Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/17(月) 05:52:59

スレ違いな雑談・質問スレ5

1 :
ふくべ
スレを立てるほどではないが該当するスレが無い質問・雑談をするスレ
該当するスレがある場合は誘導お願いします

前スレ:http://forum.astral-guild.net/board/21/1519/

【ルールは】MTGルーリング質問スレ17【ここで】
http://forum.astral-guild.net/board/21/1566/
ルーリングについてはここで

管理板
http://forum.astral-guild.net/board/1/
Astral Guildの仕様・不具合についてはここで

http://www.wisdom-guild.net/contact.php
Wisdom Guildについての問い合わせはこちら

診断板
http://forum.astral-guild.net/board/51/
【のんびりやろう】スレ立てるまでもない診断をしてもらうスレ【マナーを守って】...
http://forum.astral-guild.net/board/21/149/
デッキの診断にはここで

【新】MWSでオンラインデュエル【無料】
http://forum.astral-guild.net/board/21/9/
MWSについてはここで
2014/05/15(木) 16:52:33

52 :
名も無き者
>>49
プレリがないからじゃないの
2014/05/26(月) 21:01:32
53 :
名も無き者
>>51
トーモッド1枚、レリック1枚、外科的摘出1枚、忌みもの1枚みたいなかんじ?
2014/05/26(月) 21:06:18
54 :
名も無き者
またチョイスが古いな
墓堀りの檻もつかおうぜ
2014/05/26(月) 21:42:00
55 :
名も無き者
>>53
全然軸ずらせてなくね?てゆかタルモも無限頑強もレリックで対処できるじゃん
ジャンドは自分でタルモ使うから黒力線にしたりすることもあるけど


2014/05/26(月) 21:57:13
56 :
名も無き者
>>53
理解するのが難しいみたいだな…余計なこと考えずレリックだけでいいよもう
生兵法はけがのもとだ
2014/05/26(月) 21:59:03
57 :
名も無き者
RIPは後腐れなく全追放できて破壊されても仕事はしてるが白が必要
檻は破壊されると無力だったりタルモのサイズを下げることはできないけど、殻のサーチを妨害できる
大祖始の遺産はアド損しない
外科的摘出はピンポイントでしか墓地掃除できないが0マナキャストできるため裏をかける
トーモッドの墓所は自分の墓地は掃除しないで済む

だからメタ的に殻が多いなら墓掘りの檻を選んだり、自分がタルモ使うなら相手の墓地だけ掃除するカード選んだりしろってこと
2014/05/26(月) 22:39:45
58 :
名も無き者
>>54-57
tnx!
2014/05/26(月) 23:38:23
59 :
名も無き者
マジックのストーリーをハリウッドで映画にしてもいいと思う今日このごろ

ウェザーライト・サーガだと長すぎるんで
アラーラブロックあたりから1ブロックごとに1本くらいのペースで
2014/05/27(火) 02:15:39
60 :
名も無き者
レガシーだと針や残響する真実への対策で(機能がほぼ一緒でも)複数種類のカードをサイドに積むこともあるね
2014/05/27(火) 02:22:53
61 :
名も無き者
>>59
「マジック・ザ・ギャザリング」が映画シリーズ化? 20世紀フォックスが映画化権を取得
http://www.4gamer.net/games/136/G013687/20140115012/

>「ハリー・ポッター」や「ロード・オブ・ザ・リング」のような,大きな規模での映画シリーズになるとのこと。
2014/05/27(火) 02:34:29
62 :
名も無き者
>>61
ウェザーライトサーガ不可避
入場者特典とかいう雑な商売はしないんだろうな、たぶん
2014/05/27(火) 03:30:50
63 :
名も無き者
>>61
入場者特典でプロモ配ったりしないかな
2014/05/27(火) 11:43:59
64 :
名も無き者
>>63
やめろォ!4回見なきゃ(使命感)
2014/05/27(火) 12:24:00
65 :
名も無き者
>>64
それも毎エピソードでですよ
2014/05/27(火) 13:40:10
66 :
名も無き者
>>65
劇場でエルドラージ3体連結のカードがもらえるよ!(東映アニメフェア並感)
2014/05/27(火) 14:17:14
67 :
名も無き者
>>66
ブルーアイズアルティメット江村!
2014/05/27(火) 14:26:45
68 :
名も無き者
ウェザーライト・サーガだと・・・
Ep1:スラン興亡期
Ep2:兄弟戦争
Ep3:ザンチャ
Ep4:ジェラード・キャパシェン
Ep5:シッセイ誘拐
Ep6:メルカディアの仮面
Ep7:大侵攻part1
Ep8:大侵攻part2
こんな感じか?
2014/05/28(水) 16:33:03
69 :
名も無き者
>>68
一回あたり1,500円、各4回ずつ見るとして48,000円か…
おそろしや
2014/05/28(水) 17:05:42
70 :
名も無き者
>>69
普段タルモやデュアルランドを扱ってるレガシー民からすれば全然余裕だな!
2014/05/28(水) 17:17:07
71 :
名も無き者
テンペ~ウルザ期を映画化(入場者特典カード配布あり)したエピソードだけ
やたらと入場者数伸びるんでしょ? 知ってる。
2014/05/28(水) 17:50:49
72 :
名も無き者
>>69
マジックの場合プロモカードは既存カードの絵違いだから、4回行く必要は必ずしもあるわけじゃない。

>>68のエピソードなら、内容に合わせてこんなとこじゃないか?
Ep1:《コイロスの洞窟》
Ep2:《ミシュラの工廠》
Ep3:《ファイレクシアの抹殺者》
Ep4:《ジェラード・キャパシェン》
Ep5:《闇の天使セレニア》
Ep6:《革命家チョー=マノ》
Ep7:《飛翔艦ウェザーライト》
Ep8:《ファイレクシアの闘技場》

イラストに映画のスチルを使えば特別感が大きいと思う
2014/05/28(水) 20:30:55
73 :
名も無き者
映画券つきプロモか
2014/05/28(水) 22:18:54
74 :
名も無き者
既存プレイヤーはあのカードを割安で入手でき、チケットは新規プレイヤーを開拓するためにばらまかれる。
良い商売だな
2014/05/28(水) 22:24:52
75 :
名も無き者
Ep1(アイスエイジ):《意志の力》  第1作ってことで集客重視のパワーカード!
Ep2(ミラージュ):《自然の秩序》  2作目はジャングルが舞台になるから緑で。
Ep3(テンペスト):《適者生存》《繰り返す悪夢》《不毛の大地》  当時のファンを呼び込む目的で、3枚セットと大奮発!
Ep4(ウルザ):《セラの聖域》《トレイリアのアカデミー》《ガイアの揺籃の地》  好評につき3枚セットを継続!
Ep5(マスクス):《リシャーダの港》《からみつく鉄線》《キマイラ像》  当時人気だったレアカード達!
Ep6(インベイジョン):《ヤヴィマヤの火》《火炎舌のカヴー》《魂売り》  同上!
2014/05/28(水) 22:47:06
76 :
名も無き者
>>75
Ep6、よほど人気ないとキツそうだなwww
2014/05/28(水) 22:53:06
77 :
名も無き者
一番人気出そうなのは起承転結のはっきりしているウェザーライトサーガだと思う。これを中心にして説明解説で前々の物語に触れてコンパクトにまとめそう。ヒットしたらウルザ三部作やその他ができるかもな。
アニマックスで神河が放送されたり?
そんな感じじゃね?
2014/05/28(水) 23:01:48
78 :
名も無き者
>>76
同時にスタンでレアリティ向上の上で再販が来ればワンチャン
2014/05/28(水) 23:02:44
79 :
名も無き者
映画化を機に、カードとしてもリメイクされないかなー。
ターンガース好きだったのにカードになったら弱くてガッカリしたの俺だけじゃないだろ?
2014/05/28(水) 23:04:27
80 :
名も無き者
スクイーはよかったのになぁ、ジェラードもそうだけどどうしてこうなった感が
2014/05/28(水) 23:09:53
81 :
名も無き者

シッセイ(《艦長シッセイ》) 登場当時はまるで使われなかったが、EDHでまさかの逆転劇。
ハナ(《航行長ハナ》) そこそこ。構築ではほぼ出番なし。EDHでも微妙。
カーン(《銀のゴーレム、カーン》) 解放される以前もそんなに悪くない性能だった。
ターンガース(《タールルームの勇士ターンガース》) 中堅。《スキジック》の方が人気だった。
スクイー(《ゴブリンの太守スクイー》) 強い。けど・・・使われ方が酷い・・・。
ミリー(《猫族の戦士ミリー》) 中堅。ケモナーの知人が頑張って使ってたw
オアリム(《サマイトの癒し手オアリム》) 弱め。本人よりも詠唱が強い。
アーテイ(《熟達の魔術師アーテイ》) 強い(それだけ?)。
ロフェロス(《ラノワールの使者ロフェロス》) 鬼強。未だにレガシーで使われたりする。
スターク(《ラースのスターク》) 弱め。《金粉のドレイク》と一緒に昔よくバウンスしてた。



ジェラード(《ジェラード・キャパシェン》) ・・・。
ウルザ(《無明の予見者》) ・・・。



主役の2人がクソってどういうことだよオラァ!!
2014/05/28(水) 23:38:21
82 :
名も無き者
ウルザはプレインズウォーカーとして再登場するチャンスが無くもない気がしなくもない
2014/05/28(水) 23:47:48
83 :
名も無き者
セラさんは何か、セラの聖域と一緒に復活してるらしいんだよね
またストーリーに絡んでこないかなー
2014/05/28(水) 23:57:36
84 :
名も無き者
カード・タイプにプレインズウォーカーを出すにあたって
「昔のキャラの○○(プレインズウォーカー)はカードにならないんですか?」
って質問が来ないように時のらせんブロックでだいぶ殺したからなぁ・・・
まじでセラとカーンぐらいしか生き残ってない

>>82
あ、ウルザさんはアポカリプスで死んでますので
死体もプレインズウォーカーの灯ごとカーンと融合しちゃったんで復活不能です
その灯も次元の混乱で時の裂け目を塞ぐのに使っちゃって、今のカーンに宿っている灯はヴェンセールのものだったり
2014/05/29(木) 01:03:19
85 :
名も無き者
>>84
それでも昔を懐かしむ感じで基本セットに入る可能性は否定できないだろう…!
って言おうと思ってたんだけどわざわざぬっころしたんなら無理か(´・ω・`)
2014/05/29(木) 01:18:02
86 :
名も無き者
>>84
もう一度時の裂け目を開いて過去から連れてくりゃ無問題
2014/05/29(木) 01:28:51
87 :
名も無き者
そういやカローナ?ってどうなったんだっけ?
2014/05/29(木) 11:27:20
88 :
名も無き者
やっつけたらジェスカが出てきたんでカーンが連れてったそのあと何やかんやあってジェスカは死んだ
2014/05/29(木) 12:06:27
89 :
名も無き者
カマールがカローナを倒す

ジェスカが分離され、プレインズウォーカーとして目覚め、ミラーリと一緒にアージェンタムに飛ばされる

カーンと出会い、2人で旅に出る。ミラーリはメムナークになる
(ここまでオンスロートブロック)

(以下時のらせんブロック)
2人でドミナリアに帰還するが、カーンはトレイリアの時の裂け目を修復した時に「なにか恐ろしいもの」を見てしまい、久遠の闇(次元と次元の間にある虚無)に飛び込む

レシュラックに操られ、ラーダを時の裂け目に放り込もうとしたり、それを止めようとしたムルタニを殺したり、ニコル・ボーラスに喧嘩売ったり、ラーダを時の裂け目に放り込もうとしたりする

レシュラックがボーラスに敗北したため解放されるが、操られていた間に自分が犯した罪を償うため、オタリア大陸の時の裂け目(できた原因はカローナ)を自分の命を使って修復する
2014/05/29(木) 14:49:47
90 :
破れ目
ジェスカとかゼナゴスに操られたペスとかわりとPWって操られますね…
(last edited: 2014/05/29(木) 23:03:06) 2014/05/29(木) 23:02:57
91 :
名も無き者
基本PWってメンタルボロボロで情緒不安定だからね
ペスとかペスとかペスとか
2014/05/30(金) 00:20:58
92 :
名も無き者
そういやウルザも結構病んでたっけなぁ…
やっぱり時間間隔が違うとおかしくなっちゃうんだな
2014/05/30(金) 00:23:32
93 :
名も無き者
PWの狂気をはかるのは難しいし・・・
2014/05/30(金) 00:59:06
94 :
名も無き者
旧世代PWと新世代PWは全く別物だけどな
旧世代は人知を越えた強大な存在だけど、新世代は単に次元を渡り歩く能力を持つ者というだけ
どっちにしろ、PWに目覚めるには巨大なストレスにさらされるか、死の瀬戸際に陥るかが必要だから、必然的にメンタルボロボロになるんだろうな
2014/05/30(金) 01:51:32
95 :
名も無き者
ドムリは目覚めてからすぐメンタル回復してたな
すげぇやつだ
2014/05/30(金) 02:41:06
96 :
名も無き者
> 新世代は単に次元を渡り歩く能力を持つ者というだけ
お前ペスさんの目からビーム見ても同じこと言えんの?
2014/05/30(金) 10:03:27
97 :
名も無き者
ペス子目からビーム出るのかよwww
すっげえな
2014/05/30(金) 10:17:30
98 :
名も無き者
カード化されてる連中ってすごい奴だと思ってたけどもしかしてそこら辺の貧弱一般魔導士レベルの奴もあの中にいるのか
2014/05/30(金) 12:32:39
99 :
名も無き者
>>94
大修復以前より大幅に弱体化しただけでPWは今でも通常の魔術師より強い力を持っている。
http://web.archive.org/web/20090123111318/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/yonemura/20070918/index.html
あと新世代・旧世代って呼び方してるせいでしばしば誤解してる人がいるが、旧世代も大修復後は同様に弱体化してる。ボーラスがアラーラを狙ったのも弱体化した力を少しでも補うため
2014/05/30(金) 12:36:47
100 :
名も無き者
ソリンさんも古株だもんな
2014/05/30(金) 12:45:28
101 :
名も無き者
旧世代とかさらっと次元作ったりしてたけど良く考えたら
天地開闢してるようなもんだもんな
2014/05/30(金) 17:07:32
102 :
名も無き者
文字通り創造主だしな
2014/05/30(金) 18:26:11
103 :
名も無き者
ところで、オアリムとオリスの関係なんだけど

AR43世紀にオアリムとチョー=マノが結婚
AR46世紀に未来からオアリムの娘であるオリスがやってくる

時系列おかしくね?
2014/05/31(土) 00:42:24
104 :
名も無き者
結婚前に産んでいた可能性
2014/05/31(土) 01:18:08
105 :
名も無き者
三世紀後に未来から来るのは確かにおかしいな。
2014/05/31(土) 14:35:53
106 :
名も無き者
オリスさんは3世紀以上生きてるんだよきっと
2014/05/31(土) 15:31:23
107 :
名も無き者
MTG世界だとわりと在りそうだけどな、3世紀以上とか。
2014/05/31(土) 19:17:15
108 :
名も無き者
チョ=アリムは長生きなんかな?
2014/06/01(日) 09:10:52
109 :
名も無き者
体が丈夫
2014/06/01(日) 17:45:19
110 :
名も無き者
すべてのダメージを軽減する生物のこどもなんだから多少はね?
2014/06/01(日) 18:51:27
111 :
名も無き者
(ただし《恐怖》で死ぬ。)
2014/06/01(日) 19:03:54
112 :
名も無き者
壁すら屠る恐怖なんだからきっと発狂レベルだよな
2014/06/01(日) 19:31:46
113 :
名も無き者
ペス子死す
http://mtg-jp.com/reading/translated/0010740/
2014/06/02(月) 16:26:32
114 :
名も無き者
以前公式記事に「策略カードが使えるヴィンテージがあったらどんなデッキを組むか」ってのがあったけど、
アレのデッキ案出し合うとしたら、どのスレがいいかな?
2014/06/02(月) 23:14:56
115 :
名も無き者
建てないならヴィンテージスレかこ↑こ↓
診断の方はまたちょっと違う気がする
2014/06/02(月) 23:59:16
116 :
名も無き者
この辺にぃ、便所の落書きあるらしいっすよ
じゃけんそこ行きましょうね~
2014/06/03(火) 00:34:52
117 :
kisaragi メールアドレス公開設定
誰かポケモンクビにしてくれー
ラティオス乱数出ない
なっイライラしてきた
何某臭がする
パイルドライバーをプレイします
ぶれいんすとーむ 何でもないです
2014/06/04(水) 20:03:28
118 :
名も無き者
公式記事がリンクミスで原文見れないんだが、どうすればいい?
2014/06/05(木) 00:04:44
119 :
ゆーいっく
あれ?ひょっとしてwikiにはハーフデッキに関する記述って存在しない?
毎年新しい奴出てるっぽいし、これだって構築済みデッキの1種の筈なのに
デッキリストどころか、ハーフデッキという言葉自体、軽く検索しても出てこないな…

そもそも何時頃から出てるのかもよく分からないけど
そこら辺調べたいのに

売り物じゃなくて無料で配布してる物だからなのかな?
2014/06/06(金) 02:58:24
120 :
名も無き者
俺も詳しく走らないけど、例えば正式名称が別であるという可能性とかは?
2014/06/06(金) 03:24:31
121 :
名も無き者
ちょっと検索しただけでも公式でハーフデッキって言葉使われてるの見つかったよ?
http://www.wizards.com/magic/tcg/events.aspx?x=mtg/tcg/events/teachingcaravan
2014/06/06(金) 14:33:43
122 :
名も無き者
そりゃ書く奴がいなきゃ記事も存在しないだろ
仕事で書いてるんじゃないんだし
2014/06/06(金) 16:33:54
123 :
名も無き者
よし、自分で記事を書こう、な!
2014/06/07(土) 12:20:37
124 :
名も無き者
雨で鞄の中のデッキ入れてた小型のストレージボックスがめっちゃ濡れてて、中のカードも一部湿っちゃってるんだけど、これ乾かせば大丈夫かな??
2014/06/09(月) 06:02:43
125 :
名も無き者
何がどういう風に大丈夫なのかは知らんが、破れてなくて文字が読めればいいんじゃないの
乾かすなら変に風当てるよりはタッパーに乾燥剤入れて一晩放置とかしたほうがいいぞ
2014/06/09(月) 06:09:34
126 :
名も無き者
タッパー+乾燥剤は全然効果ないから止めた方がいいと思う。

ぶっちゃけ自分で使って楽しむ分には折れだろうが濡れ曲がりだろうが
ちゃんとしたスリーブに入れさえすれば問題ないだろう。
2014/06/09(月) 10:07:40
127 :
名も無き者
>>124
濡れたカードがイベントで使えるかどうかを心配しているのであれば、
そのカードがそれであると判別できて、かつ、スリーブ入れた状態で他と区別がつかない状態であるならば使用することは可能。
判断に困ったらジャッジに聞く。
2014/06/09(月) 10:10:20
128 :
名も無き者
やはり、雨が降ってるor振りそうなら、バスタオルでデッキケースをくるむべきだな
2014/06/09(月) 23:31:28
129 :
名も無き者
http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0010759/
マナの合流点の記述見ると、タルキールでのフェッチはないっぽい印象
フェッチを再録すれば当然スタンダードで使われるからそのブロックを開発する上で無視できない要素になるので、開発最初期に決まるはず
このページを見るとJOUは少なくとも2012/11~2013/9の開発期間があるので、タルキールの開発もJOUの開発中にスタートしている
2013/8の時点でフェッチと見られる土地を「再録する可能性が最も高い土地サイクル」って言ってるってことはタルキールには間に合わないように見える
ただ、開発チームの資料にこんな記述があるってことは再録の可能性っていうのはリップサービスではなく、スタンダードでの再録を考えてるって感じはする
2014/06/10(火) 22:00:02
130 :
名も無き者
M15のラヴニカの魂のドロー枚数がわからないんだけど、賢い方、教えてください。
2014/06/13(金) 09:55:57
131 :
名も無き者
>>130
《花を手入れする者》と同じ書式。
自分がコントロールしているパーマネントの色の数だけドローする。
2014/06/13(金) 10:36:00
132 :
名も無き者
最大5枚か、ありがとう!
2014/06/13(金) 11:07:47
133 :
名も無き者
>>129
フェッチといってもオンスロートやゼンディカーのじゃないんだろ?
8版のときデュアルランド再録するって言っていたのお兄さん忘れてないぞ。

2014/06/14(土) 20:57:39
134 :
名も無き者
ライフペイが2点になった代わりに、レアリティがアンコに下がりました!
とか・・・?
2014/06/14(土) 22:26:20
135 :
名も無き者
そこでミラージュフェッチの対抗色版ですよ
2014/06/14(土) 23:24:15
136 :
名も無き者
>>135
そういうのいいから




ほんと、いいから
2014/06/14(土) 23:42:20
137 :
名も無き者
《広漠なる変幻地》 《進化する未開地》をはじめとする5種類のフェッチランドを収録☆
2014/06/15(日) 00:57:53
138 :
名も無き者
もうこの際一種類しか持ってこれないフェッチでも十分ですわ。
2014/06/15(日) 01:47:04
139 :
名も無き者
《分かち合う憎しみ》って、なんで最安600円もしてんの?
どこが強いのかわからん。
2014/06/15(日) 03:37:25
140 :
名も無き者
>139
モダンのゴブリンが積むから。
実際使われて弱くはないのは確かだった、でもそこまで見かけるデッキではないね。
ちょっと前にMOで結果残したことがあって、そこであがったっぽい。
2014/06/15(日) 07:10:42
141 :
名も無き者
DEで少しでも結果出した時点で値段がアホみたいに上がる…モダンはそういう世界。
やっぱレガシー最高やで(結論)
2014/06/15(日) 09:04:37
142 :
名も無き者
だったら自分で結果出して値段つり上げてから売ろう(名案)
2014/06/15(日) 10:28:38
143 :
名も無き者
モダンでケチを使ったリアニメイトがあるって聞いたんだけど、モダンだと何釣ってくるの?
2014/06/17(火) 13:04:47
144 :
名も無き者
イオナでもエリシュノーンでも好きなものをどうぞ
2014/06/17(火) 13:20:35
145 :
名も無き者
グリセル、炭だまり、世界棘、ギタクシアス・・・
まぁレガシーのリアニとあんま顔ぶれかわらんわな
2014/06/17(火) 17:28:12
146 :
名も無き者
世界棘をソーサリーリアニに自信ニキか^~
2014/06/17(火) 18:31:46
147 :
名も無き者
少なくとも>>145がモダンのことをよく知らないのはよくわかったw
2014/06/17(火) 18:40:23
148 :
名も無き者
御霊で突っ込んでくるかもしれない(迫真)
2014/06/17(火) 22:36:41
149 :
名も無き者
《その場しのぎの人形》
2014/06/18(水) 00:21:15
150 :
名も無き者
けち堀葬なら普通はエリシュとイオナだな
最悪ハンドからプレイもできなくはないし

リアニメイトメインのデッキってことになると、
御霊でグリセルシュートとか
続唱リアニで大爆発やら雪崩乗りやらオサムシミノタウロスらへん

>>149
モダンのマネキンコントロールは見たことないけど組めたら案外強いかもなー
2014/06/18(水) 03:32:28
151 :
名も無き者
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/feature/304
コス生きてたとかエルドラージ移動したかもとかティボ生きてるとか重要なことが
2014/06/18(水) 09:34:28
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.44 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.