201 : |
|
モロ
こんばんは、質問させて頂きます。 自分のターン時、次元の狭間が自分の場にある場合、相手が信仰の見返りを使ったら、そのターンに墓地に送られたパーマネントは場に戻りますか? 宜しくお願い致します。
2014/05/07(水) 20:45:54
|
202 : |
|
名も無き者
>>201 戻すことができます。
念のため確認しておきますが、《信仰の見返り》は、それ自身の解決時に、墓地にあるカードを戦場に戻します。 ターン終了時まで、墓地に置かれるたびに戻す、わけではありません。 (念のため)
《次元の狭間》の能力は、誘発型能力です。 カードが墓地に置かれるたびに誘発し、いったんスタックに置かれて解決を待ちます。 その際、《次元の狭間》の能力の解決前に《信仰の見返り》を使用することで、パーマネント・カードを戦場に戻すことができます。
《次元の狭間》の「そのカードを追放する」という部分は、実行前にカードが墓地から無くなってしまうと、カードを追跡することができずに失敗します。 (戦場に戻した上で追放される、わけではありません)
2014/05/07(水) 20:56:39
|
203 : |
|
名も無き者
二段攻撃とトランプルを持ったクリーチャーがそれに対するプロテクションを持つクリーチャーにブロックされた際 致死ダメージの計算は先制攻撃と通常攻撃それぞれのダメージステップで別個でしょうか同一でしょうか
破壊不能はタフが0になった後死亡しないだけなので、通常攻撃のダメージステップでの減算が起こらないと考えているのですが プロテクションの場合は軽減でダメージ自体は0になっているので再度ブロッカーのタフネス分の減算が行われるのでしょうか
2014/05/07(水) 22:30:36
|
204 : |
|
名も無き者
>>203 別個、ダメージを割り振る際にそれに致死ダメージがすでに割り振られてたり与えられていたりしないならば致死ダメージを割り振らなければならない。
>破壊不能はタフが0になった後死亡しないだけ ダメージを与えられていても死亡しないだけ、ダメージはタフネスを減少させない。
2014/05/07(水) 22:43:16
|
205 : |
|
名も無き者
《渦巻く霧》は、《物語の円》のような選んで指定するカードにも影響しますか?
2014/05/09(金) 12:18:36
|
206 : |
|
名も無き者
>>205 いいえ。《物語の円》で選ばれた色は、「呪文やパーマネントに書かれている」わけではないので、《渦巻く霧》の影響を受けません。 CR612.1
2014/05/09(金) 14:33:11
|
207 : |
|
名も無き者
>>206 ありがとうございます
2014/05/09(金) 17:24:40
|
208 : |
|
名も無き者
《世紀の実験》みたいな、マナ・コストを踏み倒して唱えられるカードを使って 《猛火》等のX呪文を唱えた場合、Xを指定することはできますか?
2014/05/12(月) 01:39:22
|
209 : |
|
名も無き者
>>208 出来ません。 X呪文をコストを踏み倒して唱えた場合、Xは0として扱われます。
2014/05/12(月) 01:49:54
|
210 : |
|
名も無き者
>>209 ありがとうございます。 やっぱりだめかー
2014/05/12(月) 03:07:15
|
211 : |
|
名も無き者
《理想の調停者》でエンチャントではないカードを戦場に出した場合、星座能力は誘発しますか?
2014/05/12(月) 07:28:40
|
212 : |
|
名も無き者
>>211 ちょうど最近、誘発するようにルール改定する、というアナウンスがあったようです。 今現在は、よく知らない。
http://community.wizards.com/forum/rules-theory-and-templating/threads/4084121
2014/05/12(月) 07:44:15
|
213 : |
|
名も無き者
ありがとうございました 噂だと思ってましたが公式だったんですね
2014/05/12(月) 08:29:56
|
214 : |
|
名も無き者
>>212 >This change is effective immediately だからもうそうなってるな CR上の修正は次回まで持ち越しって書いてあるようだ
2014/05/12(月) 09:58:32
|
215 : |
|
名も無き者
質問です。 こちらがポルクラノスを戦場に出している状態で、《肉体+血流》の両方の呪文を唱えました。 それに対応して除去呪文を上から撃たれた場合、肉体のカウンターはクリーチャーに乗らない為、相手に与えるダメージは5点ということで良いのでしょうか?
2014/05/13(火) 08:46:22
|
216 : |
|
わど
>>215様
《血流》の解決時に《世界を喰らう者、ポルクラノス》がすでに戦場を離れているのであれば、「不適正な対象は効果を与えることも与えられることもない」ので、ダメージは与えられません。 CR608.2b
2014/05/13(火) 08:56:02
|
217 : |
|
名も無き者
>>215 《流血》は対象不適正となり、ダメージを与えません。
2014/05/13(火) 09:00:52
|
218 : |
|
2014年新作最N品大量入荷,激安N級スーパーコピー時計通販専門店| Watchhighquality.com ロレックス偽物:http://www.watchhighquality.com/cate-c845.html スーパーコピースカーフ:http://www.cheapscarfcopy.com/ スーパーコピー時計 http://www.watchhighquality.com/
2014/05/15(木) 02:12:45
|
219 : |
|
名も無き者
いわゆる攻撃制限について質問です。 例えば《巨大なるカーリア》で防衛を持つ《ドラゴンの卵》を攻撃している状態で戦場に出せますか?
2014/05/18(日) 05:29:51
|
220 : |
|
名も無き者
>>219 出せます。
参考:攻撃している状態で戦場に出る http://mtgwiki.com/wiki/%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%A7%E6%88%A6%E5%A0%B4%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%82%8B
2014/05/18(日) 06:05:51
|
221 : |
|
名も無き者
>>220 ありがとうございます。 カジュアルで《過去耕しのネフィリム》から《老いざるメドマイ》を使いまわされたので、思わず確認してしまいました。 助かりました!
2014/05/18(日) 23:36:01
|
222 : |
|
名も無き者
《臨死体験》について質問です ライフ1の状態で自分のターンになった時 アップキープの開始時に火力でダメージを受けた場合勝利となるのでしょうか? ライフ0となり、勝利条件を満たしていないことになるのでしょうか?
2014/05/19(月) 14:33:48
|
223 : |
|
名も無き者
>>222 アップキープ開始時に《臨死体験》が誘発しスタックに乗る それが解決されるまで勝利にはならないので、対応してダメージを受けた場合、勝利にはならない。 蛇足だが、それに対応して回復し《臨死体験》の解決時、ライフが1以外になっていた場合、勝利にはならない。
あくまで《臨死体験》は「勝利する」という効果を持つ誘発型能力を持つカード。
2014/05/19(月) 14:41:10
|
224 : |
|
名も無き者
>>223 ありがとうございます 助かりました!
2014/05/19(月) 14:51:37
|
225 : |
|
名も無き者
《ゴルガリの死者の王、ジャラド》の起動型能力は統率者ダメージの一部に入りますか?
2014/05/22(木) 15:02:32
|
226 : |
|
名も無き者
初歩的な質問ですいません。
《雲を追うエイヴン》を場に出した時、場に出ているエンチャントが自分のコントロールするエンチャントしかなかった場合は、そのエンチャントを破壊しなければいけないのでしょうか?
何卒よろしくお願い致します。
2014/05/22(木) 15:11:43
|
227 : |
|
名も無き者
>>226 破壊しなければいけません。 エンチャント1つを対象としそれを破壊してもよい。なら破壊しなくても大丈夫ですが、この場合破壊する。なので強制です。
2014/05/22(木) 15:15:47
|
228 : |
|
名も無き者
>>227
ありがとうございます。お世話になりました!
2014/05/22(木) 15:23:05
|
229 : |
|
名も無き者
こちらに《群れネズミ》が二体いる状態で対戦相手が《悲哀まみれ》を唱えました。 対応して《変わり谷》をクリーチャー化したのですが、この場合ターン終了時に 《変わり谷》が土地に戻るときに《群れネズミ》は死亡しますか?
2014/05/22(木) 15:38:08
|
230 : |
|
名も無き者
>>229 その前に《変わり谷》が-2/-2修正を受けて死亡するので《群れネズミ》とともに死亡する。 一応順番は《変わり谷》死亡→《群れネズミ》0/0になり死亡の順。
仮に生きていたとすると、修正が取り除かれるのとクリーチャー化が解除されるのは同時なので《群れネズミ》は死亡しない
2014/05/22(木) 16:31:28
|
231 : |
|
名も無き者
>>225 入りません。
これについて二点。 まず、「統率者ダメージ」とは「統率者によってプレイヤーに与えられたは戦闘ダメージ」のことなので、起動型能力で与えられたダメージはこれに該当しません。 CR903.14a
また、《ゴルガリの死者の王、ジャラド》の起動型能力は、対戦相手のライフを失わせているだけでそもそもダメージを与えていません。
2014/05/22(木) 17:00:42
|
232 : |
|
名も無き者
ありがとうございました!
2014/05/23(金) 00:39:11
|
233 : |
|
名も無き者
2014/05/23(金) 15:17:54
|
234 : |
|
名も無き者
「最大2枚まで対象」とする呪文で、対象を0で唱えることは可能ですか?
2014/05/27(火) 01:46:10
|
235 : |
|
名も無き者
両面カードを使用する場合、デッキに入れるカードを不透明スリーブ、変身用カードを透明スリーブに入れておき トークン・カードのように変身用にカードを別途用意しておくのはルールに違反するのでしょうか?
2014/05/27(火) 06:03:43
|
236 : |
|
名も無き者
>>234 可能です。 ちなみに、「最大1まで」というカードもあります。 例:《群れの統率者アジャニ》
>>235 競技イベントでそういうことをやっている人はみたことありますが、 特に咎められてはいませんでした。
イベント規定には、「チェックリスト・カードを用いない場合は、非公開領域に両面カードを置くな」と読めなくもない文面がありますが、 (http://mtg-jp.com/rules/docs/JPN_MTR.html) (3.5 『イニストラード』ブロックのチェックリスト・カード) 違反処置指針には、「デッキ内のカードの夜の面である両面カードがあったら、それはデッキリストチェックでは数えない」という旨の文面もありました。 (http://mtg-jp.com/rules/docs/JPN_IPG.html) (3.9. イベント上の誤り ― デッキ/リストの問題)
・不透明スリーブで、デッキが区別できる状態でない ・メインデッキやサイドボードのカードと取り違えられることがない ・どうしても心配ならヘッドジャッジに確認をとる この3点を守ればOKでしょう。
2014/05/27(火) 08:29:17
|
237 : |
|
名も無き者
質問です。 あるゲーム序盤に、私は適当なクリーチャーAを《マグマのしぶき》で除去しました。 しばらくターンが進んでゲーム終盤になった頃、対戦相手が《死体運び》の能力を使用しました。 この時、本当なら追放されているはずのAが墓地の束に混ざっており、対戦相手は手札に戻すクリーチャーにAを指定しました。
私は「Aは《マグマのしぶき》で追放されているので、手札に戻すことはできない」 対戦相手は「追放は《マグマのしぶき》の解決時に指摘してほしかった。もうゲームを巻き戻すことはできず、Aは墓地にあるので手札に戻せる」 と主張しました。
このような場合、どのように解決すべきでしょうか?
2014/05/27(火) 20:25:48
|
238 : |
|
名も無き者
>>237 おそらくは巻き戻されないと思います。
根拠はIPGに以下の項目があるからです。
2.5. ゲーム上の誤り ─ その他一般のゲームルール抵触行為 領域を移動するオブジェクトが間違った領域に置かれ、そのオブジェクトがどれであるか全てのプレイヤーが把握しており、その誤りが起こってからまだ1ターン経過していなかった場合、そのオブジェクトを正しい領域に置く。
しばらくターンが進んでいるのでミスの時点で気付かなかったのが悪い、ということになります。
2014/05/27(火) 20:35:12
|
239 : |
|
237
>>238 回答ありがとうございます。 オブジェクトの領域移動間違いについては誤りが起こってから1ターン以内に指摘という決まりのがあるのですね。
追加で質問なのですが、
クリーチャーAが追放されて、その時点で墓地にカードがなかった場合、 れが正しく追放領域に置かれたのか、それとも誤って墓地に置かれているたのかは、見た目では判断できません。さらに言えば、追放されたのだから追放領域にあると考えるのが自然です。
その後、別のカードBが墓地に落ちた時に、対戦相手がAの上にBを置いたとします。 その時点で、私は「この対戦相手はAを(追放ではなく)墓地に置いている」と誤りに気づくことができるわけですが、 IPGにある >そのオブジェクトがどれであるか全てのプレイヤーが把握 とは、この時点のことを指すのでしょうか?
つまり、この時点で「Aは追放されています」と指摘すればAは追放されるのか、 それとも、Aが誤って墓地に置かれてから1ターン以上経過していたら、指摘する機会は失われているのでしょうか?
2014/05/27(火) 21:15:21
|
240 : |
|
名も無き者
>>239 ジャッジではないので正確とは限りませんが……
>この時点で「Aは追放されています」と指摘すればAは追放される でいいと思います。 プレイヤーがその時点では追放したつもりでも、後のターンに間違ってしまうことはよくあることです。
2014/05/27(火) 21:30:12
|
241 : |
|
237
>>240 回答ありがとうございました。
2014/05/27(火) 23:26:24
|
242 : |
|
名も無き者
質問です。 《呪文滑り》の能力で相手の《歓楽の神、ゼナゴス》の能力を 《呪文滑り》へ変更することはできますか?
2014/05/28(水) 10:43:58
|
243 : |
|
名も無き者
できません。《歓楽の神、ゼナゴス》の能力は「あなたがコントロールする他のクリーチャー1体」を対象としているため、《呪文滑り》の変更先として不適切です。
2014/05/28(水) 10:58:36
|
244 : |
|
名も無き者
>>243 ありがとうございます。
2014/05/28(水) 11:58:41
|
245 : |
|
名も無き者
>237 >239
質問内容の通りであれば対戦相手は失格になる可能性があります。
状況を見てみますと、対戦相手はマグマのしぶきで追放されたことを「忘れていて」墓地から戻したのではなく、あなたが追放することを指摘しなかったので「故意に」墓地から戻したと思われます。
ゲームが正しく進行されていないことに気づきながらそれを指摘しないことはイカサマになります。
2014/05/29(木) 08:17:31
|
246 : |
|
確かに。 普通なら指摘されたら「そういえばそうだった!」で追放して終わりだもんなぁ。 「その指摘は無効だわ」とか言えないわ。 実際のルールがどうであったとしても。
2014/05/30(金) 21:47:38
|
247 : |
|
名も無き者
質問 自分だけが見れる情報を相手に公開することは出来ますか?
例:師範の占い独楽で見ている3枚を相手に公開して見せる
2014/05/31(土) 05:53:36
|
248 : |
|
名も無き者
>>247 好ましくないけど公開してもよい。
マジックイベント規定の「3.12 非公開情報」を参照。
2014/05/31(土) 09:21:25
|
249 : |
|
名も無き者
EDHでの質問です 統率者を《放逐する僧侶》などで追放された場合 そのまま統率者領域に戻らず、追放されたままにはできますか?
2014/06/01(日) 00:24:12
|
250 : |
|
名も無き者
>>249 CR903.12がそのままだ。 「置いてもよい。」なのでもちろん追放したままでもいい。
2014/06/01(日) 00:38:02
|
251 : |
|
名も無き者
誰の統率者が、誰がコントロールする《放逐する僧侶》によって追放されたかによるんでないかと思ったが、まあ野暮かね。
2014/06/01(日) 03:51:58
|
252 : |
|
名も無き者
質問です。 自分の戦場には《通行の神、エイスリオス》とクリーチャーAが、 相手の戦場には《漁る軟泥》がいます。 クリーチャーAが死亡し、エイスリオスの能力が誘発しました。 この誘発のスタックで軟沼の能力を使い追放できますか?
もし追放できた場合、3点のライフを支払わない と選んだときクリーチャーAは相手の手札にもどるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
2014/06/02(月) 01:42:25
|
253 : |
|
名も無き者
>>252 追放可能でその場合手札には戻らない。
誘発型能力はスタックに乗り解決を待つのでその間に他の能力を起動することは適正。 また、《通行の神、エイスリオス》のような能力は墓地に行ったカードが更に領域変更した時それを追いかけることはしない。
2014/06/02(月) 06:46:03
|
254 : |
|
名も無き者
精力の護符について質問です。
精力の護符が2個並んでいるとき、シミックの成長室などを プレイ→アンタップ→タップして2マナを生み出す→アンタップ→タップ→自身を手札に戻す と4マナだせるようですが、それに磨耗や、クローサーの掌握などで割り込むことは可能でしょうか?
2014/06/03(火) 21:49:47
|
255 : |
|
名も無き者
>>254 割り込むことは可能です。 ただし、《精力の護符》を破壊したとしても、一度誘発した誘発型能力は解決されます。よって4マナ出すことを阻止はできません。
2014/06/03(火) 22:04:28
|
256 : |
|
名も無き者
《ドライアドの東屋》はクリーチャー呪文ですか?
2014/06/03(火) 23:58:33
|
257 : |
|
名も無き者
>>256 クリーチャー呪文になることはない。 常に土地としてプレイされる。 CR305.9
2014/06/04(水) 00:05:13
|
258 : |
|
名も無き者
《歯と爪》で《隔離するタイタン》を場に出した時、相手は土地からマナを出して除去や火力などの呪文を唱えるタイミングはありますか?
2014/06/04(水) 16:40:27
|
259 : |
|
名も無き者
>>258 あります。 《隔離するタイタン》が選ばれてから戦場に出る前に何かすることはできませんが、 《隔離するタイタン》の能力はスタックに乗ります。 能力の解決前であれば、インスタントや能力を使う機会があります。
2014/06/04(水) 18:33:55
|
260 : |
|
258
>>259 ありがとうございました
2014/06/04(水) 20:23:43
|
261 : |
|
名も無き者
お互いに影響しあう能力を持っているパーマネントの場合、どちらが先に戦場に出たかによって挙動が異なる場合がありますが、それらが同時に戦場に出た場合はどうなるのでしょうか?
2014/06/05(木) 20:37:50
|
262 : |
|
名も無き者
>>261 タイムスタンプ、というルールです。
複数のオブジェクトが、同時に戦場に出る場合、 アクティブ・プレイヤー(ターンの進行者)が、それらのタイムスタンプの順番を決めます。
CR613.6g http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97
2014/06/05(木) 22:30:03
|
263 : |
|
名も無き者
>>261-262 これ、具体的にどういうカードの相互作用か例示してもらわないと答えられないのでは? 違う種類別の効果だったらタイムスタンプ関係ないですよね?
2014/06/05(木) 23:33:46
|
264 : |
|
名も無き者
>>263 >どちらが先に戦場に出たかによって挙動が異なる場合がありますが
2014/06/06(金) 03:40:45
|
265 : |
|
名も無き者
常在型能力かどうかは確認しないと むしろ誘発型能力と混同してないか気になるところ
2014/06/06(金) 07:46:10
|
266 : |
|
名も無き者
「どちらが先に戦場に出たかによって挙動が異なる」と>>261は考えているけど、実際は順番は関係なく処理する事例なのかもしれないし
パーマネントなどの特性に関する継続的効果は、「種類別」というルールによって分類されている それぞれの効果を各種類別に分類して、(特性定義能力による効果を最初に適用し、)それらを順番に適用していく 同じ種類別に属する効果の場合は、「依存」と呼ばれる関係にあるかを見る 依存していない、もしくは依存性がループしているような場合は、タイムスタンプを見て、その順に適用する(つまり、ここで初めて「どちらが先に戦場に出たか」が関係してくる)
2014/06/06(金) 16:38:13
|
267 : |
|
名も無き者
ライフを支払う能力はライフが0以下になっても使えますか?
2014/06/08(日) 14:20:50
|
268 : |
|
名も無き者
>>267 現在のライフより多いライフは支払えません
2014/06/08(日) 14:29:23
|
269 : |
|
267
>>268 ありがとうございます
2014/06/08(日) 14:37:06
|
270 : |
|
名も無き者
MTG Wikiの、《帰還した探検者、セルヴァラ》の項目に、 呪文を唱えている間にそのコストを支払うためにセルヴァラの能力を起動し、それでもコストを支払えなかった場合、(中略)、セルヴァラの能力はライブラリーから手札へのカードの移動を伴うため、この能力は巻き戻されない(CR717.1)。
と、書かれています。 マナ能力が巻き戻ったり巻き戻らなかったりする状況にあまりなじみがないので質問なのですが、 (1)《朝の歌のマラレン》で全員ドローができない場合、セルヴァラの能力は巻き戻りますか? (2)《取り憑かれた扉》で全員のドローが置換された場合は、セルヴァラの能力は巻き戻りますか?
2014/06/11(水) 13:13:15
|
271 : |
|
名も無き者
>>270 CR717.1は改正されていてライブラリーが公開されていた場合も巻き戻らないことになっている。(日本語はまだ) よってカードを引くことが問題ではない。 つまりどちらのケースも巻き戻る。
2014/06/11(水) 14:06:52
|
272 : |
|
名も無き者
>巻き戻らない →巻き戻る ……何を言ってるんだ自分は
2014/06/11(水) 14:10:07
|
273 : |
|
名も無き者
矢印逆orz ようは巻き戻りません。 すいません。
2014/06/11(水) 14:23:07
|
274 : |
|
270
>>271-273 CR717.1の改正については知りませんでした。 回答ありがとうございました。
2014/06/11(水) 15:28:06
|
275 : |
|
名も無き者
(願い+《ギトゥのジョイラ》で)策略カードを唱えました。 解決時に何が起きますか?
2014/06/14(土) 19:31:23
|
276 : |
|
名も無き者
>>275
コンスピラシーリリースノートより
策略は無色でマナ・コストを持たない。そして呪文として唱えることもできない。
とあり、唱える事は出来ません。 また、wikiに
策略カードはゲーム中統率領域に残る。表向きの策略カードの常在型能力は効果を発揮し誘発型能力は誘発する。何らかの原因で策略カードが統率領域を離れようとする場合、それは代わりに統率領域に留まる。
とあり、そもそも願いで手札に持ってくることも出来ません。
2014/06/15(日) 08:31:41
|
277 : |
|
ゆーいっく
>>275 「統率領域」は、追放領域とは別の(特殊な)領域です。
かつて「ゲーム外領域」であった領域は、「ゲームから取り除かれたカード」「サイドボードのカード」「メインデッキにもサイドにも入っていない本当にゲームの外部にあるカード」の3種類のカードが属する領域でしたが、現在は違います。
現在ではゲーム外領域は「追放領域」という(ゲーム内の)領域になっており、追放されたカードのみがそこに置かれます。
また現在の願いのオラクルでの表記は「ゲームの外部にあるカード」になっています。 ここで言う「ゲームの外部」とはつまり(トーナメントにおいては)「サイドボード」の事であり、追放領域と統率領域はそこには含まれません。 つまり現在では願いは“サイドボードのカードを持ってくる為の呪文”であり、追放領域や統率領域にあるカードを対象にする事は出来ません。
ただし、コンスピラシーはドラフト用のセットです。 ドラフトであれば、メインデッキに入れなかったカードはすべてサイドボードです。その場合、願いでサイドにある策略カードを対象に取る事は出来ます(唱えられるかどうかは別ですが)。
(last edited: 2014/06/15(日) 09:39:59)
2014/06/15(日) 09:28:24
|
278 : |
|
インフ
インプの悪戯に関しての質問なのですがwikに記載されている
対戦相手がフィニッシュに撃ってきたX火力に対しては効果がない。ライフを失うのは対象を変更した呪文が解決する前なので、こちらが先に大量のライフを失うことになり、引き分けに持ち込めないからである。
の意味が理解出来ません、どなたかご教授願います。
2014/06/15(日) 09:59:44
|
279 : |
|
わど
>>278 インフ様
《インプの悪戯》は呪文の対象を変更するに当たりその呪文の点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを失います。 例えばライフが20のあなたに対戦相手がX=20の《猛火》を唱えたとしましょう。 この《猛火》の点数で見たマナ・コストは21なので、《インプの悪戯》で対象変更を行うと21点のライフを失うことになります。 対象変更された《猛火》は(おそらく)対戦相手に向かっていきますが、その《猛火》が解決される前にあなたのライフは-1になり、すでに敗北している、というわけです。
2014/06/15(日) 10:28:10
|
280 : |
|
名も無き者
>>276 ルール上グレーな部分の回答にCR以外の根拠は余り意味が無い。
>>275 この件はMattがTwitterでそもそも願いで策略カードは持ち込めない(そして、未来の更新でそれを明確にする)と回答されている。 更新待ちだね
2014/06/15(日) 12:13:37
|
281 : |
|
名も無き者
>>278はプレイヤーがいつ敗北するか、というタイミングを知らないか スタック上の呪文がどのように解決するか、ということのどっちか (あるいは両方)を理解してないんじゃない?
前半が分からないなら状況起因処理でwikiるといいと思う。 呪文が一つ解決されるたび(この場合はインプの悪戯が解決されたタイミングで) X火力呪文が解決される前に、敗北条件を満たしたプレイヤーがいないかをチェックしてる。
2014/06/15(日) 13:38:00
|
282 : |
|
インフ
わど様、281様、ありがとうございます。理解しました。
2014/06/15(日) 19:33:53
|
283 : |
|
名も無き者
書き込み、失礼致します。 2点質問がございます。
プレイヤーAが《魂の結合》を、対戦相手であるプレイヤーBが戦場に出しているクリーチャーCにエンチャントしました。 この場合、クリーチャーCが与えたり与えられたりしたダメージに等しいライフを得るのはプレイヤーAとBのどちらでしょうか?
プロテクション緑を持つクリーチャーが与える戦闘ダメージを《濃霧》 によって防ぐことはできないでしょうか?
以上です。 何卒ご助力よろしくお願い致します。
2014/06/16(月) 00:38:20
|
284 : |
|
名も無き者
>>283 上: プレイヤーAがライフを得ます。 《魂の結合》のテキストの「あなた」とは《魂の結合》のコントローラーです。
下: プロテクション(緑)を持っていても《濃霧》で戦闘ダメージを軽減できます。 プロテクションはその特性を持つモノから「ブロックされない」、「対象にならない」、「ダメージをすべて軽減する」、「装備やオーラがつかない」といった能力です。 《濃霧》の軽減する効果は上記の内容が含まれていません。
2014/06/16(月) 00:54:49
|
285 : |
|
名も無き者
>>284
ご回答くださり、真にありがとうございます。お世話になりました!
2014/06/16(月) 13:59:57
|
286 : |
|
名も無き者
質問です。 《荒れ野の本質》を戦場に出した状態で《高波》を使った場合、このトークン自体はターンの終了時に生贄に捧げられるということでよろしいでしょうか? また同じ状況で《変わり谷》をクリーチャーにした場合、それは永続的に土地ではなく《荒れ野の本質》のコピーとして扱うということでよろしいでしょうか? よろしくお願いします。
2014/06/17(火) 08:25:05
|
287 : |
|
名も無き者
>>286 >上 あってる
>下 間違ってる それは戦場に出ているパーマネントの特性を変更しただけであり、新たに戦場に出るものではない。
2014/06/17(火) 08:47:37
|
288 : |
|
286
>>287 回答ありがとうございました。
2014/06/17(火) 08:54:24
|
289 : |
|
名も無き者
《勇気の元型》などのテキストに「持つことも得ることもできない」とありますが、「持つ」と「得る」の違いって何ですか?
2014/06/17(火) 09:18:38
|
290 : |
|
名も無き者
>>289 持つはパーマネントなどによって常時その状態になることを表す。 得るは呪文や能力などで一時的にその状態になることを表す。
2014/06/17(火) 11:06:58
|
291 : |
|
名も無き者
《謙虚》が戦場に出ている時に《山賊の頭の間》のマナ能力により出たマナを支払った《灰色熊》が戦場に出ました。 この《灰色熊》は速攻を持ちますか?
2014/06/17(火) 20:22:38
|
292 : |
|
名も無き者
>>291 種類別という奴か ちょっと自信ないけどたぶん《謙虚》の「すべての能力を失う」部分が3種、《山賊の頭の間》の効果が6種だから持つんじゃないかなぁ
2014/06/17(火) 20:49:34
|
293 : |
|
名も無き者
>>292 3種で能力得るのはとあるドッペルゲンガーだけだろ このケースはどっちも第6種 問題は《山賊の頭の間》のタイムスタンプ……なんだが俺には分からん……
2014/06/17(火) 21:57:30
|
294 : |
|
名も無き者
>>291 《山賊の頭の間》で速攻を持った状態で戦場に出るが、出ると同時に《謙虚》で速攻を失い、1/1になる。
>>292 能力を失うは第6種。ルールに自身がないなら迷惑だから回答しないでくれ。 >>1 >■回答者へ >答える側は責任もって。曖昧なら答えずに他の人に任せる。
2014/06/17(火) 21:59:20
|
295 : |
|
名も無き者
>>291-292 《謙虚》の能力除去の種類別は第6種、《山賊の頭の間》の効果も第6種です。 そのためタイムスタンプを見ることになりますが、《山賊の頭の間》の能力は《謙虚》の後に《灰色熊》に与えられることになるので、《灰色熊》は速攻を得ることになります。 これに限らず、《謙虚》が出た後のクリーチャーへの能力追加に関して、《謙虚》は何もすることはありません。 新たに別の《謙虚》が出たならば、タイムスタンプによってクリーチャーはその追加能力もろとも能力を失います。
2014/06/17(火) 22:01:28
|
296 : |
|
名も無き者
>>295 >《山賊の頭の間》の能力は《謙虚》の後に《灰色熊》に与えられることになるので、 これはどうして?
2014/06/17(火) 22:07:33
|
297 : |
|
名も無き者
>>296 《謙虚》が戦場に出る(タイムスタンプA)。 《山賊の頭の間》のマナ能力を起動、《灰色熊》を唱える。 《灰色熊》を解決、戦場に出す(能力を失い、1/1の状態で戦場に出る)。 《山賊の頭の間》のIf節が誘発、《灰色熊》は速攻を得る(タイムスタンプB)。
タイムスタンプは新しいものが優先適用される。 速攻はクリーチャー・パーマネントが持つ能力なので、このタイミングじゃないと《山賊の頭の間》は速攻を与えることができなくなってしまう。
2014/06/17(火) 23:03:25
|
298 : |
|
294
誤った回答をしてしまったようです。撤回してお詫びします。 もう回答はしません。
2014/06/17(火) 23:17:37
|
299 : |
|
名も無き者
>>297 誘発型能力の体をなしてないので速攻を与える効果は特殊な呪文や能力の解決ではない継続的効果。 スタック上のパーマネント呪文に能力を与えても能力はそれがなったパーマネントに残る。 つまり、《山賊の頭の間》はスタック上の《灰色熊》に能力を与えている。 つまりタイムスタンプBは「《灰色熊》を唱えるためにマナを支払った時」
2014/06/17(火) 23:53:32
|
300 : |
|
名も無き者
質問があります。 瞬速や活用などの戦場以外でのみ有効な能力のみを持っている クリーチャー、例えば《灰毛皮の熊》や《死橋の大巨虫》等は 《ムラガンダの印刻》による修整を受けますか?
2014/06/18(水) 01:08:06
|