Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/21(月) 23:39:43

【オリエキ】神河争乱【投稿スレ】

1 :
天和大三元 メールアドレス公開設定
神河物語の世界から1500年後の世界をベースにした神河争乱。
みなさんでオリジナルエキスパンションを作りたいと思います。
ご協力よろしくお願いいたします。

******************************************
想定フォーマット

【構築】
新神河スタン(基本セットM13+新神河)
新神河ブロック構築

【リミテッド】
シールド
ドラフト
******************************************

ストーリーなど>>2
pick>>3
新旧対応表>>4
メカニズム>>5
投稿されたカードについて>>140

暫定議論スレ
http://forum.astral-guild.net/board/21/1550/
(last edited: 2013/09/30(月) 12:13:18) 2013/07/27(土) 23:52:23

161 :
tad
リスペクトでマナ域を変更した版+αです。調整時にするコメントを先に書いたという感じですが。

《惑いの忍者》 (3)(U)
クリーチャー ― 人間・忍者
分身2
惑いの忍者が対戦相手1人に戦闘ダメージを与えるたび、パーマネント1つを対象とする。あなたはそれをタップまたはアンタップしてもよい。
2/3
> 個人的に、メイン1でマナを消費した上で1枚の土地を起こして嬉しいという場面は少ないと思います。
> それはそうと、魂依と被るので、このタイプにする場合、魂依を1/4にした方が良いかもしれません(どちらも疑似警戒2/3)
> コモン調整した《マーフォークの空偵者》と考えても過去に問題になっていないので問題は起きないと思いました。

《惑いの忍者》 (1)(U)
クリーチャー ― 人間・忍者
分身2
惑いの忍者が対戦相手1人に戦闘ダメージを与えるたび、他のパーマネント1つを対象とする。あなたはそれをタップまたはアンタップしてもよい。
2/1
> 別の調整版です。誘発能力がそこまで危険ではないと考えるとこれくらいまでは許容されそうに思いました。
> 2マナでブロックされないかもしれないパワー2は結構便利で、一方で相手が2体いたら死ぬので問題無いと判断しました。
> 疑似警戒だけ青の小型っぽくないので無理に。

影縫い術士/Shadow Stitcher (3)(U)
クリーチャー ― 人間・忍者
分身2
影縫い術士が対戦相手1人に戦闘ダメージを与えるたび、タップ状態のクリーチャー1体を対象とする。それはそれのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
2/2
> 既にタップしているカード限定でもホールドはコモンとしては少し強そうに思います。
> (次以降も攻撃が通る可能性が高いのでロックできそう)
> 3マナ2/2分身2が青コモンとしては標準レベルなので、1マナ増やしてクリーチャーの質を下げればコモン並になると思います。


影縫い術士/Shadow Stitcher (3)(U)
クリーチャー ― 人間・忍者
分身2
影縫い術士が対戦相手1人に戦闘ダメージを与えるたび、クリーチャー1体を対象とする。それは、それのコントローラーの次のターンに攻撃できない。
2/2
> +α版。タップでは無いですが、ブロックは可能にすればロックできず問題は減りそうかなと思いました。
> 元案的に挙動が近いですし。
(last edited: 2013/09/23(月) 23:11:31) 2013/09/23(月) 22:51:49
[1-] [101-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.60 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.