| 328 : | 
	|  | 
													名も無き者												火事場の馬鹿力(3)(赤)(赤)(赤)(赤)(赤) ソーサリー
 キッカー(X)
 すべてのパーマネントを追放する。すべての手札とすべての墓地にあるすべてのカードを追放する。
 《》がキッカーされている場合、各プレイヤーは追放されているカードからX枚を無作為に選び、手札に加える。
 
 -仕切りなおしや!-
 
 
				
										
						2013/09/28(土) 15:40:42			   | 
| 329 : | 
	|  | 
													ステップ												全ては死 (12) 部族ソーサリー - エルドラージ
 あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで、+7/+7の修正を受けるとともに、滅殺2を持つ。
 
 
				
										
						2013/09/28(土) 16:31:52			   | 
| 330 : | 
	|  | 
					知識を模索する占い (青)(青)(青)(青)(8) 
													papaue												 占術5を行い、カード名を一つ宣言する
 その後、自身の山札の上から宣言されたカードが表向きになるまでカードを表向きの状態で脇に置き続ける。
 そうして脇に置かれたカードを全て手札に加える。
 各対戦相手は宣言されたカードが表向きになるまで山札の上からカードを表向きの状態で脇に置き続ける。
 そうして脇に置かれたカードを全て手札に加える。
 
 
				
										
							(last edited: 2013/09/29(日) 10:14:45)
						2013/09/29(日) 10:13:33			   | 
| 331 : | 
	|  | 
													名も無き者												捕食者の連なり (5)(G)(G)(G) ソーサリー
 あなたがコントロールするクリーチャー1体と、他のクリーチャー1体を対象とする。その前者はターン終了時まで+5/+5の修整を受ける。その前者とその後者は格闘を行う。あなたはこの手順を最大3回まで行ってもよい。
 
 
				
										
						2013/09/29(日) 19:34:28			   | 
| 332 : | 
	|  | 
													名も無き者												精鋭化  (8)(緑)(白)<br> ソーサリー<br>
 あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで<br>
 「英雄的-あなたがそのクリーチャーを対象とする呪文を1つ唱えるたび、<br>
 カードを2枚引く。」を得る。<br>
 ターン終了時まで、あなたはあなたがコントロールするクリーチャーを<br>
 対象とした呪文をそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。<br>
 
 
				
										
						2013/09/29(日) 21:46:22			   | 
| 333 : | 
	|  | 
					なりすまし (8)(青)(青) 
													横田の倉庫3												 ソーサリー
 プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーとデッキのコントロールと交換する。
 FT:チェーンジ! ―特戦隊隊長
 
 
 《Mirror Mirror》のようなものです。
 
 
				
										
						2013/09/29(日) 22:07:51			   | 
| 334 : | 
	|  | 
													名も無き者												思考のとっかえ (9)(U)(U)(U) ソーサリー
 あなたの手札とライブラリーを交換する。
 
 
				
										
						2013/09/29(日) 23:21:31			   | 
| 335 : | 
	|  | 
					ねじれた宇宙 (6)(赤)(赤)(赤) 
													わど												 ソーサリー
 すべてのパーマネントと、すべての手札とすべての墓地にあるすべてのカードを、オーナーのライブラリーに加えて切り直す。その後、各プレイヤーは自分のライブラリーからパーマネント・カードを望む数探し、公開する。こうして公開されたパーマネント・カード1つにつき、そのオーナーはコインを1枚投げる。そのプレイヤーがコイン投げに勝った場合、そのプレイヤーはそれを戦場に出す。その後、これにより公開され戦場に出なかったすべてのカードを墓地に置く。
 
 混沌系がなかったもので。通じるかしら。
 
 
				
										
						2013/09/29(日) 23:34:59			   | 
| 336 : | 
	|  | 
													名も無き者												永久機関 (10)(青) ソーサリー
 いずれかの墓地にあるインスタント・カードかソーサリー・カード1枚を対象とし、それを追放する。あなたはそれが歴伝を持つことを除き、それのコピーを唱える。
 FT:まるで魔法みたいな話だな。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2013/09/29(日) 23:37:55			   | 
| 337 : | 
	|  | 
					結果発表です。 
													spiritcross														   【pick】
 >>307 名も無き者様
 《虐殺の波》
 全エルドラージに滅殺2を与えますが、ポイントは落とし子トークンでも滅殺を持てる事でしょう。
 落とし子トークンは比較的展開がしやすいため、これを撃てば相手の戦場は壊滅すると思われます。
 落とし子トークン自体は0/1なため、他にライフを削る手段が必要という点がありますが、相手の戦場はがら空きなので急ぐ必要もないでしょう。
 
 >>322 Nishi様
 《戦災からの復興》
 劣勢を覆すことのできるソーサリー、白にはCIPが豊富なため、形勢逆転も可能でしょう。
 マナ・コストを無視できるため《悪斬の天使》のようなフィニッシャーも楽に呼び出すことができます。
 あくまで数を対等にするのが白らしくてなかなかいいと思います。
 
 >>324 名も無き者様
 《ウェルクの大量発生》
 唱えたら相手はもう呪文を唱えることができなくなります。
 そういう意味では最も勝ちに近い呪文ではないかと思いますが、返しのターンではまだ召喚酔いがとけないため
 そこで全体火力を放たれようものなら絶望の淵に立つことになります。
 勝ちに一気に近づくも不安定なこのカードは、非常に面白い1枚だと思います。
 
 【大賞】
 >>314 subaruizu様
 《支配的な根本原理》
 計3体までのクリーチャーを対戦相手から拝借します。
 この呪文を唱えることができるデッキなら、相手の戦場や手札はある程度コントロールできていると思いますので、対象にはあまり困らないと思います。
 ライブラリーからフィニッシャーを抜き出すついでに相手のデッキ構成まで把握してしまえば、対策も立てやすくなりますね。
 この類の呪文の一番の魅力は、色の合わないクリーチャーを自分が使えるところにあるのではないかと個人的に思います。
 
 
				
										
							(last edited: 2013/10/01(火) 12:41:28)
						2013/09/30(月) 00:02:59			   | 
| 338 : | 
	|  | 
													名も無き者												見通す未来 (6)(青)(青)(青) ソーサリー
 あなたのライブラリーを望む順番に並び替える。
 カードを2枚引く。
 
 
				
										
						2013/09/30(月) 00:05:08			   | 
| 339 : | 
	|  | 
					****************************************************** 
													spiritcross														   
 pickerを務めさせていただきますspiritcrossです。どうぞよろしくお願いいたします。
 
 今回募集させていただきますのは『ダブルシンボルの単色クリーチャー』です。
 《悪斬の天使》《変異種》《原始のタイタン》など、その色を代表するようなクリーチャーはダブルシンボルであることが多いと思います。
 
 締め切りは10月6日(日)の23:59とさせていただきます。
 
 ******************************************************
 
 
				
										
						2013/10/01(火) 12:43:10			   | 
| 340 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です。 
													Nishi												 早速今回のお題行ってみます。
 
 絶火のヘルカイト (3)(赤)(赤)
 クリーチャー――ドラゴン
 飛行、速攻、先制攻撃、プロテクション(天使とスフィンクス)
 5/5
 
 《悪斬の天使》と対になるイメージです。
 
 
				
										
						2013/10/01(火) 23:29:40			   | 
| 341 : | 
	|  | 
													名も無き者												ならば 
 《深淵への連行人》    (3)(黒)(黒)
 クリーチャーーデーモン
 飛行、感染、先制攻撃、プロテクション(天使とビースト)
 5/5
 
 まあ、感染があれなので、ビーストの部分はご愛嬌。
 
 
				
										
						2013/10/02(水) 22:50:14			   | 
| 342 : | 
	|  | 
													名も無き者												つまりはこういうことだな。 
 《自然の体現獣》(3)(緑)(緑)
 クリーチャー - ビースト
 トランプル、到達、被覆、プロテクション(スフィンクス)、プロテクション(デーモン)
 5/5
 
 被覆ってデメリットにもなりますよね?
 
 
				
										
						2013/10/02(水) 23:43:19			   | 
| 343 : | 
	|  | 
													名も無き者												誰かがやらないといけない気がした。 
 叡智の追求者 (3)(青)(青)
 クリーチャー - スフィンクス
 飛行、瞬速、被覆、プロテクション(ドラゴン)、プロテクション(ビースト)
 
 緑のにあわせて呪禁でなく被覆を。
 
 
				
										
						2013/10/03(木) 00:20:33			   | 
| 344 : | 
	|  | 
													名も無き者												↑パワーとタフネスが抜けてました。 5/5
 
 
 
 
				
										
						2013/10/03(木) 00:21:42			   | 
| 345 : | 
	|  | 
													名も無き者												えっと… 
 獣斬の騎士 (3)(W)(W)
 クリーチャーー騎士
 警戒、先制攻撃、プロテクション(ビーストとスフィンクス)
 《》は打ち消されない。
 5/5
 
 余裕で下位互換いそう。
 
 
				
										
						2013/10/03(木) 01:05:20			   | 
| 346 : | 
	|  | 
													名も無き者												《飲み込むリバイアサン》(6)(U)(U) クリーチャー-リバイアサン
 島渡り 被覆 フェイズアウト
 《》が戦場に出るか各終了ステップの開始時に土地を最大2つまで対象としそれをタップする。それらは次の終了ステップ開始時まで島であり、それのコントローラーの次のアンタップステップにアンタップしない。
 8/8
 
 
 
				
										
						2013/10/03(木) 01:54:12			   | 
| 347 : | 
	|  | 
					Pickありがとうございます。 
													subaruizu												 
 礎のタイタン/Fundamental Titan (4)(緑)(緑)
 クリーチャー─巨人
 《》は打ち消されない。
 《》が戦場に出るか攻撃するたび、あなたはあなたの手札から単色の緑のクリーチャー・カードを1枚、戦場に出してもよい。
 6/6
 FT:小枝を踏み折れば、踏み潰してあがないとする。
 
 
				
										
						2013/10/03(木) 02:18:10			   | 
| 348 : | 
	|  | 
					天燐のドラゴン (3)(赤)(赤) 
													KEY												 クリーチャー - ドラゴン・フェニックス
 飛行、瞬速、速攻、エコー(3)(赤)(赤)
 天燐のドラゴンが戦場に出たとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。天燐のドラゴンはそれに4点のダメージを与える。
 天燐のドラゴンが死亡したとき、それはあなたに2点のダメージを与える。
 (赤)(赤)(赤):あなたの墓地にある天燐のドラゴンをあなたの手札に戻す。
 4/2
 
 自分の赤っぽいイメージを色々混ぜてみました。
 てか、トラウマカードの集合体ですね。
 
 
				
										
						2013/10/03(木) 02:18:40			   | 
| 349 : | 
	|  | 
													名も無き者												シンプルに。2マナ2/2、6マナ6/6くらいのサイクルかも。 
 大森林の牙獣 (2)(G)(G)
 クリーチャー - ビースト
 大森林の牙獣を唱えるためのマナ・コストは、あなたがコントロールする森1つにつき(1)少なくなる。
 トランプル
 4/4
 
 
				
										
						2013/10/03(木) 10:20:59			   | 
| 350 : | 
	|  | 
													ボブ												テーロス環境でのサイクルとして、投稿いたします。 5神の信心を達成させる従者たちです。
 
 ヘリオッドの従者 (1)(W)(W)
 クリーチャー - 猫・アドバイザー
 ヘリオッドの従者が戦場に出たとき、ヘリオッドの従者のコピーであるトークン1体を、あなたのコントロール下で戦場に出す。
 2/1
 
 タッサの従者 (U)(U)
 クリーチャー - マーフォーク・アドバイザー
 島渡り
 タッサの従者が戦場に出たとき、タッサの従者のコピーであるトークン1体を、あなたのコントロール下で戦場に出す。
 1/1
 
 エレボスの従者 (1)(B)(B)
 クリーチャー - スケルトン・アドバイザー
 エレボスの従者が戦場に出たとき、エレボスの従者のコピーであるトークン1体を、あなたのコントロール下で戦場に出す。
 (B): エレボスの従者を再生する。
 1/1
 
 パーフォロスの従者 (1)(R)(R)
 クリーチャー - 人間・ノーマッド・アドバイザー
 パーフォロスの従者が戦場に出たとき、パーフォロスの従者のコピーであるトークン1体を、あなたのコントロール下で戦場に出す。
 (R), (T): クリーチャー1体かプレイヤー一人を対象とし、パーフォロスの従者はそれとあなたに1点のダメージを与える。
 1/1
 
 ナイレアの従者 (1)(G)(G)
 クリーチャー - エルフ・アドバイザー
 ナイレアの従者が戦場に出たとき、ナイレアの従者のコピーであるトークン1体を、あなたのコントロール下で戦場に出す
 (T):あなたのマナプールに(1)を加える。
 1/1
 
 
				
										
						2013/10/03(木) 10:51:36			   | 
| 351 : | 
	|  | 
													名も無き者												帯電の精霊  (赤)(赤) クリーチャー ― エレメンタル・羊
 トランプル、速攻
 帯電の精霊が戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーから帯電の精霊という名前のカードを最大3枚まで探し、それらを公開してあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す」ことを選んでもよい。
 終了ステップの開始時に、帯電の精霊を生け贄に捧げる。
 3/1
 
 
 
				
										
						2013/10/03(木) 15:35:47			   | 
| 352 : | 
	|  | 
													名も無き者												天異種 (3)(W)(W) クリーチャー-多相の戦士
 (W):天異種はターン終了時まで警戒を得る。
 (W):色を1色選ぶ。天異種はターン終了時までプロテクション(その選ばれた色)を得る。
 (1):天異種はターン終了時まで+1/-1の修整を受ける。
 (1):天異種はターン終了時まで-1/+1の修整を受ける。
 4/5
 
 今までのリメイク二種は対抗色だったので友好色で
 
 
 
				
										
						2013/10/03(木) 18:35:40			   | 
| 353 : | 
	|  | ファイレクシアのタイタン [4][φ/黒][φ/黒] アーティファクト・クリーチャー-巨人
 ([φ/黒]は[黒]か2点のライフで支払うことができる)
 感染
 ファイレクシアのタイタンが戦場に出るか攻撃に参加するたび、1体、2体、または3体のクリーチャーを対象とする。それらの上に3個の-1/-1カウンターを望むように配分して置く。
 FT:その危険な醜さにはファイレクシア人も近寄らない。
 6/6
 
 業火のタイタンをファイレクシア入り。
 
 修正:クリーチャータイプを巨人にしてカードタイプにアーティファクトを追加。
 
 
				
										
							(last edited: 2013/10/03(木) 19:04:02)
						2013/10/03(木) 19:00:48			   | 
| 354 : | 
	|  | 
													名も無き者												破滅への先導者(X)(黒)(黒) クリーチャー ― ナイトメア・ホラー
 接死
 
 破滅への先導者は、その上に+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
 
 破滅への先導者が戦場に出たとき、各クリーチャーの上に-1/-1カウンターをX個置く。Xは破滅への先導者を唱えるのに支払われた(黒)に等しい。
 
 2/2
 
 
 
 
 
 
 
 
				
										
						2013/10/03(木) 19:11:15			   | 
| 355 : | 
	|  | 
													名も無き者												久遠の猟犬(2)(黒)(黒) クリーチャー ― 猟犬
 プロテクション(プレンズウォーカー)
 久遠の猟犬がクリーチャーでないパーマネントにダメージを与えるたび、それを破壊する。
 久遠の猟犬が戦場を離れる場合、代わりにそれを自分のライブラリーに加えて切り直す。
 
 
 
 
				
										
						2013/10/03(木) 22:24:39			   | 
| 356 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>355 すいません、PT抜けました。
 3/3です。
 
 
				
										
						2013/10/03(木) 22:26:06			   | 
| 357 : | 
	|  | 
													名も無き者												獣性を導くもの (5)(緑)(緑) クリーチャー ― ビースト・スピリット
 全てのクリーチャーは「このクリーチャーが戦場に出るか各プレイヤーのアップキープの開始時に、このクリーチャーのコントローラーがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。このクリーチャーはそれと格闘を行う。」を得る。
 FT:身を委ねるか、生命を失うか。
 5/8
 
 
				
										
						2013/10/03(木) 22:26:21			   | 
| 358 : | 
	|  | 
													名も無き者												虹の語り部  (白)(白) クリーチャー ― 人間・クレリック
 
 ~が戦場に出るに際し、色を1つ選ぶ。
 ~とあなたは、選ばれた色に対するプロテクションを持つ。
 
 2/2
 
 
 
				
										
						2013/10/04(金) 10:17:30			   | 
| 359 : | 
	|  | 
													名も無き者												穢れ声のバンシー (2)(B)(B) クリーチャー - スピリット
 飛行
 穢れ声のバンシーが戦場に出たとき、あなたは3点のライフを失う。
 穢れ声のバンシーが死亡したとき、各対戦相手は3点のライフを失う。
 2/2
 
 
				
										
						2013/10/04(金) 13:22:47			   | 
| 360 : | 
	|  | 
													名も無き者												 
 
				
										
						2013/10/04(金) 14:34:26			   | 
| 361 : | 
	|  | 
													名も無き者												抗原ファンガス (X)(緑)(緑) クリーチャー ― ファンガス
 《》はその上に胞子カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
 《》はその上に置かれている胞子カウンター1つにつき+2/+2の修正を受ける。
 ファンガスでないクリーチャーはその上に置かれている胞子カウンター1つにつき-1/-1の修正を受ける。
 (T), 《》から胞子カウンターを1つ取り除く:他のクリーチャー1体を対象とする。その上に胞子カウンターを1個置く。
 (Q), 《》から胞子カウンターを1つ取り除く:他のクリーチャー1体を対象とする。その上に胞子カウンターを1個置く。
 0/0
 
 
				
										
						2013/10/04(金) 22:42:02			   | 
| 362 : | 
	|  | 
													名も無き者												森鱗のワーム (4)(G)(G) クリーチャー-ワーム
 トランプル
 あなたがコントロールする森は、トランプルを持つ緑の2/2のワーム・クリーチャーである。それらは土地でもある。
 ワームを1体生贄に捧げる:あなたがコントロールする各クリーチャーを再生する。
 5/5
 
 「土地をクリーチャー化する」系の構築級フィニッシャーがそろそろ欲しいところですよね。
 
 
				
										
						2013/10/04(金) 23:43:05			   | 
| 363 : | 
	|  | 
													名も無き者												血異種 (B)(B) クリーチャー-多相の戦士
 1点のライフを支払う:血異種を再生する。
 1点のライフを支払う:血異種はターン終了時まで接死と威嚇を得る。
 1点のライフを支払う:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/-1の修整を受ける。
 1点のライフを支払う:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/+1の修整を受ける。
 1/5
 
 
				
										
						2013/10/05(土) 18:09:18			   | 
| 364 : | 
	|  | 
													名も無き者												太后、授悶 (青)(青) 伝説のクリーチャー―人間・アドバイザー
 あなたが唱える、呪文を対象とする呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
 あなたがコントロールする呪文が呪文を打ち消すたび、カードを1枚引く。
 1/1
 FT:お粗末だという発言は取り消してもらおう。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2013/10/05(土) 21:51:13			   | 
| 365 : | 
	|  | 
													名も無き者												魔法雲のジン  (3)(U)(U) クリーチャー - ジン
 飛行
 (U):ターン終了時まで、魔法雲のジンのパワーとタフネスはX/Xになる。Xはあなたの手札の枚数に等しい。この能力は、各ターンに1回だけ起動できる。
 3/6
 
 
				
										
						2013/10/06(日) 06:33:05			   | 
| 366 : | 
	|  | 
					鼓舞の精鋭 (2)(G)(G) 
													善乱												 クリーチャー - 人間・戦士
 トランプル
 (1)(G):このターン、クリーチャー呪文は打ち消されない。この能力は、《》が呪文であるか、戦場にあるときに起動できる。
 3/4
 
 
				
										
						2013/10/06(日) 22:19:30			   | 
| 367 : | 
	|  | 
					ゴブリンの一発屋 (2)(赤)(赤) 
													横田の倉庫3												 クリーチャー ― ゴブリン(Goblin)
 速攻
 戦場に出てから初めて攻撃するクリーチャーは、二段攻撃とトランプルを持つ。
 戦場に出てから攻撃していないクリーチャーは、能力を起動できず、ブロックできない。
 FT:まぬけで予測不能、初見殺しのわからん殺し
 3/3
 
 
				
										
						2013/10/06(日) 22:33:30			   | 
| 368 : | 
	|  | 
					では結果発表です。 
													spiritcross														   
 【pick】
 >>347 subaruizu様
 《礎のタイタン》
 手札にこれが4枚あると大変なことが起きます、キーワード能力はありませんが展開力があまりにも凄まじく
 早い段階で除去できなければ戦場を制圧するのは時間の問題でしょう。緑には手札にクリーチャーを呼び込む手段が多く、それも追い風となるでしょう。
 場合によっては《原始のタイタン》より強いとも言えそうです。
 
 >>351 名も無き者様
 《帯電の精霊》
 いわゆる歩く火力ですが、後続を手札に呼び込める点が目を引きます。
 マナがあるなら《薪荒れのシャーマン》は良い相棒になれると思います、トランプル付きでダメージを通して回収し、後続にまた湧血する、という流れができます。
 バーン重視の赤デッキは個人的に息切れがネックだと思いますから、それを解消できるこのカードはなかなか魅力的だと思います。
 
 >>354 名も無き者様
 《破滅への先導者》
 《黒の太陽の頂点》に似たCIP能力を持っています。
 おそらく全体除去の目的で唱えることになるでしょうが、その後のサイズが黒単デッキだと基本的に0/0になるため即死しますが
 2色以上のデッキならある程度操作できる点が面白いと思います。X=8で唱えて黒は5マナしか払わない、など。
 
 【大賞】
 >>357 名も無き者様
 《獣性を導くもの》
 《グルールの憤怒獣》をもっと広い範囲に、且つダイナミックにしたようなクリーチャーですね。
 小型の多い白や青からすれば悶絶ものではないでしょうか。自身はタフネスが8と非常に打たれ強く、ちょっと格闘したくらいでは死なないでしょう。
 できれば《不滅》や《繕いの接触》などで死なないようにサポートしてあげたいところです。
 
 追記:《破滅への先導者》に対する私の認識が誤っていたため文章を修正しました。
 皆様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
 ご指摘くださった増刊号の方に感謝いたします。
 
 
				
										
							(last edited: 2013/10/08(火) 21:45:02)
						2013/10/07(月) 00:20:45			   | 
| 369 : | 
	|  | 
					****************************************************** 
													spiritcross														   
 pickerを務めさせていただきますspiritcrossです。どうぞよろしくお願いいたします。
 
 今回募集させていただきますのは『サーチカード』です。
 《修繕》や《魔性の教示者》《イーオスのレインジャー》など、ライブラリーから手札、あるいは戦場にカードを呼び込むものを募集いたします。
 
 締め切りは10月13日(日)の23:59とさせていただきます。
 
 ******************************************************
 
 
				
										
						2013/10/08(火) 13:19:28			   | 
| 370 : | 
	|  | 
													名も無き者												《オーラ纏いの天使》    (X)(2)(白)(白) クリーチャーー天使
 飛行
 あなたが《》を唱えた時、あなたはライブラリーから点数で見たマナ・コストがXのエンチャント(オーラ)・カードを1枚探してもよい。そうした場合、それを公開し、それが適正であれば《》にそれをつけた状態で《》は戦場に出る。
 3/3
 
 
				
										
						2013/10/08(火) 15:56:46			   | 
| 371 : | 
	|  | 
													名も無き者												思考狭窄 (2)(青)(青)(青)(赤)(赤)(赤) ソーサリー
 各プレイヤーはカード・タイプを1つ選び、選んだカード・タイプのカードをそれのライブラリーから望む枚数探して公開する。その後手札とライブラリーと墓地を追放し、これによって公開されたカードをそのオーナーのライブラリーに加えて切り直し、カードを5枚引く。
 FT:もう何も考えたくないんだ。静電蒸気と液体ミジウム鋼の圧力がエイヴンの羽根の筋肉に与える影響のこと以外はな。
 
 
				
										
						2013/10/08(火) 22:18:58			   | 
| 372 : | 
	|  | 
													名も無き者												盗賊の手引き / Bandit-Draw (赤)(赤) インスタント
 刹那
 《》は、いずれかの対戦相手が自分のライブラリーを探している間にのみ唱えられる。
 あなたのライブラリーからカードを1枚探し、それをあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 
 FT:――なに、少し手首が痒かっただけだ。
 
 
				
										
						2013/10/09(水) 00:30:14			   | 
| 373 : | 
	|  | 
					《結界術》 (1)(緑)(白) 
													肉じゃが												 エンチャント
 あなたの終了ステップの開始時に、このターンあなたが呪文を唱えていない場合、結界術の上に詠唱カウンターを1つ置く。
 結界術の上から詠唱カウンターをX個取り除く: このターンの残りの間、あなたは呪文を唱えることができない。このターンあなたが呪文を唱えていない場合、あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがX以下であるエンチャント・カードを1枚探し、それを戦場に出してもよい。その後、あなたは自分のライブラリーを切り直す。この能力は各ターンに1回のみ起動できる。
 
 
				
										
							(last edited: 2013/10/09(水) 01:03:59)
						2013/10/09(水) 01:02:10			   | 
| 374 : | 
	|  | 
													______												裏切りの教示者 (2)(B) ソーサリー
 あなたが選んだ対戦相手1人は、カードタイプ1つを指定する。
 あなたのライブラリーから指定されたカードタイプを持たないカードを1枚探して公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 
 
				
										
						2013/10/09(水) 15:15:50			   | 
| 375 : | 
	|  | 
													名も無き者												復体/Petrify (2)(U)(U) ソーサリー
 あなたのライブラリーから、パワーが1以下の多相の戦士・クリーチャー・カードを1枚探し、それを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 
 
 復体/Petrifyとはドイツ語でDoppelgängerと呼ばれる現象
 《クローン》や《複製の儀式》のバリエーションというイメージです
 ローウィンの多相の戦士の多くは何かのコピーになる効果を持たないため、それらをできるだけ弾くためにパワーの縛りを設けました
 
 
				
										
						2013/10/09(水) 16:09:01			   | 
| 376 : | 
	|  | 
													名も無き者												多重霊装 (W)(U) インスタント
 あなたがコントロールするオーラであるエンチャント1つを対象とする。
 あなたのライブラリから対象と同じ名前のカードを探し、それを戦場に出してもよい。
 その後あなたのライブラリーを切り直す。
 
 
				
										
						2013/10/09(水) 20:28:34			   | 
| 377 : | 
	|  | 
													名も無き者												仮面の魔術師 (1)(青) クリーチャー ― 人間・ウィザード
 変異(2)(青)
 仮面の魔術師が表向きになったとき、あなたのライブラリーから変異を持つカードを1枚探し、それを裏向きで戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。(それは2/2のクリーチャーである)
 1/3
 
 
 
				
										
						2013/10/09(水) 21:09:46			   | 
| 378 : | 
	|  | 
													名も無き者												思考解剖 (X)(2)(B)(B) ソーサリー
 対戦相手1人を対象する。そのプレイヤーのライブラリーから、点数で見たマナ・コストはX以下の土地でないカードを望む枚数探し、それらを追放する。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
 
 
				
										
						2013/10/09(水) 21:12:16			   | 
| 379 : | 
	|  | 
													名も無き者												分譲区画 土地
 (X)(X), 基本でない土地を1つ生贄に捧げる, {T}:
 あなたのライブラリーから基本土地カードをX枚探し、そのカードをタップ状態で戦場に出す。
 その後あなたのライブラリーを切り直す。
 
 
				
										
						2013/10/09(水) 21:21:58			   | 
| 380 : | 
	|  | 
													377												ちょっと修整 
 仮面の魔術師 (2)(青)
 クリーチャー ― 人間・ウィザード
 変異(2)(青)
 仮面の魔術師が表向きになったとき、あなたのライブラリーから変異を持つカードを1枚探し、それを裏向きで戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。(それは2/2のクリーチャーである)
 1/4
 
 
 
				
										
						2013/10/09(水) 21:46:44			   | 
| 381 : | 
	|  | 
													名も無き者												降臨  (7)(G) ソーサリー
 あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストが8で、それに含まれる緑マナ・シンボルが1つである、単色の7/6のワーム・クリーチャー・カードを望む枚数だけ探し、それらを公開し、あなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
 FT:その術式から何者が召喚されるのか、それは誰にも予測がつかない。
 
 
				
										
						2013/10/10(木) 00:56:17			   | 
| 382 : | 
	|  | 
													ステップ												英雄の召命 (1)(U/B) ソーサリー
 あなたのライブラリーからプレインズウォーカー・カードを1枚探して公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 
 
				
										
						2013/10/10(木) 02:11:48			   | 
| 383 : | 
	|  | 
													名も無き者												神への供物 (4) 部族ソーサリー─神
 〜を唱えるための追加コストとしてクリーチャー・エンチャント1つを生け贄に捧げる。
 あなたのライブラリーから生け贄に捧げたクリーチャーと同じ色の神・クリーチャー・エンチャント・カード1枚を探し公開し、あなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
 生け贄に捧げたパーマネントの色1色を選び、あなたのマナ・プールにその色のマナをX点加える。Xは、生け贄に捧げたパーマネントの点数で見たマナ・コストである。
 
 
				
										
						2013/10/10(木) 03:52:00			   | 
| 384 : | 
	|  | 
													名も無き者												黒き眼の教示者 (B) ソーサリー
 あなたのライブラリーから、点数で見たマナ・コストがあなたの黒への信心の数以下であるカードを1枚探し、それを公開しあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
 
 黒単かそれに近い所でしか利用できないです
 
 
				
										
						2013/10/10(木) 08:11:19			   | 
| 385 : | 
	|  | 
													名も無き者												記憶転写 (B)(B) ソーサリー
 対戦相手の墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。それと同名のカードをあなたのライブラリーから最大4枚まで探し、手札に加える。
 
 
				
										
						2013/10/10(木) 14:14:46			   | 
| 386 : | 
	|  | 
													名も無き者												人真似のウーズ (G)(G)(1) クリーチャー―ウーズ
 (3)人真似のウーズを生贄に捧げる:あなたのライブラリーから、プレインズウォーカー・カードを1枚探し、そのカードを戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
 1/2
 
 
 フレーバー的には今までに出会った人間に自由に化けられる的な
 
 
				
										
						2013/10/10(木) 14:41:16			   | 
| 387 : | 
	|  | 
													名も無き者												絶対的な不実(2)(B)(B)(B) ソーサリー
 プレインズウォーカー1つを対象とし、それを追放する。あなたはそのコントローラーの墓地と手札とライブラリーから同じ名前を持つカードをすべて探し、それらのうち1枚をあなたのコントロール下で戦場に出し、残りを追放する。その後そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
 
 FT:人は常に強い者の味方だ
 
 
				
										
						2013/10/10(木) 18:10:17			   | 
| 388 : | 
	|  | 
													名も無き者												《最後の取引》    (6)(黒)(黒)(黒)(黒)(黒)(黒) ソーサリー
 刹那
 全てのプレーヤーは手札を公開する。あなたはそれらの手札、墓地、ライブラリーから最大6枚のカードを選び、それらをマナ・コストを支払う事なくプレイしてもよい。
 このターンの終了ステップの開始時に、あなたはこのゲームに敗北する。
 
 
				
										
						2013/10/10(木) 20:37:34			   | 
| 389 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です。 
													Nishi												 少し遅れましたが今回のお題行ってみます。
 
 強欲の大魔神 (3)(黒)(黒)(黒)
 クリーチャー--デーモン
 飛行
 あなたのアップキープの開始時、あなたあなたのライブラリーからカードを1枚探し、それを手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。あなたは6点のライフを失う。
 6/6
 
 所謂「ライフを支払って何かする」系の効果です。
 
 
				
										
						2013/10/10(木) 23:31:14			   | 
| 390 : | 
	|  | 
													名も無き者												牙獣の呼び声 (1)(緑)(緑) エンチャント
 あなたのアップキープの開始時に、あなたがトークンではない能力を持たないクリーチャーをコントロールしている場合、あなたのライブラリーから能力を持たないクリーチャー・カードを1枚探し、それを手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 あなたが能力を持つクリーチャーをコントロールしている場合、これを生贄に捧げる。
 
 
				
										
						2013/10/10(木) 23:53:36			   | 
| 391 : | 
	|  | 
													名も無き者												本能の予感 (2)(赤)(赤) ソーサリー
 あなたのライブラリーからカードを1枚探し、それを裏向きのまま追放する。その後あなたのライブラリーを切り直す。次のあなたのターン、あなたはそれをプレイしてもよい。
 
 
				
										
						2013/10/11(金) 11:58:15			   | 
| 392 : | 
	|  | 
													名も無き者												ダークスティール工芸師 (1)(白)(白) クリーチャー―人間・工匠
 ダークスティール工芸師が戦場に出たとき、あなたのライブラリーから破壊不能を持つカードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加える。
 (白)(白),破壊不能を持つパーマネントを1つ生け贄に捧げる:パーマネント1つを対象とする。それはターン終了時まで破壊不能を得る。
 2/2
 FT:硬くて黒々とした物を扱うのか。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2013/10/12(土) 22:30:29			   | 
| 393 : | 
	|  | 
													名も無き者												見境の無い探索 (1)(B)(G) エンチャント
 (B/G),4点のライフを支払う,クリーチャーを1体生け贄に捧げる:対戦相手1人を対象とする。あなたのライブラリーから異なる名前のパーマネント・カードを3枚探し、それらを公開する。そのプレイヤーはそれらのカードから1枚選ぶ。選ばれたカードを追放し、あなたは残りのカードから1枚選ぶ。そのカードをあなたの墓地に置き、残りを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 
 
				
										
						2013/10/12(土) 22:54:40			   | 
| 394 : | 
	|  | 
													名も無き者												自己探求 (X)(U) インスタント
 Xは0にはできない。
 あなたのライブラリーの上からX枚からカードを1枚探し、それをあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 FT:あなたの本当に欲するものは、思考の浅いところでは見つからない。
 
 
				
										
						2013/10/13(日) 05:58:23			   | 
| 395 : | 
	|  | 
													名も無き者												ミジウム・モノリス   (3) アーティファクト
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 (3),(T),ミジウム・モノリスをそのオーナーの手札に戻す:あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストが3であるマナ能力を持つアーティファクト・カードを1枚探し、それを戦場に出す。
 
 
				
										
						2013/10/13(日) 07:21:37			   | 
| 396 : | 
	|  | 
													名も無き者												思考の追跡 (2)(U) エンチャント
 あなたのライブラリーを切り直す場合、あなたは代わりに「思考の追跡を生け贄に捧げる。あなたはあなたのライブラリーからソーサリー・カードかインスタント・カードを1枚探し、それを公開して手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す」ことを選んでもよい。
 
 
				
										
						2013/10/13(日) 14:25:20			   | 
| 397 : | 
	|  | 
					多次元宇宙 (4) 
													横田の倉庫3												 ワールド・エンチャント
 (T):あなたがコントロールするプレインズウォーカー1人をオーナーのライブラリーに加える。
 あなたのライブラリーからそれと同じプレインズウォーカー・タイプを持つカードを1枚探し、それを戦場に出す。その後それらのライブラリーを切り直す。
 
 
 pick乙でした。《ラル・ザレック》や《求道者テゼレット》でも無限コンボですが、
 《悪鬼の血脈、ティボルト》からの神ティボルトが猛威を振るいます。(未来形)
 >[追記]>>397 テゼレットでは無理ですね。《頭の混乱》状態でした。一部《撤回》します。
 
 
				
										
							(last edited: 2013/10/13(日) 21:54:17)
						2013/10/13(日) 16:23:27			   | 
| 398 : | 
	|  | 
					では結果発表です。 
													spiritcross														   【pick】
 >>379 名も無き者様
 《分譲区画》
 特殊地形を基本地形へと置き換えます。有効に使う場合は土地の配分に頭を悩ませることになるでしょう。
 マナが豊富にあればあるだけ土地が増えますから、《墓所の怪異》のように沼からさらに多くのマナを引き出す黒との相性が特に良いと言えそうです。
 これによってサーチした沼のマナも増やしますから、さらに土地が爆発的に増えます。最初から沼単でいいと言ってはいけません、たぶん。
 他には《トロウケアの敷石》のように、墓地に置かれた時に誘発する能力がある土地を利用するのもいいですね。
 
 >>384 名も無き者様
 《黒き眼の教示者》
 先手でこれを使っても各種土地がサーチ可能です。
 今なら混成マナで拘束の強いクリーチャーがいますから、これは非常に強力なサーチカードとして機能するでしょう。
 1マナと軽いため、探してきたカードをそのまま唱えることも十分できると思います。
 土地でないの一文が欲しい所でしょうか。しかし魅力的なのでpickとさせていただきます。
 
 >>395 名も無き者様
 《ミジウム・モノリス》
 なるほど、確かにマナ・アーティファクトは3マナであることが多く思えます。
 《彩色の灯篭》や《ダークスティールの鋳塊》のような性能の良いアーティファクトを確実に持ってくることができますね。
 ただ、これらは勝利には直結しないため、あくまでデッキの歯車としての運用に徹する事になるでしょう。
 あるいは《ヘルカイトの点火者》のようにアーティファクトの数を参照するカードとの組み合わせになるでしょうか。
 
 【大賞】
 >>389 Nishi様
 《強欲の大魔神》
 毎ターン6点のライフと引き換えに《魔性の教示者》を発動するデーモンですね。
 非常に強力な能力ですが、強制的に発動するため、ライフを回復する手段を用意するか速攻で倒さなくてはいけません。
 《堕落》などのドレイン系のカードは、失うライフを回復しつつ相手へのダメージも稼げるので相性が良いですね。
 歴代デーモンの中でもこれはトップクラスに使える可能性を秘めているのではないでしょうか。
 
 
				
										
							(last edited: 2013/10/15(火) 12:01:59)
						2013/10/14(月) 00:16:18			   | 
| 399 : | 
	|  | 
					****************************************************** 
													spiritcross														   
 pickerを務めさせていただきますspiritcrossです。どうぞよろしくお願いいたします。
 
 今回募集させていただきますのは『選択権を与えるカード』です。
 《蒸気占い》や《怒鳴りつけ》など、対戦相手が何かを選択するカードを募集いたします。
 懲罰者カードや山分けカードの類似系になりますね。
 
 締め切りは10月20日(日)の23:59とさせていただきます。
 
 ******************************************************
 
 
				
										
						2013/10/15(火) 12:02:32			   | 
| 400 : | 
	|  | 
													名も無き者												《リリアナ式交渉術》 (6)(B)(B)(B) ソーサリー
 対戦相手1人を対象とする。
 彼は、以下の5つのうち4つを選ぶ。
 「彼はクリーチャーを1枚選び、残りを生け贄に捧げる」
 「あなたは黒の2/2のゾンビ(zombie)・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す」
 「あなたはカードを3枚引き、あなたは3点のライフを失う」
 「彼はカードを4枚捨てる」
 「彼は5点のライフを失い、あなたは5点のライフを得る」
 
 /手足は4つ、命は1つ。/
 
 
				
										
						2013/10/15(火) 13:11:38			   | 
| 401 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です。 
													Nishi												 早速今回のお題に行ってみます。
 
 説教 (1)(赤/白)
 ソーサリー
 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分がコントロールするクリーチャーを1体選ぶ。ターン終了時まであなたはそれのコントロールを得る。それをアンタップする。それはターン終了時まで速攻を得る。
 
 《Preacher》の流れを汲む、
 相手に選択肢のあるコントロール奪取という感じです。
 
 
				
										
						2013/10/16(水) 13:02:35			   | 
| 402 : | 
	|  | 
													名も無き者												スプライトの交易商人 (2)(青) クリーチャー ― フェアリー・ならず者
 飛行
 スプライトの交易商人が戦場に出たとき、どの対戦相手もカードを1枚引いてもよい。その後、あなたはこれによりカードを引いたプレイヤー1人につきカードを1枚引く。
 2/1
 FT:みんな得すれば、みんな幸せね。
 
 
 
				
										
						2013/10/16(水) 15:45:05			   | 
| 403 : | 
	|  | 
													名も無き者												安息の渦 (3)(白)(青) エンチャント
 各プレイヤーはそのプレイヤーのターンを始める場合、以下の2つから1つを選ぶ。
 「自分がコントロールするパーマネントをすべてアンタップし、ターンを終了する。」
 「次のアンタップ・ステップを飛ばす。」
 
 
				
										
						2013/10/16(水) 18:50:01			   | 
| 404 : | 
	|  | 
													名も無き者												怒りの発散 (R)(R) インスタント
 最大3体までのクリーチャーを対象とする。どのプレイヤーも対象になったクリーチャーそれぞれに対して「怒りの発散は自分に1点のダメージを与える」事を選んでもよい。誰もそうしなかった場合、そのクリーチャーはターン終了時まで二段攻撃を得る。
 
 本当にやりたいのはダメージでも二段攻撃でもなく2マナ3体対象ヒロイックだったりする。
 
 
				
										
						2013/10/16(水) 22:42:41			   | 
| 405 : | 
	|  | 
													名も無き者												対価と代償 (B)(U)(U) インスタント
 キッカー (B)
 対戦相手1人を対象とする。対戦相手は以下の2つから1つを選ぶ。
 「対戦相手はカードをX枚捨てる。」「あなたはカードをX枚引く。」
 対価と代償とキッカーされていた場合、対戦相手のライブラリーの上からX枚を墓地に送る。
 Xはこのターン、対戦相手がドローした枚数である。
 
 
				
										
						2013/10/17(木) 00:04:25			   | 
| 406 : | 
	|  | 
													名も無き者												英雄の証明 (白) ソーサリー
 対戦相手一人を対象とする。
 そのプレイヤーはあなたがコントロールするパーマネント一つを選ぶ。
 そのパーマネントはターン終了時まで、破壊不能を得る。
 そのパーマネントがクリーチャーである場合、ターン終了時まで+5/+5の修正を受けるとともに、飛行を得る。
 
 FT-此方の英雄は其方の天敵
 
 
				
										
						2013/10/17(木) 00:49:34			   | 
| 407 : | 
	|  | 
													名も無き者												破滅の道筋 (2)(B)(B) エンチャントーオーラ 呪い
 エンチャント(プレイヤー)
 エンチャントされているプレイヤーは呪文を唱えるたび、以下の3つから1つを選び、唱えた呪文に選んだ効果を追加する。
 「あなたは3点のライフを失う。」
 「カードを1枚捨てる。」
 「土地以外のパーマネントを1つ生贄に捧げる。」
 
 
				
										
						2013/10/17(木) 16:56:45			   | 
| 408 : | 
	|  | 
					血泥に抱かれて眠れ/Hush in the Blood Sludge 
													subaruizu												 計略
 あなたがこの計略を実行中にしたとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自身か他かを選ぶ。そのプレイヤーが自身を選んだ場合、そのプレイヤーはゲームに敗北する。そのプレイヤーが他を選んだ場合、他の各対戦相手のライフの総量はそのプレイヤーに等しくなる。
 FT:貴様の自慢の仲間は役に立ったか?涙ぐましい限りだな。
 
 
				
										
							(last edited: 2013/10/17(木) 20:28:14)
						2013/10/17(木) 20:25:36			   | 
| 409 : | 
	|  | 
					不誠実な契約 (白)(黒)(2) 
													KEY												 ソーサリー
 対戦相手1人を対象とする。
 そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
 これにより捨てられたカードが土地カードである場合、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。
 そうでない場合、あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱える。
 
 FT:"誠実"という言葉は我々のためにあるような言葉だ。
 
 
				
										
						2013/10/19(土) 11:15:40			   | 
| 410 : | 
	|  | 
													名も無き者												祖先の伝承 (青) インスタント
 対戦相手一人を選ぶ。そのプレイヤーはあなたのライブラリーからカードを3枚探す。あなたはそれらのカードを手札に加える。
 FT:歴史がそのままの形で伝えられているとは考えないことだ。
 
 
				
										
						2013/10/19(土) 17:58:04			   | 
| 411 : | 
	|  | 
													名も無き者												《好意》    (青)(青) インスタント
 《》はあなたがパワーが4以上のクリーチャーをコントロールきている時のみプレイできる。
 対戦相手1人を選ぶ。そのプレーヤーはあなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、そのコントロールを得る。この効果は永続する。
 
 
				
										
						2013/10/20(日) 00:44:17			   | 
| 412 : | 
	|  | 
					誘導尋問 (黒) 
													横田の倉庫3												 ソーサリー
 プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。あなたはその中から土地でないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨ててもよい。そうしなかった場合、そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。
 
 
				
										
							(last edited: 2013/10/20(日) 17:57:47)
						2013/10/20(日) 17:54:20			   | 
| 413 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>398 Pickありがとうございます。魔鍵とかも呼べます
 
 火と問い   (R)
 ソーサリー
 カード・タイプを3つ選ぶ。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは選ばれたカード・タイプのうちからさらに1つを選ぶ。火と問いはあなたに1点のダメージを与える。その後カードを1枚引き、あなたのマナ・プールに(R)(R)を加える。このマナは選ばれたカード・タイプの呪文を唱えるためにのみ使用できる。
 
 
				
										
						2013/10/20(日) 22:36:26			   | 
| 414 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>413訂正。選ばれたが重複するからこうでないとダメか 
 火と問い   (R)
 ソーサリー
 カード・タイプを3つ選ぶ。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは選ばれたカード・タイプのうちからさらに1つを選ぶ。火と問いはあなたに1点のダメージを与える。その後カードを1枚引き、あなたのマナ・プールに(R)(R)を加える。このマナは対戦相手によって選ばれたカード・タイプの呪文を唱えるためにのみ使用できる。
 
 
				
										
						2013/10/20(日) 22:37:58			   | 
| 415 : | 
	|  | 
					《病原体の注入》 (黒) 
													肉じゃが												 ソーサリー
 いずれかの対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。そのコントローラーはそれを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった場合、そのクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1つ置き、次の終了ステップの開始時にあなたの墓地にある病原体の注入をそのオーナーの手札に戻す。
 
 
				
										
						2013/10/21(月) 00:00:30			   | 
| 416 : | 
	|  | 
													名も無き者												灰色の世界 (青)(2) エンチャント
 灰色の世界が戦場に出るに際し、対戦相手1人を対象とする。
 そのプレイヤーは色を1色選ぶ。
 選ばれた色の呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
 (青)(1):呪文を1つ対象とする。
 その呪文は灰色の世界の効果によって選ばれた色になる。
 (青)(1),カードを1枚捨てる:呪文1つを対象とする。
 その呪文が灰色の世界の効果によって選ばれた色である場合、その呪文を打ち消す。
 
 
				
										
						2013/10/21(月) 00:03:03			   | 
| 417 : | 
	|  | 
					では結果発表です。 
													spiritcross														   【pick】
 >>404 名も無き者様
 《怒りの発散》
 テーロスに《力の種》が欲しかったと個人的に思います。
 二段攻撃は相当強力ですから、よほど小さいクリーチャーを対象にしない限り、相手のとる選択はほぼダメージを受ける一択でしょう。
 《密集軍の指揮者》が並んでいる所にこれを唱えてみたいですね、相手の顔がひきつる様が想像できる気がします。
 
 >>407 名も無き者様
 《破滅の道筋》
 相手が呪文を唱えることに対してデメリットを負わせます。
 呪文を唱えることを抑制するのは、さながら青の打消しや白のコスト増大などに類するような感じになりますね。
 デメリットの大きさも決して無視できるような軽さではないため、相手は呪文を唱える事に対して非常に慎重にならざるを得ません。
 
 >>415 肉じゃが様
 《病原体の注入》
 即死させるか、弱体化させるかを選ばせますが、弱体化の場合は繰り返し使える点がかなり強力ですね。
 能力が強力で、サイズ自体はあまり大きくないクリーチャーを対象にすれば、どちらを選ばれても十分な成果はあげられたと言えそうです。
 《クルラスの騎士》との相性が抜群と言えそうです、どちらを選ばれてもほぼ除去する事に変わりありません。
 
 【大賞】
 >>412 横田の倉庫3様
 《誘導尋問》
 《思考囲い》と同じく1マナで《困窮》を使えるカードですが、選択したカードは必ずしも捨てられるわけではないのがネック。
 しかし2枚捨てるのは《精神腐敗》で3マナ必要なわけですから、1マナでできてしまうこの呪文はかなり強力だと思います。
 そして1マナということは1ターン目で唱えることができるわけですから、相手のスタートを邪魔できます。
 最も必要な1枚にせよ、最も不要な2枚にせよ、対戦相手のテンポを大きく崩し、その後の戦局を大いにこちら側に傾けることができるのではないでしょうか。
 
 
				
										
							(last edited: 2013/10/22(火) 12:48:05)
						2013/10/21(月) 00:03:22			   | 
| 418 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 今回のpickerはわどが務めさせていただきます。
 
 では今回のお題。
 『伝説のロード』
 
 《冷眼のロヴィサ》《背教の主導者、エズーリ》のような、部族支援効果を持った伝説のクリーチャーを募集します。
 締め切りは10/27(日)の23:59。ではよろしくお願いします。
 
 *************
 
 
				
										
						2013/10/22(火) 23:19:31			   | 
| 419 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です。 
													Nishi												 早速今回のお題行ってみます。
 
 永遠の戦術家、ソーン (1)(白)(白)
 伝説のクリーチャー--アドバイザー
 破壊不能
 あなたがコントロールする兵士・クリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに破壊不能を得る。
 2/2
 
 孫子の兵法のイメージです。
 
 
				
										
						2013/10/23(水) 11:53:06			   | 
| 420 : | 
	|  | 
													名も無き者												歴戦の勇士、ジェラード (2)(W)(W) 伝説のクリーチャー ― 人間・勇士
 警戒、先制攻撃
 あなたがコントロールする兵士・クリーチャーは+1/+1の修正を受けるとともに喊声を得る。
 3/3
 FT:鬨の声を上げろ!いまが勝負の時だ! ―ジェラード・キャパシェン
 
 
 
				
										
						2013/10/23(水) 13:05:16			   | 
| 421 : | 
	|  | 
													名も無き者												卓越した波乗り (2)(U)(U) 伝説のクリーチャー - 人間
 島渡り
 あなたがコントロールするクラーケンとタコと海蛇とリバイアサンは+2/+2の修正を受け、可能なら攻撃に参加する。
 0/2
 FT:海獣の餌を掲げて海まで遊びに行く馬鹿はこの世に一人しかいない。
 
 
				
										
						2013/10/23(水) 17:21:24			   | 
| 422 : | 
	|  | 
													名も無き者												信奉者、ストロシティ (3)(G) 伝説のクリーチャー─人間・ウィザード
 あなたが怪物化を行なうために必要なコストは(2)少なくなる。
 あなたがコントロールする怪物的なクリーチャーは破壊不能を持つ。
 4/4
 FT:神々を崇める者がいれば、その逆も存在する
 
 せっかくなので最新のもので。
 
 
				
										
						2013/10/23(水) 20:28:12			   | 
| 423 : | 
	|  | 
					《縫い師ゲラルフ》 (1)(青)(黒) 
													肉じゃが												 伝説のクリーチャー - 人間・ウィザード
 あなたがコントロールするゾンビ・クリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに、「(T): このターン、あなたがコントロールするゾンビがダメージを与えたクリーチャー1体を対象とする。このクリーチャーはそれに、このクリーチャーのパワーに等しいダメージを与える」を持つ。
 (X)(X),(T): 墓地にあるクリーチャー・カードX枚を対象とし、それを追放する。黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークン1体を、その上にこの方法で追放されたカードの枚数から1を引いた数の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出す。Xは0にはできない。
 0/2
 
 
				
										
						2013/10/24(木) 00:38:25			   | 
| 424 : | 
	|  | 
													名も無き者												全一なるモノ (1)(緑)(緑) 伝説のクリーチャー -ウーズ
 あなたがコントロールする他のウーズ・クリーチャーは進化を持つ。(あるクリーチャーが複数の進化を持っている場合、それぞれが誘発する。)
 (X),(T):Xは(緑)でしか払う事ができない。X/Xのウーズ・クリーチャートークンを戦場に出す。
 2/2
 
 
				
										
						2013/10/25(金) 00:08:59			   | 
| 425 : | 
	|  | 
													名も無き者												ウィリー・オーバースカイ  (3)(W)(U) 伝説のクリーチャー - 鳥
 飛行
 他の鳥・クリーチャーは+1/+1の修正を受けるとともにプロテクション(飛行を持たないクリーチャー)を持つ。
 あなたのアップキープの開始時、あなたがコントロールするアンタップ状態の鳥(Bird)2つをタップすることを選んでもよい。そうした場合、パーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
 4/4
 
 
				
										
						2013/10/25(金) 03:47:32			   | 
| 426 : | 
	|  | 
													名も無き者												《新緑隆盛》    (3)(緑)(緑) 伝説のクリーチャーーエレメンタル
 呪禁、トランプル
 あなたがコントロールする森でもあるエレメンタル・クリーチャーは+2/+2の修正を受ける。
 5/5
 
 
				
										
						2013/10/26(土) 15:26:28			   | 
| 427 : | 
	|  | 
													名も無き者												大名、今田剛史 (2)(W)(W) 伝説のクリーチャー - 人間・侍
 破壊不能、武士道3
 あなたがコントロールする他の侍・クリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに「このクリーチャーは可能ならばブロックされる」を得る。
 2/2
 
 
				
										
						2013/10/26(土) 16:30:56			   |