Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/29(土) 21:51:25

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-3]...

1 :
オリカスレ管理人
*************************************************************************

現在のお題:!がつくカード

*************************************************************************


■最新のPick

>>946-947 【クリーチャー・トークンを出すカード】
>>881 【多色地形】
>>812 【裏向きクリーチャー関連カード】

■注意

《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》
複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。
一度だけでもいいので、Pickerをやってみたいという方は、お気軽に増刊号スレにてご連絡下さい。

初めての方は>>2
過去スレ一覧は>>3

オリカに関する雑談やPickerへの立候補等はこちらの増刊号でどうぞ
http://forum.astral-guild.net/board/21/1580/
(last edited: 2015/03/16(月) 20:15:32) 2014/10/13(月) 08:19:53

499 :
わど
今回のお題は『「新」カード』でした。

[入賞]
>>466様 《古新聞》
名前に「新」も「New」も含まれてるのに古いとはこれ如何に。名前のセンスにやられました。相手にそのターントップデッキで戦うようプレッシャーを掛ける形になりますが、複雑な能力の割にリターンが「カードを1枚引いてもよい」とサイクリング以下の性能をしているのは実に惜しいところです。もう少しリターンを大きくすると面白いカードになるかもしれませんね。

>>474 ひじき様 《新喜劇的な入場》
相手とのコミュニケーションを図る。《劇的な入場》と比べ、強襲力に長けた赤のクリーチャーを踏み倒しできるようになったことで相手に痛打を与えられる可能性は高まったと言えるでしょう。自然にツッコミを誘うことができれば強烈な加速力でもって大型を踏み倒しできそうです。警戒された上からツッコミを誘えるかは……それこそ芸人魂が問われている瞬間でしょうね。

>>494様 《新しい戦い方》
ダメージの与え方を奇抜に変更。フレイバー・テキスト通り《軽蔑する利己主義者》とはなかなかの相性です。トークン戦略に対しては致命的な1枚。他にも《昆虫の逸脱者》辺りに効きますね。見た目よりも遥かに軽く出てくる親和持ちなどから頓狂な打点が……とも思いますが《羽ばたき飛行機械》が何も成さなくなるので一長一短といったところでしょうか。

[大賞]
>>493 subaruizu様 《新たなるファイレクシアの闘技場》
失うものは取り返しの付かないもので。10ターンにわたってほぼノーデメリットで追加のドローを供給してくれますが、ライフゲインで余命を永らえることもかなわない。あまり気が長いデッキには向かないかもしれませんが、一般的なデッキなら10ターンもあれば十分。物量差で相手を押し切ることも可能でしょうね。増殖持ちの呪文は手放しでデッキに入るものでもないのもありがたいところ。総じてかなり強力なドローエンジンですが、感染デッキ相手にだけはお手上げですね。ともあれ、大賞おめでとうございます。

以上です。
(last edited: 2015/01/12(月) 21:58:44) 2015/01/12(月) 00:00:14
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.82 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.