916 : |
|
名も無き者
>>915 お考えのとおりです。神がクリーチャーであるかどうかは、常在型能力なので呪文や能力の解決中であってもチェックされ続けています。
2014/02/12(水) 14:49:18
|
917 : |
|
名も無き者
「マナ・コストを支払うことなく唱えてもよい」場合、融合つきの分割呪文を融合で唱えることは出来ますか? その場合はタダで唱えられるのでしょうか?それとも片方分を支払うのでしょうか?
2014/02/14(金) 04:21:09
|
918 : |
|
名も無き者
>>917 融合した呪文をマナコストを支払うことなく唱えられます。 融合するかどうかの選択は、呪文をスタックに置く前(つまりコストが決定するより前)に行われます。
# 蛇足ですが、融合ができるのは手札から唱えるときのみです。
2014/02/14(金) 10:31:06
|
919 : |
|
名も無き者
質問です。 《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》が接死を付与されている状態で怪物化5を行いました。その後誘発型能力の効果でパワー2、タフネス2のクリーチャー5体を対象に取った場合、能力解決後に《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》は墓地に置かれますか?
2014/02/15(土) 19:43:17
|
920 : |
|
名も無き者
>>919 置かれる。
テキストの順番だと《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》から対象にダメージを与え、その後、対象から《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》へダメージを与える、と書かれているが、 これらは一連の能力なので、対象のクリーチャーが死亡するほどのダメージを受けるとしても、すべての処理が終わるまで戦場を離れない。 《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》へダメージが与えられ、処理がすべて終了した後で 対象のクリーチャーも《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》も破壊され墓地へ置かれることになる。
2014/02/15(土) 20:03:16
|
921 : |
|
名も無き者
>>920 ありがとうございました
2014/02/15(土) 20:22:03
|
922 : |
|
名も無き者
相手の嘘(?)に関して質問です。
相手がクリーチャー呪文をプレイしてきたのですが、日本語でも英語でもないカードであった上に、古いカードだったためイラストからも文面からもそのカードが何者であるか判別が出来ませんでした。 そこで、対戦相手に「それなんですか?」と聞いたところ、相手は「ただの3/4です。」と答えました。 私は手札に打ち消し呪文があったのですが、戦場にタフネスの大きいクリーチャーをコントロールしていたため、ただの3/4ならと思いそのクリーチャーを通しました。 ところが、相手の次のターンになって相手がそのクリーチャーで攻撃してきました。当然、私はそれをブロックしようとしたのですが、相手が、「あ、これ飛行持ってます。」と後から言ってきました。 これは相手の嘘によって私が不利益を被ったことになるのではないかと思うのですが、ルール的にはどうなのでしょうか?
2014/02/16(日) 00:33:53
|
923 : |
|
名も無き者
>>922 大会であるならば、ジャッジを呼んで、状況を説明してください。 このケースなら、たいていの場合は、失格処分です。 大会でない対戦であれば、ルール上はどうすることもできませんが、きつく戒めてやってください。
総合ルールには、そういった「ゲームの正しい状況からのズレ」については記載が(ほとんど)ありません。 総合ルールは、ゲームを進行するためのシステムについて記載したもので、そこから逸脱することを想定していません。
プレイヤーのミスや不正については、大会運営のためのルールに記載があります。 ↓この辺です。 http://mtg-jp.com/rules/ (1)一般ルール適用度(REL)用ジャッジ法 (2)マジック:ザ・ギャザリング イベント規定 (3)マジック:ザ・ギャザリング違反処置指針
(2)「4. 意思疎通」に、情報の扱いについて記載があります。 「そのカードの名前」は、「公開情報」であり、対戦相手は、聞かれたら答える義務があります。 「そのカードのテキスト」は、一般大会では「公開情報」ですが、GPTなどの高REL大会の場合は「類推情報」であり、対戦相手には、答える義務はありません(ジャッジに教えてもらうことは可能です)。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
2014/02/16(日) 09:39:04
|
924 : |
|
名も無き者
くだらない質問で申し訳ないのですが質問よろしいでしょうか。
都市国家の神、エファラ/Ephara, God of the Polisについてですが疑問がありまして
Wikiには「戦場に出たとき、信心が指定された値未満ならば神はクリーチャーではないエンチャントとして戦場に出る。クリーチャーが戦場に出ることで誘発する能力は誘発しない。 神自身が戦場に出ることによって信心が指定された値以上となる場合、それはクリーチャー・エンチャントとして戦場に出る。クリーチャーが戦場に出ることで誘発する能力は誘発する。」
とあるので 1、エファラが戦場に出ることによって信心が7以上になる状態で戦場に出た場合、 エファラ自身の効果によって相手ターンにカードをドローすることができるのでしょうか
2、すでにエファラをコントロールしていて、かつ信心が5である状態で手札から新しいエファラを 戦場に出した場合、新しく戦場に出したエファラはクリーチャーとして戦場に出るのでしょうか。 それともクリーチャーかどうかを判断する前にレジェンドルールによって墓地に置かれるのでしょうか。
3、2のプレイングを行った際、戦場に残ったエファラの効果によって次の相手のターンにカードをドローすることができるのでしょうか。
最近青白ミッドレンジでエファラを4枚積みにしていて疑問に思いました。 よろしくお願い申し上げます。
2014/02/16(日) 14:24:16
|
925 : |
|
>>924 1できません 他のクリーチャーを戦場に出していた場合 です
2 クリーチャーとして場に出て状況起因処理でどちらか片方の《都市国家の神、エファラ》を墓地に置きます
3 新しく場に出たほうを墓地に置けばドローできます
2014/02/16(日) 15:10:59
|
926 : |
|
名も無き者
怪物化についての質問です。 羊毛鬣のライオンを怪物化すると宣言したときに 相手に破滅の刃を撃たれました。 これは成立しますか? マナ能力はスタックに乗らないと聞いていたのですが 怪物化はマナ能力とは違うものですか?
2014/02/18(火) 14:52:22
|
927 : |
|
名も無き者
>>926 相手の行動に問題はありません。怪物化はマナ能力ではありません。 ↓こちらをどうぞ。 http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8A%E8%83%BD%E5%8A%9B
2014/02/18(火) 16:08:51
|
928 : |
|
名も無き者
《羊毛鬣のライオン》は (3)(緑)(白):怪物化1を行う。 という起動型能力を持っています。
マナ能力とはマナプールにマナを加えうる効果を持つ起動型能力のことで、《羊毛鬣のライオン》の場合は、起動してもマナプールにマナは増えないのでマナ能力ではありません。
マナ能力でない起動型能力はスタックに乗ります。 上のマナ能力のwikiと一緒に、機動型能力のwiki↓も読むことをおすすめします。 http://mtgwiki.com/wiki/%E8%B5%B7%E5%8B%95%E5%9E%8B%E8%83%BD%E5%8A%9B
2014/02/18(火) 18:14:20
|
929 : |
|
名も無き者
マナを消費する能力はマナ能力だと思ってました… ありがとうございました!
2014/02/18(火) 20:16:32
|
930 : |
|
名も無き者
《ザルファーの魔道士、テフェリー》がこちらの場に出ている時、《死の国からの救出》の追加コストでその《ザルファーの魔道士、テフェリー》を生贄に捧げる場合、対戦相手は《死の国からの救出》を打ち消し呪文で打ち消すことが出来ますか?
2014/02/18(火) 21:39:47
|
931 : |
|
名も無き者
>>930 はい、可能です。
《ザルファーの魔道士、テフェリー》は、《死の国からの救出》を唱える過程で、コストとして生け贄に捧げられます。 《死の国からの救出》を唱え終わった後、解決の前に優先権のやり取りがありますが、 (「対応して」とか「レスポンス」とかいうやつ) このときには、もちろん《ザルファーの魔道士、テフェリー》は戦場にいませんので、妨害能力もなくなっています。
2014/02/18(火) 21:53:27
|
932 : |
|
名も無き者
《その場しのぎの人形》で場に戻したクリーチャーに《稲妻》を使われました。 その《稲妻》をカウンター呪文で打ち消したでもクリーチャーを生贄に捧げるのでしょうか?
2014/02/18(火) 21:54:34
|
933 : |
|
名も無き者
>>930 はい。対戦相手は打ち消し呪文を唱えられます。 《死の国からの救出》のコストとしてテフェリーを生け贄に捧げた時点で、 「対戦相手は、ソーサリーを唱えられるときのみ呪文を唱えられる」効果はなくなっています。
2014/02/18(火) 21:56:34
|
934 : |
|
名も無き者
>>932 はい。呪文の対象になった時点で、「生け贄に捧げる」能力が誘発しスタックに置かれます。 その原因となった稲妻が打ち消されても、誘発した能力は打ち消されません。
2014/02/18(火) 21:58:49
|
935 : |
|
930
>>931 お答頂きありがとうございました。
2014/02/18(火) 21:59:41
|
936 : |
|
名も無き者
質問です。 (1)私はクリーチャーで攻撃し、対戦相手は《渦潮の精霊》でブロックし一つ目の能力を起動しました。 それに対応して、私は攻撃クリーチャーを《送還》しました。 私はライブラリーを切りなおしますか?
(2)私はクリーチャートークンで攻撃し、対戦相手は《渦潮の精霊》でブロックし一つ目の能力を起動しました。 トークンは消滅しますが、私はライブラリーを切りなおしますか?
2014/02/18(火) 22:21:33
|
937 : |
|
名も無き者
>>934 ありがとうございました
2014/02/18(火) 22:34:51
|
938 : |
|
936
追加質問です。 (3)私は《エレボスの鞭》で戦場に戻したクリーチャーで攻撃し、対戦相手は《渦潮の精霊》でブロックし一つ目の能力を起動しました。 私はライブラリーを切りなおしますか?
2014/02/18(火) 22:37:32
|
939 : |
|
名も無き者
>>936 1. 切り直しません。
攻撃クリーチャーは、《送還》によって戦場を離れた時点で戦闘から取り除かれて、 「《渦潮の精霊》にブロックされている」状態ではなくなります。 それは「これ(《渦潮の精霊》)をブロックしているかこれにブロックされている各クリーチャー」に含まれないので、 「それらのプレイヤー」にあなたは含まれません。
2., 3. 切り直します。
理由は 1. と反対に、 「《渦潮の精霊》をブロックしているクリーチャー」のオーナー=それらのプレイヤーに、あなたが含まれているためです。
(余談:トークンが消滅するのは状況起因処理なので、ルール上はトークンを入れたままのライブラリーを切り直すことになります)
2014/02/18(火) 23:51:43
|
940 : |
|
936
>>939 回答ありがとうございました。納得しました。
2014/02/19(水) 01:35:37
|
941 : |
|
名も無き者
プレインズウォーカーのヴラスカやキオーラの+1能力は 「神々の思し召し」や「防護の言葉」で直前で無効化できますか?
2014/02/19(水) 09:25:04
|
942 : |
|
名も無き者
>>941 《荒ぶる波濤、キオーラ》の+1能力は対象を取るので、呪禁やプロテクションで対象として不適正にしてしまえば立ち消えします。 《見えざる者、ヴラスカ》の+1能力は対象を取らないので、呪禁やプロテクションでは防げません。また、それらは破壊を防ぐ効果もありません。
2014/02/19(水) 11:47:20
|
943 : |
|
名も無き者
>>942 ありがとうございました さらに質問ですがこの場合のキオーラは対象立ち消えされても 忠誠度は+1されるのでしょうか?
また、ヴラスカの能力は対象を取らないとして、複数がヴラスカを殴ってきた 場合、どれが破壊される、などを選ぶのはプレイヤーか相手プレイヤー どちらでしょうか?
2014/02/19(水) 12:31:10
|
944 : |
|
名も無き者
>>943PWの能力で忠誠度+や-するのはコストなので立ち消えする前に増えています。 戦闘ダメージは同時に与えられるので複数がヴラスカを殴ってきた場合全滅します。
2014/02/19(水) 12:53:01
|
945 : |
|
名も無き者
>>941 『直前で』というのが引っかかるので補強
一度能力が解決されてしまったあとでは《荒ぶる波濤、キオーラ》のものも剥こうかできない。 例えば、《荒ぶる波濤、キオーラ》の+1能力を対戦相手のターンに起動され解決した次のターンに効果を受けたクリーチャーで攻撃し、《神々の思し召し》でプロテクションを与えてもダメージは軽減される。
ついでに「対象」という語はMTGにおいて特別な意味を持つ語であり、 「対象/Targetという語を文章中に含む場合」「オーラを呪文として唱える場合」「装備などキーワード能力の定義として対象をとるとされている場合」 以外では対象をとらない。 参考リンク http://mtgwiki.com/wiki/%E5%AF%BE%E8%B1%A1
2014/02/19(水) 14:29:24
|
946 : |
|
>一度能力が解決されてしまったあとでは《荒ぶる波濤、キオーラ》のものも剥こうかできない。 無効化の誤字
2014/02/19(水) 14:30:39
|
947 : |
|
名も無き者
>>945 ありがとうございました
2014/02/20(木) 01:02:23
|
948 : |
|
名も無き者
処理の順番について質問です。
《火想者、ニヴ・ミゼット》をコントロールしているときに、《渦まく知識》等、複数枚引くカードを唱え、解決に至った場合、《ニヴ》の誘発能力は1枚引くごとに対象を選ぶのでしょうか?それとも、《知識》解決中は誘発が乗るだけで、解決後(2枚戻した後)3回誘発し、その際に対象を選ぶのでしょうか?
文章が分かりにくくて申し訳ないです。
2014/02/20(木) 19:03:55
|
949 : |
|
名も無き者
>>948 後者です。 呪文や能力の解決中に誘発した能力は、解決中の呪文や能力の処理が済んで、状況起因処理が済んだ後で、スタックに乗ります。 対象を選ぶのはスタックに乗せる際です。
2014/02/20(木) 19:43:29
|
950 : |
|
名も無き者
《死者の王、ドラルヌ》の能力で墓地にある《撤廃》や《卑下》をフラッシュバックする場合、Xは0でしかフラッシュバック出来ないのでしょうか? X2やX3でパーマネントを手札に戻したり、打ち消したりしたいのですが……。
2014/02/20(木) 20:03:34
|
951 : |
|
名も無き者
>>950 マナコストを支払わずに唱える場合と混同していないでしょうか? フラッシュバックコストにXが含まれる場合、任意の値を支払うことができます。
2014/02/20(木) 20:41:19
|
952 : |
|
950
>>951 Xは2でも3でも使えるのですね。 ありがとうございました。
2014/02/20(木) 20:47:45
|
953 : |
|
名も無き者
複数体でのブロックに関する質問です。
相手の4/4クリーチャー1体に対して、こちらは1/2のクリーチャー4体でブロックをしたいと思っています。
この時、ダメージは均等に分けられるのでしょうか?それとも1体に対して4点でしょうか?それとも相手の好きなように割り振れるのでしょうか?均等でない場合ダメージを食らうクリーチャーはどうやって選ぶのでしょうか?
また、ブロックされると誘発するような能力は、この場合4回誘発するのでしょうか?
2014/02/21(金) 01:12:56
|
954 : |
|
名も無き者
神に関する質問です。 戦場に炎樹族の使者を2体と狩猟の神、ナイレアと鍛冶の神、パーフォロスをコントロールしている場合、それぞれ神はクリーチャーでしょうか?
2014/02/21(金) 03:23:17
|
955 : |
|
名も無き者
>>953 複数体ブロックの場合、攻撃側がダメージ割り振り順というのを決定し、戦闘ダメージステップではその順にダメージを割り振る(タフネス以上のダメージを割り振っても良い)
「ブロックされると誘発する」がその文字のとおりならば1回のみ誘発する。 もし、「クリーチャー1体にブロックされた場合」に誘発する能力の場合4回誘発する。
>>954 信心はそれぞれの色で5なのでどちらもクリーチャー
2014/02/21(金) 10:23:46
|
956 : |
|
名も無き者
起動型能力について質問です
相手が《タッサの二又槍》のタップ能力を使いました。 この瞬間自分は《霊気のほころび》を使いましたが、「タッサの二又槍の効果は スタックに乗らない。」と言われました。 私の知識ではスタックに乗らないのは「エルフの神秘家」や「炎樹族の使者」などの マナ能力だと思っていましたが、どうなのでしょうか?
2014/02/21(金) 22:48:23
|
957 : |
|
名も無き者
>>956 あなたがお考えの通り、《タッサの二叉槍》の起動型能力はマナ能力ではありませんので、スタックに乗って解決を待ちます。
なお、一度スタックに乗った能力は、その発生源からは独立していますので、発生源がなくなっても能力が打ち消されたりはしません。 (《タッサの二叉槍》を《霊気のほころび》で除去しても、スタック上の能力は問題なく解決されます。)
また、《炎樹族の使者》はマナを生み出しますが、これはマナ能力ではありません。単なる誘発型能力です。
2014/02/21(金) 23:16:06
|
958 : |
|
名も無き者
《タッサの二叉槍》の起動能力はスタックに乗ります。
ただし、《炎樹族の使者》は誘発能力によってマナをマナプールに追加するため、マナ能力ではありません。
また、意図した対象ではないかもしれませんが、《タッサの二叉槍》の起動能力対応して《タッサの二叉槍》を《霊気のほころび》で戻しても、 すでにスタックにある《タッサの二叉槍》の起動能力には関係がないため、そのままですと解決されます。
2014/02/21(金) 23:16:45
|
959 : |
|
名も無き者
>>957>>958 ありがとうございました
スタックには乗るが霊気では意味が無いんですね じゃあ普通にスタックに破壊ないし追放ならOKということですね?
2014/02/21(金) 23:43:30
|
960 : |
|
名も無き者
いいえ、発生源がどうなろうと、すでにスタックに乗った起動能力とは関係がないため、 追放されようが破壊されようが解決されます。 すでにスタックに乗った起動能力を打ち消すなら《もみ消し》のような、 スタックに乗った起動能力を打ち消すカードを使う必要があります。
2014/02/21(金) 23:48:43
|
961 : |
|
名も無き者
>>658 誘発型マナ能力もあるため2行目は不適切 起動型マナ能力によって誘発する能力ではないためというのが正しい
2014/02/22(土) 03:03:18
|
962 : |
|
名も無き者
質問です。 対戦相手のタップ状態の《神に寵愛された将軍》に対して、《脅しつけ》を唱えました。 2Wを支払えるのはどちらのプレイヤーですか? また、トークンはどちらのコントロール下で出ますか?
2014/02/26(水) 21:15:24
|
963 : |
|
名も無き者
>>692 コントロール変更効果が適用されるよりアンタップが先なので元々のコントローラーのコントロールで能力が誘発し、マナを払えるのもトークンを出せるのも元々のコントローラー
2014/02/26(水) 21:40:54
|
964 : |
|
名も無き者
>>963 ありがとうございました。
2014/02/26(水) 22:14:49
|
965 : |
|
名も無き者
エルズペスやガラクの能力で、戦場に出す、と表記されて出てくる トークンやクリーチャーは打ち消せますか?
2014/02/27(木) 08:14:28
|
966 : |
|
名も無き者
>>965 それらは呪文ではなく、プレインズウォーカーの能力ですから、《取り消し》のような打ち消し呪文では打ち消せません。 《もみ消し》のような「能力を打ち消す呪文」を使えば打ち消せます。
2014/02/27(木) 10:27:23
|
967 : |
|
名も無き者
自分のコントロールする能力で他人のパーマネントを生贄に捧げさせる事は不可能だと聞きました。だとすると、
1.ライフ5以下で《セカンド・チャンス》を場に出す 2.《オパール色の輝き》でクリーチャー化する 3.《寛大なるゼドルー》でセカンドチャンスを誘発後に押し付け、場に残す 4.《家路》で奪い返す
という無限ターンは成立しますか?
2014/02/27(木) 15:19:17
|
968 : |
|
名も無き者
テキストよく読めばわかると思うけど、生け贄に捧げないと追加ターン得れないよ。
2014/02/27(木) 15:34:44
|
969 : |
|
名も無き者
テキストよく読めばわかると思うけど、生け贄に捧げることと追加ターン得ることは独立しているよ。
2014/02/27(木) 15:37:18
|
970 : |
|
968
顔真っ赤w
2014/02/27(木) 17:11:18
|
971 : |
|
名も無き者
・wikiの《セカンド・チャンス》のページにもあるように生け贄にできなくても追加ターンは得られる ・特定のパーマネントを生け贄にささげる能力が誘発したあとにそのパーマネントのコントローラーが変更され、解決を迎えた場合何もしない
よって自分のコントロールする《セカンド・チャンス》の能力が誘発した後に送りつけて解決する時に自分がコントローラーでなければ生け贄に捧げられないが追加ターンを得ることができ、その後コントロール奪取するという一連の動きは成立すると思うんだけども
2014/02/27(木) 17:33:14
|
972 : |
|
名も無き者
>>968 お前が間違ってるから素直にごめんしとけ
生け贄に捧げれなければ後半部の効果が発生しない場合《行き詰まり》のように「そうした場合/If you do,」という節が入る
2014/02/27(木) 17:43:11
|
973 : |
|
968
マジごめんwww
2014/02/27(木) 17:52:54
|
974 : |
|
名も無き者
質問です。 《予知するスフィンクス》と《クルフィックスの狩猟者》をコントロールしている状態で、 《予知するスフィンクス》が攻撃し占術3を行なう場合、 能力の誘発時にライブラリーの一番上にあるカードのみが公開された状態であり、 残りの2枚のカードは公開する必要はないでしょうか?
また、《クルフィックスの狩猟者》をコントロールしている状態で、ドローカードをプレイした場合は、 ドローする度にライブラリーの一番上のカードを公開するのでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。
2014/02/27(木) 23:49:15
|
975 : |
|
名も無き者
>>974 上下ともにそうなる。 下の理由は複数枚ドローは例外的に1枚ずつ行われるものとされているから。
2014/02/28(金) 00:11:11
|
976 : |
|
名も無き者
1・相手の《ボロスの反攻者》でこちらの《殴打頭蓋》がブロックされました。 相手は《ボロスの反攻者》の能力でこちらに4点のダメージを与えると言いました。 絆魂でライフが回復するのはダメージを受ける前でしょうか? それとも受けたあとでしょうか?
2・《ボロスの反攻者》でこちらの《カロニアのハイドラ》がブロックされました。 こちらは《ボロスの反攻者》に3点、相手に4点のダメージを割り振ると言いました。 この場合、《ボロスの反攻者》がクリーチャーかプレイヤーに与えるダメージは3点でいいのですよね?
2014/02/28(金) 02:16:01
|
977 : |
|
名も無き者
>>976 1 絆魂のライフ回復はダメージと同時に行われるので《ボロスの反攻者》のダメージより早く《殴打頭蓋》の絆魂で回復します
2 その通りです
2014/02/28(金) 02:43:35
|
978 : |
|
974
>>975 早速の回答ありがとうございます。
2014/02/28(金) 07:59:36
|
979 : |
|
名も無き者
授与について質問です。 授与持ちのクリーチャー、例えば《責め苦の伝令》を授与でクリーチャー化している《変わり谷》や《ラクドスの魔鍵》につけた際、ターン終了時にその授与は剥がれますか?
2014/02/28(金) 09:49:04
|
980 : |
|
名も無き者
>>979 はい。エンチャントされているオブジェクトが、クリーチャーでなくなると、授与の効果は終わり、《責め苦の伝令》はクリーチャーになります。
2014/02/28(金) 10:51:40
|
981 : |
|
976
>>977 ありがとうございました。
2014/02/28(金) 15:08:34
|
982 : |
|
979
>>980 ありがとうございます!
2014/02/28(金) 22:56:02
|
983 : |
|
名も無き者
信心に関して質問です。
こちらの場には、 <<雲ヒレの猛禽>>x1 <<海の神、タッサ>>x1 が出ています。
相手の場には、 <<海の神、タッサ>>x1 <<潮縛りの魔道士>>x2 が出ています。
この状況で、こちらが相手の<<海の神、タッサ>>に<<家畜化>>を指定した場合、こちらの信心が5になって、伝説ルールで相手のタッサを処理することはできるのでしょうか? 既出でしたら、すいません。
2014/03/02(日) 15:34:27
|
984 : |
|
名も無き者
>>983 《家畜化》のコントロール奪取は一見おかしく見えるがクリーチャーじゃなくても発生する。 よって自身の信心に関係なくそれは可能。(相手のはクリーチャーじゃないと《家畜化》の対象に取れないし付けれないからその段階では必要)
2014/03/02(日) 23:19:18
|
985 : |
|
名も無き者
>>984 ありがとうございます!
2014/03/03(月) 01:34:32
|
986 : |
|
名も無き者
教えてください! 《自由なる者ルーリク・サー》をコントロールしている状態で《狩猟の神、ナイレア》を唱えたら6点飛びますか?
2014/03/03(月) 21:56:19
|
987 : |
|
わど
>>986様 《狩猟の神、ナイレア》のクリーチャーでなくなる能力は戦場でのみ機能します。よって、《自由なる者ルーリク・サー》をコントロールしている状態で《狩猟の神、ナイレア》を唱えてもダメージは飛びません。
(last edited: 2014/03/04(火) 14:48:36)
2014/03/03(月) 22:12:35
|
988 : |
|
986
>わどさん 回答ありがとうございます! 安心して同じデッキに突っ込みます!
2014/03/03(月) 23:47:11
|
989 : |
|
┃━┏┃
CR斜め読みしてたらこんがらがってきた 《ルーンの母》で自身にプロテクション(赤)を与えた場合 それを《臨機応変》で変更することは可能でしょうか
2014/03/04(火) 14:18:00
|
990 : |
|
わど
>>989 ┃━┏┃様 文章変更効果はオブジェクトのルール文章(文章欄の中にある)とタイプ行にある文章にのみ有効なので、不可能です。
(last edited: 2014/03/04(火) 14:47:47)
2014/03/04(火) 14:47:30
|
991 : |
|
┃━┏┃
>>990 わど様 文章変更効果で見つけた、CR612.3か ありがとうございます
(last edited: 2014/03/04(火) 15:03:03)
2014/03/04(火) 15:02:55
|
992 : |
|
名も無き者
授与の質問です。 《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite》に《責め苦の伝令/Herald of Torment》 が授与されている状況で、《神々の思し召し/Gods Willing》を唱えプロテクション 黒を指定した場合、《責め苦の伝令/Herald of Torment》は墓地に落ちるのですか。それともオーラが外れて単体クリーチャーとして場に残るのでしょうか。
2014/03/04(火) 18:47:26
|
993 : |
|
名も無き者
>>992 CR702.102e 授与を持つオーラが不正なオブジェクトやプレイヤーについている場合、それははずれる。これは CR704.5n の例外である。
2014/03/04(火) 22:08:22
|
994 : |
|
名も無き者
つまりこの場合もオーラが外れて、クリーチャーとして場に残るということですね。ありがとうございました。
2014/03/05(水) 03:37:13
|
995 : |
|
名も無き者
《狩猟の神、ナイレア》を場に出した次のターンに《狩猟の神、ナイレア》がクリーチャーになりました。 《狩猟の神、ナイレア》は召喚酔いせずにそのターンから攻撃に参加することは可能でしょうか?
2014/03/06(木) 15:37:50
|
996 : |
|
名も無き者
>>995 可能。
召喚酔いとは、「コントローラーの最新のターンの開始時から継続してコントロールされていないクリーチャーは、攻撃に参加できず、起動コストにタップ・シンボルやアンタップ・シンボルを含む起動型能力を起動できない。」ことの俗称。 そのナイレアはあなたの最新のターン開始時からコントロールされている。
2014/03/06(木) 18:59:43
|
997 : |
|
名も無き者
>>996に捕捉するとそのクリーチャーがターンの開始時にクリーチャーであるかどうかは関係なくパーマネントとしてそのタイミングからコントロールが継続しているかどうかを見る
例えば《槌のコス》の+能力で山をクリーチャー化する場合、そのターンの内に戦場に出した山はクリーチャー化してもアタックできないが、ターン開始時から戦場に出ている山を対象にすると召喚酔いせずアタックさせる事ができます
2014/03/06(木) 19:49:40
|
998 : |
|
996
補足サンクス 確かにわかりにくかった
2014/03/06(木) 19:58:20
|
999 : |
|
名も無き者
相手のライフは30点です。 《孔蹄のビヒモス》含む5体の5/5クリーチャーでアタックしました。 相手は4体の《ファイレクシアの抹消者》をコントロールしています。 4体の10/10クリーチャーが4体の《ファイレクシアの抹消者》にブロックされました。 トランプルにより、それぞれの《ファイレクシアの抹消者》に5点のダメージ、残りの5点を相手プレイヤーに割り振りました。 1体は素通しなので合計30点のダメージが相手プレイヤーに与えられますが、《ファイレクシアの抹消者》の能力によって20個のパーマネントを生贄に捧げなければなりません。 この効果によって10/10クリーチャーを全て生贄に捧げた場合でも相手プレイヤーに30点のダメージを与えて勝利することは出来ますか?
2014/03/06(木) 22:51:04
|
1000 : |
|
わど
>>999様 大丈夫です。《ファイレクシアの抹消者》の生贄に捧げさせる能力は戦闘ダメージ解決後にスタックに乗って処理されますので、「ライフが0以下のプレイヤーはゲームに敗北する」状況起因処理が先に処理され、勝利することができます。
2014/03/06(木) 22:57:27
|