[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-3]...
1 : |
|
オリカスレ管理人
*************************************************************************
現在のお題:!がつくカード
*************************************************************************
■最新のPick
>>946-947 【クリーチャー・トークンを出すカード】 >>881 【多色地形】 >>812 【裏向きクリーチャー関連カード】
■注意
《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》 複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。 投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。 一度だけでもいいので、Pickerをやってみたいという方は、お気軽に増刊号スレにてご連絡下さい。
初めての方は>>2 過去スレ一覧は>>3
オリカに関する雑談やPickerへの立候補等はこちらの増刊号でどうぞ 【http://forum.astral-guild.net/board/21/1580/】
(last edited: 2015/03/16(月) 20:15:32)
2014/10/13(月) 08:19:53
|
191 : |
|
わど
今回のお題は『置換するカード』でした。Pick遅れ申し訳ございません。さて、今回はライフと勝敗に関わる置換効果が多かったですね。バランスをとるのが難しそうに見えましたが果たして。
[入賞] >>151様 《援軍ノーム》 味方への援軍。「オブジェクトが戦場に出る際のコントローラーを変更する」置換効果ですね。チーム戦という狭いフォーマットでの活躍ではありますが、隣への配置換えというタイムラグなく味方を援助できるのは意外と画期的です。特に、配置換えの隙が大きい上家への援助としてかなりありがたそうです。スペック自体は平凡ですが挙動はなかなか面白い。
>>182様 《反乱》 一部の無限コンボを綺麗にカウンター。赤い《濃霧》……にしては大分アグレッシブですね。これが赤か。昔なら「移し変え」という単語が使われているところでしょうか。構築ではなかなか使い勝手が難しいですが、クリーチャー同士の殴り合いになるリミテッドでは相手の意表を突く一手になってくれることがあるかもしれません。
>>184 ネームレス・ワン様 《卑下の瘴気》 非トークン・クリーチャーが戦場に出ることを許さない。勝ち手段をクリーチャーに依存したデッキへの破壊力はかなり高いですね。とはいえ2/2のクリーチャーが残るので、クリーチャー・デッキへの抑止力となるかというと結構微妙。むしろトークンを強化する戦術で自ら利用していくのも面白そうかもしれませんね。
[大賞] >>176 ターコイズ様 《知恵の死者》 ダメージを擬似的な手札に。《崩れゆく聖域》の亜種ですが、あちらと比べ様々な面で重くなったかわりになかなか強力なアドバンテージ獲得能力を得ました。擬似的なライフゲインとなるのはあちらと同様、さらにこれで得た擬似手札により相手にプレッシャーを与えることなどができそうですね。相手がそれを嫌って殴ってこなくなるならそれはそれで相手が除去を引くまでの時間を稼いでくれるでしょう。スーサイドとのコンボにならないのはやや残念ですが、できた場合のやばさを考えるとそれもやむなし。ともあれ、大賞おめでとうございます。
以上です。
(last edited: 2014/11/18(火) 00:13:58)
2014/11/17(月) 00:02:05
|
|