|
名も無き者
1.対戦相手が《ラクドスの血魔女、イクサヴァ》を唱えて解決、 場に出たあと即座に攻撃を宣言し《ラクドスの血魔女、イクサヴァ》タップしました。 私はブロックしない事を宣言し、増強などはなしで3点でいいかとたずねると、 「あ、解鎖するんで4点」とその場になってから+1/+1カウンタを載せようとしたのですが このような事は可能なのでしょうか。私としては解鎖能力は場に出た際に +1/+1カウンタを載せるかどうかを選ぶので、攻撃してタップした時点で その「解鎖で+1/+1カウンタを載せるかどうか」を選ぶ段階は過ぎてると想うのですが。
2.私が2/2クリーチャを1体だけコントロールしている時に、対戦相手が 《マルドゥの悪刃》となんらかの変異クリーチャーの2体で攻撃をしてきました。 私が2/2クリーチャで《マルドゥの悪刃》をブロックする事を宣言すると、 対戦相手は《マルドゥの悪刃》の能力で接死をつける事を宣言しました。 対戦相手が「じゃあ相打ちですね」と言ってきたので「そうですね」とそれに答え、 私の2/2クリーチャと対戦相手の《マルドゥの悪刃》を墓地に置き、 私が攻撃が通った変異クリーチャーの戦闘ダメージ分の2点のライフを減らそうとすると、 対戦相手は「いや、変異するから」と変異クリーチャの変異コストを支払い 《クルーマの盟族》を表にして5点のライフを減らすよう言ってきました。 このような事が可能なのでしょうか。私としては、先制攻撃・二段攻撃を持つクリーチャ以外は 全て同時に戦闘ダメージを与えるものだと想っており、私の2/2クリーチャが死亡したのは 対戦相手の《マルドゥの悪刃》の戦闘ダメージを受けた結果であり、 それはすなわちそれと同時に変異クリーチャーの戦闘ダメージも私自身に通っている と想っているのですが。
2014/11/14(金) 01:18:26
|