Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/16(日) 11:19:51

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-1]...

1 :
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part9
http://forum.astral-guild.net/board/21/1543/


*************************************************************************

現在のお題:X呪文

*************************************************************************


■最新のPick

>>977 【対象をとらないインスタント・ソーサリー】
>>949 【新たな次元への招待】
>>928 【銀枠カードの黒枠風リメイク】

■注意

《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》
複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。
一度だけでもいいので、Pickerをやってみたいという方は、お気軽に増刊号スレにてご連絡下さい。

初めての方は>>2
過去のPickは>>3
過去スレ一覧は>>4
(last edited: 2014/03/26(水) 13:17:25) 2013/06/25(火) 15:05:55

32 :
spiritcross メールアドレス公開設定
結果発表です。

【pick】
>>13名も無き者様
《戒めの業火》
その超ピンポイントっぷりは、まさしく赤の対抗色である白と青で暴れた某クリーチャーへの解答となるでしょう。
でも、あれ、白青で伝説のスピリットには手も足も出せない・・・?
同じく対抗色メタである《焼却》と比べると、打消しや軽減が可能という点で劣り、青に対しては飛行限定ながら火力が全体化している点が異なります。
こちらは1マナと軽いので、狙う相手を選ぶならこちらのほうが使い勝手が良いでしょう。

>>15mag様
《巨獣化》
《スラーグ牙》相当の大きさのクリーチャーに変化させる呪文、目玉は能力を失わせることでしょう。
この手の能力は自分の弱いクリーチャーの強化にも、相手の強力なクリーチャーの無力化にも使えるので
使い勝手が良いと思います、もちろん《巨大化》とは少し活躍できる範囲が違いますけどね。
変化後のサイズが大きいため、何も考えずに相手に撃つと後悔するでしょう、そのあたりは殴り合いの緑なのでなんとかするしかないですね。

>>16名も無き者様
《焼き畑》
《魔力変》《砕土》の中間くらいのイメージの呪文、1マナを2マナへと変換しますが、土地を犠牲にするので気軽には使えません。
フラッシュバックは唱えたターンにすぐ使えるため、同一ターン中にかなりマナ加速ができますが、土地の犠牲もそれに伴って増えるので考えものです。
とはいえ、あと1マナだけ足りない、というようなときには意外と使えるのではないでしょうか。


【大賞】
>>20subaruizu様
《美徳のあり方》
一風変わった絆魂の付与呪文、白単色で使うと《絆魂》の下位互換風なイメージになりますが、赤白にして火力と組めば真価を発揮。
《稲妻のらせん》で6点回復したり、大軍を相手に《電謀》《ミジウムの迫撃砲》を放てばびっくりするくらい回復できます。
発生源一つというのがポイントで、これによって運用法が変わるような呪文も出てくるかもしれません。

(last edited: 2013/07/02(火) 13:39:03) 2013/07/01(月) 00:12:48
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (3.09 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.