 |

塾講師
>リミテッドで純化クリーチャーが活躍しないと思いますが大丈夫ですか? >>477様のおっしゃるとおりです。 純化インスタントタイミングの理由の一つです。 これによってマナが立っている間は易々とアーティファクト破壊で生物を除去するのは難しいでしょう。 逆に、そのために戦場が膠着しすぎはしないかとも思いますが、普通に生物破壊では破壊できますし、純化先のパーマネントが壊れやすくなるなど弊害もあり、けっこうテクニカルなリミテッドになるのではないかと。
>今のところミラディン陣営かファイレクシア陣営か書いてないけどいいのかな。後でまとめてやるのか?
あ、すいません。 これについて言及するの忘れてましたね。
基本的に何も書いてないor一見してΦ側でないものはミラディン陣営として認識しています。
例外的にΦ陣営と書いてあるorどう見てもΦ陣営なデザインの場合のみをΦ陣営と見ています。
>>479spiritcross様 どうぞどうぞ。 壊れたカードにならなければ私から何らかの強制はありません。 ただ、そうですね・・・。 一意見として言わせて貰うならば、単純に二段攻撃にした場合は生物の質としてはそう強力すぎることもないと思いますが、白いことから鋼デッキが純化生物を間に噛ませてまで採用するような生物になりそうな気はします。 なので修正を受けないとかアーティファクト化しないとかあればいいかなー、と思いますが、そのあたりももう全てspiritcross様にお任せいたします。 私としては相手の能力を失わせる効果さえあれば。
2012/12/31(月) 18:36:56
|