Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/02(日) 10:42:19

オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part10

1 :
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創っていく上での能力、テキストの推敲、パワーバランス、
フレイバーテキストについて研究したり、オリカについての雑談等をするスレッドです。
なるべく雑談はこちらでお願いします。

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-4]
http://forum.astral-guild.net/board/21/1584/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お題リクエストやPickerに関する質問、投稿に関する質問などがありましたら、
自由にこちらへ書きこんで下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

使い方:
○本スレで投稿されたカードの個人的評価・診断依頼・添削
○Pickerへの立候補(基本的にログインユーザーのみ)
○お題リクエスト(リクエストの際は同じレスに「リクエスト」と書いてください)
○その他「コスト(白)でできること」などの研究雑談

注意点:
●一方的な誹謗中傷を含む、他者の気分を害する投稿は控えて下さい。
●本家スレの特性上、新しいカードの投稿はこちらでは御遠慮下さい。
 評価基準の暴騰を招く恐れがあります。
(last edited: 2015/03/23(月) 00:20:54) 2014/11/19(水) 20:24:26

781 :
名も無き者
×言葉足らず
○余計な煽りつき
2015/03/26(木) 10:15:32
782 :
名も無き者
普通に常在型にすりゃいいんじゃないですかね
それは兎も角あったら絶対ファイヤーズ組む
2015/03/26(木) 11:26:13
783 :
名も無き者
ちょっと上に同じようなサポートのカードが投稿されてるけど、対比すると中々面白いね
2015/03/26(木) 11:38:36
784 :
名も無き者
本スレ >>32
相手の火力からPW守るのに使えそう。
2015/03/26(木) 18:48:18
785 :
名も無き者
本スレ>>36
継続的効果適用前のパワーを参照しなければこの手の能力は機能しないわけだが、それはひどく直感に反する。(《巨大化》はこの手の能力に何も影響しない)
まぁ常在型だからおかしいので、0マナの対象指定起動型能力にすればいいじゃないですかね
2015/03/27(金) 01:02:11
786 :
名も無き者
巨大化したりしてパワーが上がったら、せっかく教えた警戒や先制攻撃を忘れるんじゃないの?
2015/03/27(金) 08:23:21
787 :
名も無き者
本スレ37
微妙にお題ミス
友好色をサポートしてる、ではなくて友好色にサポートしてもらってる
お題に合わせると緑の信心だけ赤にパワー修正、白にタフネス修正とかになるんじゃないかな
フレーバーは完全に変わってしまうけど
2015/03/27(金) 11:07:50
788 :
名も無き者
>>786
第6種(能力得失)→第7種(P/T)の順だから第6種の適用時にP/Tを参照するとおかしくなる。
《ファイレクシアの摂取者》《歩く墓場、髑髏茨》を刻印しても、+1/+1カウンターの数に関係なく常に+1/+1修正を受けるのも同じ理由だが。
とにかく、感覚とは異なる結果が得られるのであまりよろしくない。
2015/03/27(金) 12:27:33
789 :
>>768
ありがとうございます。
もう諦めて投稿しちゃいました。機能してなかったらすいません。
2015/03/28(土) 15:53:18
790 :
名も無き者
本当に新しいことをする場合、今までのテキストなんか当てにならんからしょうがないわ
関係ないがこれだと《閃光》の支払いも増えるなw
2015/03/29(日) 19:13:44
791 :
名も無き者
お題リクエスト
「虫に関連するカード」
「実在の動植物がモチーフのカード」
「魔力以外のエネルギーで動くアーティファクト」
自分がただやりたいものを挙げてさせてもらう。3つ目のは《スランのタービン》とか《通電式キー》みたいな現実世界にありそうなものをイメージ。
2015/03/29(日) 22:05:11
792 :
名も無き者

2015/03/29(日) 23:07:41
793 :
名も無き者
リクエスト:オリジナルキーワード能力(or能力語)
もはやカードじゃないけどネ
2015/03/29(日) 23:41:23
794 :
名も無き者
リクエスト:「敵味方関係なく適用される常在型能力」
昔のワールド・エンチャントとかロードとか
2015/03/30(月) 05:10:16
795 :
わど
『友好色をサポートする単色のカード』のpick結果を更新しました。
また、次のお題を出させていただきました。
2015/03/30(月) 20:06:15
796 :
名も無き者
pickいつも乙です。

《夜火の導師》面白いですね。pickなかったら気づかなかったけど、よく見てみるとうまいデザインだと思います。大賞のゴブリンもいいですね。そういうフレイバーだったのか!って感じです。これらのカードを参考に次も頑張ります。
2015/03/30(月) 20:14:22
797 :
名も無き者
皆気づいてたかもしれないけど言うのは野暮かもしれないけど、
《夜火の導師》のドロー能力は《忌むべき者のかがり火》と相性がいいようにわざわざこういう文面なことに気づいた
2015/03/31(火) 00:34:25
798 :
名も無き者
>>797
すげえ!
2015/03/31(火) 01:12:54
799 :
名も無き者
ヒトガタは実在していたのか(困惑)
2015/03/31(火) 16:57:15
800 :
名も無き者
孵化じゃなくて羽化じゃね?(重箱)
2015/04/01(水) 13:05:04
801 :
名も無き者
羽化羽化してたら間違ったんだ
2015/04/01(水) 15:56:34
802 :
名も無き者
>>801
《静寂宣告》
2015/04/01(水) 16:33:19
803 :
名も無き者
一人でも百合(哲学)
二人以上の女性を対象とする形の方が安心できる
2015/04/01(水) 18:31:25
804 :
名も無き者
訂正した結果が機能しない件について
各アップキープの開始時に、~が直前のターンに戦場に出てそのターンの間ダメージを受けていない場合、~~
かな

まぁいいけど、ほぼ確実に誘発するのはどうなんだ
2015/04/03(金) 11:35:17
805 :
名も無き者
戦闘にも参加しないから赤(と黒の一部)以外ではまず達成できない条件
実質3マナ3/4接死到達か…《ケッシグの出家蜘蛛》が泣くコストパフォーマンス


とりえあえずアイアイは外見が悪魔的なだけで毒をもってないから接死は外すべきなんじゃないだろうか
ほぼ達成可能でも条件付き3マナ3/4到達なら対青を意識しましたとかいえばわかる
2015/04/04(土) 15:38:28
806 :
名も無き者
移植に居住に増殖に
書くべき注釈文が長いな
2015/04/05(日) 13:36:05
807 :
名も無き者
>>806
注釈文ってのはそういう場合に省略できるようにするためのものだろーに
2015/04/05(日) 15:05:14
808 :
名も無き者
キーワードが複数あって注釈文自体が長すぎるから省略されたケースは知らないんだが……
2015/04/06(月) 00:01:25
809 :
名も無き者
お題リクエスト「スーサイド」
2015/04/06(月) 02:42:40
810 :
名も無き者
未来予知基準なら省略されないしアンヒンジド基準なら省略される
常盤木でないキーワード3つという組み合わせは黒枠内じゃ(たぶん)前例が無いから後者だな
2015/04/06(月) 04:44:32
811 :
名も無き者
なんだ、銀枠だったのか……
2015/04/06(月) 07:14:55
812 :
わど
『実在の動植物をモチーフにしたカード』のpick結果を更新しました。
また、次のお題を出させていただきました。
2015/04/06(月) 20:34:16
813 :
名も無き者
まぁオリカなら注釈はばっさり切っても良いと思うけどね
2015/04/06(月) 21:33:53
814 :
名も無き者
本スレ>>116
名前被りというか、コピペしたときに編集し損ねた?
2015/04/07(火) 01:27:51
815 :
名も無き者
>>816
単純に名前被り
ご指摘感謝…名前考えなおさないと
2015/04/07(火) 03:03:48
816 :
815
アンカーミスorz
>>814の間違い
重ね重ね申し訳ない

2015/04/07(火) 03:04:27
817 :
名も無き者
本スレ122、《空虚への扉》を考えればちょっと軽すぎるんじゃなかろうか
2015/04/07(火) 16:22:49
818 :
名も無き者
それをいうなら本スレ120も割りと壊れてる
同じマナ域の天上の待ち伏せの2倍出てるし、倒れし神の宴と比べても2マナ軽い 運用としても速攻よりインスタントであることのほうがより強いだろうし
2015/04/07(火) 19:44:38
819 :
名も無き者
ときどき見るんだけど、プレインズウォーカーが「1人」って表現されたことはないよな?
日本語版(しかも印刷時)だと検索できなくて……
2015/04/07(火) 20:54:01
820 :
名も無き者
(彼か彼女という表現しか見たこと)ないです。
2015/04/07(火) 21:55:45
821 :
名も無き者
あるよ。M12のチャンドラのフェニックスとか。

2015/04/07(火) 21:59:13
822 :
名も無き者
>>820
himが使われたのはギデオンが自分を参照した時だけでしょ?

>>821
Wisdomの訳を参照されても……
カードには1体としか書かれてないぞ?
2015/04/08(水) 15:07:08
823 :
名も無き者
悪いM12だったか、確認しました。
失礼しました。あるにはあるのか
2015/04/08(水) 15:10:51
824 :
名も無き者
>>123
LED+花びらみたいな性能はやばすぎる
2015/04/08(水) 15:17:45
825 :
名も無き者
猫の代表格が《幽体オオヤマネコ》ってなんだよwww
いつの時代からタイムシフトしてきたんだ化石野郎
2015/04/08(水) 15:41:28
826 :
名も無き者
てゆうかタフ1の猫って結構いる気が…
2015/04/08(水) 17:14:47
827 :
名も無き者
お前それサバンナでも同じこと言えんの?
2015/04/09(木) 21:29:04
828 :
名も無き者
ライオンくんがレアであることに首を傾げた小学生時代だった
2015/04/09(木) 23:24:18
829 :
通りすがりのジョニー
>>145
もう、あるよ。
《ごまかし》
2015/04/10(金) 06:42:15
830 :
名も無き者
スーパーグレイシーZOOがあれだけ無理して1マナ5/5トランプルを出してるのに、こうも易々と5/5を出せていいのだろうか
2015/04/10(金) 09:35:36
831 :
名も無き者
Willは5マナだけど代替コストなかったら2マナ相当(当時)でしかないってそれ一番言われてるから…
2015/04/10(金) 09:49:48
832 :
名も無き者
グレイシーに突っ込んでやれよ
2015/04/10(金) 10:27:38
833 :
名も無き者
ヒクソン・グレイシーかな?
2015/04/10(金) 10:30:14
834 :
名も無き者
年代を感じますなー
2015/04/10(金) 12:27:55
835 :
名も無き者
今回も何がpickされるか楽しみじゃ。
2015/04/12(日) 16:36:44
836 :
わど
『代替コストを持つカード』のpick結果を更新しました。
また、次のお題を出させていただきました。
2015/04/13(月) 20:57:20
837 :
名も無き者
いつもpick乙です。「集中」のメカニズムは面白いと思いました。直感的に理解できてMTGっぽさがあります。自分でも作ってみたいなと思ったり。炸裂弾はこれ入賞するだろうなーと感じたデザインだったので、大賞をとったのは自分のことのように嬉しいですね。私も次こそは入賞できるようなオリカを投稿するぞ!
2015/04/13(月) 23:55:03
838 :
名も無き者
流石に《現実変容》と被りすぎじゃないか
2015/04/14(火) 00:07:21
839 :
名も無き者
使用コスト除けば、まんまだ。
2015/04/14(火) 08:49:55
840 :
名も無き者
一応予示が任意ではある。
占術等でどうしても引きたいクリーチャーでないカードがトップにあることが確定していない限り、するとは思うけれど。
2015/04/14(火) 09:26:16
841 :
名も無き者
まあほぼ被ってるしオリカでわざわざ出すようなもんでもないかな
創作料理のコンテストにカップ麺がでてくるようなもん
2015/04/14(火) 10:21:10
842 :
名も無き者
自分は結構考えて投稿するタイプだから、いつも早めに投稿してくれる人はありがたい。参考になるし、他に誰も投稿してないと勇気いるからね。本スレをあたためて
2015/04/14(火) 11:11:49
843 :
名も無き者
くれる人達にはいつも感謝してるよ。ぶつ切れすまん。
2015/04/14(火) 11:13:07
844 :
名も無き者
手札疾駆はデベロップニキに怒られるぞー
2015/04/14(火) 15:10:30
845 :
名も無き者
>>173は1マナで疾駆できる?
2015/04/14(火) 15:12:59
846 :
名も無き者
>>175
それだと一度に何度も能力起動できない?
あとキーワードは変異だろうか
2015/04/14(火) 15:16:19
847 :
名も無き者
846の二行目は勘違い、すまんが無視して
2015/04/14(火) 15:18:45
848 :
名も無き者
>>845
代替コストはコスト軽減効果で軽減できるため可能。CR601.2e
スーパークレイジーズー歓喜
2015/04/14(火) 21:28:38
849 :
名も無き者
>>848
やっぱできるのか。
ありがとう。
2015/04/14(火) 21:55:02
850 :
名も無き者
本スレ>>180
この書き方だと装備したやつ自身も手札に戻るんじゃ?
2015/04/15(水) 05:51:06
851 :
名も無き者
手札疾駆って元から速攻を持ってたり他の能力で持たせたら問題ないよな?
クリーチャーがあなたのコントロール下で戦場にでるたび速攻を得るとか。
2015/04/15(水) 13:08:56
852 :
名も無き者
あ、遅延誘発だから出る時点では持ってないとまずいか。忘れてくれ。
2015/04/15(水) 13:09:54
853 :
名も無き者
「追放されない」と手札疾駆はオリカスレ三大禁忌
2015/04/15(水) 14:57:06
854 :
名も無き者
>>181
カウンターがのった状態で表になること自体が置換効果らしいし、表になることを置換するとカウンターはのら無いような気がする
それは兎も角通常のマナコストが無意味すぎる、それから落字で「表き」になってる
2015/04/15(水) 15:00:56
855 :
名も無き者
変異経由より1マナ軽いし全く無意味ではないんでない?
2015/04/15(水) 15:38:23
856 :
名も無き者
↑勘違いだた100年ROMります
2015/04/15(水) 16:42:06
857 :
名も無き者
>>180のフレーバーの逆鱗から作られたと言うフレーズからモンハン臭を感じずにはいられない
2015/04/15(水) 17:28:27
858 :
名も無き者
181は何の能力を置換しているかテキストから読み取りづらい ちゃんと投稿者の意図を汲み取ったデザインかどうかは分からないけどこれでどうか?

亡霊龍 (4)(U)(R)
クリーチャー ─ ドラゴン・スピリット
飛行、大変異 (1)(U)(R)
亡霊龍が表向きになったとき、その上に+1/+1カウンターが2個以上置かれていない場合、あなたは『あなたがコントロールする、他の各ドラゴン・クリーチャーと裏向きの各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く』ことを選んでも良い。そうした場合、亡霊龍を裏向きにする。
4/4

それにしたって大変異コストはもっと重くしないとな
2015/04/15(水) 18:04:21
859 :
本スレ181
>>854
ほんとだ、置換効果だった
色々失礼

>>858
変異誘発にしたほうがわかりやすいな

変異を任意にした時にコスト変更忘れてた。
本スレで訂正上げておきます
2015/04/15(水) 21:48:00
860 :
名も無き者
>>188
コストも綺麗に合わせたかったのは分かるけどなんぼなんでもマルドゥが気の毒すぐる
色が違うけど《処刑者の要塞》と比較すると…
2015/04/16(木) 00:59:25
861 :
名も無き者
強襲と獰猛と徘徊と狂喜を組み合わせたカードを作ったけどテキストぐっちゃぐちゃになったから破棄した
2015/04/16(木) 11:42:54
862 :
名も無き者
>>197
とりあえず「最後に見せた」にしておかないと、複数のP/Tを持つ生物が作れるな。
それ以上にまずいのが多相を持つのにクリーチャータイプが得られない謎の仕様だが。

2015/04/17(金) 00:24:15
863 :
名も無き者
196は貪食ではにいのか?
2015/04/17(金) 08:31:13
864 :
名も無き者
>>853
追放されないって何かまずいの?
あと三つ目の禁忌は
2015/04/17(金) 09:46:06
865 :
名も無き者
>>864
それを口外する事が禁忌だって大口縄様が言ってた。
2015/04/17(金) 11:56:04
866 :
名も無き者
200

起動型能力は起動出来ない、みたいな書き方ではだめなんだろうか
それと余談だがレインジャーは公式に存在するクリーチャータイプではないな まあそれを守るルールはないけど
2015/04/17(金) 13:26:07
867 :
名も無き者
たぶん起動能力に対して後だしで表にしたときの挙動で不備が出る
まぁこの書き方だと結構な違和感あるけども。
2015/04/17(金) 14:52:51
868 :
名も無き者
ついでに200は印刷時の《イクシドロン》みたいな間違いしてるな。
1度でも2番目の能力が解決したら、1番目の能力と2番目の能力が永遠に失われる。再度表向きになっても。
2015/04/17(金) 15:03:13
869 :
名も無き者
>>864
記事検索すると結構出てくる
《虚空の力線》が出てる時に追放されないクリーチャーのタフネスが0になるとまずいんじゃねという話みたい
2015/04/17(金) 18:14:57
870 :
名も無き者
鼓舞はキーワード処理なので199の鼓舞1のような書き方は機能しないと思う
2015/04/17(金) 18:33:58
871 :
名も無き者
194を強襲の条件達成してる状態で、最終フェイズに唱えた場合、追加戦闘フェイズでのターン終了時までの効果とかダメージってどうなるの?
2015/04/17(金) 19:43:02
872 :
名も無き者
>>871
ダメージが取り除かれたり効果が終了したりした後に戦闘フェイズが始まる。
その戦闘フェイズで発生した効果は終了せず、ダメージは取り除かれずに次のターンに移る。

とりあえず現在の戦闘フェイズかメインフェイズって書かないとまずいことになる
まぁ、まだ公式にあるミスだからさっさと報告して直してもらえって話なんだが……
2015/04/17(金) 19:51:25
873 :
名も無き者
変異は起動能力じゃないから気にする必要ないんだけどな
2015/04/17(金) 23:39:22
874 :
名も無き者
「すべての起動型能力はその効果がスタック上にある限り、《》によって打ち消される。」って具体的にどう処理するんだ?
2015/04/18(土) 00:39:06
875 :
名も無き者
変にこだわらず、起動型能力に対して毎回《もみ消し》が誘発される感じでいいんじゃないかとは思うけど
何かこういう書き方が必要な挙動でもあるのかね?俺にはわからん
2015/04/18(土) 01:36:27
876 :
名も無き者
>>873,>>874,>>875

起動型能力じゃないんですね、ありがとうございます。
再度訂正します。
2015/04/18(土) 08:02:04
877 :
名も無き者
ちなみに土地も実質起動できなくなるのは織り込み済み?
2015/04/18(土) 08:21:56
878 :
名も無き者
>>875
簡単にいえば、起動されてから変異解除しても打ち消したいってことかと

~が表向きになったとき、すべての起動型能力を打ち消す。
マナ能力でない能力が起動されるたび、その能力を打ち消す。

以上だな

>>877
スタックに置かれないマナ能力は打ち消されることはない。
現在マナ能力は対象を取らないのでルールによって打ち消されることもない。
2015/04/18(土) 08:57:24
879 :
名も無き者
何にせよ継続的効果的な書式で書かれてる限り違和感は無くならないな
2015/04/18(土) 11:18:34
880 :
878
マナ能力でわざわざ誘発するの困るだろうに……
2015/04/18(土) 18:12:43
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.38 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.