 |

塾講師
次の話題は 『キーワード能力またはキーワード処理《純化》の内容は?』 です。
基本的に、レスはお題に対する投稿という体裁を採っていただきたいのですが、ルール的な問題がある場合には指摘可。ただし紳士的に。 指摘された投稿者も紳士的に受け止め、修正してください。 ちなみに、投稿に際し、上で私が《純化》を選ぶに至った考えを考慮する必要はありません。 自身の考えるミラディン・ピュアの《純化》を投稿していただくようお願いします。 誘発型でも起動型でもどんな型でもかまいません。クリーチャーのみが持つのか、その他のタイプも持ちうるのかもご自由に。 が、ばらしてしまうと常在型が好みです。
締め切りは12月8日(土)24:00
よろしくお願いします。
追記 これも一人何投でもOKです。
キーワード処理のご指摘ありがとうございます。 能力語を除外したのは、そのものに独自ルールがなくどのようなカードでも作れることに不満があったからで、そのキーワードさえ記載してあれば意味をもつキーワード処理はキーワード能力と近しいものであると考えます。 (不満があるというのは、新語のデザインの幅が広すぎてピックが極めて難しくなるという意味ですorz 個別カードのデザイン幅は広いほうがいいんですけどね。) よって、事後修正となりますが、キーワード処理についてもOKとします。 (あと個人的にMWSデータを作成するときに単にpurifyと書けばいいので楽だなーと思ってました) 根拠に変更はなく、新たな縛りを追加するのでなく枠を広げるものであり、投稿回数を制限していないので特に問題はないと思います。 今後はこのようなことの無いよう注意しますので、ご容赦を・・・。
(last edited: 2012/12/04(火) 00:33:35)
2012/12/03(月) 00:02:45
|