447 : |
|
名も無き者
>>446 ありがとうございました
2014/07/25(金) 08:21:07
|
448 : |
|
名も無き者
意外な授かりもので、荒廃鋼の巨像を捨てた場合、荒廃鋼の巨像をライブラリーに戻して切り直してからカードを引くのか、カードを引いてからライブラリーに戻して切り直すのかどちらが先ですか?
2014/07/25(金) 13:26:57
|
449 : |
|
名も無き者
>>448 《荒廃鋼の巨像》のライブラリーに戻る能力は常在型能力なので、呪文の解決中でも適用されます。 質問の状況では、ライブラリーに巨像を加えて切り直してからカードを引きます。
2014/07/25(金) 13:41:37
|
450 : |
|
名も無き者
>>448 ありがとうございました
2014/07/25(金) 14:03:17
|
451 : |
|
名も無き者
間違えました >>449 ありがとうございました
2014/07/25(金) 14:03:49
|
452 : |
|
名も無き者
マナプールに(G)(G)(G)(G)(G)ある状態で、つまり現在6/6の《マナの座、オムナス》を追加コストとして《生命の遺産》を唱えた時、何枚引けますか?(プレイング次第で枚数が変わったりしますか?)
2014/07/25(金) 15:44:05
|
453 : |
|
名も無き者
>>452 コストの支払いの順番は任意なので、マナを支払ってからオムナスを生け贄に捧げるか、生け贄に捧げてからマナを支払うかで引ける枚数が変わってくる。前者なら4枚、後者なら6枚になる。
2014/07/25(金) 15:52:19
|
454 : |
|
名も無き者
>>453 thx!!
2014/07/25(金) 18:06:25
|
455 : |
|
名も無き者
点数で見たマナコストについて質問です。 ①《三なる宝球》とX3の《虚空の杯》が戦場に出ている時、《稲妻》を唱えると点数で見たマナコストは3になり打ち消されますか? ②アーティファクトが戦場に4つ出ている時《金属ガエル》の点数で見たマナコストは0になりますか? ③《磁石のゴーレム》が戦場に出ている時、稲妻の点数で見たマナコストは2ですか? よろしくお願いします。
2014/07/26(土) 00:51:15
|
456 : |
|
わど
>>455様
点数で見たマナ・コストはカードごとに不変です。(1)(2)(3)いずれの場合でも唱えるためのコストは変化していますが、点数で見たマナ・コストはカードに書かれたとおり(《稲妻》ならば1、《金属ガエル》ならば4)です。
2014/07/26(土) 01:03:13
|
457 : |
|
名も無き者
>>456様 ありがとうございます。
2014/07/26(土) 01:13:22
|
458 : |
|
名も無き者
>>456 一応補足だがXを含む場合はスタック上ではXは選んだ値になる。 対象が2体のX=2の《火の玉》は点数で見たマナコストは3(スタック上では)
2014/07/26(土) 18:57:16
|
459 : |
|
名も無き者
>>444 なるほどね。ありがとうございました。
2014/07/26(土) 20:34:52
|
460 : |
|
名も無き者
《耕作》で戦場に土地を出すのはプレイに含まれますか?
2014/07/27(日) 23:56:43
|
461 : |
|
名も無き者
>>460 含みません
土地のプレイとは、基本的に1ターンに1枚、手札の土地を戦場に出す処理のことを指します 呪文や能力の処理の中で戦場に出すことはプレイではありません
2014/07/28(月) 01:07:10
|
462 : |
|
名も無き者
プレインズウォーカーを焼きたいんですが、処理としては
①プレイヤーを対象に火力を唱える ②解決時にプレインズウォーカーにダメージを与えることを選ぶ
でいいんでしょうか?
2014/07/28(月) 18:33:59
|
463 : |
|
名も無き者
>>462 はい。その通りです。
2014/07/28(月) 18:50:44
|
464 : |
|
名も無き者
>>463 ありがとうございます。
もう1つ、《アーティファクトの魂込め》をつけた《羽ばたき飛行機械》を《クローン》等でコピーした場合、5/5飛行になる、でいいのでしょうか?
2014/07/28(月) 22:44:56
|
465 : |
|
名も無き者
>>464 間違っている。 それはコピー可能な値を変更させないので、元の《羽ばたき飛行機械》のコピーとして戦場に出る。 詳しくはコピー可能な値で検索のこと
2014/07/28(月) 22:55:31
|
466 : |
|
名も無き者
>>465 とすると、《アーティファクトの魂込め》つき《ダークスティールの城塞》をコピーしたら、非クリーチャー・パーマネントとして出るということでしょうか?
2014/07/28(月) 23:09:56
|
467 : |
|
名も無き者
>>466 その通り
2014/07/29(火) 00:10:11
|
468 : |
|
名も無き者
《迷える探求者、梓》を戦場に出したとき、すぐに除去されました。この場合、追加の土地は置くことが出来ますか?
2014/08/04(月) 13:34:39
|
469 : |
|
名も無き者
>>468 通常クリーチャーが戦場に出た時にはあなたに優先権があるので、土地をプレイすることにレスポンスはできない。 土地を置く前に他のことをしようとして、それに対応して除去されたなら不可能
2014/08/04(月) 13:38:24
|
470 : |
|
名も無き者
>>469 ありがとうございました
2014/08/04(月) 13:47:49
|
471 : |
|
名も無き者
怪物化はインスタントタイミングで出来ますか?
2014/08/04(月) 14:09:30
|
472 : |
|
名も無き者
>>471 はい。可能です。
2014/08/04(月) 15:02:16
|
473 : |
|
名も無き者
できます
2014/08/04(月) 15:02:28
|
474 : |
|
471
>>472 >>473
2014/08/04(月) 16:45:27
|
475 : |
|
471
>>472 >>473 ありがとうございました あと、書き込みミスってすみません
2014/08/04(月) 16:46:44
|
476 : |
|
名も無き者
《仕組まれた爆薬》でトークンを破壊したいのですがX=0で場に出せば良いのですか?
2014/08/04(月) 22:57:04
|
477 : |
|
名も無き者
0とは限らん
2014/08/04(月) 23:08:04
|
478 : |
|
わど
>>476様 《若き紅蓮術士》で出されたエレメンタル・クリーチャー・トークンなど、「マナ・コストを持たないトークン」であればX=0で起動することでそれらを破壊することができます。 《群れネズミ》の起動型能力で出されたコピー・トークンなど、「マナ・コストを持つトークン」であれば、そのマナ・コストに応じたXで設置しましょう。
2014/08/04(月) 23:29:11
|
479 : |
|
名も無き者
>>477様 >>わど様
そういえば《群れネズミ》はマナ・コスト持っていましたね 理解しました! ありがとうございました
2014/08/05(火) 00:10:51
|
480 : |
|
名も無き者
ゲームの最中に偽造カードであることが判明した場合どうなりますか?
2014/08/05(火) 09:46:45
|
481 : |
|
名も無き者
私のターン、相手が《のぞき見》を撃ってきたので私は《塩水の精霊》1枚の手札を相手に見せました。私はそれを裏向きで唱えました。 次の私のターン、私は別の変異を唱えました。
《塩水の精霊》と正体が相手にばれていない変異の位置を変えて、どちらがどちらかわからなくすることは可能ですか?
2014/08/05(火) 10:25:54
|
482 : |
|
名も無き者
>>481 いいえ。どちらが先に出た変異か区別されなければなりません。 CR707.6
2014/08/05(火) 10:43:20
|
483 : |
|
名も無き者
《虚空》や《迫害》の最初に書かれている数字や色を選ぶ行為はモードでしょうか? ウィキのモードのページの説明を見ると「以下のNつから1つを選ぶ ─/Choose one -」という語句が使われているのがモードとなっており、《虚空》や《迫害》はテンプレから外れているのでモードなのかどうなのか分かりません。 もしもモードではないなら《余韻》などで上のような呪文をコピーした場合、コピーの新たな対象を選ぶときに別の数字や色を選ぶことはできるのでしょうか?
2014/08/06(水) 17:07:23
|
484 : |
|
名も無き者
《アーティファクトの魂込め》をエンチャントした《バネ葉の太鼓》が自分の場に存在する場合での質問です。 クリーチャーが他に存在しない場合、タップ能力を起動することは可能でしょうか? またタップ能力を起動することが可能な場合、マナを生み出すことは可能なのでしょうか?
2014/08/06(水) 19:23:54
|
485 : |
|
名も無き者
>>484 その場合、能力は起動できない
《バネ葉の太鼓》の能力を起動するためには、タップシンボルで示された「《バネ葉の太鼓》自身をタップする」コストと、「クリーチャーを1体タップする」コストを、両方とも支払わなければならない 「クリーチャーを1体タップする」コストを支払うためにクリーチャーである《バネ葉の太鼓》をタップすることできるが その場合、「《バネ葉の太鼓》自身をタップする」コストが支払なくなるため、能力を起動できない
2014/08/06(水) 19:31:55
|
486 : |
|
名も無き者
>>485 起動そのものが出来ないのですね。回答ありがとうございました。
2014/08/06(水) 19:54:33
|
487 : |
|
名も無き者
対象を複数取る呪文で、そのうちの1つが不適正になった場合、呪文は打ち消されますか?
2014/08/06(水) 20:09:49
|
488 : |
|
わど
>>487様 すべての対象が不適正にならないと打ち消されません。
2014/08/06(水) 20:23:23
|
489 : |
|
名も無き者
>>483 そもそもにおいてそれらは解決時に選ぶもの モードではないのでコピーされず、コピーの解決時に選ぶことになる
2014/08/06(水) 20:37:26
|
490 : |
|
名も無き者
コピーされないというより、解決時に選ぶので、唱える段階やコピーされる段階ではそもそもまだ選ばれていない、ということ
2014/08/06(水) 21:36:54
|
491 : |
|
名も無き者
>>489 >>490 ありがとうございます。これらは解決時に選ぶんですね知りませんでした、見分け方が難しいですね。モード以外は「選ぶ」って書いてあれば解決時に選ぶって覚えとけばいいんですかね?
2014/08/06(水) 23:12:13
|
492 : |
|
名も無き者
>>491 呪文を唱える手順は定義されている。そこに含まれていない処理はすべて解決時に行う。
CR601.2
MTG Wiki 「唱える」 http://mtgwiki.com/wiki/%E5%94%B1%E3%81%88%E3%82%8B
2014/08/06(水) 23:57:51
|
493 : |
|
名も無き者
《議会の採決》の投票先を選ぶ時、「あなたがコントロールしていない」とはつまり、互いに相手のパーマネントを選択するのですか?
2014/08/07(木) 01:44:02
|
494 : |
|
名も無き者
>>493 呪文のコントローラーにとっての「あなた」を指す。
2014/08/07(木) 02:00:20
|
495 : |
|
名も無き者
>>493 「あなた」とは、《議会の採決》のコントローラーを指します。例えばプレイヤーAとBが対戦しており、Aが《議会の採決》を唱えたなら、どちらもAがコントロールしていないパーマネント、つまりBのパーマネントから選びます。
2014/08/07(木) 02:01:06
|
496 : |
|
名も無き者
《からみつく鉄線/Tangle Wire》や《煙突/Smokestack》がお互い場にあるような状態での同時誘発の解決の順番の質問です。
対戦相手:《からみつく鉄線/Tangle Wire》(消散3)、《煙突/Smokestack》(ススカウンター1) 自身:対戦相手:《からみつく鉄線/Tangle Wire》(消散3)、《煙突/Smokestack》(ススカウンター1)
といった状況下で自身のアップキープを向かえた場合、 ①対戦相手の《からみつく鉄線/Tangle Wire》《煙突/Smokestack》の誘発能力を解決(その場合鉄線→煙突or煙突→鉄線とどちらの処理順序でもこちらが決定できる。
②自身の《からみつく鉄線/Tangle Wire》《煙突/Smokestack》の誘発能力を解決(上記同様。)
まず①を解決した後②を解決、で宜しかったでしょうか? 若しくは②→①or①も②も同時に解決?
宜しくお願いいたします。
2014/08/07(木) 11:20:59
|
497 : |
|
名も無き者
殺戮遊戯について質問です
大会などで、カード名を指定する際、コピー用紙や、メモを持ち込み、そこにある 名前から指定してよいのでしょうか?
この前の大会で、外国のかたと当たったとき日本語名で伝わらず、ちょっと大変だったものでどうしたものかと。
2014/08/07(木) 11:27:09
|
498 : |
|
名も無き者
>>496 わかってるとは思うが同時にスタックに乗る能力はAPNAP順に乗り、逆順に解決される。 よって、その通り。 ただ、解決順を決めるのはスタックに乗せるとき、つまり、すべての解決が始まる前なので注意
>>497 記録はマッチ中に行ったものしか参照できない。 ただし、「プレイヤーはいつでもオラクルの文章を参照してよい」ので対戦相手にも公開しているならばカード名の参照は可能。 詳しくはイベント規定2.11を参照。 http://mjmj.info/data/JPN_MTR_20140718.html
2014/08/07(木) 12:46:56
|
499 : |
|
496
>498 ありがとうございました!
2014/08/07(木) 14:29:39
|
500 : |
|
名も無き者
>>496 すでに納得されているところすみませんが、
> 対戦相手の《からみつく鉄線/Tangle Wire》《煙突/Smokestack》の誘発能力を解決(その場合鉄線→煙突or煙突→鉄線とどちらの処理順序でもこちらが決定できる。 これは間違っています。 対戦相手がコントロールする能力が複数誘発していたら、それをスタックに置く順番を決めるのは対戦相手です。
CR603.3b プレイヤーが最後に優先権を得たときよりも後で複数の能力が誘発した場合、APNAP順で、プレイヤーは自分のコントロールする能力を自分の選んだ順序でスタックに積む。
2014/08/07(木) 15:47:28
|
501 : |
|
498
あ、ほんとだorz フォローサンクス
2014/08/07(木) 19:00:05
|
502 : |
|
名も無き者
自分の墓地に全知があり、場には騙し討ちがあるとして、騙し討ちの能力でエムラクールとアカデミーの学長を場に出した場合、ターン終了時に、エムラクールの能力で墓地にあるカードをライブラリーに混ぜ、シャッフルした後にアカデミーの学長の能力で、先程墓地にあった全知を場に出すことは可能でしょうか? 回答の程よろしくお願いします。
2014/08/08(金) 01:26:27
|
503 : |
|
名も無き者
>>502 不可能です 《アカデミーの学長》に記述されたテキストのとおり、《アカデミーの学長》を(墓地から)追放した場合のみエンチャントを探すことができます。 《引き裂かれし永劫、エムラクール》の誘発型能力によって《アカデミーの学長》がライブラリーに加えられてしまったなら、それを追放することができません
2014/08/08(金) 02:13:56
|
504 : |
|
名も無き者
>503 間違えた回答を書くくらいならさっさと糞して寝ろよ
>502 問題無く出来ます。まず、終了ステップの開始時に以下の通りに遅延誘発型能力をスタックに乗せて下さい。
上:《引き裂かれし永劫、エムラクール》を生け贄に捧げる能力 下:《アカデミーの学長》を生け贄に捧げる能力
上側の能力がまず先に解決されます。あなたは《引き裂かれし永劫、エムラクール》を生け贄に捧げます。 このとき、《引き裂かれし永劫エムラクール》の死亡による誘発型能力が誘発して、スタックに置かれます。 解決されれば、墓地にあったすべてのカード(《全知》を含みます)が、あなたのライブラリーに戻ります。 次に、下側の能力が解決されます。あなたは《アカデミーの学長》を生け贄に捧げます。 このとき、《アカデミーの学長》の死亡による誘発型能力が誘発して、スタックに置かれます。 解決されれば、あなたは《アカデミーの学長》を墓地から追放するかどうかを選びます。 もし追放することを選んだならば、ライブラリーから《全知》を探して戦場に置くことが出来ます。
2014/08/08(金) 02:32:12
|
505 : |
|
名も無き者
504さん、詳しい説明ありがとうございました。理解致しました。 503さん、御協力感謝します。
2014/08/08(金) 03:00:56
|
506 : |
|
名も無き者
《アカデミーの学長》のwikiのページに「誘発型能力の解決前に、追放されるなどして墓地から移動すると、「そうした場合」という条件を満たせないのでエンチャントを探すことはできない」ってあるけれど
2014/08/08(金) 06:44:39
|
507 : |
|
506
ごめん超遅レスだった。とっくに回答でてたね。 >>506は見なかったことにしてくれ。
2014/08/08(金) 06:49:19
|
508 : |
|
名も無き者
質問です。 《無駄省き》がある状態で《精神腐敗》を打ちました。
(1)対戦相手が《ドライアドの東屋》を捨てました。 ゾンビトークンと黒黒両方が出ますか?
(2)対戦相手が《強情なベイロス》を捨ててそれを戦場に出しました。 ゾンビトークンは出ますか?(ベイロスが戦場に出た場合、それは捨てたことになるのですか?)
2014/08/08(金) 10:40:14
|
509 : |
|
名も無き者
>>508 (1) その通り その行動はクリーチャー・カードを捨てているし、土地・カードを捨てている。
(2) ゾンビトークンは出る。 それを捨てた後向かう領域が変わっても、捨てたことには変わらない。 《虚空の力線》をコントロールしている場合でも、捨てた事実は変わらないのと同じ
2014/08/08(金) 12:34:17
|
510 : |
|
508
>>509 回答ありがとうございます。
無駄省きについて考えている間に他にもいろいろ疑問がわいてきたので、追加質問させてください。 下記いずれも《無駄省き》がある状態で《精神腐敗》を打った場合です。
(3)対戦相手が《レンの書庫》をコントロールしており、捨てたカードをライブラリーに置きました。 何を捨てたかは公開されないので、「クリーチャーでも土地でもないカード」を捨てたことになりますか?
(4)《テレパシー》と《レンの書庫》があり、 対戦相手は公開されている手札から、土地を捨ててライブラリーに置きました。 《無駄省き》で黒黒は出ますか?
(5)対戦相手が《レンの書庫》と《クルフィックスの狩猟者》をコントロールしており、 ライブラリーの上が公開されています。 (5a)《精神腐敗》で2枚捨てたらカードは2枚とも公開されますか?それともライブラリーの上になる方だけ公開されますか? (5b)《無駄省き》は誘発しますか?
2014/08/08(金) 12:47:48
|
511 : |
|
名も無き者
>>510
(3) CR701.7cが適用されます。 カード・タイプ未定義のカードが捨てられたことになるため、 クリーチャーでも土地でもないカードを捨てたことになります。
(4) 手札で公開状態かどうかは関係ありませんから、捨てたカードのカード・タイプは未定義です。 (3)と同じ結果になります。
(5a) 《レンの書庫》によって置換された行動にはカードの公開を含みませんから、 どちらも公開することなくライブラリーの上に任意の順番で置かれます。 そのあとで《クルフィックスの狩猟者》によりライブラリーの一番上が公開されます。
(5b) 公開されているカードが存在するか否かに関わらずライブラリーは非公開領域です。(CR400.2) またカードは捨てる際に公開しているのではなく、捨てた後に公開されています。 つまり捨てられたカードのカード・タイプは未定義なので(3)と同じ結果になります。
2014/08/08(金) 13:21:58
|
512 : |
|
名も無き者
>>511 実際に見えているかどうかと領域が公開・非公開は無関係なのですね。 また、未定義のカードを捨てた場合の扱いが分かって良かったです。 回答ありがとうございました。
2014/08/08(金) 15:10:35
|
513 : |
|
名も無き者
待機が終わって唱えられたその呪文は《対抗呪文》などのカンスペで打ち消すことが出来ますか?
2014/08/09(土) 10:50:24
|
514 : |
|
名も無き者
できる。 というか、そう書いてある。「呪文1つを対象とし、それを打ち消す。」 「呪文」というものについてwikiなどで知識をつけておくといいよ。
2014/08/09(土) 12:09:29
|
515 : |
|
名も無き者
《首席議長ゼガーナ》について質問です。
自分の場に+1カウンターが2個乗ってる《首席議長ゼガーナ》と 《炎樹族の使者》が戦場に居ます。
もう1枚《首席議長ゼガーナ》をプレイした場合、後から出した《首席議長ゼガーナ》に乗る+1カウンターの数はいくつになりますか?
2014/08/10(日) 00:19:51
|
516 : |
|
名も無き者
>>515 新しい《首席議長ゼガーナ》が戦場に出るに際し、その他の戦場に出ているクリーチャーのうちの最大のパワーを見る。 よって、古い《首席議長ゼガーナ》の3が最大なので+1/+1カウンターは3個乗った状態で戦場に出る。 (おそらくはその後レジェンドルールで《首席議長ゼガーナ》のうち1体は墓地に置かれる。)
細かいが+1/+1カウンターな、古いカードにはその他の+1/+0カウンターとか使うカードとかあるから注意
2014/08/10(日) 00:42:41
|
517 : |
|
名も無き者
>>516
分かりました、ありがとうございます。 カウンターの件は以後気を付けます。
2014/08/10(日) 00:44:11
|
518 : |
|
名も無き者
《瞬唱の魔道士》の効果について質問させて下さい。
相手のターンで《瞬唱の魔道士》を戦場に出して、 自分の墓地にあるソーサリーカード(例えば《脅迫》)に フラッシュバックを付けたあとに、《急かし》を唱えた場合、 墓地のフラッシュバックが付いた、《脅迫》を唱えることはできますか?
2014/08/10(日) 12:17:48
|
519 : |
|
名も無き者
すみません文字間違えました。《脅迫》でなく《強迫》です
2014/08/10(日) 12:20:25
|
520 : |
|
名も無き者
>>518 問題なく可能。 《急かし》はどの領域から唱えられるものかを制限していない。
2014/08/10(日) 12:30:30
|
521 : |
|
名も無き者
>>520 ありがとうございます。 確証がなかったので助かりました。
2014/08/10(日) 12:40:11
|
522 : |
|
名も無き者
《ゴブリンの放火砲》についての質問です。
こちらの場に呪文滑りが居る時に相手がプレイヤーを対象に放火砲を起動した場合、呪文滑りの効果で呪文滑りに対象を変える事は可能でしょうか?
2014/08/13(水) 00:46:30
|
523 : |
|
名も無き者
>>522 はい、可能です。
2014/08/13(水) 02:42:07
|
524 : |
|
名も無き者
質問です。 wikiの《勇気の道》のページに、 >オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskosや船団の出航/Launch the Fleetなどの「攻撃するたび」を条件に攻撃している状態で戦場に出るトークンを生成する能力とは相性が良い。それらのクリーチャーが攻撃クリーチャーとして指定されれば両方の誘発条件を満たすため、しかるべき順番で能力をスタックに載せれば出てきたトークン分のライフもしっかり得られる。 という記述があるのですが、攻撃している状態で戦場に出るクリーチャーで、《勇気の道》のライフゲインは誘発するのでしょうか? この手の誘発条件は、攻撃クリーチャー指定ステップに指定したものだけが条件を満たすと思っていたのですが。
2014/08/16(土) 05:40:16
|
525 : |
|
524
すみません。《勇気の道》のテキストを誤読していました。 攻撃クリーチャーの数だけライフを得るのだから、攻撃している状態で出たクリーチャーも数えるのですね。 スレ汚し失礼しました。
2014/08/16(土) 05:42:26
|
526 : |
|
名も無き者
《破壊放題》について質問です。
相手の場に《磁石のゴーレム》と《三なる宝球》が存在する時に《破壊放題》を赤3マナ払って唱えた場合、壊せるアーティファクトの数は複製で作ったコピーを合わせて2つで合っているでしょうか?
2014/08/16(土) 13:00:35
|
527 : |
|
名も無き者
>>526 《三なる宝球》の効果は《磁石のゴーレム》のコスト増減効果の後に適用されるため、《破壊放題》のコストは(2)(R)になります。これに複製コスト(R)を支払った分だけコピーが作られるので、3マナ支払った場合、壊せるアーティファクトは1つです。
2014/08/16(土) 14:53:36
|
528 : |
|
名も無き者
>>526 2つで合っています。
CR601.2e に従います。 複製は追加コストを発生させる効果、《磁石のゴーレム》はコスト増加効果で、《三なる宝球》は総コストを直接変更する効果です。 複製を1回用いる場合の総コストは (1)(R)(R) = マナ・コスト (R) + 複製の追加コスト (R) + 《磁石のゴーレム》のコスト増加 (1) ですから、 《三なる宝球》の効果を適用して、結果 (1)(R)(R) が支払うべきコストとなります。
2014/08/16(土) 15:57:03
|
529 : |
|
名も無き者
MTG Wikiの「挑発」のページで疑問に思ったことがあります。 http://mtgwiki.com/wiki/%E6%8C%91%E7%99%BA
挑発能力と「N体以上のクリーチャーによってしかブロックされない」という能力を両方持つクリーチャーが攻撃したときについてです。以下のケースを想定します。
攻撃側:クリーチャーX(2体以上にしかブロックされない) 防御側:クリーチャーA(Xに挑発されている)、クリーチャーB(A、Bともにブロック可能)
Wikiのページによると、「防御プレイヤーはブロックするかしないかを選べる。防御プレイヤーが『挑発されていないクリーチャーをブロックに参加させる』ことを選ばない限り、挑発されたクリーチャーは『ブロックできる状態』にならないからである。」とありますが、これは CR509.1cの「できるだけ多くの強制に従う」というルールを破っているのではないでしょうか?
先ほどのケースでブロック制限を満たすのが以下の2通りですが、
A、BともにXをブロックする:「AはXをブロックする」を満たす Xをブロックしない:「AはXをブロックする」を満たさない
多くの強制を満たす前者のみが適正だと思うのですが、どうでしょうか?
2014/08/16(土) 22:28:44
|
530 : |
|
名も無き者
>>529 wiki が誤りです。CR509.1c にそのままの例があります。
2014/08/17(日) 00:00:05
|
531 : |
|
529
>>530 ご回答ありがとうございます。
2014/08/17(日) 09:46:51
|
532 : |
|
名も無き者
《放逐する僧侶》や《脳蛆》に《蛙変化》を唱えた場合、追放されているカードは戻ってきますか?
2014/08/18(月) 13:53:32
|
533 : |
|
名も無き者
>>532 はい。それらが能力を失った状態で戦場を離れても、追放されたカードは戻ります。
2014/08/18(月) 14:23:07
|
534 : |
|
名も無き者
>>532 ありがとうございました
2014/08/18(月) 14:46:02
|
535 : |
|
名も無き者
おいこれ誤解してないか
2014/08/18(月) 15:30:09
|
536 : |
|
名も無き者
>>533 は >>522 の質問を、 「《放逐する僧侶》や《脳蛆》が、《蛙変化》等で能力を失った状態で戦場を離れた場合、追放されているカードは戻ってきますか?」 という質問という前提で返答しているね
534でお礼を言っているので、533がエスパー大成功の可能性もあるけれど、どうなんだろう
一応、補足。 「《蛙変化》を唱えて解決し能力を失っただけだと、カードは手札に返ってきません」。
2014/08/18(月) 17:22:29
|
537 : |
|
名も無き者
《死の国のケルベロス》が死亡して能力が誘発された時に、《ストリオン共鳴体》を使ってケルベロスの誘発型能力をコピーした場合、ケルベロスは手札に戻ってきますか?
ケルベロスが2体同時に死亡した場合、最初に能力をスタックに乗せた方のケルベロスは手札に戻ってくる・・・で合ってるでしょうか?
2014/08/18(月) 23:59:12
|
538 : |
|
名も無き者
上 能力のコピーによって追放されます
下 はい、その通りです
2014/08/19(火) 03:51:29
|
539 : |
|
名も無き者
M15リリースノートのカード別注釈では、《ギルドパクトの体現者、ジェイス》について、 http://magic.wizards.com/en/articles/archive/release-notes-2014-07-07 "If a player has no cards in his or her hand and no cards in his or her graveyard when the third ability resolves, that player won't shuffle his or her library." http://mtg-jp.com/rules/docs/faq_m15_j.html 「3つ目の能力の解決時にプレイヤーの手札や墓地にカードが無い場合、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直さない。」 と書いてあるのですが、これはCR701.16eと矛盾しているように思います。 これによると、「一群のオブジェクトをライブラリーに加えて切り直す効果の場合、その群にオブジェクトが存在しなかったとしても、ライブラリーは切り直される」ので、これを適用するなら、「手札や墓地にカードが無くても、自分のライブラリーを切り直す」のだと思うのですが、どちらが正しいのでしょうか?
2014/08/19(火) 17:36:55
|
540 : |
|
名も無き者
>>539 ルール変更もないのでリリースノートが間違っていると思われます。
2014/08/19(火) 20:22:59
|
541 : |
|
名も無き者
対戦相手が《シルヴォクののけ者、メリーラ》をコントロールしているときに《墨蛾の生息地》のクリーチャー化の能力を起動すると、感染を持ちますか?
2014/08/19(火) 21:25:18
|
542 : |
|
名も無き者
>>541 持つ。 感染を失うと感染を得るは同じ第6種で、それぞれ依存していないので、タイムスタンプ順に従う。
2014/08/19(火) 21:58:48
|
543 : |
|
名も無き者
ヴィンテージ環境でオースデッキにまつわる質問をさせて下さい。
《墓掘りの檻》と《ドルイドの誓い》が両方場に出ている状態で、『誓い』の誘発条件を満たして自分のアップキープを迎えた場合、果たして《ドルイドの誓い》の効果は誘発するのでしょうか?以下のどれかの挙動になると考えますが、どこを調べても答えが出ませんでしたので、皆様にご教示を頂きたく。
①そもそも誘発しない
②誘発はするが、『誓い』の「クリーチャーを場に出す」効果が、『檻』の「出ることが出来ない」という効果で無効化される。(実質的にほぼ①と同じ
③『誓い』の効果が誘発し、ライブラリーのカードをクリーチャーが出るまで公開しつづける。だがクリーチャーは場に出れずに、ライブラリーの一番上に残り、それ以外の公開したカードは墓地に置かれる。
よろしくお願いします。
2014/08/20(水) 16:31:09
|
544 : |
|
名も無き者
>>543 3番です。 《ドルイドの誓い》の効果の中で、ライブラリーのクリーチャーカードが戦場に出る部分は《墓掘りの檻》によって禁止されますが、 それ以外の部分は通常どおり実行します。
2014/08/20(水) 17:24:47
|
545 : |
|
名も無き者
>>544 の回答者様
早速解答を頂き有難うございました。基本身内でのプレイでジャッジも居ない為、ずっと引っかかっておりましたが、これで解決しました。
2014/08/20(水) 17:42:30
|
546 : |
|
名も無き者
EDHにおいて統率者を対象に《奪取》を唱えた場合、コントロールを得ますか? テキストには墓地に置かれる場合、代わりに、とありますが統率者領域に戻る事と 墓地に行くことは違うのか疑問で書きました。
2014/08/21(木) 00:23:25
|