Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/11/15(金) 02:18:22

【ルールは】MTGルーリング質問スレ15【ここで】...

注目スレッド
1 :
名も無き者
MTGのルーリングに関する質問をするスレッドです。

一つ前のスレッドはこちら
http://forum.astral-guild.net/board/21/1501/

◆◆◆お知らせ◆◆◆

■注意書き
アンケートなどはスレ違いです。
戦術やプレイング、デッキ構築など、ルール以外の質問は、別のスレを探してください。>>3
荒らしや敬語のできない人は放置しましょう。イチイチ相手にするあなたも荒らしです。
質問はageろ

■質問する前にまずはここで検索しましょう
mtgwiki(MTGに関する様々な情報)
http://mtgwiki.com/

↑は、かなり検索しにくいです。
うまく検索できない場合は、Wisdom Guild上部の検索窓やmtg.saloonの高性能検索エンジンを試してみるとよいかも知れません。
ttp://www.mtg-search.jpn.org/mtgwiki/

■もっと詳しく調べたいなら(他サイト、公式情報へのリンク)
>>2

■ルール以外のことを訊きたい場合(別スレッドへのリンク)
>>3

■質問者へ
状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。

■回答者へ
答える側は責任もって。曖昧なら答えずに他の人に任せる。
wikiに該当の回答が無ければ付け足してください。

スレ違いは、適切なスレに誘導してください。>>3
ただし、簡単な内容なら、ここで答えてしまっても構いません。

■メモ
カード名は《二重山カッコ》でくくるとwhisperにリンクできます。(カッコ)を変換していくとでます。
総合ルールはCRxxxでリンクできます。CR100.1a

※総合ルールやWhisperへのリンクはしばしば調子の悪い時があります
2012/09/19(水) 22:59:37

681 :
名も無き者
>>678
起動してスタックに乗った時点ですでに墓地に行ってるから無理。
2013/03/02(土) 23:27:34
682 :
kougyoku63
≫681
ありがとうございます。

初心者でよくスタックなどがわかっていませんでした。
本当にありがとうございました
2013/03/02(土) 23:35:16
683 :
名も無き者
>>677
ありがとうございました。

2013/03/03(日) 00:47:47
684 :
名も無き者
《ゴルガリの魔除け》について質問です。

《ゴルガリの魔除け》の1つ目の能力が解決した後に、クリーチャーを出した場合、そのクリーチャーもマイナス修正を受けますか?
また、同じように3つ目の能力でクリーチャーを再生する能力が解決後に出たクリーチャーも再生の効果を受けますか?

よろしくお願い致します。
2013/03/03(日) 08:32:00
685 :
名も無き者
どちらもされません。
2013/03/03(日) 09:02:02
686 :
名も無き者
質問です。

《火打ち蹄の猪》を山をコントロールしてるときに出した場合、3/3で場に出ると解釈されますか?この時、《実験体》をコントロールしていれば、2つ目の+1カウンター乗せれますか?
2013/03/03(日) 09:30:30
687 :
名も無き者
載せられます。
2013/03/03(日) 09:52:12
688 :
684
>685
ありがとうございます!
2013/03/03(日) 11:04:20
689 :
686
>687 わかりました。ありがとうございます。
2013/03/03(日) 11:42:48
690 :
名も無き者
質問です

沼を六つコントロールしている対戦相手の《堕落》を沼をコントロールしていない自分が《余韻》でコピーした場合与えるダメージはいくつになりますか?
2013/03/03(日) 12:52:50
691 :
名も無き者
>>679
可能です。
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%99%BA%E6%8E%98

>>690
0です。
《余韻》によって生成された《堕落》のコピーはあなたがコントロールしています。
2013/03/03(日) 13:10:05
692 :
名も無き者
>>691
ありがとうございます!
2013/03/03(日) 13:19:34
693 :
名も無き者
ブロックについての質問です。

さまよう狼で攻撃し、ブロック指定されたあとに、相手のブロッククリーチャーよりもサイズが大きくなった場合はブロックされずにプレイヤーにダメージを与える事ができるのでしょうか?
2013/03/03(日) 14:06:34
694 :
名も無き者
>>693
できません
ブロックは成立したものとしてブロック・クリーチャーにダメージ割り振り順を宣言することになります
2013/03/03(日) 14:38:40
695 :
名も無き者
>>694

ご回答ありがとうございます。
関連することで湧血について質問させていただきます。

さまよう狼を攻撃クリーチャーとして宣言しタップする。その直後に湧血を使い、その後相手プレイヤーがブロック指定する。この流れは正しいでしょうか?
2013/03/03(日) 16:14:40
696 :
名も無き者
大会等での質問です。
スイスドローのマッチ戦において制限時間のためエクストラターンの結果
ゲーム1勝0敗1分け または1勝0敗0分け になった場合はマッチの勝利になるのでしょうか?
それとも2本先取なのでマッチの引き分けになりますか?
2013/03/03(日) 20:41:25
697 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>696
その場合、1勝している方がマッチの勝ちになります。

2013/03/03(日) 20:42:57
698 :
名も無き者
>>695
はい。正しいです。

攻撃クリーチャーの指定後に優先権が発生するので、そのタイミングで攻撃クリーチャーである《さまよう狼》を対象に湧血能力を起動できます。ブロック制限能力も、もちろん修整後のパワーを参照します。
2013/03/03(日) 20:57:26
699 :
名も無き者
と、ある記事を読んでいて疑問に思ったのですが
調べてもよくわからなかったので質問させてください。
一部省略しているやりとりもあります。

プレイヤーAが《幽霊議員オブゼダート》を自身の能力で追放しました。
プレイヤーAは誘発忘れで戻ってくるのを防ぐために
デッキのトップに置きました。
プレイヤーBから「デッキトップに置かれるとややこしいんで止めてもらっていいですか?」
プレイヤーAは「追放領域の場所に指定はないんで、どこに置こうと大丈夫なはずですが…」
やりとりの末プレイヤーBが譲り続行したようです。

私はプレイヤーBの主張が正しいと考えていて
追放領域のカードを他の領域のカードと重なる用に置いてはいけないと思っていたのですが、実際はプレイヤーAの主張は正しい物であり認められるのでしょうか?
またトップへの置き方が不明なのですが
ダイスで挟むなど、区別がつけばOKであるのでしょうか?

よろしくお願いします。
2013/03/05(火) 11:09:19
700 :
名も無き者
>>699
マジック・ザ・ギャザリングイベント規定
3.8 ゲーム上のマーカー
 ゲーム内の効果を忘れないよう、小さな物品(グラスビーズなど)をマーカーとしてプレイヤーのライブラリーや墓地の上に置いてもよい。これらのマーカーはその領域に残っているカードの枚数を分からなくするようなものであったり、いずれかのカードを完全に覆うものであったりしてはならない。


とあるので、オブゼダートをライブラリーに置いてマーカーにするのは不適切。
2013/03/05(火) 11:55:34
701 :
名も無き者
《無限への突入》に関して、いくつか質問させてください。

Q1:《無限への突入》の一つ目の処理は解決時にライブラリーの枚数をカウントして、その数だけカードを引くと言う認識で問題ありませんでしょうか。

Q2:《無限への突入》を唱え墓地に発掘N(N>=2)のカードが有った際、ドローを発掘で置換すると、N-1枚ライブラリー不足で敗北となるのでしょうか。

Q3:Q2の状況で《研究室の偏執狂》をコントロールしていた場合、勝利となるのでしょうか。また勝利できる場合、阻止可能なのはどのタイミングでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。
2013/03/05(火) 18:34:19
702 :
名も無き者
>>701
全部イエス、勝利するのは《無限への突入》の解決中
2013/03/05(火) 19:41:25
703 :
名も無き者
>>702
つまり《無限への突入》を唱えようとしている時が阻止臨界点ということですね。
どうもありがとうございました。
2013/03/05(火) 19:59:11
704 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>703
正確には《無限への突入》を唱えようとしているとき、ではなく《無限への突入》が唱えられてスタックに置かれた後、その解決前ですね。

2013/03/05(火) 20:30:11
705 :
名も無き者
>>704
オウフ、つい古い表現が出てしまった。訂正どうもです。
2013/03/05(火) 20:41:22
706 :
699
誘発忘れで戻ってこないのを防ぐ為に。でした

>>700
回答ありがとうございました!
2013/03/05(火) 20:44:58
707 :
ゴールキーパー
質問します。

 対戦相手が《至高の評決》を唱え、それを対象に私は《対抗激》を唱えました。
 この場合、私は手札にあるソーサリー呪文をマナ・コストを支払う事無く唱える事はできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

すいません、少し直しました。

対して→対象に
(last edited: 2013/03/05(火) 22:13:39) 2013/03/05(火) 21:55:49
708 :
名も無き者
>>707
はい。ソーサリーを唱えられます。
呪文の効果で不可能なことがあった場合は、可能な限り実行します。
2013/03/05(火) 22:24:48
709 :
ゴールキーパー
>>708

 早いご回答をしていただき、ありがとうございます!
 
2013/03/05(火) 23:33:59
710 :
名も無き者
質問です。
多人数戦での、《ケザードリックス》の能力の誘発について、
対戦相手の一人がクリーチャーをコントロールしていないと誘発しますか?
それとも、対戦相手全員がクリーチャーをコントロールしていないときだけ誘発しますか?
2013/03/06(水) 23:13:05
711 :
名も無き者
if文は、単純に真偽を考えれば良い。
・「あなたの対戦相手がクリーチャーを1体もコントロールしてない場合~」
真(誰もコントロールしていない):4点を与える
偽(誰がかは問わず、対戦相手のコントロール下に1体でもいる):ダメージは与えない

これが「“いずれかの”対戦相手が~」だった場合、
真(1人でもコントロールをしていない対戦相手がいる):4点を与える
偽(全員1体以上コントロールしている):ダメージは与えられない
となる。
2013/03/07(木) 11:31:39
712 :
名も無き者
>>711
回答ありがとうございました。
《ケザードリックス》の能力の「対戦相手」は、「いずれかの対戦相手」ではなく、「対戦相手全員」を指すのですね。
2013/03/07(木) 13:22:39
713 :
名も無き者
質問です。
《呪文裂き》などの不確定カウンターにより残り2マナを支払わなければならない場合に、タップ状態の森とアンタップ状態の《東屋のエルフ》が2体いる場合、《東屋のエルフ》の起動能力をスタックに載せて森をアンタップさせ、マナを支払うことは可能でしょうか?
2013/03/08(金) 15:06:59
714 :
名も無き者
>>713
《呪文裂き》がスタックに載っている間であれば、《東屋のエルフ》の能力で森をアンタップさせてマナを出しておくことで支払えます。
《呪文裂き》の解決中だと、マナ能力でない《東屋のエルフ》の能力は解決中に起動できませんから支払えません。
2013/03/08(金) 15:40:22
715 :
名も無き者
>>714
お早い回答ありがとうございました。
2013/03/08(金) 16:39:26
716 :
名も無き者
>>712
オラクルを見ればわかるがyour opponentsと複数形になってる。
2013/03/08(金) 22:05:31
717 :
名も無き者
対戦相手が《忌むべき者のかがり火》をX=3で奇跡で唱えた時、それを《呪文の噴出》で打ち消すとしたら、《呪文の噴出》のXは幾つになりますか?
奇跡経由でX呪文を唱えられた場合、それの点数で見たマナコストがどうなるのかよくわからないのですが。
2013/03/09(土) 01:39:10
718 :
mu_ra
>>717
CR117.9cより、代替コストで呪文が唱えられても、その呪文の点数で見たマナコストは元の呪文のコストと変わりません。
なので、この場合の《忌むべき者のかがり火》の点数で見たマナコストは、X=3で素撃ちした時のコストなので7マナとなります。
(last edited: 2013/03/09(土) 02:00:57) 2013/03/09(土) 01:57:23
719 :
名も無き者
《聖戦士の進軍》について二つ質問です

自分の場に《聖戦士の進軍》のみがあるとき《高まる献身》を唱えました
これが解決された場合、出てくるトークンにカウンターは乗るのでしょうか?
乗る場合、五体はそれぞれ何/何になるのでしょうか

また、自分の場に《スラーグ牙》《聖戦士の進軍》があるとき《修復の天使》を召喚しスラーグ牙を明滅させました
この時、《聖戦士の進軍》《修復の天使》の順にスタックに載せて明滅後にカウンターを載せることはできるでしょうか?
2013/03/09(土) 08:23:29
720 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>719
《高まる献身》
5体のクリーチャーが戦場に出たことにより、《熱血漢の聖戦士》の能力が5回誘発します。それを解決すると、あなたがコントロールするすべてのクリーチャーに、5個の +1/+1 カウンターが置かれることになります。
もちろんトークンにも置かれます。

《スラーグ牙》
同時に誘発した誘発型能力は、そのコントローラーが好きな順番でスタックに置くことができます。
それを踏まえ、順を追って考えましょう。
1.《修復の天使》が戦場に出て、《修復の天使》の能力と、《聖戦士の進軍》の能力の両方が誘発。
2.上記2つをスタックに置きます。好きな順番で置いていいのですが、《聖戦士の進軍》の方を後で解決したいので、《聖戦士の進軍》《修復の天使》の順で置くこととします。
3.スタックの一番上の《修復の天使》の能力を解決します。《スラーグ牙》が明滅し、《スラーグ牙》の能力(戦場を離れたとき、出たとき)と、《聖戦士の進軍》の能力が誘発します。
4.上記3つをスタックに置きます。好きな順番で置いていいのですが、《聖戦士の進軍》の方を後で解決したいので、《聖戦士の進軍》《スラーグ牙》の能力2つの順で置くこととします。
5.この時点で、スタックには《聖戦士の進軍》1、《聖戦士の進軍》2、《スラーグ牙》の能力2つ、の順に置かれています。
6.スタックの一番上の《スラーグ牙》の能力を解決します。あなたは5点のライフを得て、3/3トークンが戦場に出ます。それにより、《聖戦士の進軍》の能力が誘発し、スタックに置かれます。
7.この時点でスタックには、《聖戦士の進軍》の能力が3つ置かれていることになります。
これらを解決すると、《スラーグ牙》《修復の天使》、3/3トークンのすべてに、+1/+1カウンターが3個置かれることになります。

(last edited: 2013/03/09(土) 11:05:13) 2013/03/09(土) 11:02:29
721 :
名も無き者
つまり、《聖戦士の進軍》はつよいということですね!
ありがとうございます!
2013/03/09(土) 12:10:43
722 :
名も無き者
《幽霊議員オブゼダート》について質問です。

終了ステップの開始時に《幽霊議員オブゼダート》の誘発型能力に対応して《オリヴィア・ヴォルダーレン》の能力でコントロールを奪取しました。

この場合《幽霊議員オブゼダート》の誘発型能力の処理はどうなるのでしょうか?
2013/03/10(日) 01:01:49
723 :
名も無き者
>>722
既に誘発している能力のコントローラーは変わらないので、
解決時に元のコントローラーが追放するかしないかを決めて、追放したなら元コントローラーのアップキープにオーナーのとこに帰ってくる。
2013/03/10(日) 01:10:02
724 :
名も無き者
>>723

回答ありがとうございます、助かりました。
2013/03/10(日) 10:39:02
725 :
名も無き者
コピーについて質問です。

1-1)私は《墓を掻き回すもの》と、それがつけられている《無限反射》をコントロールしています。
ここで私は《大物狙い》をマッドネスで唱え、《墓を掻き回すもの》のコピーとして戦場に出しました。この新たに出た《墓を掻き回すもの》の能力は誘発しますか?
1-2)私は《熟考漂い》と、それにつけられている《無限反射》をコントロールしています。
ここで私は《霊気撃ち》を想起で唱え、《熟考漂い》のコピーとして戦場に出しました。この新たに出たクリーチャーは想起によって生け贄に捧げられますか?

2)私がコントロールする《モグの戦争司令官》のエコーが誘発し、それがスタックにある間に《鏡編み》が唱えられ、クリーチャーが《ナー島の領主》のコピーになりました。
ここで《ナー島の領主》のコピーになった《モグの戦争司令官》のエコー・コストを支払った場合、対戦相手はカードを引くことができますか?

2013/03/10(日) 11:10:48
726 :
名も無き者
>>725
《墓を掻き回すもの》のマッドネスコストが支払われているかどうかを確認する、想起能力も、《ナー島の領主》のエコーコストが支払われているかどうか確認する関連する能力ではないので誘発する。
2013/03/10(日) 19:44:01
727 :
名も無き者
質問です

対戦相手が3人います
強請の効果で各対戦相手から1点のライフをドレインします
この時にライフを得たのは1点を3回ですか?1回で3点ですか?
《アジャニの群れ仲間》をコントロールしていた場合+1カウンターはいくつ乗りますか?
2013/03/10(日) 21:31:07
728 :
名も無き者
>>727
3点を1回です。
CR702.99
2013/03/11(月) 23:20:55
729 :
名も無き者
結魂に付いての質問です。
《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart》《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》を組になった状態でコントロールしています。

ここで《修復の天使/Restoration Angel》をプレイした時に
《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart》結魂の誘発能力自体は誘発しますか?

なにがしたいかというと
1:天使との結魂 2:天使の明滅でレインジャーを対象 とスタックを組み

2を解決後 3:レインジャーとの結魂 4:レインジャーの土地サーチ とスタックを組んで

4を解決後 3で結魂しないことを選び 1で銀心と天使を結魂出来るのか?
という質問です。
2013/03/12(火) 18:32:34
730 :
名も無き者
>>729
組になっているクリーチャーの結魂能力は誘発しない。
CR702.93a
2013/03/12(火) 18:38:33
731 :
名も無き者
>>726
これって合ってる?
全部関連してると思ってたんだが
2013/03/13(水) 16:54:46
732 :
名も無き者
拡張アートって大会で使っても大丈夫ですか?
2013/03/13(水) 21:05:19
733 :
mu_ra
>>732
マジック・イベント規定 3.3「真正カード」より、

芸術的な修正は認定イベントでも許容されうるが、その修正がカードのイラストを識別できなくしていたり、戦略上意味のある情報を含んでいたり、問題のあるイラストを含んでいたりしてはならない。芸術的修正によってマナ・コストやカード名が隠れたり変わったりしていてはならない。

とあるので、極端なものでない限りは使用出来ます。
2013/03/13(水) 21:20:33
734 :
名も無き者
>>729
はい、あなたの意図するプレイは可能です。

《修復の天使》の能力で《国境地帯のレインジャー》を明滅した事で、《ウルフィーの銀心》《国境地帯のレインジャー》の組は解消され、《ウルフィーの銀心》は再び結魂の相手を探す事が可能になります。
その際《修復の天使》《国境地帯のレインジャー》の内どちらを組の相手に選ぶかはあなたが選ぶ事が出来ます。
2013/03/13(水) 22:17:56
735 :
名も無き者
>>734
むりだろ。その場合、《ウルフィーの銀心》《国境地帯のレインジャー》としか組になれない。
2013/03/13(水) 23:00:14
736 :
734
>>735
なるほど、そうですね。間違ってました。

《国境地帯のレインジャー》を明滅した場合、《修復の天使》が戦場に出てしまった後で初めて、《ウルフィーの銀心》は組の相手を探す事が出来るようになるので、《国境地帯のレインジャー》しか選べませんね。
《修復の天使》《ウルフィーの銀心》を結魂させるには《ウルフィーの銀心》の方を明滅しないといけないです。

つまり、どちらか一方しか出来ないですね。
2013/03/13(水) 23:50:12
737 :
名も無き者
>>731
個人的にはCRに準拠すると想起は関連しているかもしれないが、その他は関連してないように思う。
根拠としてはCR607.2郡に代替コストやエコーコストによるものに対する言及がないこと、2008年のものではあるがレベル2ジャッジが想起について関連していないという回答をしていたことの二つ。
ただし、想起についてはCR607.2gに該当する可能性がある。

CR607.1郡だけを読む分には関連している方が直感的であるとは思うので、CR607.2郡の未整備という見方が正しい気もする。

>>725
ここは人数が少なく、誤答がそのままスルーされることもあるので、ややルールグル寄りの質問をする際は2chのくだ質なり本家MJMJなりに質問に行くことをおすすめする。
かなりの亀になっていたのでスルーしていたが>>684-685なんかはその例
直感には反するがCRに準拠すれば再生はされる
2013/03/14(木) 07:50:07
738 :
名も無き者
清浄の名誉 を秘匿した 風立ての高地 が存在して、クリーチャー3体以上が
攻撃するときに相手がブロックする前やダメージ計算を行う前に 清浄の名誉を
発動することはできますでしょうか?
2013/03/14(木) 12:54:12
739 :
名も無き者
>>738
《清浄の名誉》を“唱える”ことは可能です。(マジックに発動という言葉はありません)

どの辺りを疑問に思っているか分かりませんが、
攻撃クリーチャー指定後と、ブロック・クリーチャー指定後に、各プレイヤーは呪文や能力を使う機会を得ます。
また、《風立ての高地》の能力は、能力の解決中にカードをプレイすることを許可しますから、ソーサリーやエンチャント呪文でも問題なく唱えられます。
2013/03/14(木) 14:05:59
740 :
名も無き者
返答ありがとうございます!

風立ての高地のテキストに「あなたが3体以上のクリーチャーで攻撃していた場合」とありまして、その「攻撃していた場合」と判断されるのがどこからなのかが疑問だったのです。

先ほどの回答ですとブロッククリーチャー指定の時には条件を満たしているんですね。ありがとうございます。
2013/03/14(木) 16:42:43
741 :
名も無き者
すっごいどうでもいい話だけど、
マナを出す目的でタップする~って書式見るたびに、
目的なんぞ意識次第だから言い方によっては、
「タップしたかっただけ」とか言い張れる気がするんだけど、
ルール上どっかでケアしてるの?
2013/03/14(木) 23:33:52
742 :
名も無き者
>>741
そもそもパーマネントの位相は任意に変更できない(CR116.c)。
「マナを出す目的で~」は、マナ能力でないコストにタップを含む能力と区別するため。

2013/03/14(木) 23:56:23
743 :
742
間違えた、CR110.6c
2013/03/14(木) 23:59:24
744 :
名も無き者
それより CR106.10 でしょ
> 「パーマネントをマナを引き出す目的でタップする/tap a permanent for mana」とは、そのパーマネントの、起動コストに{Tap}シンボルを含むマナ能力を起動するということを意味する。
2013/03/15(金) 00:11:38
745 :
名も無き者
>>744
ありがとう。
やっぱりあるんだな。
2013/03/15(金) 07:17:50
746 :
名も無き者
質問です。
友達とデュエルしていた際に
「ライブラリーからカードを探す際、土地が固まっている箇所があってもそれを故意にバラけさせてはいけない」
と言われました。
どうせその後でちゃんとシャッフルするのだからいいのではないか、
むしろきちんとしたシャッフルになるのではないかと思うのですが、
ルール的に問題がある行為なのでしょうか?
公式大会などで行った場合、ルール違反になりますか?
ご回答のほどよろしくお願いいたします。
2013/03/15(金) 14:37:06
747 :
名も無き者
> どうせその後でちゃんとシャッフルするのだからいいのではないか、
その通りです、問題ありません。
> むしろきちんとしたシャッフルになるのではないかと思うのですが、
しかし、これは間違えた考えです。
「正しくシャッフルされた状態」が、「同じカードが並んでいない状態」と勘違いしていらっしゃいませんか?
散らばっている箇所もあれば、まとまっている部分もある、それは正しくランダム化された状態です。

例えば同じカードが4枚並んでいたので(気分の問題で)それを適当に散らしても、その後「念入りに」シャッフルするのであれば問題ありません。
しかし、競技レベルの大会で、上のようにライブラリーを探した際にカードを散らしてから、数回だけ軽くヒンズーシャッフルだけをして相手に渡したら、「不十分なシャッフル」として警告、あるいは故意のライブラリー操作としてゲームロスを与えられるかもしれません。
2013/03/15(金) 14:57:42
748 :
746
なるほど。要するにちゃんとシャッフルするのが大事ってことですね。
2013/03/15(金) 15:13:19
749 :
名も無き者
>>737
>個人的にはCRに準拠すると想起は関連しているかもしれないが、その他は関連してないように思う。

想起も《墓を掻き回すもの》《ナー島の領主》も、CR607.1 には該当しますが、CR607.2 のどれにも該当しません。
CR607.2 が網羅リストであるなら(これら以外は「関連している能力」ではないのなら)誘発しますが、そうでないなら誘発しませんね。
網羅リストなのかどうかはわたしにも分かりません。

>想起についてはCR607.2gに該当する可能性がある。

想起は単一の段落で書かれる能力ではありませんので、該当しません。

CR702.6a などを見ればお分かりのとおり、キーワード能力の説明では、複数の文章からなる一つの能力は、一対の“”によって括って書かれます。
想起は2つの独立の段落で書かれる能力です。

CR607.2g が扱うのは CR603.10 で説明されている種類の能力ですが、これは常在型能力の中で生じるイベントをトリガーとする誘発型能力の記法です。
効果は能力を記述順に処理することで発揮されますので、想起をこの方法で書くと、誘発しなくなります。

>かなりの亀になっていたのでスルーしていたが>>684-685なんかはその例
>直感には反するがCRに準拠すれば再生はされる

再生されません。
「再生する」は単発的効果です。

2013/03/16(土) 09:07:04
750 :
名も無き者
>>749
>「再生する」は単発的効果です。

これの根拠はどこでしょう?
CR614.1「継続的効果の一部は、置換効果である。」 より、「置換効果はすべて継続的効果である」と解釈できるので、置換効果である再生は継続的効果だと思うのですが。
2013/03/16(土) 11:07:51
751 :
名も無き者
>>750
ルール検索くらいしましょうよ
CR701.12a

《聖なる後光の騎士》みたいな常在型能力を除けば、「再生する」というのは、置換効果を生成する単発的効果です。
2013/03/16(土) 11:35:14
752 :
名も無き者
>>751
>「再生する」というのは、置換効果を生成する単発的効果です。

CR701.12aの前半の記述を見ると確かにそのようにも解釈できますが、後半の記述は「再生する」そのものが置換効果であることを示しているように読めます。

CR609.1、および「効果が効果を生成する」という記述が見当たらなかったことを考えると、「《ゴルガリの魔除け》の解決によって、『再生する』という置換効果が生成される」が正しいと思います。


>>750の「置換効果はすべて継続的効果である」は訂正します。自己置換効果があったので。
2013/03/16(土) 13:11:02
753 :
751
>>752
>「単発的効果」
>「《ゴルガリの魔除け》の解決によって、『再生する』という置換効果が生成される」
これは、>>752さんの言うとおりですね。撤回します。
失礼しました。

《ゴルガリの魔除け》は、《神聖なる反撃》などと違い、解決時に再生するものを特定する、というのが私の理解でしたが、
これは>>535-551で会話されている《瞬間移動門》《もつれ》と同様の疑問のようです。
2013/03/16(土) 13:30:16
754 :
名も無き者
《野生の血の群れ》は、複数の対戦相手が各1回づつ呪文を唱えた場合でも変身しますか?
2013/03/16(土) 17:42:18
755 :
名も無き者
>>754
誘発しない。
一人のプレイヤーが2回以上のじゅもんを唱えないとダメ。
2013/03/16(土) 18:39:04
756 :
名も無き者
>>749
Lv2ジャッジが想起関連してるって言ってるよ。
ソースは人力BOT、Twitter
2013/03/16(土) 19:08:13
757 :
名も無き者
回顧の使い方がよく分からないのですが

自分が《薬剤師の信徒》をコントロール、墓地に《主の募兵》がある状態です。ここで《天使の慈悲》を唱えて回顧を使いながら、使徒の能力を利用したい場合

1《天使の慈悲》を唱える(土地を一枚捨てる)
2《薬剤師の信徒》が誘発、マナを払ってライフを回復
3《主の募兵》を唱える
4《薬剤師》が誘発、・・・

という流れなのでしょうか?
2013/03/16(土) 23:04:49
758 :
名も無き者
>>753
思い込みでルールを解釈するほど危険なことはない
その都度CRを精査するように

《もつれ》が特異な挙動をする例外なだけで、その他については現行CRに準拠すればよい
あまりイメージに引っ張られないこと
2013/03/16(土) 23:34:53
759 :
名も無き者
>>757
回顧の能力を根本的に勘違いしてるみたい。

回顧はコスト(通常では《主の募兵》なら(3)(白))に加えて土地を1枚捨てると墓地から唱える事ができる。

手札の土地カードが墓地にある回顧持ちのカードになるイメージ、らしい。
2013/03/16(土) 23:39:44
760 :
名も無き者
>>757
あなたは回顧をどのような能力だと誤解してらっしゃるのでしょうか?
《主の募兵》の持つ回顧能力は、《主の募兵》自身を墓地から唱える為にしか使えません。

《主の募兵》を回顧によって墓地から唱える為には、《主の募兵》が墓地にある時に(《主の募兵》がソーサリーなので)ソーサリータイミングで、《主の募兵》のマナ・コストである(3)(W)と、回顧の追加コストとして「土地カードを1枚手札から捨てる」事の支払いが必要となります。

この際、さらに(1)マナを一緒に支払えば《薬剤師の信徒》の能力が誘発します。

ちなみに>>757の場合

1.《天使の慈悲》を唱える為に(2)(W)(W)と(1)を支払う。
2.《薬剤師の信徒》の能力が解決されライフが1点回復。
3.《天使の慈悲》が解決されてライフが7点回復。
4.《主の募兵》を回顧する為に(3)(W)と(1)を支払い、土地カードを1枚手札から捨てる。
5.《薬剤師の信徒》の能力が解決されライフが1点回復。
6.《主の募兵》が解決されてトークンが戦場に出る。

という流れになります。
2013/03/17(日) 00:27:01
761 :
757
私は勘違いをしていたようです
回顧は、他の呪文を唱える際に追加で土地を捨てることで、墓地から唱えることができるものだと思ってました

どちらかといえばフラッシュバックのイメージに近いようですね
もう少し回顧について調べてみることにします

>>759さん>>760さん、回答ありがとうございました
2013/03/17(日) 01:37:19
762 :
名も無き者
>>760
(1)を支払うのは《薬剤師の信徒》の能力の解決時
誘発元となった呪文の追加コストとして支払うわけではない
2013/03/17(日) 07:04:34
763 :
751
>>758
>思い込みでルールを解釈するほど危険なことはない
>その都度CRを精査するように
まったく汗顔の至り。反省します。

《もつれ》が特異な挙動をする例外なだけで、
これは異議があって、同じ書式の処理は同じ挙動をすべきです。
CR更新アナウンスの例示とGathererのルーリング、どちらが公式性が高いかはわかりませんが、何か言質をとりたいところ。
とりあえずMJMJに投げますが、他に公式性の高い回答が得られそうな場所ってあります?
2013/03/17(日) 09:17:24
764 :
名も無き者
>>763
>同じ書式の処理は同じ挙動をすべき
諸手を挙げて同意するが、イベント規定の3.6項に
『ヘッドジャッジはカード解釈に関する最終権限者であり、誤りが発見されたときにはオラクルを却下することも認められる。』
とあるようにオラクルと総合ルールの齟齬が生じてしまうことは想定されている。
《もつれ》の場合、現行オラクルと総合ルールに基づくと、明らかに想定されているものと異なる挙動をしてしまうことに異論のある者はいないだろう。
《もつれ》の場合はGathererのRulingsが想定している挙動と一致しているのでオラクルの不備としてRulingに合わせるべき。

>CR更新アナウンスの例示とGathererのルーリング、どちらが公式性が高いか
少し漁ってみたが自分にも分らなかった。力になれず申し訳ない。

>公式性の高い回答が得られそうな場所
現ルールマネージャーであるMattのツイッターやFacebookが一番じゃないだろうか
2013/03/17(日) 10:49:26
765 :
名も無き者
質問です。
《ニヴメイガスの精霊》をコントロールしている状態で、対戦相手のアンタップ状態の《Karakas》《石の雨》をキャストしました。
この時、対戦相手がカラカスをマナを出すためにタップするのを見て(待って)から、
ニヴメイガスの能力で石の雨を追放する、というプレイングは可能でしょうか?
2013/03/17(日) 11:01:28
766 :
名も無き者
>>765
呪文や能力が解決されるのは、各プレイヤーが連続して優先権を得たときに何も処理をしないことを選択した(「続けてパスした」)場合です。

対戦相手が《Karakas》の能力を起動せずに優先権を放棄した場合:
即座に《石の雨》が解決され、《Karakas》が破壊される(《ニヴメイガスの精霊》の能力のコストにはできなくなる)

対戦相手が《Karakas》の能力を起動してから優先権を放棄した場合:
あなたに再び優先権を得、そのタイミングで《ニヴメイガスの精霊》の能力を起動できる(そうした場合《石の雨》が解決されない)
2013/03/17(日) 12:37:03
767 :
名も無き者
>>765
マナ能力はスタックに乗らないため、あなたが優先権を放棄する前に対戦相手がKarakasをタップする場合と、対戦相手がKarakasをタップし、なんらかの呪文や能力をスタックに乗せたときにのみ可能になります。
どのように処理を行うかの裁量で揉めやすいため、プレイングの確認はきちんと行うようにしましょう。

Karakasで起動するのが2番目の能力であった場合ならばマナ能力に含まないため問題なく石の雨を追放することができます。
2013/03/17(日) 16:03:49
768 :
>>767は誤りですね。一応。
2013/03/17(日) 21:48:38
769 :
名も無き者
>>765
マナ能力はスタックに乗らないけど、マナ能力を使えるタイミングはそのプレイヤー自身が優先権を持っているときです
なので、マナを出すかどうか確認するには、一度あなたが優先権を放棄する必要があります
対戦相手がマナを出した後何もせず優先権を放棄すると即座に《石の雨》は解決される(連続でパスしている)ので《ニヴメイガスの精霊》の能力を使うことはできません。
2013/03/18(月) 22:55:24
770 :
名も無き者
>>765
Wikiには

ここで優先権を「連続してパスする」とは、すべてのプレイヤーが、その間に一切の行動をせずに優先権をパスすることをいう。例えばマナ能力はスタックに乗らないが、マナ能力を起動したなら「連続してパスした」とは言わない。裏向きのクリーチャーを変異コストを支払って表向きにするなどの特別な処理でも同様。

とあります。
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%84%AA%E5%85%88%E6%A8%A9


なので>>766で合っているかと思います。
2013/03/19(火) 01:08:07
771 :
名も無き者
双頭巨人戦において、
同じチームのプレイヤーAとプレイヤーBが、それぞれクリーチャー2体ずつで攻撃しました。
それらのうちいずれかが大隊を持っていた場合、大隊は誘発しますか?

(GP横浜のサイドイベントでは、正式なルールが不明なため誘発しないという裁定で行われました。実際のルールがどうなのか気になっています。)
2013/03/20(水) 10:23:08
772 :
名も無き者
>>771
大隊という能力語であらわされる誘発型能力には、他の攻撃したクリーチャーについて「あなたの」という制限がないので誘発する。

蛇足ながら大隊は能力語なのでCRに個別の項目が設けられない。
よってその場でオラクルを参照すればそのジャッジはきちんとした裁定を下すことは可能だったはずである。
2013/03/20(水) 11:44:30
773 :
名も無き者
《大渦の放浪者》を唱えた時のスタックは

1、《大渦の放浪者》
2、続唱
3、続唱

こういう状態になっているという解釈で正しいでしょうか?
2013/03/20(水) 14:11:23
774 :
名も無き者

続唱能力は続唱を持つ呪文を唱えたときに誘発し、その呪文が解決される前に解決される。

2013/03/20(水) 14:30:37
775 :
名も無き者
《森の知恵》で奇跡カードを引いた場合、戻す挙動はどうなりますか?
2013/03/20(水) 23:58:08
776 :
名も無き者
墓地に《魂の管理人》二体、《セラの高位僧》一体いたとして、《再誕の宣言》を唱えて三体を戦場に戻した場合のライフ回復について質問です。
同時に戦場に戻った場合は
(1)魂の管理人Aの能力で魂の管理人Bとセラの高位僧分で2点、魂の管理人Bの能力で魂の管理人Aとセラの高位僧分で2点で合計4点回復
(2)魂の管理人Aが戦場にでる、次に魂の管理人Bが戦場に出て魂の管理人Aの能力で1点回復、セラの高位僧が戦場に出て魂の管理人A,Bの能力で2点回復の合計3点回復

上の2つのどちらが正しいのでしょうか、また違った場合はどのようになるのでしょうか?
2013/03/21(木) 00:06:16
777 :
名も無き者
>>774
スタックは積み終わったら逆に処理するのはわかっています

《もみ消し》を相手が唱えてきた時にどうなるかとか、呪文は何枚めくれるまでデッキトップを公開していくのかがわかりません。

もし>>773で正しいなら《もみ消し》では1つの続唱のみが打ち消され、呪文が1つめくれたらそれを唱え解決後に2つ目の続唱を行うといった解釈で正しいでしょうか?
2013/03/21(木) 01:04:39
778 :
名も無き者
①「ブロック・クリーチャー指定ステップ」
②「戦闘ダメージ・ステップ 」

接死もち攻撃クリーチャーをブロックした ブロッククリーチャーを《送還》した場合、①、②でブロッククリーチャーの処理方法は変わりますか?
2013/03/21(木) 03:43:52
779 :
名も無き者
>>777
あの文章だけでそれを察しろってのも無茶な話。

続唱が1つ打ち消されたら、打ち消されてない方の続唱を解決するだけ。
〉呪文が1つめくれたらそれを唱え
この部分は行わない。打ち消された続唱の一部分だから。


2013/03/21(木) 07:49:44
780 :
名も無き者
>>776
前者の4点です。
ヴァラクートの処理や血の芸術家の処理が似た処理として分かりやすいんでないかと。
2013/03/21(木) 08:08:44
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.67 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.