伝承》について質問です。 (生ける伝承が戦場に出るに際し、あなたの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を追放する。 生ける伝承のパワーとタフネスはそれぞれ、その追放したカードの点数で見たマナ・コストに等しい。 ) とありますが、このテキストでカードを指定、追放するタイミングはスタック上の《生ける伝承》の解決時という認識で合ってますか? また、cip能力ではないと思うのですが《静翼のグリフ》で妨害する事は可能ですか?
2015/04/13(月) 08:59:11
|
290 : |
|
名も無き者
>>289 1.タイミング はい、実際に戦場に出る処理をする際ですから、《生ける伝承》の解決時です。 他の方法…《書かれざるものの視認》など…で戦場に出る場合は、その解決時、ということになります。
2.妨害できません。 誘発型能力ではないため、《静翼のグリフ》は無関係です。 ちなみに、ルール用語的には、「置換効果」を生成している「常在型能力」です。
2015/04/13(月) 09:17:32
|
291 : |
|
名も無き者
>>290 回答ありがとうごさいます。 つまりスタンダードで妨害するにはカウンター呪文で打ち消すか、対応して《トーモッドの墓所》などで墓地を更地にするしかないのでしょうか?
2015/04/13(月) 09:24:23
|
292 : |
|
名も無き者
>>288 対象をとるよりもコストとしてマネキンカウンターを取り除く方が先ですがそれでも生け贄に捧げられますか?
2015/04/13(月) 09:58:49
|
293 : |
|
名も無き者
>>292 対象の選択は、コストの支払いよりも先です。 CR601.2c、CR601.2g
2015/04/13(月) 10:35:35
|
294 : |
|
名も無き者
>>291 >カウンター呪文で打ち消すか、対応して《トーモッドの墓所》などで墓地を更地にするしかないのでしょうか?
その通りと考えていいと思います。(スタンダードの全てのカードを確認したわけでないので断定はしないでおきます) 戦場に出てからカードを選択、追放するまでに何か割り込むことはできませんので、「戦場に出させない」または「戦場に出たときに既に選べるものがない」状態にする必要があります。
2015/04/13(月) 11:33:53
|
295 : |
|
名も無き者
>>294 了解しました、ありがとうございました
2015/04/13(月) 11:57:14
|
296 : |
|
名も無き者
《シルムガルの命令》について質問です。 ・パーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 ・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-3/-3の修整を受ける。
上記2つのモードは、同一の対象を取ることはできますか?
相手のクリーチャーが1体かつタフネスが4以上の時に、そのクリーチャーへのバウンスとして使用できるかどうかで悩みました。
2015/04/13(月) 14:31:02
|
297 : |
|
名も無き者
>>296 別の「対象」という単語が使われているので、同一のものを対象にすることが可能です。 CR114.3
2015/04/13(月) 15:07:16
|
298 : |
|
名も無き者
>>297 なるほど、ありがとうございます。
2015/04/13(月) 22:10:56
|
299 : |
|
名も無き者
初心者ですみません。質問します。 1/1のクリーチャーで攻撃時に6/6トランプル持ちにブロックされました。私が攻撃を仕掛けましたが相手のトランプル効果で5点ダメージを私は受けるのでしょうか? もう1つお願いします。 アーティファクトの装備はマナコストが支払えれば戦闘中や相手のターンでも付け替えが可能なのでしょうか? 初歩的な質問でしょうが回答よろしくお願いいたします。
2015/04/14(火) 01:40:13
|
300 : |
|
名も無き者
>>299 >>1 ■質問する前にまずはここで検索しましょう mtgwiki(MTGに関する様々な情報) http://mtgwiki.com/
>私が攻撃を仕掛けましたが相手のトランプル効果で5点ダメージを私は受けるのでしょうか? いいえ。トランプルは攻撃時にのみ機能する能力です。 http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB
>装備はマナコストが支払えれば戦闘中や相手のターンでも付け替えが可能なのでしょうか? いいえ。装備の能力はソーサリーを唱えられるときにのみ起動できます。 http://mtgwiki.com/wiki/%E8%A3%85%E5%82%99
2015/04/14(火) 01:59:08
|
301 : |
|
名も無き者
回答ありがとうございました。もう少し自分でも努力して調べたいと思います。
2015/04/14(火) 02:05:28
|
302 : |
|
名も無き者
インスタントの手札破壊の使い方について質問です。 相手のターンで、自分が《コラガンの命令》を持っており、相手の手札は今引いた1枚だけで、相手はドローしてすぐに今引いたソーサリーを唱えようとしたとします。 ここで「ちょっと待ってください。ドローステップに《コラガンの命令》を打ちたい」と宣言してよいのでしょうか?
相手はドロー後「メイン入ります」と宣言しておらず、こちらには優先権が回ってきていないので、上記のような言い方になってしまうと思うのですが、ルール的にはこれで問題ないのでしょうか? 結果的に相手の手札を見てからディスカードさせることになって、イカサマっぽい感じがするので気になりました。
2015/04/14(火) 03:13:35
|
303 : |
|
名も無き者
そのような宣言で問題ありません。 ただし、ドロー直後に対戦相手の行動を待たずに宣言する必要があります。
2015/04/14(火) 09:46:33
|
304 : |
|
名も無き者
いや、ドローして間髪入れずに相手がソーサリー使ってきたって質問内容なのにその返答はおかしいだろ。 回答はルールに明るくないからわからないけどその回答はおかしい
2015/04/14(火) 10:17:47
|
305 : |
|
名も無き者
これってドロー・ステップに《根絶》問題なんだが、あれ以降裁定でてたっけ?
2015/04/14(火) 13:03:55
|
306 : |
|
303
>>302 >>304 すみません。つまらない読み間違いがありました。
>>302 ご質問の状況では、その宣言で問題ないことに変わりありません。
本来はその場のジャッジの判断が必要な状況です。 もし、対戦相手のドロー後に十分な時間(数秒)があり、対戦相手が何か行動するのを待ってからあなたが《コラガンの命令》を唱えた場合、対戦相手の呪文のプレイが認められることも十分考えられます。
2015/04/14(火) 14:54:12
|
307 : |
|
名も無き者
>>306 >一番下 やりとり次第なのは確かだが、APがメインに入る宣言をしないほうが有利になる慣習を容認する発言はどうかと
とりあえずスタンでもメイン宣言が必要な時代かー
2015/04/14(火) 17:26:51
|
308 : |
|
名も無き者
アップキープに誘発する効果に関して質問です。 《闇の腹心》と《秘密を掘り下げる者》をコントロールしている場合、アップキープには《闇の腹心》と《秘密を掘り下げる者》の効果が誘発するのですが、秘密を掘り下げる者を先に誘発させてデッキトップを確認して、それを腹心でドローしたくない場合はフェッチランドやインスタント呪文でデッキトップを変更する挙動は可能でしょうか?
2015/04/14(火) 23:58:51
|
309 : |
|
名も無き者
アップキープ開始に同時に誘発する自分の《闇の腹心》と《秘密を掘り下げる者》の効果はどっちから誘発させてもいい、つまり好きな順にスタックに積めるのでどっちからでも解決できる
そして呪文や能力が解決されるたび優先権が発生するのでそこでフェッチランドを起動したり呪文を唱えたりできる
ということで可能。
2015/04/15(水) 01:23:31
|
310 : |
|
名も無き者
神々の伸盾でプレイヤーに呪禁が持てれば対戦相手の使うナーセット等の相手に対する紋章の能力の誘発を受け付けなくすることは可能ですか?
2015/04/15(水) 01:26:13
|
311 : |
|
名も無き者
>>309 微妙に間違ってる 誘発じゃなくてスタックに乗せるのが任意の順番
>>310 紋章とかPW毎に違うからなんとも……
幾つか例示する。 《卓絶のナーセット》は対象を取っていないので不可能。そもそもその紋章は誘発型能力を持っていない。 《真面目な訪問者、ソリン》のは誘発型能力だが、対象を取っていないので影響を受ける。 《頂点捕食者、ガラク》の奥義は、紋章を対象とした対戦相手に与えるので起動後解決前に呪禁を持てば防げる。
2015/04/15(水) 01:44:57
|
312 : |
|
名も無き者
>>311 >>309の間違えた 誘発は同時 そして、次の優先権を得る前にスタックに乗せようとするが、同時にスタックに乗ろうとするのは任意の順番で乗せれるって理屈 任意の順番で誘発させるなんてことはない
2015/04/15(水) 01:47:55
|
313 : |
|
名も無き者
とても丁寧な回答ありがとうございました。
2015/04/15(水) 02:04:26
|
314 : |
|
名も無き者
相手がプレインズウォーカーを2体コントロールしているとき、《火の玉》《弧状の稲妻》《魔力激突》のそれぞれで相手とPW2体にダメージを与えられますか? できるのなら、《火の玉》《弧状の稲妻》の対象は相手を3回対象にとるのですか?
2015/04/17(金) 21:28:55
|
315 : |
|
名も無き者
>>314 本体火力をPWに「移し替えれる」というのがルールなので、複数回ダメージを与えない限り本体とPWや複数のPWに同時にダメージを与えることはできない。
つまり、前者2つは無理。 《魔力激突》はダメージが入るたびにPWに移し替えれる。
2015/04/17(金) 22:30:33
|
316 : |
|
名も無き者
>>314 >《火の玉》《弧状の稲妻》 できません。
例えば《弧状の稲妻》で3点を対戦相手に割り振った場合、3点ダメージを与えるイベントが1回なので、それをそのまま対戦相手に与えるか、PWのどれか1体に移し替えるかを選択できます。1点が3回ではないので、ばらばらに移し替えることはできません。
なお、「Target」という語が1回しか使われていないため、同一のオブジェクトを複数回対象にとることはできません。
MTGWiki 対象 http://mtgwiki.com/wiki/%E5%AF%BE%E8%B1%A1
>《魔力激突》 できます。 ダメージを1点与えるイベントが複数回発生しているので、それぞれについて対戦相手に与えるか、PWに移し替えるかを選択できます。
2015/04/17(金) 22:32:29
|
317 : |
|
314
>>315 >>316 回答とリンク張っていただいてありがとうございました。
2015/04/17(金) 23:46:19
|
318 : |
|
名も無き者
《摩耗+損耗》の損耗で《寒け》を破壊する場合、追加で2マナかかりますか?
2015/04/21(火) 13:29:18
|
319 : |
|
名も無き者
>>318 いいえ。分割カードがスタックにあるとき、唱えられている側の特性だけが存在し、他方の特性は存在しないものとして扱われます。 《損耗》を唱えた時、《摩耗》の特性は参照されません。 CR708.2
2015/04/21(火) 14:01:53
|
320 : |
|
318
>>319 ありがとうございました
2015/04/21(火) 14:23:37
|
321 : |
|
名も無き者
予示クリーチャーが《溶鉄鋼のドラゴン》である場合、4マナ+ライフで表返らせれますか?
2015/04/21(火) 19:37:45
|
322 : |
|
名も無き者
>>321 はい。ファイレクシア・マナを支払うことを求められた場合、色マナでもライフでもどちらでも支払えます。
2015/04/21(火) 20:27:02
|
323 : |
|
名も無き者
戦闘の開始時に《龍爪のヤソヴァ》の効果で《ゴブリンの熟練扇動者》のコントロールを得た後、熟練扇動者の効果でトークンを出すことはできますか?
2015/04/22(水) 17:57:00
|
324 : |
|
名も無き者
>>323 もう戦闘の開始時を過ぎているので《ゴブリンの熟練扇動者》の能力は誘発しません。
2015/04/22(水) 20:11:21
|
325 : |
|
名も無き者
質問です。 《クルフィックスの狩猟者》を対戦相手がコントロールしている状況で、対戦相手は《見えざるものの熟達》を複数回起動しました つまり、ライブラリーのトップが見えている状況から複数の裏向きクリーチャーが生み出されました。 その状況で、後々に私が呪文を唱えるときに「表面が~~だった裏向きクリーチャーを対象に《英雄の破滅》を唱える」という宣言は可能なのでしょうか?
2015/04/23(木) 10:09:30
|
326 : |
|
名も無き者
>>325 厳密に言えばその宣言は不可能。 ただし、戦場に出た順番やどの能力で裏向きになったかは区別できるようにしなければならないため(CR707.6)、 メモなどで自分で覚えておけば表側を判別することは可能。
2015/04/23(木) 10:45:19
|
327 : |
|
名も無き者
《摩耗+損耗》を両方一度に唱えた時に《大歓楽の幻霊》が場に出ていたら4点のダメージを受けるのでしょうか?
2015/04/24(金) 22:00:43
|
328 : |
|
名も無き者
>>327 融合した場合は両方を合計したマナコストで点数で見たマナコストを計算するし、呪文としては1つである。 つまり、その呪文の点数で見たマナコストは3で1度しか唱えられていないので1度しか誘発しない。
また、《生存+存命》を融合して唱えた場合は、点数で見たマナコストは5なので、誘発しない。
2015/04/24(金) 22:55:28
|
329 : |
|
327
》328 ありがとうございました
2015/04/24(金) 23:39:40
|
330 : |
|
名も無き者
質問です。
場に《上天のしみ》《仕組まれた疫病》←(フェアリーを宣言)を設置した状態で《狩り立てられたトロール》を唱えた場合 場に出たフェアリーは《上天のしみ》の効果の生贄に使用する事はできますか? それとも《仕組まれた疫病》の効果で死亡、土地か他のクリーチャーを生贄に捧げる事になりますか?
よろしくお願いします。
2015/04/26(日) 10:41:10
|
331 : |
|
名も無き者
>>325の状況で、裏向きのパーマネントについて相手の意見と自分の意見が食い違った場合はどうなりますか? つまり、例えば「3回目に予示されたクリーチャーを対象に《英雄の破滅》を唱える」と宣言し、戦場にいた複数の裏向きクリーチャーの内の1体が墓地に置かれたとき、その表面が予想(或いは記憶)していたのと異なっており、 「3番目に裏向きにしたのは○○だったはずではないですか?」 「いいえそんなはずはありません。これでしたよ」 みたいな状況になった場合など
2015/04/26(日) 10:46:46
|
332 : |
|
名も無き者
>331
そうならないように努力しろ。サイコロの目で分かるようにするとか方法は色々ある。
2015/04/26(日) 11:17:09
|
333 : |
|
名も無き者
>>330 できません。
CR116.5により、解決時(厳密にはスタックに乗る前)には既にフェアリーは死亡しているため、対戦相手はそれ以外のクリーチャーか土地を計4つ生け贄に捧げる必要があります。 蛇足ですが、当然自分もトロールの分を生け贄に捧げる必要があります。
2015/04/26(日) 12:24:30
|
334 : |
|
331
>>332 それでもなった場合はどうなりますか?
2015/04/26(日) 12:43:05
|
335 : |
|
名も無き者
>>334 ジャッジに聞け。 ルールで定義する範疇を超えてる。
2015/04/26(日) 12:48:28
|
336 : |
|
名も無き者
>334
ジャッジを呼んで指示を仰いたほうがいいと思う。お互いの主張が食い違っているからジャッジも苦労しそうだけどな……。
2015/04/26(日) 12:49:07
|
337 : |
|
名も無き者
>>333 ありがとうございました。 これで《上天のしみ》デッキが作れそうです!
2015/04/26(日) 19:25:42
|
338 : |
|
名も無き者
相手の場の細菌トークンに装備されている《殴打頭蓋》を《ダク・フェイデン》の-2によってコントロールを得た場合、どのような処理になるのでしょうか?細菌トークンの扱いなどがどのようになるのか知りたいです。
2015/04/27(月) 10:54:26
|
339 : |
|
名も無き者
あなたがコントロールを得た《殴打頭蓋》が相手のコントロールする細菌トークンに装備されている状態が出来上がる。
装備能力は自分のコントロールする生物を対象にしてしか起動できないが、装備された後コントローラーが変わったからといってはずれたりはしない。 また、装備品を奪ったからといって装備先のコントロールを奪えたりもしない。 装備先に与える能力も特に記載がない限りそのままなので細菌が死んだりもしない。
あとmtgに戦場は一つなので相手の場というものは存在しない。
2015/04/27(月) 12:03:43
|
340 : |
|
338
>>339様 つまりは、相手コントロール下の細菌トークンに絆魂と警戒を与えているだけで、あまりおいしくない状況という認識であっていますでしょうか?
相手のデメリット:③で手札に戻せない&⑤で装備できないのみ?
2015/04/27(月) 15:02:16
|
341 : |
|
名も無き者
そうです。殴打頭蓋を奪ったことで相手は殴打頭蓋の能力を起動できなくなり、 新たなコントローラーであるあなたがそれらを起動できるようになる。それだけです。
細菌トークンを殺したかったら、あなたがあなたのコントロールする生物に、装備能力を起動して、細菌トークンから殴打頭蓋をはずすしかありません。
2015/04/27(月) 15:34:15
|
342 : |
|
名も無き者
書き忘れ:もちろん③で殴打頭蓋を手札に戻しても、細菌トークンからは外れますが、オーナーである相手の手札へと帰っていきます。 もちろんおわかりでしょうが・・・
2015/04/27(月) 15:37:03
|
343 : |
|
338
理解しました。ありがとうございます。
2015/04/27(月) 16:17:36
|
344 : |
|
名も無き者
相手のすでにタップ状態のクリーチャーに対して氷瀑の執政などの相手のクリーチャーをタップ~などの効果は有効に発動しますか?やはりアンタップ状態のクリーチャーにしか効果はないのでしょうか?
2015/05/02(土) 21:45:35
|
345 : |
|
名も無き者
>>344 《氷瀑の執政》の能力は、タップ状態のクリーチャーでもアンタップ状態のクリーチャーでも対象にできます。 タップ状態のクリーチャーを対象にした場合、更にタップすることはできないのでその部分は無視しますが、その後アンタップしなくなる効果は機能します。 ご参考までに、アンタップ状態のものだけを対象とする場合は、《窒息死》のようなテキストになります。
2015/05/02(土) 22:22:35
|
346 : |
|
名も無き者
回答ありがとうございました!
2015/05/02(土) 22:53:42
|
347 : |
|
名も無き者
名も無き者 数年ぶりにマジックを復帰しまして最近のルールについて質問させてください。 奇跡というキーワード能力ですが、相手のターンにも奇跡コストで呪文をプレイできるみたいですが終末のカードはソーサリーですが、相手のターンに渦巻く知識をプレイしてライブラリートップの終末を公開して終末をプレイできますか? また、議会の採決というカードですが変異種等呪文や能力の対象にならない エムラクール等に対象は取れますか?無理ですか?
よろしくお願いします。
2015/05/03(日) 13:11:22
|
348 : |
|
名も無き者
>>347 >>《終末》 唱えることができる。
ただし、奇跡の解決時に手札に終末が無ければ唱えることはできない。終末を奇跡コストで唱えたければ、ブレストでトップに返してはならない。
>>《議会の採決》 議会の採決は対象を取らない。
被覆やプロテクションは投票することを禁止しないため、マングースやエムラクールを追放することができる。
2015/05/03(日) 14:09:29
|
349 : |
|
名も無き者
ありがとうございますm(_ _)m 議会の採決は基本的には呪文や能力の対象にならない。やプロテクションにも関係なく除去できる。という解釈で大丈夫ですか?
終末って強いですね!インスタントタイミングで神の怒りがプレイできるなんて
2015/05/03(日) 15:17:07
|
350 : |
|
名も無き者
「時のらせん」より前のルールについて質問です。
こちらは通したいソーサリー呪文があり、前方確認をすべく「強迫」を打ちました。 すると相手の手札に「堂々巡り」がありました。カウンターがそれしかないので落としました。 相手は「堂々巡り」のマッドネスの常在型能力でこれをゲームから除外し、マッドネスでプレイするタイミングを待っています。
ここで質問です。 こちらは通したいソーサリー呪文を通すことはできないのでしょうか? マッドネスはプレイするかそうでなければ墓地へ置くということが誘発型能力ではないのですか? つまり優先権をパスすると相手もパスするので取り除かれている「堂々巡り」は墓地へ置かれ、これが誘発型能力の解決なので、再び自分(AP)に優先権が戻ってくる、ということはないのでしょうか? あるいは別なルールによってソーサリーを通すことはできないものでしょうか?
2015/05/04(月) 02:07:17
|
351 : |
|
名も無き者
脅迫の後に戦闘フェイズに入る 堂々巡り解決後優先権を一度放棄すれば次の呪文は堂々巡りにより打ち消されません
2015/05/04(月) 04:07:39
|
352 : |
|
名も無き者
>>351のひと、>>1を読むと良い。 「答える側は責任もって。曖昧なら答えずに他の人に任せる。」と書かれている。
2015/05/04(月) 06:34:47
|
353 : |
|
名も無き者
>>350 旧ルール文章が載っているのはこのページですね http://www.magiccardhasan.jp/magic/begin/madness.html
1.《強迫》を解決し《堂々巡り》が捨てられる 2.《堂々巡り》のマッドネス常在型能力で追放する 3.追放されたので《堂々巡り》誘発型能力が誘発する 4.誘発した能力を解決、次に優先権をパスするまで唱えられるようになる 5.あなたが優先権を得るため、パスをする 6.対戦相手が優先権を得て、パスをする 7.パスをしたため「墓地に置く」遅延誘発型能力が誘発する 8.解決後、あなたが優先権を得る
このようにすれば、現在のフェイズ中にソーサリーを安全に唱えることが可能です。
2015/05/04(月) 09:52:05
|
354 : |
|
名も無き者
クリーチャーでないパーマネントが予示されて戦場に出ている時、そのカードをいわゆるブリンクや明滅した場合の挙動を教えて下さい。
2015/05/04(月) 09:56:31
|
355 : |
|
名も無き者
>>354 それがパーマネント・カードであれば、表向きで戻って来ます。 インスタント、ソーサリーカードは、戦場に出ることはありませんので、追放領域に留まります。 CR304.4 および CR307.4
2015/05/04(月) 10:38:19
|
356 : |
|
名も無き者
>>352 その文章は教えようとして間違えた奴を叩くためのものじゃない
2015/05/04(月) 13:03:40
|
357 : |
|
名も無き者
質問です
豚の呪いなどのクリーチャーを追放して、新たにクリーチャーを出すような スペルをコピーした場合、新たに出たクリーチャーを対象にできるのでしょうか。
以下のようになると思っていて、無理と考えていますが、どうでしょうか。
①軍族の雄叫びをキャスト ②場にいるクリーチャーAを対象に豚の呪いを唱える。 ③軍族の雄叫びで、豚の呪いがコピーされる。 ここで対象する必要があるのでクリーチャーAを指定。 ④オリジナルの豚の呪い解決 クリーチャーAを追放、豚がでる ⑤③で指定したクリーチャーAがいないのでコピーは立ち消え?
2015/05/04(月) 14:25:46
|
358 : |
|
352
>>356 ごめん、叩くつもりじゃなくて、ちゃんと書けって言いたかった。 ちゃんと書けてない上に誤字してるし、曖昧な印象を受けたもので。
2015/05/04(月) 14:59:16
|
359 : |
|
名も無き者
>>357 対象についての考え方はお考えの通りで、コピーをスタックに乗せる際にコピーの対象を選びます。解決時に対象が存在しなければ打ち消されます。
本題から逸れますが、質問の状況ではスタック上の原本の上にコピーが乗るので先にコピーが解決され、原本が対象不適正で打ち消されます。
2015/05/04(月) 17:04:32
|
360 : |
|
名も無き者
>>351-353さん ありがとうございました
2015/05/04(月) 17:48:08
|
361 : |
|
名も無き者
軽減効果が置換効果でない理由がよくわからないんですが、置換効果の一種として扱うと何かまずいことがあるのですか?
2015/05/05(火) 22:57:11
|
362 : |
|
名も無き者
《氷瀑の執政》を対象に呪文を唱えたとき、2マナ追加で払えなかった場合、その呪文は打ち消されるのでしょうか?
2015/05/06(水) 03:00:54
|
363 : |
|
名も無き者
2マナ追加で支払えない場合、そもそも唱えること自体ができません。
2015/05/06(水) 06:18:41
|
364 : |
|
名も無き者
こちらの墓地に5枚のカードがあり、沼と山をコントロールしてます。 この時、相手の《氷瀑の執政》を《残忍な切断》で除去出来るでしょうか?
2015/05/08(金) 20:42:32
|
365 : |
|
名も無き者
>>364 《残忍な切断》を唱えられます。 探査で追放するカードは追加でかかるマナの支払いにも充てられます。
参考: http://mtgwiki.com/wiki/%E6%8E%A2%E6%9F%BB
2015/05/08(金) 22:20:28
|
366 : |
|
名も無き者
>>359
2015/05/09(土) 01:05:54
|
367 : |
|
名も無き者
>>359 回答ありがとうございました
2015/05/09(土) 01:06:12
|
368 : |
|
名も無き者
《ケルゥの呪文奪い》で追放したカードを、キッカー等の追加コストを支払うものは追加コストを支払えれば可能として、裏向きにプレイ、授与、待機で唱える事はできますか?
2015/05/10(日) 16:28:33
|
369 : |
|
名も無き者
>>368 変異(裏向きにプレイ)、授与、待機、すべて出来ない。 追放したカードは「そのマナ・コストを支払うことなく唱えてる」ことしかできないため、変異能力の(3)や授与コストを支払うことは出来ない。 待機は手札のカードでなければ、その能力で追放することはできない。
2015/05/10(日) 17:19:43
|
370 : |
|
名も無き者
>>369 回答有り難うございました
2015/05/10(日) 17:52:19
|
371 : |
|
名も無き者
初心者です、質問です。
相手の墓地に死霧の猛禽、そして裏向きの棲み家の防御者がいます。こちらの場に頭蓋書庫がありどちらのプレイヤーもそれぞれの効果を発動するためのマナはあるとします。
こちらが裏向きの棲み家の防御者に残忍な切断をプレイしました。このとき相手がスタックで棲み家の防御者を表返し、墓地の死霧の猛禽以外のカードを戻そうとしました。
この時、どのように頭蓋書庫をプレイすれば回収を妨害しつつ死霧の猛禽をデッキに戻せますか?
具体的に分からないところは棲み家の防御者が表返ったとき、相手が優先的にスタックを乗せれる?のでそこでまずスタックで死霧の猛禽を出すかどうか選択し出さないと選択した場合にこちらが頭蓋書庫をスタックでプレイするとして、そこで相手がもう一度死霧の猛禽の効果を発動し頭蓋書庫の効果を処理する前に死霧の猛禽を場に出せるかというところです。(結果的に棲み家の防御者の回収しか妨害出来ていない?)死霧の猛禽の条件は表返った時、なのでスタック上であれば何回でもプレイできるのかな、と思い質問しました。
2015/05/11(月) 15:21:21
|
372 : |
|
名も無き者
>>371 《棲み家の防御者》の能力と《死霧の猛禽》の能力の両方がスタックに置かれている間に《頭蓋書庫》の能力を起動すれば、墓地の《死霧の猛禽》も《棲み家の防御者》の能力で対象にした墓地のカードもライブラリーに戻すことが出来ます。
相手が《棲み家の防御者》を表向きにしたときに、《棲み家の防御者》の能力と《死霧の猛禽》の能力が同時に誘発します。 それらの能力は両方スタックに置かれ解決を待ちますが、解決される前にあなたは《頭蓋書庫》の能力を起動することが出来ます。 そうすれば、《棲み家の防御者》の能力と《死霧の猛禽》の能力のそれぞれが解決される時には戻すべきカードはすでに墓地にないため何もしません。
《死霧の猛禽》の能力をもう一度誘発させるには、相手はもう一度裏向きのパーマネントを表向きにする必要があります。
2015/05/11(月) 18:11:41
|
373 : |
|
名も無き者
>>372
ありがとうございます!
2015/05/11(月) 22:32:51
|
374 : |
|
名も無き者
包囲サイなどの多色のカードは白でもあり黒でもあり緑でもあるカードですよね?平穏な入り江等の多色土地も同様に青でも白でもあるカードであり、場に出れば多色のパーマネントになるのでしょうか?
2015/05/12(火) 22:51:35
|
375 : |
|
名も無き者
太陽の勇者エルズペスはエルズペスvsキオーラの物もスタンダードで使用できますか?
2015/05/12(火) 23:12:08
|
376 : |
|
名も無き者
>>374 色は、マナコストや色指標や特性定義能力によって決定されます。 《平穏な入り江》など土地の大多数は、いずれも定義されていないので、無色のパーマネントがほとんどです。
参考 http://mtgwiki.com/wiki/%E8%89%B2
>>375 できます。
2015/05/12(火) 23:23:53
|
377 : |
|
名も無き者
ありがとうございました!
2015/05/13(水) 00:21:25
|
378 : |
|
名も無き者
PWへのダメージの移し替えについての質問です。 CR306.7 を読んだのですが、この文章によると対象を取る、取らないに関わらず戦闘以外のダメージを置換できると自分は解釈してしまいます。 実際そうなのでしょうか? 具体的には《稲妻》をプレイヤーを対象に取って唱えた場合と、《アタルカの命令》の各対戦相手に3点ダメージのモードを選んだ場合のPWへの移し替え処理は同じものになりますか?
2015/05/13(水) 12:53:00
|
379 : |
|
名も無き者
>>378 どちらも同じです。 あなたが唱えた《稲妻》《アタルカの命令》のどちらでも、対戦相手に与える分のダメージはそのプレイヤーのコントロールするプレインズウォーカーへ移し変えることが選べます。 移し変えるかどうか選ぶのは共通して呪文の解決時、実際にダメージを与える直前になります。 これらの処理は、呪文(または能力)が対象を取っているかどうかによって違いがありません。
2015/05/13(水) 13:57:42
|
380 : |
|
名も無き者
>>379 回答ありがとうございます、理解できました
2015/05/13(水) 15:26:13
|
381 : |
|
名も無き者
リミテッドで《生ける願い》から《嵐のイフリート》を持ってきた場合、認定大会でも所有権の交換は起こり得ますか?
2015/05/21(木) 18:49:41
|
382 : |
|
名も無き者
>>381 現行ルールの場合は起こるだろう。 が、細かすぎるルールはわざわざ記載されないことはあるのでジャッジに聞け。
2015/05/21(木) 20:16:08
|
383 : |
|
名も無き者
>>382 ルールに書かれてないことが起きることもあるんですか! MTGって遊戯王みたいですね! 回答ありがとうございました!!!
2015/05/22(金) 07:14:07
|
384 : |
|
名も無き者
イベント規定ではアンティを賭けることは禁止されてるから、アンティ領域にカードが置かれた時点で賭けたやつの負けになるんじゃないかな
2015/05/22(金) 08:54:10
|
385 : |
|
名も無き者
イフリートはアンティ領域使わない
2015/05/22(金) 08:58:02
|
386 : |
|
名も無き者
質問です。 対戦相手の《世界を喰らう者、ポルクラノス》の怪物化に対応して《英雄の破滅》したいのですが、ポルクラノスの割り振りダメージを受けなくすることはできますか?
2015/05/22(金) 14:44:24
|
387 : |
|
名も無き者
>>386 怪物化する起動型能力に対応すれば、ダメージを与える能力は誘発しない。
2015/05/22(金) 15:20:21
|
388 : |
|
名も無き者
質もんです 蘇生能力で戦場に出したクリーチャーを、忍術コストで手札に戻して忍者を出すことは可能ですか?
2015/05/23(土) 19:00:19
|