762 : |
|
名も無き者
>>758 様 ルールビューアの項目までありがとうございました。感謝致します。
2014/10/22(水) 14:32:19
|
763 : |
|
ワイングラス
質問です 《龍語りのサルカン》を相手がプレイし+1能力を起動しました。 +1能力がスタックに乗っている段階で《宿命的火災》をサルカンを対象にプレイした場合、能力はまだ解決されてないので、破壊不能を得てない状態のサルカンを破壊することは可能なのでしょうか?
2014/10/22(水) 19:43:59
|
764 : |
|
名も無き者
>>ワイングラスさん 可能です。 厳密にいうと破壊ではなく、忠誠カウンターを失った事による状況起因処理で墓地に置かれます。
2014/10/22(水) 19:56:54
|
765 : |
|
名も無き者
>>763 可能。 まだクリーチャーにはなっていないので、PWとしてダメージを受け、その分忠誠カウンターが取り除かれる。 つまり、正確には破壊ではなく単に、忠誠度が0になったプレインズウォーカーが墓地に置かれるだけ。
2014/10/22(水) 19:56:55
|
766 : |
|
ワイングラス
>>764様、765様
回答ありがとうございました
2014/10/22(水) 20:50:49
|
767 : |
|
名も無き者
《全知》がこちらの場に出ている状態で《引き裂かれし永劫、エムラクール》を場に出しました。 追加で得たターンに《引き裂かれし永劫、エムラクール》でアタックしようとしたところで相手の《Karakas》で手札に戻されました。 アタック宣言時に《引き裂かれし永劫、エムラクール》が手札に戻されたということは第一メインフェイズはもう終わっているので、そのターンにもう一度《引き裂かれし永劫、エムラクール》を場に出してアタックは出来ない。 以上であっていますか?
2014/10/23(木) 20:51:09
|
768 : |
|
名も無き者
>>767 第一メインフェイズが既に終わっているのは確かですが、そもそもエムラクールは速攻を持っていないのでどのタイミングで戻されるかは関係ないです。(第二メインフェイズで唱えて次の追加ターンで改めてアタックすればいい)
例えば《騙し討ち》で出して質問のタイミングで戻されたのならば、そのターン中に再度出してアタックする機会はありません。
2014/10/23(木) 21:36:15
|
769 : |
|
名も無き者
>>768 前半については概ねその通り。
ただし、 >例えば《騙し討ち》で出して質問のタイミングで戻されたのならば、そのターン中に再度出してアタックする機会はありません。 これは誤りを含む。
・攻撃指定前にバウンス→赤マナがあるならば出し直してアタック可能 ・攻撃指定して滅殺が誘発してからバウンス→出し直しても殴れない
「カラカスが1枚のみvs騙し打ち+赤マナ複数+エムラ」という状況では、滅殺は確定でもらう。
ただ、>>767の質問の本質はそこではなくて、戦闘開始ステップに関することだと思う。 wikiの「戦闘フェイズ」あたりを読んでみてほしい。 http://mtgwiki.com/wiki/%E6%88%A6%E9%97%98%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%BA
このスレの>>625らへんも読んで エスパー間違ってたらまたレスください
2014/10/24(金) 01:11:59
|
770 : |
|
767
>>768 >>769 ありがとうございました。
2014/10/24(金) 01:22:28
|
771 : |
|
《血染めの月》について質問です。
「基本でない土地は山である」 この能力によって、基本でない土地が元々持っていたルール文章を失ってしまう理由がわかりませんので、どなたか説明していただけませんでしょうか。
①《Volcanic island》が島を失い、《ウルザの塔》がウルザの、塔を失うのは理解できます
《血染めの月》には「本来の土地タイプに加えて」という留保なしに「山である」と書いてある。mtgのテキストにおいてこの書き方がしてある場合、それは「山であり、かつ山でしかない」ことを意味するから。
②《囁きの大霊堂》がアーティファクトを失わず、《トレイリアのアカデミー》が伝説のを失わないのも理解できます。
《血染めの月》にはカードタイプや特殊タイプに関する記述がないため。 カードに書いていないことはしない。
③《血染めの月》にはルール文章に関する記述がありません
それなのに、なぜ書いていない「ルール文章を失う」という結果が得られるのか? 《血染めの月》に書いてある「山である」は「ほかのルール文章を持たない」ことを意味するのか?
wikiの山のページを参照すると、
この土地タイプを持つ土地は、カードに何も書いていなかったとしても「(T):あなたのマナ・プールに(赤)を加える。」というマナ能力を持つ。
とあります。これを見る限り、山であったとしても「ほかのルール文章を持たない」ことにはならないように思います。(そもそも《狂気盲いの山》のようなカードがありますし)
詳しい方、ご教授ください!
2014/10/25(土) 12:24:21
|
772 : |
|
名も無き者
>>771 そういうルールがあるから CR305.7
2014/10/25(土) 16:53:25
|
773 : |
|
なるほど見落としておりました。ありがとうございます
2014/10/25(土) 20:18:54
|
774 : |
|
名も無き者
2014/10/27(月) 18:09:53
|
775 : |
|
名も無き者
《悪逆な富》(X=3以上)で《ラッパの一吹き》がめくれました。それを唱えてもメインステップ中なので何も起こらないと思いますが、その後、戦闘フェイズで攻撃したクリーチャーが強化されますか?
2014/10/27(月) 18:26:35
|
776 : |
|
名も無き者
>>713 いいえ、強化されません 《ラッパの一吹き》を解決した時点で攻撃しているクリーチャーのみが修正を受けます その時点で攻撃しているクリーチャーがいなければ、どのクリーチャーにも修正を与えることはできません
2014/10/27(月) 19:46:19
|
777 : |
|
名も無き者
>>776は>>775へ。失礼しました。
2014/10/27(月) 19:46:56
|
778 : |
|
名も無き者
>>776 ご回答ありがとうございました!
2014/10/27(月) 20:15:57
|
779 : |
|
kisaragi
《独房監禁》のダメージ軽減効果を、《処罰の力線》で消す事はできますか?
2014/10/27(月) 20:50:01
|
780 : |
|
名も無き者
>>779 原則として「できない」効果は「できる」効果より優先されます 《処罰の力線》がある限り《独房監禁》ではダメージを軽減できなくなります
2014/10/27(月) 21:14:59
|
781 : |
|
kisaragi
>>780 ありがとうございました。
2014/10/27(月) 21:20:00
|
782 : |
|
名も無き者
《静翼のグリフ》について質問です。
1.《静翼のグリフ》が場にいる時に《開花の幻霊》が場に出た場合は、《開花の幻霊》の能力は誘発しない。 2.《静翼のグリフ》と《開花の幻霊》が場にいる状態で、他のエンチャントが場に出た場合は、《開花の幻霊》の能力は誘発する。 という理解であっていますでしょうか?
2014/10/28(火) 15:32:08
|
783 : |
|
名も無き者
>>782 《静翼のグリフ》は実際に戦場に出るパーマネントがクリーチャーであるかをチェックします。これを踏まえると以下のようになります。
1. 合っています。 2. 戦場に出るエンチャントがクリーチャーでない場合のみ誘発します。
2014/10/28(火) 19:50:04
|
784 : |
|
名も無き者
マナが十分にあり戦場にクリーチャーがいない状態で 手札にクイックリングが2枚あります。
この状況でクイックリングを戦場に残すプレイングは可能ですか? 可能であれば手順を教えて下さい。
2014/10/28(火) 20:05:58
|
785 : |
|
名も無き者
>>784 どの辺りを疑問に思われているのでしょうか?
《クリックリング》Aが戦場に出た時、能力がスタックに乗ります。 その能力を解決する前に、クイックリングBを唱えて戦場に出します。 そうするとAの能力の上に、Bの能力が積まれます。 Bの能力を解決してAを手札に戻します。 続けてAの能力を解決しますが、Aは戦場に居ないので生贄に捧げられることはありません。 結果、Bが戦場に残ります。
2014/10/28(火) 20:41:32
|
786 : |
|
名も無き者
>>783 なるほど、理解しました。どうもありがとうございます
2014/10/29(水) 00:43:00
|
787 : |
|
名も無き者
アタックしてきた《引き裂かれし永劫、エムラクール》を《Maze of Ith》でアンタップしても、滅殺でパーマネントを6個生贄に捧げないとダメですよね?
2014/10/29(水) 15:05:56
|
788 : |
|
名も無き者
>>785 回答ありがとうございます。
クイックリングAの効果でクイックリングBを生贄にしなければならないのか、しなくていいのか不安でした。
2014/10/29(水) 19:23:36
|
789 : |
|
名も無き者
>>787 はい。攻撃クリーチャーとして指定された時点で、自動的に滅殺がスタックに置かれます。 エムラクールがどうなっても、スタック上の滅殺には影響しません。
>>788 《クイックリング》のテキストには、「……他のクリーチャーを1体手札に戻さないかぎり、“これ”を生け贄に捧げる。」と書いてありますので、クイックリングAの能力でクイックリングBが生け贄に捧げられることはありません。
また、カード中にそのカード自身のカード名が書いてあった場合、それはそのカードのみを指します。同名のカードに何かすることはありません。
2014/10/29(水) 19:52:11
|
790 : |
|
名も無き者
変異について質問ですが 「クリーチャーを一体対象にする」呪文を裏向きの状態の変異クリーチャーに打たれた際に これに対応してコストを支払い表向きにした場合、この呪文は適切な対象を失うのでしょうか? また「パーマネントを対象にする」呪文の場合はどうなりますか?
2014/10/29(水) 23:14:41
|
791 : |
|
名も無き者
パーマネントの表向き/裏向きは、タップ/アンタップなどと同じく位相の1つです(CR110.6)。 裏向きから表向きとなっても、それだけで呪文や能力の対象でなくなったりはしません。
呪文や能力の解決時、表向きの特性(カードタイプ、能力など)によって対象不適正かどうかをチェックし、その結果打ち消されることはありえます。
2014/10/30(木) 00:27:01
|
792 : |
|
名も無き者
質問です。 《憑依された板金鎧》が2枚、自分の戦場にある状態で、 2枚ともクリーチャー化する能力を起動する事はできますか?
2014/10/30(木) 01:01:37
|
793 : |
|
名も無き者
>>791 回答有難うございます
2014/10/30(木) 01:59:53
|
794 : |
|
名も無き者
信心を満たしていない状態で戦場に出た《太陽の神、ヘリオッド》は、召喚酔いの影響を受けますか?
2014/10/30(木) 05:28:35
|
795 : |
|
名も無き者
>>794 クリーチャーでない間は、影響を受けません。
信心を満たすなど、何らかの方法でクリーチャーとなれば、召喚酔いの影響を受けることになります。
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%8F%AC%E5%96%9A%E9%85%94%E3%81%84
2014/10/30(木) 08:26:43
|
796 : |
|
名も無き者
>>792 片方がクリーチャーでないなら起動できます。 つまり、片方起動後、それが解決前にもう片方起動すればOKです。
2014/10/30(木) 18:18:45
|
797 : |
|
名も無き者
《実物提示教育》でこちらが《騙し討ち》、相手が《忘却の輪》を出しました。 その場合、《忘却の輪》で《騙し討ち》が追放される前に《騙し討ち》の能力でクリーチャーを場に出すことは出来ますか?
2014/10/30(木) 20:43:29
|
798 : |
|
名も無き者
>>797 可能。 《忘却の輪》の追放は誘発型能力によるものなのでスタックに乗る。
2014/10/30(木) 20:53:44
|
799 : |
|
797
>>798 ありがとうございました。
2014/10/30(木) 20:55:58
|
800 : |
|
名も無き者
>>792様 回答いただきありがとうございました。
2014/10/30(木) 23:13:25
|
801 : |
|
792、800
失礼しました。間違えました。
>>796様 回答いただきありがとうございました。
2014/10/30(木) 23:15:02
|
802 : |
|
名も無き者
質問です
1、アンタップ前に呪文を唱えることは可能ですか?
2、アップキープ前に呪文を唱えることは可能ですか?
3、ターン終了時に、「ターン終了時まで+3/+3~」とか「ターン終了時に生け贄~」とかの能力が解決される前に呪文を唱えることは可能ですか?
4、ターン終了時に、「ターン終了時まで+3/+3~」とか「ターン終了時に生け贄~」とかの能力が解決された直後に呪文を唱えることは可能ですか?
5、自分のターンが終わってから相手のターンが来る前に呪文を唱えることは可能ですか?
2014/10/31(金) 02:41:21
|
803 : |
|
名も無き者
>>802 1.「自分のターンに入ってから」であれば、できません。 2.できません。
ターンが開始してから、アンタップ→アップキープ開始(「開始時に~」という能力が誘発)までは、“優先権(最後に書きます)”が発生しません。
3.「ターン終了時に生け贄~」の方はできます。
「○○時に」とか「○○するたび」とかいう能力は、「誘発型能力」といいます。 これは、条件の○○を満たすと“スタック”に置かれます。その後、“優先権”のやり取りを経てから解決しますので、その際に呪文を唱えて割り込ませることができます。
「ターン終了時まで+3/+3~」の方は、何を訊きたいのかよくわかりませんが、「+3/+3が終了する前に」ということでしょうか。 であれば、できますが、「ターン終了時に」とは挙動が違います(4にて)。
4.「ターン終了時に生け贄~」の方はできます。
呪文や能力の解決が終わると、最低1周、“優先権”のやり取りがありますので、そこで唱えることができます。
「ターン終了時まで+3/+3~」の方は、「+3/+3が終了した後に」ということであれば、通常はできません。
「ターン終了時まで」というのは、終了フェイズの最後、「クリンナップ・ステップ」という、ターン中で終わる諸々を処理するステップで終了します。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
2014/10/31(金) 09:52:20
|
804 : |
|
名も無き者
質問です。 友人と赤単vsスゥルタイビッグマナで対戦していた時のことなんですが、 自分が戦場に《大歓楽の幻霊》を1体出していて、その状況でオポネントが《悪逆な富》を X=14で唱え、《稲妻の一撃》ほか3マナ以下の呪文カードが数枚、ライブラリーから追放されました。
この時、オポネントの意見としては 「大歓楽を対象に稲妻の一撃を唱えて除去してから他の3点以下スペルを唱えればダメージは1回しか受けない」 だったのですが、これはルール上合っていますでしょうか?
2014/10/31(金) 12:12:46
|
805 : |
|
名も無き者
すみません、オポネントってなんですか?
2014/10/31(金) 12:21:45
|
806 : |
|
名も無き者
対戦相手のことです。
2014/10/31(金) 12:40:48
|
807 : |
|
名も無き者
>>804 合っていません。 《悪逆な富》によって追放されたカードを唱えることができるのは《悪逆な富》の解決中だけです。 呪文の解決中に他の呪文は解決されませんので、1枚だけ先に解決してから他の呪文を唱えるといったことはできません。
2014/10/31(金) 13:44:35
|
808 : |
|
名も無き者
回答ありがとうございました。
2014/10/31(金) 14:08:02
|
809 : |
|
名も無き者
《窯の悪鬼》を《投げ飛ばし》で生け贄にささげた場合、ダメージはパワーの+3修正された値になりますか?
2014/11/01(土) 07:58:27
|
810 : |
|
名も無き者
>>809 いいえ。《窯の悪鬼》の能力が誘発するのは「インスタントかソーサリーを唱えた時」ですが、《投げ飛ばし》を唱えるには追加コストの生け贄を支払いが済んでいる必要があります。 投げ飛ばしを唱えた時、生け贄にした窯の悪鬼は戦場にないので、能力は誘発しません。
2014/11/01(土) 09:50:47
|
811 : |
|
名も無き者
質問です。 自身の能力でクリーチャー化している《龍語りのサルカン》を《形態の職工》の英雄的でコピーした場合、それは4/4のドラゴンではなく、プレインズウォーカー状態をコピーすると思うのですが、 忠誠度はコピーされるのですか?もしかして即墓地行きですか?
2014/11/04(火) 17:58:35
|
812 : |
|
名も無き者
>>811 パーマネントが他のパーマネントのコピーになった場合、カウンターはコピーされません。すなわち、《形態の職工》は忠誠カウンターの無いプレインズウォーカーになり、状況起因処理で墓地に置かれます。
2014/11/04(火) 19:38:52
|
813 : |
|
811
>>812 回答ありがとうございました。
2014/11/04(火) 20:35:37
|
814 : |
|
名も無き者
《急流》をキッカーで使う時、《スレイベンの守護者、サリア》が場に出ている場合は2マナ多く支払わなければいけないのでしょうか?
2014/11/04(火) 21:17:26
|
815 : |
|
814
追加で質問です。 《急流》を《全知》が出ている時にマナコとストを支払わずに使う場合でもキッカー出来ますか?
2014/11/04(火) 21:27:51
|
816 : |
|
名も無き者
>>814-815 《スレイベンの守護者、サリア》が要求するコストは1つの呪文につき(1)のみです 《急流》は、キッカーしていても全部合わせて1つの呪文ですので マナ・コストと、キッカー・コストと、(1)だけを支払って唱えることができます
《全知》によってマナ・コストを支払わずに呪文を唱える場合でも、キッカーコストを支払ってキッカーすることができます ただし、その場合でも、キッカー・コストは支払わなくてはいけません (《全知》では追加コストをただにはできません)
2014/11/04(火) 21:57:12
|
817 : |
|
814-815
>>816 ありがとうございました
2014/11/04(火) 22:05:54
|
818 : |
|
名も無き者
《蛙変化》と《変身術士の戯れ》について質問です。 インスタントやソーサリー等で得ていた修整や能力も失うのでしょうか? 併せて、エンチャントや所謂ロード・クリーチャーの場合はどうなるのでしょうか? wikiを読んだのですが、よく解らなかったので教えてください。
2014/11/05(水) 16:14:22
|
819 : |
|
名も無き者
>>818 能力得失は同じ種類別にあたるので能力はいわゆるタイムスタンプ順。 タイムスタンプというものが《蛙変化》より前なら失われるし、後なら能力が失われた後にそれらの能力を得ることになる。
インスタント、ソーサリーによる能力付与はその解決時と同じタイムスタンプを持つ。例えば《ジャンプ》の解決後に、《蛙変化》が解決した場合、《ジャンプ》によって得ていた飛行は失われる。
同様にオーラではないエンチャント、ロードクリーチャーはそれが戦場に出た時と同じタイムスタンプを持つ。(常在型能力、つまり戦場に出ている場合常に適用される能力によるものとする)
オーラ、装備品は、それがそのクリーチャーなどについた時と同じタイムスタンプを持つ。
一方で、P/Tの修正は能力得失とは関係ない。「基本の」と書かれているようにほぼ印刷されているP/Tを書き換えるのと同じ。ただ、青のカエルになることによって、そもそもロード等の適用から外れてしまう場合があるので注意してほしい。
簡単に云うとこんな感じだが、細かいケースで自分で詳しく知りたいのなら「種類別」で調べてみるといい。
2014/11/05(水) 19:02:44
|
820 : |
|
818
>>819 分かり易い説明ありがとうございます。助かりました。
2014/11/06(木) 00:14:35
|
821 : |
|
名も無き者
《封じ込める僧侶》(トークンでないクリーチャーが唱えられずに戦場に出るなら、代わりにそれを追放する)が戦場にいるときに、《覇者シャルム》の能力で墓地にある《彫り込み鋼》もしくは《ファイレクシアの変形者》を戦場に出す、という場合についての質問です。
1:釣り上げるカードが《彫り込み鋼》であろうと《ファイレクシアの変形者》であろうと、これらを《覇者シャルム》のコピーとして戦場に出すことを選んだならば、《彫り込み鋼》や《ファイレクシアの変形者》は一瞬も戦場に出ることなく追放される。
2:釣り上げるカードが《ファイレクシアの変形者》のとき、これをクリーチャーでないアーティファクトのコピーとして戦場に出すことを選んだならば、《ファイレクシアの変形者》は戦場に出る。(変形者は墓地ではクリーチャー・カードであったが、戦場に出るに際してアーティファクトに変わるので、僧侶の置換可能なイベント(クリーチャーがマナを支払われずに戦場に出ること)がこの場合には発生しない)
1、2のそれぞれについて、この理解で正しいでしょうか。よろしくお願いいたします。
2014/11/06(木) 00:26:13
|
822 : |
|
名も無き者
>>821に便乗して質問します。
3:釣り上げるカードが通常の、クリーチャーでないアーティファクト(例えば《精神隷属器》)で、戦場に《機械の行進》が存在している場合はどうでしょうか?
《寓話の賢人》と《奸謀》(指定:ウィザード)をコントロールしていても《灰色熊》にカウンターが乗らない、という例をWikiでみましたが、ケース3にも同じ事が言えるのでしょうか?
2014/11/06(木) 01:14:08
|
823 : |
|
名も無き者
>>821-822 CR616、CR614.12を参照。 FAQが出てからでも遅くはないと思うけど、まぁ、今のところの回答。 1)コピーしてから、その他の置換効果なのでその通り。 2)その通り。コピーが先なので、置換可能なタイミングはない。 3)追放されることはない。そのパーマネント自身以外の継続的効果は基本的には見られることはない。
FAQやルール改正によって状況が変わるかもしれないので参考程度に。
2014/11/06(木) 13:31:32
|
824 : |
|
名も無き者
>821,822
ちょっと自信ありませんが、1と2については仰っている挙動で正しいと思います。
3についてですが、《機械の行進》は《奸謀》と違って戦場以外の領域のカードに効果を及ぼさないテキストのように見て取れます。なので、《覇者シャルム》の能力によって《精神隷属器》を釣り上げて、戦場に出した後に《機械の行進》の常在型能力によってクリーチャーになるので、《封じ込める僧侶》のテキストの影響は受けないと思います。
間違っていたら申し訳ありませんが、参考になれば幸いです。
2014/11/06(木) 13:32:05
|
825 : |
|
名も無き者
例えばですが、《時を越えた探索》をライブラリーが2枚の時とかでも使うことは可能でしょうか? その場合、ライブラリーを2枚見て2枚手札に加えるであってますか?
2014/11/06(木) 17:03:46
|
826 : |
|
名も無き者
>>825 はい、そうです。 実行不可能な行動はできる限り実行します。
2014/11/06(木) 19:44:54
|
827 : |
|
821
>>823、>>824 ご返答ありがとうございます。引き続き公式の情報も注視します。
2014/11/07(金) 00:21:27
|
828 : |
|
名も無き者
「マナ・コストを支払うことなく唱えてもよい」という能力について質問です。 これにより呪文を唱える場合、あえてマナコストを支払ってプレイすることは可能でしょうか?
2014/11/07(金) 09:54:34
|
829 : |
|
名も無き者
>>828 具体的にどういうカードのどういう状況か教えてほしいところですが……。
「マナ・コストを支払うことなく唱えてもよい」という場合、「マナ・コストを支払わない」という代替コストが適用されています。 代替コストを使った場合は、通常のマナコストやその他の代替コストの支払いはできません。
2014/11/07(金) 13:03:53
|
830 : |
|
名も無き者
>>824 回答者なのに勘違いしてるっぽいから戒めておく。 常在型能力による継続的効果が適用されるのは「常に」 「《覇者シャルム》の能力によって《精神隷属器》を釣り上げて、戦場に出した後に《機械の行進》の常在型能力によってクリーチャーになる」ってのは明らかに間違え。 その《精神隷属器》がクリーチャーでないタイミングはない。
いわゆる「戦場に出るに際し」という置換効果を適用する場合、どの効果が適用されている状態のものを見るかというのはルールに定められている。 この際には《機械の行進》のような他のパーマネントの継続的効果を見ることはない、CR614.12参照。
(烈日能力については例外であることはJNR様が回答してくださっているので、mjmjのほうを参照されたし。)
2014/11/07(金) 15:32:12
|
831 : |
|
名も無き者
《跳ね返す掌》について質問です。 相手の場に5/5バニラのクリーチャーが2体します。お互いのライフは5です。 この時、相手が2体で攻撃した時に、ブロックなしで、1体に《跳ね返す掌》を使用した場合、ダメージの解決タイミングはどのようになりますでしょうか? 1.跳ね返す掌の効果の解決の方が後であるため、こちらが負け 2.絆魂のように同時解決になり、引き分け 3.ダメージは同時に入るが、APNAP順により、相手が負け 4.どれも違う(正解を教えてください)
2014/11/07(金) 15:35:29
|
832 : |
|
名も無き者
>>831 軽減効果による追加効果は軽減の直後に即座に適用される。 つまり、ダメージを軽減したちょっと後に適用される。 わかりにくいかもしれないが同時ではない。 が、結果は同時でも同時でなくても同じ。
・次の「状況起因処理」で同時に敗北するので引き分け。
ライフが0以下になった場合、即座に敗北するのではなくそのちょっと後の状況起因処理によって敗北する。 これはすべてのプレイヤーのものを同時に判定し、敗北させるため、それがチェックされるまでの間ならばダメージの前後はあまり関係ない。 状況起因処理は「プレイヤーが優先権を得る直前」等にチェックされる。今回のケースでは戦闘ダメージステップの戦闘ダメージを与えた直後にこのチェックが行われ、ライフが0以下のプレイヤーすべてが同時に敗北することになる。同時に敗北する場合、ゲームは引き分けになるというルールがあるのでそのケースでは引き分けになる。
(APNAPは優先権の得方と選択の優先順位を定めるルールなので関係ない)
2014/11/07(金) 16:34:50
|
833 : |
|
名も無き者
>>832様 詳しい解説をありがとうございました。理解しました。
2014/11/07(金) 23:47:56
|
834 : |
|
名も無き者
召集についての質問です。 相手が全除去を打ってきた際にクリーチャーをタップし、召集コストとして使いました。 全体除去を解決後に事前にタップしておいた分を召集のコストとして使用できるのでしょうか。 具体的に書くと 《対立の終結》に対応してクリーチャーをタップ。 《対立の終結》を解決。 先にタップしたクリーチャをコストとして《召喚の調べ》をキャスト。
2014/11/08(土) 04:17:52
|
835 : |
|
名も無き者
>>834 できません 召集によってクリーチャーをタップしてコストとして支払う場合、その呪文を唱える過程でのみ支払うことができます マナはマナ・プールに貯めておくことができますが、「クリーチャーのタップ」をどこかに貯めておくことはできません
2014/11/08(土) 19:06:58
|
836 : |
|
名も無き者
<<Jeweled Amulet>>に関する質問です。 場に出したばかりの<<Jeweled Amulet>>に<<魔力の導管>>で蓄積カウンターを乗せた場合、この<<Jeweled Amulet>>から出せるマナは無色のものなのでしょうか、それともマナは出ないのでしょうか。 よろしくお願いします。
2014/11/09(日) 18:56:12
|
837 : |
|
836
リンクミスにより連投失礼 《Jeweled Amulet》と《魔力の導管》です。
2014/11/09(日) 19:03:02
|
838 : |
|
名も無き者
>>836 《Jeweled Amulet》の1番目の能力を起動していた場合、そのタイプのマナが出ます。そうでない場合、タイプが未定義になるのでマナが出ません。
Gathererの裁定にもそう書かれています。
2014/11/09(日) 19:27:29
|
839 : |
|
名も無き者
>>838 ありがとうございました。
2014/11/09(日) 20:30:05
|
840 : |
|
名も無き者
>>835
2014/11/10(月) 18:07:55
|
841 : |
|
名も無き者
>>835 ありがとうございました
2014/11/10(月) 18:08:19
|
842 : |
|
名も無き者
《ジェスカイの隆盛》について質問です。
あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 というのは、その時にコントロールしているクリーチャーが対象で、その後に出てきたクリーチャーは修整を受けないのでしょうか?
2014/11/10(月) 18:23:37
|
843 : |
|
名も無き者
>>842 特性を変更する呪文や能力が解決した場合の継続的効果は、解決時にその範囲が固定される。 つまり、その通り。 (ただし、対象というのはルール用語で別にあるので、別の言い方をすべき)
2014/11/10(月) 18:53:10
|
844 : |
|
ワイングラス
《貪る光》について質問です。
相手のクリーチャーにアタックされ戦闘終了しました。
貪る光をターン終了時に、このターン攻撃したクリーチャーを対象にできるものなのでしょうか?
戦闘フェイズ中にしかできないのでしょうか?
どなたか回答おねがいします
2014/11/10(月) 20:57:47
|
845 : |
|
名も無き者
>>844 戦闘フェイズ中にしか攻撃(ブロック)クリーチャーは存在しないので無理
2014/11/10(月) 21:11:59
|
846 : |
|
名も無き者
多人数戦での《窮地の主》について質問です。 プレイヤーAがコントロールする《窮地の主》が残りライフが4点のプレイヤーBに攻撃し、ブロック等がなく、ダメージが解決されました。 AとBの2人での対戦ならAの勝ちですが、もし多人数戦でプレイヤーCやプレイヤーDがいた場合、この《窮地の主》の誘発型能力はどのように処理されるのでしょうか?
2014/11/13(木) 15:26:50
|
847 : |
|
名も無き者
>>846 別のプレイヤーを選んで、4より大きいかどうかを宣言してもらいます。 CR800.4f
2014/11/13(木) 15:32:07
|
848 : |
|
846
>>847 お早い解答ありがとうございました。参考にさせていただきます
2014/11/13(木) 15:39:32
|
849 : |
|
名も無き者
適当なクリーチャーで攻撃を行った後、《血に染まりし勇者》を、生け贄→墓地から能力で戦場に戻す→生け贄→戦場に戻す……といた具合に、マナの続く限り行うことは可能ですか?
2014/11/13(木) 18:05:14
|
850 : |
|
名も無き者
どこに疑問があるんですか?
2014/11/13(木) 18:33:17
|
851 : |
|
849
《血に染まりし勇者》が墓地にいる状態で攻撃を行えば強襲の条件は満たされると思います しかし、一度復活して再度墓地に送られた《血に染まりし勇者》は別のものとして扱われると思います そうしますと、2度目に墓地に落ちた《血に染まりし勇者》は、それが墓地にいる状態では攻撃が行われていないため、強襲の条件が満たされていないのではないかと思いました どうなのでしょうか?
2014/11/13(木) 18:38:30
|
852 : |
|
名も無き者
そのターン攻撃しているかどうかを確認します。攻撃したとき《血に染まりし勇者》がどこにいようと関係ありません。
っていうか攻撃時に墓地やら戦場にいなきゃいけないんなら《マルドゥの心臓貫き》とか《マルドゥの軍族長》とかだいたいの強襲がどうしようもないじゃないですかwwwww
2014/11/13(木) 19:10:34
|
853 : |
|
名も無き者
回答者が煽るな
2014/11/13(木) 22:34:50
|
854 : |
|
名も無き者
1.対戦相手が《ラクドスの血魔女、イクサヴァ》を唱えて解決、 場に出たあと即座に攻撃を宣言し《ラクドスの血魔女、イクサヴァ》タップしました。 私はブロックしない事を宣言し、増強などはなしで3点でいいかとたずねると、 「あ、解鎖するんで4点」とその場になってから+1/+1カウンタを載せようとしたのですが このような事は可能なのでしょうか。私としては解鎖能力は場に出た際に +1/+1カウンタを載せるかどうかを選ぶので、攻撃してタップした時点で その「解鎖で+1/+1カウンタを載せるかどうか」を選ぶ段階は過ぎてると想うのですが。
2.私が2/2クリーチャを1体だけコントロールしている時に、対戦相手が 《マルドゥの悪刃》となんらかの変異クリーチャーの2体で攻撃をしてきました。 私が2/2クリーチャで《マルドゥの悪刃》をブロックする事を宣言すると、 対戦相手は《マルドゥの悪刃》の能力で接死をつける事を宣言しました。 対戦相手が「じゃあ相打ちですね」と言ってきたので「そうですね」とそれに答え、 私の2/2クリーチャと対戦相手の《マルドゥの悪刃》を墓地に置き、 私が攻撃が通った変異クリーチャーの戦闘ダメージ分の2点のライフを減らそうとすると、 対戦相手は「いや、変異するから」と変異クリーチャの変異コストを支払い 《クルーマの盟族》を表にして5点のライフを減らすよう言ってきました。 このような事が可能なのでしょうか。私としては、先制攻撃・二段攻撃を持つクリーチャ以外は 全て同時に戦闘ダメージを与えるものだと想っており、私の2/2クリーチャが死亡したのは 対戦相手の《マルドゥの悪刃》の戦闘ダメージを受けた結果であり、 それはすなわちそれと同時に変異クリーチャーの戦闘ダメージも私自身に通っている と想っているのですが。
2014/11/14(金) 01:18:26
|
855 : |
|
名も無き者
《砂への挑戦》を2枚コントロールしている場合、 クリーチャー1体につき、さらに2体、 つまり3体のクリーチャーをブロックできますか?
それとも複数はっても2体しかブロックできませんか?
wiki見てもわからなかったので、よろしくお願いします。
2014/11/14(金) 02:19:43
|
856 : |
|
名も無き者
>>855 重複するので、2枚張ったら3体までブロックできるよ。
2014/11/14(金) 11:29:44
|
857 : |
|
名も無き者
>>854 どちらもルール通り解釈すれば(相手の宣言が)遅すぎる。 大会ならジャッジ呼んで説明すべき。
2014/11/14(金) 12:32:26
|
858 : |
|
名も無き者
装備品に関する質問です。 《変り谷》をクリーチャー化して、それに《大剣》を装備した場合、ターンの終了時に装備品は外れてしまいますか? よろしくお願いします。
2014/11/14(金) 22:38:12
|
859 : |
|
858
リンクミスにつき連投失礼します。 《変わり谷》です。
2014/11/14(金) 22:40:15
|
860 : |
|
名も無き者
>>856 ありがとうございます! この手のカードは、 英語テキストが同じでも 本来に加えてが書いてあったりなかったりするんで、 気になりました。 本来に加えてがあった場合も同じ処理でいいですよね?
あと1つ、レジェンドルールに関する質問なのですが、 《覇者シャルム》をコントロールしているときに、 《ファイレクシアの変形者》《彫り込み鋼》を出して、 シャルムをコピーすると、 レジェンドルールでコピー元のシャルムか、 シャルムをコピーした変形者か鋼を選んで 状況起因効果で墓地に送ると思いますが、 リアニメイト効果も誘発しますよね?
その対象を墓地のシャルムか変形者か鋼にすれば、 アーティファクトを何度も行き来させることが できると思いますが、
これで彫り込み鋼か変形者をループさせた場合、 優先権が発生する時点では、 彫り込み鋼も変形者も墓地にあるため、 普通の単体除去では、 彫り込み鋼や変形者は倒せませんよね?
以前《群の祭壇》が出ているなかで、 このループの最中に、 変形者が破壊されてシャルムが残る形でループがとめられたのですが、 納得いかなかったので、よろしくお願いします。
変形者のみを破壊してループをとめる方法があるのでしょうか?
2014/11/14(金) 22:50:38
|
861 : |
|
名も無き者
>>858-859 当然外れます。
>>860 その考え方で合ってます。 (ループに割り込むだけならばシャルムを一旦《霧への変化》で追放しておき、変形者が墓地から戻った所を除去するなどの方法があります。)
2014/11/14(金) 23:11:11
|