エンチャントについて語るスレ
1 : |
|
エンチャンター
初めまして。エンチャンターと申します。
装備品の影に隠れがちなオーラ、十分なポテンシャルを秘めていながら、なかなかキーカードになることができない全体エンチャント…。 このスレはそのようなエンチャントの使い道を時には真面目に、時にはふざけて議論するスレです。
基本的にはスタンダードのエンチャントを題材にしますが、もちろんモダンやレガシー(当然カジュアルもOK。寧ろスレ主はカジュアルプレイヤーなので、あまりガチでない雰囲気が好みです)の話題ももちこんで頂いて構いません。 かくいう私も、《逆説のもや》の使い道ばかり考えております。
私は大会に参加する機会はなかなかないですが、なるべく絶えずに話題を提供し続けようと考えております。 未熟者でございますので、お見苦しい点はあるかと存じますが、皆様のご参加を心待ちに致しております。
(last edited: 2012/08/24(金) 22:34:38)
2012/08/18(土) 20:30:20
|
169 : |
|
名も無き者
>>164 なんで達成時の効果について云々言ってるのか謎‥ 1枚で複数効果のあるカードを、単体効果のカードと比べてどうすんの? 魔除け最弱理論《ジャイグロのほうが軽くね?》みたいな。
・追加ターンを得る ・5枚ドロー 5マナ1枚でこれだけ出来ればまず負けは無いので、達成に条件とタイムラグがあるという問題を考えるべきですな。
ちなみに青にとってマナはあるだけ強いので、6枚目以降のメリットが無い、なんてことは全く無い。
「使い方が分からない」のに酷評してる意味も分からないけど、 ポイントを拾っていけば簡単なことで ・4枚積みの多いデッキで使いやすい ・基本土地の多いデッキで使いやすい ・ライブラリー操作や墓地カード回収のあるデッキで使いやすい ・60枚デッキで使うべき つまり基本的には色の少ない中速~コントロール向き 多色環境になりそうなスタンでは厳しいか、というところ。
また、ライブラリー上5枚を基本土地に出来れば確実に入手していける上、追加ターンもまず得られるのもポイント。
2012/09/18(火) 03:44:23
|
|