Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/28(金) 20:09:43

スレ違いな雑談・質問スレ5

1 :
ふくべ
スレを立てるほどではないが該当するスレが無い質問・雑談をするスレ
該当するスレがある場合は誘導お願いします

前スレ:http://forum.astral-guild.net/board/21/1519/

【ルールは】MTGルーリング質問スレ17【ここで】
http://forum.astral-guild.net/board/21/1566/
ルーリングについてはここで

管理板
http://forum.astral-guild.net/board/1/
Astral Guildの仕様・不具合についてはここで

http://www.wisdom-guild.net/contact.php
Wisdom Guildについての問い合わせはこちら

診断板
http://forum.astral-guild.net/board/51/
【のんびりやろう】スレ立てるまでもない診断をしてもらうスレ【マナーを守って】...
http://forum.astral-guild.net/board/21/149/
デッキの診断にはここで

【新】MWSでオンラインデュエル【無料】
http://forum.astral-guild.net/board/21/9/
MWSについてはここで
2014/05/15(木) 16:52:33

160 :
名も無き者
《誤った指図》クッソ安くなってんな
どうしたんだ
2014/06/22(日) 20:18:14
161 :
名も無き者
>>160
コンスピラシーに再録された
2014/06/22(日) 20:33:54
162 :
名も無き者
それでこんだけ値下がるんかー
モダマスのときは有力カードほぼ値下げなかったと思ったんだけどな
2014/06/22(日) 23:10:39
163 :
名も無き者
そりゃ定価が3倍以上で再販無し限定販売のモダマスと比べるのがおかしい。
2014/06/22(日) 23:18:18
164 :
名も無き者
今日からM15のプレビューなわけだがスレッドがまだない件。
とはいえ、公式サイト新しくなって商品情報のページがまだ分からん……
2014/06/23(月) 10:48:25
165 :
カローニャ
>>164
立てたよ~
2014/06/23(月) 11:49:18
166 :
名も無き者
M15に《爆片破》再録が決定したけど、使い勝手のいいほぞってなにかあるかな?
2014/06/23(月) 20:31:59
167 :
名も無き者
>>166
ほぞじゃないけど、同じ2マナ域に地雷があるぜ
運がよけりゃ2個以上設置できる
2014/06/23(月) 20:43:52
168 :
名も無き者
>>167
地雷?
2014/06/23(月) 21:02:08
169 :
名も無き者
ドカーン屋
2014/06/23(月) 21:07:08
170 :
名も無き者
カード名でオナシャス
2014/06/23(月) 21:10:40
171 :
名も無き者
漸増爆弾のことやろ、地雷ちゃうけど
2014/06/23(月) 21:13:56
172 :
名も無き者
http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/m15/sf0JdVsk2/JP_42um78zriv.png
2014/06/23(月) 21:16:27
173 :
名も無き者
《ダークスティールの城塞》も再録されるらしいな
2014/06/23(月) 21:59:22
174 :
名も無き者
>>172
日本語訳名なんかすごいな
2014/06/23(月) 23:08:13
175 :
名も無き者
Kaboomがドカーンって訳されてるからね……
2014/06/23(月) 23:41:06
176 :
名も無き者
なんか枠が変だな?
2014/06/23(月) 23:58:48
177 :
名も無き者
変なんてレベルじゃねぇな。
デザイナー名表記とかもマジキチ。
2014/06/24(火) 00:22:27
178 :
名も無き者
>>172といい
http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/m15/sf0JdVsk2/JP_l093esdndn.png
といい、開発チームになにがあったんだ
2014/06/24(火) 00:59:35
179 :
名も無き者
外部のデザイナーが作ったカードなので、フレーバーやデザイン重視の奇抜なカードがいくつか登場する。
ゲームバランスや世界観を崩すわけでもないし、新しい空気が入って良いんじゃない?
2014/06/24(火) 01:07:12
180 :
名も無き者
単に翻訳班がふざけてるだけじゃないのん?
2014/06/24(火) 03:58:03
181 :
名も無き者
《ドカーン!/Kaboom!》があるので翻訳班がふざけた訳では)ないです
2014/06/24(火) 10:42:28
182 :
名も無き者
《血染めの月》ってなんであんなにシンプルなテキストが許されてるんだろう
本来なら《謙虚》に倣って「すべての基本でない土地はすべての能力と土地タイプを失うとともに山である」とするべき気がするんだけども
2014/06/27(金) 19:21:44
183 :
名も無き者
山って言ったら山しかないからじゃない?
2014/06/27(金) 20:26:14
184 :
名も無き者
月は挙動の大半がルールブックの方に記載されてて、たしかにちょっとずるい気もする
(カード読んでも効果わからんとか某カードゲームみたい)

でもテキスト短くてFT長めなデザインが格好良くて正義
なので許される
2014/06/27(金) 20:29:17
185 :
名も無き者
マジックのシステマチックなテキストに慣れてしまった俺では違和感を感じられない…
2014/06/27(金) 20:55:27
186 :
名も無き者
これ書いたの絶対《血染めの月》だろ・・汚いなさすが《血染めの月》きたない
俺はこれで《血染めの月》きらいになったなあもりにもひきょう過ぎるでしょう?
俺は中立の立場で見てきたけどやはり《蒼ざめた月》中心で行った方が良い事が判明した
《血染めの月》はウソついてまでサイドの枠を確保したいらしいが《蒼ざめた月》に相手されてない事くらいいい加減気づけよ
《蒼ざめた月》《血染めの月》よりも高みにいるからお前らのイタズラにも笑顔だったがいい加減にしろよ
2014/06/27(金) 21:04:34
187 :
名も無き者
挙動を知らない人がカードだけ見たら《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》と同じ挙動だと思うよなぁ
2014/06/28(土) 01:38:11
188 :
名も無き者
むしろ「加えて沼になる」アーボーグを知ってたから月で間違えなかったな
まあちゃんと読んでるかどうかのちがいだな
2014/06/28(土) 03:53:45
189 :
名も無き者
>>186
エンチャントになって出直してきて、どうぞ
2014/06/28(土) 10:04:17
190 :
名も無き者
(1)(青) 新・青ざめた月
エンチャント
プレイヤーがマナを引き出す目的で基本でない土地をタップした場合、それは他のいかなるタイプのマナの代わりに無色のマナを生み出す。


普通に強い(確信)
3マナでも十分強そう
2014/06/28(土) 21:22:46
191 :
名も無き者
月と違ってマナ能力以外の起動型能力は防げないんでバランスとれてるから(震え声)
マナ能力もクレイドルとかぼせいじゅとかは機能するし…
2014/06/28(土) 21:43:26
192 :
名も無き者
フェッチを防げない時点で基本に帰れと大差ないんだよなぁ。
まぁ自分が特殊土地のマナ以外の能力を利用できるというメリットはあるけど。
2014/06/28(土) 21:51:26
193 :
名も無き者
1マナ安くて青い月って言ったら強そうやん?
2014/06/28(土) 21:55:29
194 :
名も無き者
>>193
せめてキャントリップもお願いします
2014/06/29(日) 00:59:47
195 :
名も無き者
大磯マーチのレシピを教えていただきたいです。
2014/06/29(日) 02:16:14
196 :
名も無き者
好きなカード上げてこうぜ!俺は《地獄乗り》

本人が殴らなくてもダメージはいるって先日知りました(震え声)
2014/06/29(日) 09:49:43
197 :
名も無き者
《悲哀の化身》、初めて買ってもらった構築済みデッキのエースだった
姉ちゃんに散々ボコボコにされてたけどコレ引いた時だけは多少食い下がることが出来たっけなぁ
2014/06/29(日) 09:55:54
198 :
名も無き者
《要塞の監視者》
名前もイラストもただならぬ雰囲気があってお気に入りの1枚
今ではEDHで無限トークンを止めてくれている
2014/06/29(日) 10:21:19
199 :
名も無き者
《対抗呪文》
お前らの顔www
2014/06/29(日) 10:26:56
200 :
名も無き者
デュエルマスターズで対抗呪文を初めて見たときはきめえ(´・ω・`)
って思ってたわ
2014/06/30(月) 01:11:40
201 :
名も無き者
http://mtg-jp.com/reading/special/0010791/
なんだこのクソゲー
2014/07/01(火) 05:42:15
202 :
名も無き者
カニマシンガンを彷彿とさせる…
ドラフト向けのカードを作ったはいいけど勝負を決めるのはやはりコモンのコンボなのか
2014/07/01(火) 07:46:55
203 :
名も無き者
多人数バトルロイヤルを想定してるコンスピで皇帝戦なんかやるから…
2014/07/01(火) 12:48:26
204 :
名も無き者
黒のカードの、カード名と枠の上部との間って部分的に白くなってるじゃん?
あそこが傷とか汚れに見えてすごく嫌なんだけど、そう思ってるの俺だけ?
2014/07/01(火) 20:30:23
205 :
名も無き者
せやで
2014/07/01(火) 21:07:18
206 :
名も無き者
おう、その苦情をまとめてコースト社に出すんだよ
あくしろよ
2014/07/01(火) 21:20:02
207 :
名も無き者
英語でクレームの電話とかむーりぃ(低学歴並感)
2014/07/01(火) 23:10:45
208 :
名も無き者
>今週のコラム「ReConstructed」の日本語訳は、都合により休載とさせていただきます。
>原文は「Topical Blend #2: Deck Doctor Who」よりご覧いただけます。
http://mtg-jp.com/reading/translated/rc/0010798/

都合ってなにがあったんだろう…
2014/07/02(水) 04:02:09
209 :
名も無き者
訳者が風邪ひいたとかそんな感じじゃないか
2014/07/02(水) 05:34:17
210 :
名も無き者
訳者も人間だからね、仕方ないね
2014/07/02(水) 11:21:54
211 :
名も無き者
http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0010803/
>スタンダードにとって適正な2色土地を見つけ出すのは困難です。アグロにもコントロールにもコンボにもミッドレンジにも平等にフェアなデザインというのはほとんど存在しません。

元祖デュアルランドくらいかなー
2014/07/04(金) 22:30:32
212 :
名も無き者
ローリスクで多色化できるデュアランが「平等にフェアなデザイン」なわけねーだろ
2014/07/05(土) 07:13:48
213 :
名も無き者
文脈無視dis兄貴いいゾ〜これ
2014/07/05(土) 07:23:40
214 :
名も無き者
新枠デュアラン再録あくしろよ(懇願)
2014/07/05(土) 09:27:30
215 :
名も無き者
ショックランド使って、どうぞ
2014/07/05(土) 09:58:04
216 :
名も無き者
ほぼ10年ぶりのダメラン再録だけどダメラン使うとライフの管理がクッソ面倒になるからライフメモ使って、どうぞ(助言)
マナを出すときも色マナか無色マナかをはっきり宣言、しよう!

このへんガバガバだと深い悲しみをプレイヤーが襲うゾ…
2014/07/05(土) 12:00:48
217 :
名も無き者
チャンドラ:「水を張った堀と、火を張ったのと、どっちが足止めになると思ってるの?」
《火の円》vs《Moat》

さあ張った張った
2014/07/05(土) 13:48:57
218 :
名も無き者
>>212
ノーリスクなら平等だろ?
リスクがあると、そのリスクが強く出るタイプとそうでないタイプが出てくるわけで。
わかりやすく言うと、タップインはテンポ優先のアグロ系にはデメリットが大きいけど、低速コントロールならそうでもない。逆にライフを要求されると、起動回数の増える低速デッキは辛くなってくる。
2014/07/05(土) 17:16:29
219 :
名も無き者
>>218
ノーリスクな2色ランドは安易な多色グッドスタッフ化をおこす
その結果が今のレガシーなのでは?(不毛というブレーキがあるにせよ)

環境の多岐化を開発が企図するなら、多色化にある程度のデメリットを残さないといけない
2014/07/05(土) 20:29:31
220 :
名も無き者
>>219
「アグロにもコントロールにもコンボにもミッドレンジにも」平等、って部分を見落としてねーか?
多色と単色の話はしてない

確かに3色デッキが多くのさばるレガシー環境はどうかと思うがそういうはなしはしてない
2014/07/05(土) 22:21:38
221 :
名も無き者
219はそういう話じゃないってことに早く気づいて、どうぞ。
2014/07/05(土) 22:22:40
222 :
名も無き者
(どのみち元祖デュアラン再録の見込みは)ないです
2014/07/05(土) 23:26:23
223 :
名も無き者
当り前だよなぁ?
2014/07/05(土) 23:38:51
224 :
名も無き者
むしろ元祖デュアランの上位互換だそう。
2014/07/05(土) 23:53:56
225 :
名も無き者
Tundraのもっとすごいやつ
とち―島・平地・ウルザの


これでいこう
2014/07/06(日) 00:19:24
226 :
名も無き者
>>225
「ウルザの」を参照するカードって無いんですが…
2014/07/06(日) 00:21:53
227 :
名も無き者
>>226
からくりだって存在しないけどああいう扱いになってるだろうが!まじめな話してどーすんだヴォケが!
2014/07/06(日) 00:29:16
228 :
名も無き者
じゃあ砂漠で
2014/07/06(日) 02:20:39
229 :
名も無き者
それ以前にサブタイプが増えても上位互換にはならないわけで

2014/07/06(日) 03:18:54
230 :
名も無き者
>>225
もっと単純に、キーワード能力や能力語、キーワード行動をつけようぜ
未来予知の土地サイクルみたいに

忍びの里
部族土地-忍者・島・沼
忍術(0)
2014/07/06(日) 05:49:26
231 :
名も無き者
タップ状態かつ攻撃している状態で戦場に出るデュアランか……
2014/07/06(日) 05:55:45
232 :
名も無き者
基本土地タイプ外してフェッチと組みにくくしたらどうか
一応ほぼ下位互換になるはず

ツンドラmk.2
土地
(T):あなたのマナプールに(白)か(青)を加える。
2014/07/06(日) 11:08:38
233 :
名も無き者
メリーラと、台所の嫌がらせ屋がいる状態で
神の怒りを唱えたら台所の嫌がらせ屋はどうなりますか?

また、メリーラをコントロールしている状態で
根の壁のマナ能力は起動できますか?

すみませんがよろしくお願いします
2014/07/06(日) 12:01:01
234 :
名も無き者
ここはるーるしつもんすれではないんだ、ごめんね
>>1 を よく よんで ね!
2014/07/06(日) 13:27:49
235 :
名も無き者
>>230
天才だなw
2014/07/06(日) 13:41:21
236 :
名も無き者
レガシーやモダンだとあんま見ないけど、スタン当時って連携って結構使われてたりしたの?俺そのころMTGやってなくてよう知らんのだが
2014/07/08(火) 12:02:22
237 :
名も無き者
>>236
神河の「連繋」のこと言ってる?ほぼリミテッド専用よ。
赤いデッキで《氷河の光線》《氷河の光線》が連繋するぐらいかな。
2014/07/08(火) 13:28:55
238 :
名も無き者
pauperだと連繋コントロールってのがある
一線級とまでは言わないが十分戦える
2014/07/08(火) 13:37:10
239 :
名も無き者
>>237
《溶岩の打ち込み》《氷河の光線》を連携することだってあるよ!

神河ブロック独自のシステムでよく使われてたのって、ムーンフォークと忍術くらいか?
それもこれも親和が強すぎたのが悪いんや・・・《戦争の報い、禍汰奇》をなぜ神河物語に収録しなかった
・・・それでも止まった気がしないのはなぜだろう・・・
2014/07/08(火) 13:54:34
240 :
名も無き者
M15のカードをシングルで買おうと思うんだけど、やはりリリース後の方が安定して安く買えるかな?レア土地とかを予約価格で買うべきか悩んでます。
2014/07/09(水) 21:11:30
241 :
名も無き者
ダメランは何回か再録されていたから後からでも良いかも
アーボーグはモダンシーズン真っ只中だし早めにおさえておくべきかもね
新規収録については何とも言えんが、欲しいなら買っておくべきじゃないかな
PWは一通り値下がりそうな気はするが
2014/07/09(水) 21:26:50
242 :
目玉
連繋
神河当時、私は《不快な群れ》《崩老卑の囁き》を連繋してましたね。2対2交換ですが、0マナかつ《崩老卑の囁き》を温存出来ます。神河謀反でピッチの群れサイクルが入った事が大きく《忌まわしい笑い》を連繋する事もありました。ファッティを殺しながらウィニーも流せる。

今はモダンで《不快な群れ》《御霊の復讐》を連繋しています。パーミッション相手に《御霊の復讐》をもう1回使えるのが強み。
2014/07/09(水) 21:35:43
243 :
名も無き者
スピリットクラフトはそれなりに使われたよ。ティッシュさんは結構見かけた。
2014/07/09(水) 21:45:21
244 :
名も無き者
ティッシュと《魂無き蘇生》(だっけ?)を組み合わせてアドとったりしたなあ
2014/07/09(水) 21:50:58
245 :
名も無き者
《魂無き蘇生》《花の神》《死の否定》との組み合わせでけちコンでよく使われてたような気がする
2014/07/09(水) 22:14:47
246 :
名も無き者
ウギンってドラゴン・スピリットのプレインズウォカーだけど、やっぱり神河の出身なんだろうか
2014/07/09(水) 23:55:32
247 :
名も無き者
(>>246の額に永遠のドラゴンが刺さる音)
2014/07/10(木) 00:09:23
248 :
名も無き者
Wisdomギルドのカードのページにある「コレジャナイヨ」ボタンって何なのでしょうか?
2014/07/10(木) 19:45:34
249 :
名も無き者
検索した結果表示されたカードが、お目当てのじゃなかったときに押すんじゃない?
知らんけど、略称とか通称でも検索できるから、それの精度を高めるため、とか。
2014/07/10(木) 22:04:16
250 :
名も無き者
何そのシステム、と思ってヒッピーで検索かけたらちゃんと《惑乱の死霊》が出た。すげぇな
2014/07/10(木) 23:39:01
251 :
名も無き者
おっぱいで検索した思い出
2014/07/10(木) 23:46:36
252 :
名も無き者
>おっぱい
運命が逆転したぞwww
2014/07/11(金) 08:17:56
253 :
名も無き者
今の子は知らないんだなぁ…しみじみ
2014/07/11(金) 09:07:23
254 :
名も無き者
クソあっつくてFNM参加しに店に寄る気が失せる、、、
どうしたもんかね
2014/07/11(金) 15:51:26
255 :
名も無き者
ちょっとおっさん臭いがわきの下や首の後ろを冷やして出歩け
こないだ小学生に農家の人と呼ばれたがそれでも快適だ
2014/07/11(金) 16:03:27
256 :
名も無き者
帽子に濡れタオル挟んで歩くと超快適だよ

なおくっさい上に完全に農家の人なもよう
2014/07/11(金) 16:23:44
257 :
名も無き者
ギルドに農家の人多すぎだろ…
《農芸師ギルドの魔導師》かなにか?
2014/07/11(金) 18:51:56
258 :
名も無き者
《ドロスの収穫者》だから農場送りされたりしないよ
2014/07/11(金) 19:08:45
259 :
名も無き者
>>254
自家用車で移動するんだ!冷房効かせれば涼しいぞ!駐車場のない店なんて存在しないしな!(田舎住まい並の対処法)
2014/07/11(金) 19:10:12
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.00 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.