Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/18(火) 03:16:00

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part12-1]...

1 :
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part8
http://forum.astral-guild.net/board/21/1500/


*************************************************************************

現在のお題:【何かを失うカード】

*************************************************************************

《影切り》《蛇変化》《荘園のガーゴイル》のようにライフや能力など、テキスト中に「失う」という言葉を使うカードを募集いたします。

締め切りは3月17日(日)の23:59とさせていただきます。


■最新のPick

>>535 【マナレシオ3以上のクリーチャー】
>>558 【クリーチャーではない伝説のパーマネント】
>>577 【スペルシェイパー】
>>587-588 【定形外のマジックのカード】

■注意

《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》
複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。
一度だけでもいいので、Pickerをやってみたいという方は、お気軽に増刊号スレにてご連絡下さい。

初めての方は>>2
過去のPickは>>3
過去スレ一覧は>>4
(last edited: 2013/03/14(木) 01:37:26) 2012/12/10(月) 05:56:34

703 :
名も無き者
彼方の農場経営者 (1)(白)
クリーチャー―人間・ノーマッド
《》が戦場に出るに際し、手札から好きな枚数のクリーチャーカードを公開し、追放してもよい。
《》のパワーとタフネスは、追放されている表向きのクリーチャーカードの総数に等しい。
*/*
FT:おやおや、また来なすったね。
2013/04/05(金) 14:09:46
704 :
vain
衝動性の悪鬼 (3)(赤)
クリーチャー ― デビル
解鎖
衝動性の悪鬼のパワーとタフネスはそれぞれ、あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーの総数の2倍に等しい。
*/*
2013/04/05(金) 17:03:13
705 :
名も無き者
息吹 (G)
クリーチャー ─ インカーネーション
《》のパワーとタフネスは、あなたのコントロールする森であるクリーチャーの数に等しい。
*/*
2013/04/05(金) 19:58:13
706 :
名も無き者
次元を喰うもの (1)(U)(B)
クリーチャーーイリュージョン
《》のパワーとタフネスはあなたの追放領域に表向きに置かれているカードの総数に等しい。
あなたのアップキープフェイズの開始時、あなたの追放領域に表向きにあるカード1枚を裏向きにする。そうできなかった場合、《》を追放する。
いずれかの領域から墓地にカードが置かれる場合、代わりにそれを追放する。
*/*
2013/04/05(金) 22:44:58
707 :
わど
現世の崩壊者、ヒュムナス (7)(X)
伝説のクリーチャー―エルドラージ
あなたが現世の崩壊者、ヒュムナスを唱えたとき、全ての対戦相手はX点のライフを失い、あなたはこれによって失われた点数と同じ数のライフを得る。
現世の崩壊者、ヒュムナスは、その上に壊滅カウンターがX個乗った状態で戦場に出る。
現世の崩壊者、ヒュムナスのパワーとタフネスは、それぞれ現世の崩壊者、ヒュムナスの上に置かれている壊滅カウンターの数に7を加えた点数に等しい。
滅殺X、Xは現世の崩壊者、ヒュムナスの上に置かれている壊滅カウンターの数に等しい。

7+*/7+*

>>668さんの《覆すもの、キュオヘス》は色々と不備があったので、「こうやって訂正すればいいんじゃないかな」的なアイデアです。ちょうどお題にも噛みあったので投稿させて頂きます。
2013/04/06(土) 00:06:47
708 :
名も無き者
腐葉土の精 (緑)
クリーチャー―エレメンタル
腐葉土の精のパワーは、あなたがコントロールする土地の枚数からあなたの対戦相手がコントロールする土地の枚数を引いた数に等しく、そのタフネスはその数に1を加えた点数に等しい。
*/1+*
2013/04/06(土) 00:30:11
709 :
名も無き者
魔力はぐれ  (緑)(緑)
クリーチャー - アバター・エレメンタル
魔力はぐれのパワーとタフネスはそれぞれ、戦場に出ているパーマネントの点数で見たマナ・コストの中で最も大きい点数に等しい。
*/*
2013/04/06(土) 02:30:08
710 :
名も無き者
思考を掠め取るもの (1)(U)(U)(U)
クリーチャー イリュージョン
飛行・トランプル

カードは公開されたままである。(能力や効果の終了によって非公開とならない)
思考を掠め取るもののパワーとタフネスは公開されている手札の総数に等しい。
思考を掠め取るものが戦場に出るに際し、あなたは手札を公開する。

*/*
2013/04/06(土) 07:57:21
711 :
mag
無数の手 1白
クリーチャー ホラー
シャドー
無数の手のパワーとタフネスは、このゲームの間にいずれかの領域から追放されているカードの枚数に等しい。
*/*
FT:雨音のように透明で膨大な怨念。

>「追放されている」に変更。
(last edited: 2013/04/07(日) 06:18:38) 2013/04/06(土) 20:32:35
712 :
名も無き者
誉れ高きパルテス (白)
伝説のクリーチャー―人間・騎士
《》のパワーとタフネスは、伝説のパーマネントの数に等しい。
*/*
FT:その友も、敵も、剣も、語り継ぐべきものすべてが彼の引立役となる。
2013/04/06(土) 22:22:48
713 :
善乱
共有の標 (2)(G)(G)
クリーチャー - エレメンタル
--のパワーとタフネスは、それぞれタップ状態の土地の数に等しい。(その土地はあなたのコントロールするものに限らない)
(0):クリーチャー1体を対象とし、あなたがコントロールする土地をすべてタップする。そのクリーチャーはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。Xはこの効果でタップした土地の数に等しい。この能力は対戦相手だけが起動してもよい。(あなたとはこの能力を起動したプレイヤーである)
*/*
2013/04/07(日) 01:55:38
714 :
横田の倉庫3
世界の年輪 (2)(緑)(白)
クリーチャー — ツリーフォーク(Treefolk)
トランプル、絆魂
世界の年輪のパワーとタフネスはそれぞれ、あなたが終了したターンの数に等しい。
*/*

>pick乙です
2013/04/07(日) 23:56:15
715 :
spiritcross メールアドレス公開設定
結果発表です、個人的に《破壊的な逸脱者》の自己完結っぷりが気に入っています。

【pick】
>>703名も無き者様
《彼方の農場経営者》
《アーナム・ジン》《タルモゴイフ》の集う農場の主、色も白く《流刑への道》《剣を鍬に》をはじめとした各種追放呪文との相性がいいですね。
他には《安らかな眠り》《トーモッドの墓所》などで墓地をきれいにすれば結構なP/Tになれるでしょう。
墓地を参照するのは黒や緑ですが、追放を参照する点はなかなか白らしいのではないかと思います。

>>708名も無き者様
《腐葉土の精》
ランプデッキ限定ですがかなり強いクリーチャーだと思います。
《原始のタイタン》がいる環境なら、相当高いP/Tを誇るでしょうが《ダングローブの長老》の存在が大きいですね。
とはいえ、わずか1マナのクリーチャーなので、《不屈の自然》などを構えた序盤ならば相手の勢いを挫くには十分な戦力になれるでしょう。

>>714横田の倉庫3様
《世界の年輪》
一目で気に入った発想です。ターンを数えるために別途何かしらのカウンターを用意しておきましょう。
トランプルと絆魂によるダメージレースの掌握と、毎ターン必ず1増えるP/Tが相手にじわじわと焦りを与えるでしょう。
青を足して《時間の熟達》などをしてターンを稼ぐとP/Tの上昇が加速しますが、そこまでする必要性はなさそうです。


【大賞】
>>693名も無き者様
《繁りの勇者》
《霊誉の僧兵》のようなクリーチャーの数を参照するクリーチャー、ただし苗木しか参照できません。
他に苗木を生み出すカードが無ければいけないですが、生成する数を倍にするのが面白い、私もマローと同じで倍は好きです。
特に相性が良いのは《菌類の芽吹き》《大量の芽吹き》ですね、一気にP/Tを爆発させることができます。

今回は緑に偏ってしまいました、反省。
(last edited: 2013/04/08(月) 15:35:01) 2013/04/08(月) 00:13:58
716 :
spiritcross メールアドレス公開設定
******************************************************

pickerを務めさせていただきますspiritcrossです。どうぞよろしくお願いいたします。

今回募集させていただきますのは『追放するカード』です。
《無慈悲な追い立て》《死儀礼のシャーマン》《ヘイヴングルのルーン縛り》など
どのような手段でも構わないので、何かを追放するカードをデザインしてください。

締め切りは4月14日(日)の23:59とさせていただきます。

******************************************************
2013/04/09(火) 16:34:06
717 :
名も無き者
《早出の後悔》 (青)(青)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とし、それを追放する。その後その上に待機カウンターを3つ乗せ、そのカードは本来の能力に加えて待機を得る。
FT:「あと3年遅く生まれていればお前も活躍していただろうにな。」
2013/04/09(火) 22:22:48
718 :
肉じゃが
《渦の中心》
土地
(T): あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T), 渦の中心を追放する: あなたの墓地にある土地カード1枚を対象とし、それを戦場に出す。その後、あなたの墓地にある他の土地カードすべてを追放する。
2013/04/09(火) 23:25:53
719 :
purple apple
駄賃/Tips (白)
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それを追放する。それのパワーが4以下であった場合、それのコントローラーはカードを1枚引く。
FT:「あれではあまりに可哀想だと思わなかったか?」
2013/04/10(水) 00:19:03
720 :
Nishi
Pickお疲れ様です。
早速今回のお題行ってみます。

忘却 (1)(青)(青)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを追放する。
[FT]「声が遠いな、悪いがもう1回言ってもらえないか。」[/FT]

所謂《取り消し》の上位互換ということで。
2013/04/10(水) 00:24:05
721 :
名も無き者
嫌がらせの水晶 (2)(U)
エンチャント
各対戦相手のアップキープの開始時に、そのプレイヤーは手札を無作為に1枚選び追放する。
それは、そのプレイヤーの次のターン開始時にそのオーナーの手札に戻る。
2013/04/10(水) 13:42:21
722 :
名も無き者
《電熱転送機》 (4)
アーティファクト
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーはクリーチャーを1体追放する。
(T): あなたのアップキープ・ステップを飛ばす。
(青)(赤),(T),電熱転送機を生け贄に捧げる: 各プレイヤーは、電熱転送機によって追放された、自分がオーナーであるカードを戦場に戻す。
FT: イゼットの研究室が無人となる時、多くの場合研究員は石の中にいる。

>>715
pickありがとうございます。
倍出しのヒントは《倍増の季節》でした。
2013/04/10(水) 18:11:13
723 :
名も無き者
黄泉喰らいの悪魔 (2)(赤)(赤)
クリーチャー ─ ナイトメア・デビル

黄泉喰らいの悪魔が戦場に出たとき、あなたの墓地のカードをすべて追放する。
黄泉喰らいの悪魔が戦場を離れたとき、黄泉喰らいの悪魔が追放したカードをそのオーナーの墓地に置く。

3/3
2013/04/10(水) 19:47:25
724 :
名も無き者
命の計量者、リブラ (W)(U)
プレインズウォーカー-リブラ
[+2]:あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とし、それとは別のクリーチャー1体を対象とする。それらの点数で見たマナ・コストが同じである場合、追放する。
[-2]:パーマネント1つを対象とし、それを追放する。その後それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
[-4-X]:あなたは「あなたの対戦相手が点数で見たマナ・コストがXである呪文を唱えるたび、それを追放する。」を持つ紋章を得る。
2
2013/04/10(水) 21:52:55
725 :
名も無き者
思考の集約 (8)(黒/青)(黒/青)(黒/青)(黒/青)
ソーサリー
カード・タイプを1つ指定する。各プレイヤーは指定されたカード・タイプを持つカードをそのプレイヤーのライブラリーから望む枚数探し、それらを公開する。すべてのライブラリーを追放し、この方法で公開されたカードをそれぞれのオーナーのライブラリーに望む順番で置く。
FT:彼らは思慮深い魔道士だった。彼らの戦いの果てに残ったのは、理性を完全に失った獣と、よくわからない機械の塊だった。
2013/04/10(水) 22:50:08
726 :
名も無き者
悪鬼の解放者 (2)(W)(U)
クリーチャー-人間・シャーマン
悪鬼の解放者が戦場に出たとき、他のクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれを追放してもよい。そうした場合、《》はこれの名前が《》のままであり、これが他のクリーチャー・タイプに加えてシャーマンであり、「《》が戦場を離れたとき、《》によって追放されたカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。」を得ることを除いて、その追放されたカードのコピーになる。
1/1


2013/04/11(木) 00:07:23
727 :
名も無き者
ヘリウムガス発生装置 (1)
アーティファクト
(T):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それは飛行を得る。ターン終了時、それを追放する。
FT:「よし、こいつで上空から奴らを攻撃するんだ。」「へい、大将。でもわしらはどうやって降りるんで?」
2013/04/11(木) 12:36:17
728 :
717
カウンター名に誤りがあったため、>>717を破棄して投稿し直します。

《早出の後悔》 (青)(青)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とし、それを追放する。その後その上に時間カウンターを3つ置き、そのカードは本来の能力に加えて待機を得る。
FT:「あと3年遅く生まれていればお前も活躍していただろうにな。」
2013/04/11(木) 13:40:04
729 :
名も無き者
ボロスの斥候 (W)(R)
クリーチャー ― 人間・兵士
速攻
《》が攻撃してブロックされるたび、これを追放する。次のターンの終了時に、このカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
2/1

2013/04/11(木) 16:15:46
730 :
subaruizu
丁丁+発止/Thrust+Parry

丁丁/Thrust (1)(緑)
インスタント
《》はブロック・クリーチャー指定ステップの間にのみ唱えられる。
攻撃しているクリーチャーは、ブロックされた状態になる。

発止/Parry (白)
インスタント
攻撃クリーチャー1体を対象とする。それがブロックされている場合、それを追放する。

融合(あなたはこのカードの片方の半分または両方の半分をあなたの手札から唱えてもよい。)

増刊号>>929
ご指摘ありがとうございます。意図した挙動にするためには訂正案が正しいですね。失礼ながら拝借させていただきます。
自分の中で最近ルール的な間違いが多いので気を付けます…
(last edited: 2013/04/11(木) 20:48:16) 2013/04/11(木) 20:03:59
731 :
名も無き者
奇魔の高炉   (U)(R)
アーティファクト
あなたのアップキープの開始時に、あなたがコントロールする他の誘発型能力1つを選びそれを追放する。そうした場合、青であり赤である2/2の奇魔・クリーチャー・トークンを2体戦場に出し、カードを1枚引く。
FT:もっと熱くなれ、意欲を燃やせ。
2013/04/11(木) 20:57:24
732 :
名も無き者
突きつけられた現実 (赤)
インスタント
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーがオーナーである、ゲームの外部のカードをすべて追放する。
カードを1枚引く。
FT:さあ、願いを言え。どんな願いでも好きなだけ聞き流してやろう。

ルール的には問題ないのだろうか。
2013/04/12(金) 12:35:14
733 :
名も無き者
彼方への忘却
(B)
インスタント
あなたの手札を追放する。
2013/04/12(金) 22:18:14
734 :
名も無き者
非可思議 (3)(U)
クリーチャー - インカーネーション
飛行
あなたの手札からカードを1枚追放する:あなたがコントロールする、追放したカードと共通のクリーチャー・タイプを持つクリーチャーはターン終了時まで飛行を得る。この能力は非可思議が追放されているときにのみ起動できる。
2/2
2013/04/13(土) 14:40:40
735 :
ESP
その昔、ダイナさんの頃に参加させて貰っていた物です。
こちらでもよろしくお願い致します。


塩水の雨 (3)(青)
ソーサリー
全てのアーティファクトを追放する。

読み方は"えんすい"でお願いします。
2013/04/13(土) 19:04:40
736 :
mag
朧正宗 3
伝説のアーティファクト-装備品
装備しているクリーチャーは+3/+1の修正を受け、シャドーと「2:装備しているクリーチャーと朧正宗を追放し、その後そのクリーチャーを朧正宗を装備した状態であなたのコントロール下で戦場に戻す。クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、それに2点のダメージを与える。」を得る。
装備:2
FT:これぞ朧正宗月影の太刀
(last edited: 2013/04/13(土) 20:28:07) 2013/04/13(土) 19:51:33
737 :
名も無き者
喜捨 (B)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは墓地のカードを1枚、手札のカードを1枚、ライブラリーの一番上のカードを1枚追放する。
FT:「自分の意思」以上に強制力のある命令はない。
2013/04/14(日) 00:49:39
738 :
名も無き者
すべての終わり (5)(白)(白)(青)(青)(黒)(黒)(赤)(赤)(緑)(緑)
ソーサリー
すべてのパーマネントと、すべての墓地と、すべての手札と、すべてのライブラリーを追放し、ターンを終了する。
あなたは、このターンに続いて追加の1ターンを行う。
FT:「すべての~」と記された呪文は危険である。――プレインズウォーカーの通説
2013/04/14(日) 17:03:24
739 :
vain
思い出づくり (白)
インスタント
このターン戦場またはスタックからあなたの墓地に置かれたカード1枚を対象とし、それを追放する。これによりそのカードが追放されている限り、あなたがオーナーであるそれと同じ名前を持つカードは奇跡(0)を持つ。
(last edited: 2013/04/14(日) 19:22:23) 2013/04/14(日) 19:20:40
740 :
森緑
奥義秘伝書 (4)
アーティファクト
刻印―奥義秘伝書が戦場に出たとき、あなたのライブラリーからプレインズウォーカー・カードを1枚探して追放し、ライブラリーを切りなおす。
あなたがコントロールする各プレインズウォーカーは、その追放されたカードが持つ一番下の忠誠度能力を持つ。
2013/04/14(日) 20:38:33
741 :
名も無き者
忘却の壺 (1)
アーティファクト
(T):あなたがコントロールするパーマネント1つかあなたがコントロールする呪文1つを対象とし、それを追放する。
FT:存在を忘れるということは存在しないことに等しい。
2013/04/14(日) 21:55:37
742 :
横田の倉庫3
言葉狩り (黒)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開し、インスタントカードをすべて追放する。


>pickありがとうございました
2013/04/14(日) 23:19:21
743 :
spiritcross メールアドレス公開設定
結果発表です、やはり緑が少ないですね。

【pick】
>>719purple apple様
《駄賃》
《剣を鍬に》の亜種カードで、おそらくその中でも相当強力なのではないでしょうか。
パワーが5以上なら無条件、4以下なら1ドローさせますが、これで追放するという事は、おそらくそれだけ厄介なカードなので
1ドローをプレゼントしてもお釣りは来るでしょう。

>>737名も無き者様
《喜捨》
地味にアドバンテージを稼ぐカード、墓地と手札は相手に選択権がありますが
各領域に手を付けるのでいやらしさはなかなかなもの、しかも追放ですし。
そしてどうみてもオルゾフのカードそのもの、名前といい、色といい、宗教的フレーバーがあって面白いですね。

>>740森緑様
《奥義秘伝書》
面白い事に挑戦なさった1枚だと思います。これで問題になるのは《ギデオン・ジュラ》を追放した時で
全てのプレインズウォーカーが6/6の無敵兵士になれることでしょうか。
他には《情け知らずのガラク》で全員トークン生成機になるとか、利用法をあれこれ考えることができて楽しい1枚だと思います。

【大賞】
>>727名も無き者様
《ヘリウムガス発生装置》
これはたぶん風船をたくさん取りつけるんでしょうね、それでふわふわと浮くわけですが、そのままどこかへ飛び去ってしまう・・・
地味にコストが軽くて優秀な面も見えます、トークンに対して使えばこれは凄く強いんじゃないでしょうか?
テキストがコミカルでありながら、その実意外なほど優秀なカードでした、今回はこちらの《ヘリウムガス発生装置》を大賞に選びたいと思います。
(last edited: 2013/04/16(火) 12:09:19) 2013/04/15(月) 00:11:44
744 :
名も無き者
まさかこのタイミングで公式に追放カードが追加されるとは…
2013/04/15(月) 17:10:11
745 :
spiritcross メールアドレス公開設定
******************************************************

pickerを務めさせていただきますspiritcrossです。どうぞよろしくお願いいたします。

今回募集させていただきますのは『生存条件を持つクリーチャー』です。
《魅了縛りのカカシ》のように特定の条件を満たしていないと死亡するクリーチャーを募集いたします。
《ブラストダーム》などのように消失や消散を持たせることも構いません。

締め切りは4月21日(日)の23:59とさせていただきます。

******************************************************
2013/04/16(火) 12:10:16
746 :
名も無き者
萌え立ちの息吹
(G/R)
クリーチャー ─ エレメンタル・ツリーフォーク
あなたが基本土地をコントロールしていない限り~を生贄に捧げる。
2/2
2013/04/16(火) 13:33:43
747 :
名も無き者
無 (5)
クリーチャー-インカーネーション
プロテクション(すべて)
あなたが有色のマナを生み出せるパーマネントをコントロールしているとき《》を生け贄に捧げる。
《》があなたの墓地にあり、かつあなたが有色のマナを生み出せる土地をコントロールしていない限り、あなたがコントロールするクリーチャーはプロテクション(すべて)を持つ。
5/5
FT:そしてすべては一点に集い、無に帰した。 ―終わりの書
2013/04/17(水) 00:36:01
748 :
名も無き者
無 (5)
クリーチャー-インカーネーション
プロテクション(すべて)
あなたが有色のマナを生み出せるパーマネントをコントロールしているとき《》を生け贄に捧げる。
《》があなたの墓地にあり、かつあなたが有色のマナを生み出せる土地をコントロールしていない限り、あなたがコントロールするクリーチャーはプロテクション(すべて)を持つ。
5/5
FT:そしてすべては一点に集い、無に帰した。 ―終わりの書
2013/04/17(水) 00:36:02
749 :
purple apple
阿修羅像 (3)
伝説のアーティファクト・クリーチャー-ゴーレム
すべてのクリーチャーは+2/+0の修整を受けるとともに速攻を持つ。
すべてのクリーチャーは「(0):このクリーチャーを再生する」を持つ。
各ターンの終了時に、このターン攻撃に参加していないクリーチャーをそのプレイヤーがコントロールしているか、そのプレイヤーがクリーチャーをコントロールしていない場合、これを生け贄に捧げる。
1/1
FT:修羅道において無意識下で行うことが二つ。息をすることと、戦うこと。
2013/04/17(水) 01:23:00
750 :
名も無き者
《閻魔大王》 (黒)(黒)(黒)(黒)(黒)(黒)
伝説のクリーチャーー執政官
畏怖
《》が戦場に出る時、代わりにこれを墓地に置く。
いずれかのクリーチャーが死亡するたび、《》があなたの墓地にあるクリーチャー・カードの中で一番上にある場合、それが墓地に置かれる代わりに追放される事を選んでもよい。
9/9
FT:「儂の前で弁解は無用じゃ。」 ー黄泉の仕分人

生存条件に適っているか不安ですがこれで投稿します。
2013/04/17(水) 01:40:48
751 :
Nishi
いつも管理お疲れ様です。
早速今回のお題行ってみます。

使い走りのゴブリン (赤)
クリーチャー--ゴブリン
あなたがオークをコントロールしていない限り、使い走りのゴブリンを生け贄に捧げる。
[FT]「彼らの数を恐れてはなりません。統率者さえ討てば彼らは浮き足立ち、自滅することでしょう。」――斥候ヤナダの報告書より[/FT]
1/1

たまに登場する「1マナ1/1でデメリット能力付きのゴブリン」
という流れで考えてみました。
オークにこき使われるゴブリンというイメージです。
(last edited: 2013/04/17(水) 22:24:19) 2013/04/17(水) 02:12:24
752 :
肉じゃが
《簒奪者》 (青)(黒)
クリーチャー - ホラー・多相の戦士
簒奪者が戦場に出たとき、他のクリーチャーを1体選んでもよい。そうしなかった場合、簒奪者を生け贄に捧げる。
あなたのアップキープの開始時に、簒奪者の上に+1/+1カウンターを1つ置く。
簒奪者のタフネスが選ばれたクリーチャーのタフネスより大きい場合、簒奪者の上からすべての+1/+1カウンターを取り除き、簒奪者はそのクリーチャーのコピーとなる。その後、選ばれたクリーチャーを破壊する。
選ばれたクリーチャーが戦場から離れたとき、簒奪者を生け贄に捧げる。
1/1

// カード名が既存のものと重複していたため修正
(last edited: 2013/04/17(水) 23:44:12) 2013/04/17(水) 07:32:43
753 :
名も無き者
黒夢 (黒)
クリーチャー―スピリット
飛行
あなたが沼を5個以上コントロールしていない場合、《》を生贄に捧げる。
5/5
2013/04/17(水) 12:29:52
754 :
名も無き者
ドミナリア連合戦艦 (1)
アーティファクト・クリーチャー - ドレッドノート
トランプル
あなたが他にパーマネントを12個以上コントロールしていないとき、〜を生け贄に捧げる。
12/12
2013/04/17(水) 20:22:14
755 :
名も無き者
神話の騙り部 (青)(青)
クリーチャー - 人間・クレリック
あなたが神話レアのパーマネントをコントロールしていないとき、神話の騙り部を生け贄に捧げる。
神話の騙り部が戦場に出たとき、パーマネント1つを対象とする。それは神話レアになる。
(T): 神話レアのパーマネント2つを対象とし、それらのコントロールを交換する。
0/2

FT:
銀の牢獄? むろん知っておる。
侵略者の尖兵? よく覚えているとも。
大いなる鱗ワームじゃと!? ふーむ、確か…
2013/04/17(水) 23:58:20
756 :
ステップ
飼いならされたウンパス (3)(G)
クリーチャー - ビースト
あなたがプレインズウォーカーをコントロールしていない時、買いならされたウンパスを生贄にささげる。
6/6

FT: 人に育てられたウンパスは、凶暴さを失っている。
2013/04/18(木) 00:53:18
757 :
名も無き者
幸運の化身 (5)(W)(W)
クリーチャーーアバター
飛行、絆魂、先制攻撃、警戒、プロテクション(黒と赤)、呪禁
あなたのコントロールするパーマネントの数がちょうど7でない場合、《》を生け贄に捧げる。
7/7
2013/04/18(木) 01:44:31
758 :
名も無き者
知識の渇望者 (青)
クリーチャー―人間・ウィザード
飛行
あなたのライブラリーのカード枚数が8枚以上である場合、《》を生け贄に捧げる。
あなたのアップキープ開始時、カードを1枚引く。
《》のパワーとタフネスは、あなたのライブラリーのカード枚数に等しい。
*/*
2013/04/18(木) 12:47:36
759 :
名も無き者
ゴブリンの太鼓持ち (赤)
クリーチャー ─ ゴブリン
結魂
ゴブリンの太鼓持ちが他のクリーチャーと組になっているかぎり、その組になった他のクリーチャーは+2/+1の修正を得るとともに速攻を持つ。
ゴブリンの太鼓持ちが組でなくなったとき、ゴブリンの太鼓持ちを生け贄に捧げる。
0/1


オーラっぽいクリーチャー。
組でなくなる、は702.93eで大丈夫・・・なはず。
2013/04/18(木) 17:26:23
760 :
名も無き者
ヴェズーヴァの鏡像 (青)(青)
クリーチャー―多相の戦士
ヴェズーヴァの鏡像が戦場に出るに際し、あなたは戦場に出ている他のクリーチャーを選んでもよい。そうした場合、ヴェズーヴァの鏡像はそのクリーチャーのコピーになるとともに「そのクリーチャーが戦場にないとき、これを生け贄に捧げる。」を得る。
0/0
FT:カガミか…きっと巫女の姿にもなるのだろう。――ソリン・マルコフ
2013/04/18(木) 21:56:39
761 :
名も無き者
導者 (1)(W)
クリーチャー―人間・アドバイザー
《》が戦場に出るに際し、《従者》という名前のカードをあなたのライブラリーから最大2枚探し、それを戦場に出してもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
あなたがコントロールしている《従者》という名前のクリーチャーは、+1/+1の修正を受ける。
あなたが《従者》という名前のクリーチャーをコントロールしていない場合、《》を生贄に捧げる。
1/1
FT:従うものがいなければ、導くことなどできまいよ。
2013/04/19(金) 12:55:19
762 :
名も無き者
想像力の巨人 (3)(U)
クリーチャー-イリュージョン・巨人
被覆
あなたの手札が公開されていない限り、想像力の巨人を生け贄に捧げる。
6/6
2013/04/19(金) 18:43:51
763 :
ESP
儚い希望の化身 (6)(W)(G)
クリーチャー-アバター

あなたのライフが1点以下である場合、《》はそれを唱えるためのコストが(6)少なくなる。
飛行 絆魂 瞬速 復活(3)(G)
あなたがライフを得る場合、代わりにその2倍のライフを得る。
あなたのライフが2点以上の場合、《》を生贄に捧げる。
6/6
2013/04/19(金) 23:13:27
764 :
名も無き者
偽印遣い   (2)(赤)
クリーチャー - デビル・工匠
偽印使いが戦場に出たとき、パーマネント1つを対象とする。ターン終了時までそのコントロールを得る。
そのオーナーとコントローラーが異なるトークンでないパーマネントが戦場にないとき、偽印遣いを生け贄に捧げる。
(青):点数で見たマナ・コストが2以下のパーマネント1つを対象とする。それと偽印遣いのコントロールを交換する。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
2/3
Ft:あいつは嘘しか言わない世界で二番目の正直者だ。
2013/04/20(土) 01:17:02
765 :
名も無き者
自然の媒介者 (2)(G)(W)
クリーチャー エルフ・ドルイド
あなたがクリーチャー・トークンをコントロールしていない場合、《》を生贄に捧げる。
クリーチャー・トークンが死亡した時、居住を行う。
3/3
2013/04/21(日) 01:11:39
766 :
名も無き者
ザル=ターの怪異 (1)(B)(R/G)(R/G)
クリーチャー-ビースト・ホラー
狂喜8
湧血-(B)(R/G),ザル=ターの怪異を捨てる:攻撃クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-4/-4の修整を受ける。
-4/-4
2013/04/21(日) 12:10:25
767 :
mag
熱心な掘削師 1BB
クリーチャー ノーマッド
いずれかの領域からあなたの墓地にカードが置かれる場合、それを追放する。
あなたのアップキープの開始時、あなたの墓地の一番上のカードがパーマネントである場合、それを戦場に戻す。そうではない場合、それを追放する。
あなたの墓地にカードがない場合、熱心な掘削師を生贄に捧げる。
3/1
FT:暗くて静かないっちゃん下に、おらの墓をおったてるんだ。
(last edited: 2013/04/21(日) 13:42:24) 2013/04/21(日) 13:33:08
768 :
subaruizu
がめつい接近者/Grabby Approacher (2)(白)(黒)
クリーチャー─スラル
強請
あなたが唱える白の呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
あなたが唱える黒の呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
あなたのライフの総量と、いずれかの対戦相手のライフの総量との差が5以上であるとき、《》を生け贄に捧げる。
0/2
FT:オルゾフは常にお前と丁度いい距離を保っている。最もお前から搾取できる距離を。
2013/04/21(日) 13:46:06
769 :
わど
孤独のしもべ (3)(B)(B)
クリーチャー―デーモン
トランプル
あなたが同じ名前の基本ではないパーマネントを2つ以上コントロールしているとき、孤独のしもべを生け贄に捧げる。
7/7

2013/04/21(日) 17:30:13
770 :
名も無き者
ラクドスのすごいマゾヒスト(赤)(黒)
クリーチャー―人間・狂戦士
速攻
あなたの終了ステップの開始時にこのターンこのクリーチャーがダメージを与えられていない場合これを生贄に捧げる。
4/4

2013/04/21(日) 18:47:29
771 :
vain
潔白の宣教師 (白)(白)
クリーチャー ― 人間・クレリック
プロテクション(黒)
プロテクションを持つクリーチャーは、「あなたがその性質を持つ呪文や他のパーマネントをコントロールしているとき、このクリーチャーを生け贄に捧げる。」を持つ。 (例えば、あなたが黒の呪文か他の黒のパーマネントをコントロールしているとき、潔白の宣教師を生け贄に捧げる。)
2/2
(last edited: 2013/04/21(日) 19:13:12) 2013/04/21(日) 19:03:13
772 :
名も無き者
不可解 (2)(白)(青)(黒)
クリーチャー - インカーネーション
飛行
あなたのライフの総量が素数でないとき、《》を生け贄に捧げる。
《》がいずれかの領域から墓地に置かれたとき、あなたのライフの総量は、現在よりも大きい数値の中で最も小さい素数になるまで、ライフを得る。その後、《》をライブラリーに加えて切り直す。
7/7
2013/04/21(日) 20:41:19
773 :
名も無き者
七不思議の怪異 (1)(U)(U)(B)(B)
クリーチャー-ホラー
被覆、防衛、消失7
《》のパワーとタフネスはそれぞれ、その上に置かれている時間カウンターの数に等しい。
《》の上に時間カウンターが7つ以上置かれているとき、あなたは起動型能力をプレイできない(これにはマナ能力も含まれる)。
《》の上に時間カウンターが6つ以上置かれているとき、あなたは土地をプレイできない。
《》の上に時間カウンターが5つ以上置かれているとき、あなたはエンチャント呪文を唱えられない。
《》の上に時間カウンターが4つ以上置かれているとき、あなたはあーティファクト呪文を唱えられない。
《》の上に時間カウンターが3つ以上置かれているとき、あなたはクリーチャー呪文を唱えられない。
《》の上に時間カウンターが2つ以上置かれているとき、あなたはソーサリー呪文を唱えられない。
《》の上に時間カウンターが1つ以上置かれているとき、あなたはインスタント呪文を唱えられない。
《》の上から時間カウンターの最後の1個が取り除かれたとき、あなたはこのゲームに勝利する。
*/*


2013/04/21(日) 23:45:54
774 :
spiritcross メールアドレス公開設定
では結果発表です。
【pick】
>>753名も無き者様
《黒夢》
ストレートでいいですね、黒の根源である沼に非常に強く依存しており、1マナで出せますが5マナ帯からでなければ戦場に残りません。
しかし5/5飛行と優秀なスペックを備えており、また1マナで召喚できることから、黒の濃いコントロール系のデッキでテンポを邪魔せずに使えそうです。

>>757名も無き者様
《幸運の化身》
《悪斬の天使》《怒りの天使アクローマ》を足して2で割ったくらいのキーワード能力の盛り合わせクリーチャー。
この手のクリーチャーの常として、《石塚の放浪者》との相性が抜群です。
実際に戦場に出すなら、リアニメイトのほうが現実的かもしれません。

>>769わど様
《孤独のしもべ》
統率者デッキにうってつけのカード、シングルトンにおいては頼もしいことこの上ない強さです。
飛行を持たないのが少し残念ですが、わずか5マナにして7/7の巨体、そしてデメリットは事実上無視できますので
これほど恵まれた活躍の場はないのではないでしょうか。

【大賞】
>>766名も無き者様
《ザル=ターの怪異》
すごく面白い発想の1枚です、狂喜を達成しなければマジック史上類を見ないほど貧弱なステータスですが
その湧血能力が魅力的で、マイナス修正につなげることができます。
湧血の名とは正反対の修整になっていますが、これはまさに発想の勝利と言える1枚だと思います。

(last edited: 2013/04/23(火) 12:08:03) 2013/04/22(月) 00:08:00
775 :
spiritcross メールアドレス公開設定
******************************************************

pickerを務めさせていただきますspiritcrossです。どうぞよろしくお願いいたします。

今回募集させていただきますのは『タップイン単色土地』です。
《空の遺跡、エメリア》などの、1色しか生まないタップインランドを募集いたします。
もちろん《樹液染みの森》のように基本土地タイプを持たせても構いません。
無色は単色として認めないので、その点にはご注意ください。

締め切りは4月28日(日)の23:59とさせていただきます。

******************************************************
2013/04/23(火) 12:10:48
776 :
名も無き者
早摘みの木
土地
《》はタップ状態で戦場に出る。
《》が戦場に出たとき、森1つを対象とする。あなたはそれをアンタップしてもよい。
(T):あなたのマナプールに(緑)を加える。
2013/04/23(火) 13:02:47
777 :
名も無き者
集魂者の集合地
土地
《》はタップ状態で戦場に出る。
《》がアンタップするたび、飛行を持つ白の1/1鳥クリーチャー・トークンを戦場に出す。
(T):あなたのマナプールに(W)を加える。《》は次のあなたのターンのアンタップ・ステップにアンタップしない。
2013/04/23(火) 19:44:32
778 :
名も無き者
油に沈む街
土地
油に沈む街はタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。油に沈む街の上に汚染カウンターを1個置く。
(T)、油に沈む街を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(黒)をX点加え、あなたはX個の毒カウンターを得る。Xは油に沈む街に置かれた汚染カウンターの数に等しい。
2013/04/23(火) 22:10:35
779 :
名も無き者
引き潮の浅瀬
土地
瞬速
引き潮の浅瀬はタップ状態で戦場に出る。
引き潮の浅瀬が戦場に出たとき、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それをオーナーの手札に戻す。
(T):あなたのマナ・プールに(青)を加える。
2013/04/23(火) 22:26:39
780 :
肉じゃが
《過密な巣穴》
土地
過密な巣穴はタップ状態で戦場に出る。
過密な巣穴がアンタップ状態になるたび、黒の1/1のネズミ・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。
(T),クリーチャー1体を生け贄に捧げる: あなたのマナ・プールに(黒)を加える。
2013/04/23(火) 23:51:51
781 :
名も無き者
目覚めの園
土地-森
((T):あなたのマナ・プールに(緑)を加える。)
《》はタップ状態で戦場に出る。
(T),《》を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから平地(Plains)カードか島(Island)カードか沼(Swamp)カードか山(Mountain)カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
FT:すべての旅はここから始まった。
2013/04/24(水) 00:45:08
782 :
名も無き者
マナ抽出プラント
伝説の土地
マナ抽出プラントはタップ状態で戦場に出る。
あなたがコントロールする土地はタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(赤)(赤)(赤)を加える。
2013/04/24(水) 01:08:35
783 :
Nishi
Pickお疲れ様です。
早速今回のお題行ってみます。

暗黒の大霊堂
土地
暗黒の大霊堂はタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(黒)、(T)、暗黒の大霊堂を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(黒)(黒)(黒)を加える。この能力はあなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。

何かのサイクルの1つというイメージです。
2013/04/24(水) 01:32:20
784 :
ESP
大口沼
土地
《》はタップ状態で戦場に出る。
《》はアンタップ・ステップにアンタップしない。
(T):あなたのマナプールに(B)を加える。
クリーチャー1体を生贄に捧げる:《》をアンタップする。
2013/04/24(水) 02:56:58
785 :
名も無き者
嵐の見守る地
土地
嵐の見守る地はタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(U)を加える。
(U)(U):嵐の見守る地をアンタップする。
(3)(U)(U):ターン終了時まで、嵐の見守る地は飛行を持つ青の5/5のエレメンタル・クリーチャーになる。それは土地でもある。終了ステップの開始時に嵐の見守る地がタップ状態である場合、それを生け贄に捧げる。
2013/04/24(水) 15:47:25
786 :
名も無き者
魔力の滞留地
土地
《》はその上に結界カウンターが1つ載置かれた状態で、タップ状態で戦場に出る。
結界カウンターが置かれたパーマネントは、それの他のタイプに加えてエンチャントでもある。
(T):あなたのマナ・プールに(W)を加える。
(W)(1)、(T):エンチャントでないパーマネント1つを対象とする。それの上に結界カウンターを1つ置く。


2013/04/24(水) 16:19:18
787 :
名も無き者
憤怒する大火山
土地-山
((T):あなたのマナ・プールに(山)を加える。)
《》はタップ状態で戦場に出る。
(1)(赤)(赤),(T),《》を生け贄に捧げる:土地1つを対象とし、それを破壊する。
2013/04/24(水) 18:42:00
788 :
名も無き者
《山腹の隠れ家》
土地
山腹の隠れ家はタップ状態で戦場に出る。
山腹の隠れ家が戦場に出たとき、あなたがコントロールする山を1つ、オーナーの手札に戻す。
(T),あなたがコントロールするゴブリンを1体、オーナーの手札に戻す: 山腹の隠れ家の上に群れカウンターを1個置き、あなたのマナ・プールに(赤)を加える。
(T),山腹の隠れ家から群れカウンターをX個取り除く: 赤の1/1のゴブリン・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。

FT:
こそこそ、
わらわら、
どやどや。
2013/04/24(水) 18:44:15
789 :
名も無き者
>>788
1番目のタップ能力を、以下にテキスト修正します。

(T),あなたがコントロールするゴブリンを1体、オーナーの手札に戻す: あなたのマナ・プールに(赤)を加える。山腹の隠れ家の上に群れカウンターを1個置く。
2013/04/24(水) 20:08:55
790 :
ATC
豊穣の神林
土地
《》はタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(G)を加える。このマナが緑のクリーチャー呪文のために使われた場合、そのクリーチャーは追加の+1/+1が1個置かれた状態で戦場に出る。
2013/04/24(水) 23:19:31
791 :
ステップ
樹木の壁

土地・クリーチャー - 森・壁

((T): あなたのマナプールに(G)を加える。)

防衛、到達

樹木の壁はタップ状態で戦場に出る。

(T):あなたのマナ・プールに(G)を加える。

樹木の壁は、飛行を持つクリーチャーしかブロックできない。

0/4

FT: あまりに木が高いため、木の上からは、低い所が見えないのだ。
2013/04/25(木) 02:53:46
792 :
名も無き者
果て無き樹林
土地
果て無き樹林はタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(緑)を加える。
スレッショルド ― 果て無き樹林が戦場に出たとき、あなたの墓地にカードが7枚以上ある場合、このターン、あなたは追加の土地を1つプレイしてもよい。

2013/04/25(木) 06:29:36
793 :
名も無き者
霊気の漂う場所
伝説の土地
《》はタップ状態で戦場に出る。
《》呪文や能力によってアンタップできない。
《》は手札から戦場に出すことはできない。
消散4
(T):あなたのマナプールに(U)をX点加える、Xはこれの上にある消散カウンターの数である。
2点のライフを支払う:《》を戦場に出す。この能力は《》があなたの追放領域に表向きにあり、あなたがソーサリーを唱えれるときのみ起動できる。
2013/04/25(木) 18:14:51
794 :
名も無き者
広漠大原
土地―平地
《》が戦場に出たとき、基本の平地4つを生け贄に捧げない限り、これを生け贄に捧げる。
《》はタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(W)(W)(W)(W)(W)(W)(W)を加える。
2013/04/25(木) 23:07:40
795 :
subaruizu
君がいたあらゆる場所/Everywhere You've Ever Been
土地
秘匿
(T):あなたのマナ・プールに(青)を加える。
(2)(青)(青),(T),《》を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、その追放されたカードを公開する。それがクリーチャー・カードである場合、それはその追放されたカードのコピーになる。
FT:君の名残を幾ら集めても、君には届かない。
2013/04/26(金) 01:28:08
796 :
名も無き者
地母の揺り籠
伝説の土地
あなたが+1/+1カウンターが置かれたクリーチャーをコントロールする限り、《》はタップ状態で戦場に出る。
(1),(T):あなたのマナ・プールに(G)を加える。このマナがクリーチャー呪文のために使われた場合、それは+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
(T),あなたがコントロールするクリーチャー1体の上から+1/+1カウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに(G)(G)を加える。
FT:我らの母の大いなる母神。
2013/04/26(金) 11:36:35
797 :
名も無き者
《弾薬庫》
土地
《》はそれの上に蓄積カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
(T),蓄積カウンターを1個追放する:クリーチャー1体を対象とし、その上に+1/+1カウンターを1個置く。
(T),クリーチャーを1体生け贄に捧げる:《》の上に蓄積カウンターを1個置く。
2013/04/26(金) 14:57:01
798 :
797
失礼、途中で送信してしまいました。
>>797を破棄して再投稿させて頂きます。


《弾薬庫》
土地
《》はそれの上に蓄積カウンターが3個置かれ、タップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(黒)を1点加える。
(T),《》の上から蓄積カウンターを1個追放する:クリーチャー1体を対象とし、その上に+1/+1カウンターを1個置く。
(T),クリーチャーを1体生け贄に捧げる:《》の上に蓄積カウンターを1個置く。
2013/04/26(金) 15:02:04
799 :
名も無き者
生い茂る樹林
土地
《》はタップ状態で戦場に出る。
呪禁
(T):あなたのマナ・プールに(緑)を加える。

2013/04/26(金) 21:26:22
800 :
名も無き者
ドラゴンの飼育場
土地
《》はタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(R)を加える。
(1)(R),(T),ゴブリンを2体生贄に捧げる:飛行を持つ赤の4/4のドラゴン・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。

《ドラゴンの餌》でドラゴンを召還できる土地。
2013/04/27(土) 13:48:09
801 :
名も無き者
ベェスーヴァ/Basuva
土地
ベェスーヴァが戦場に出るに際し、基本土地カード名を1つ指定する。
あなたは、ベェスーヴァが指定した基本土地としてタップ状態で戦場に出ることを選んでもよい。
FT:いつも君がいた場所。
2013/04/27(土) 14:17:37
802 :
名も無き者
レインジャーの狩猟小屋
土地
レインジャーの狩猟小屋はタップ状態で場に出る
レインジャーの狩猟小屋がタップ状態である限り、あなたのコントロールするクリーチャーは攻撃できない
T:あなたのマナプールに(G)を加える。このマナがクリーチャー呪文のために使われた場合、そのクリーチャーは速攻を得る。
2013/04/28(日) 00:01:44
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.34 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.