Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/08(土) 07:28:09

教えて先輩方!~レガシーとはなんぞや?~

1 :
namaega_nanashi メールアドレス公開設定
はじめましての方もお久の方もこんばんわ!
名前はnanashi、それでも名無しの「ナナシ」です。
実は先日、EDHのレスでもお話したんですけど、今後は主戦場であるスタンダードから他のフォーマットにも手を出して行きたいと思っとります。
そこで、多くのプレイヤーいるという噂のレガシーに興味を持ち、「それならここでスレ立てて、色んな先輩方から話聞けたら楽しそうじゃね?」と考えました。
聞きたいことはたくさんありますが、主に
・レガシーの魅力は?
・レガシーのルールは?
・つか、レガシーって何?
という基本的なものから、
・先輩方の歴史 ~俺はこうしてレガシーにはまった~
・先輩方のお言葉 ~レガシーにはこれを使え!~
・先輩方の戦術 ~これがコンボというものだよ~
・先輩方の構築 ~これが俺のデッキだ~
みたいなものまで、幅広くお聞きできればと思っています。
完全に初心者なので、分からないことは色々質問させてください。
それでは、よろしくお願いします。
2012/06/26(火) 21:19:56

128 :
名も無き者
CTGは確かにもうほとんどいないね。むしろ《破滅的な行為》を用いたDeedStillなんてデッキが結構多かったり。

>>119
キスキンもレベルも組んでるけど、どっちも親和エルフに比べたら相当高いよ。
キスキンには《不毛の大地》《変わり谷》、もしくは《風立ての高地》《霊気の薬瓶》が入り、
レベルには《ガイアの揺籃の地》《金属モックス》が(基本的には)入る。
で、さらにそこに《剣を鍬に》《石鍛冶の神秘家》《梅澤の十手》《殴打頭蓋》なんかが混ざってくる。
サイドボードも結構値が張ると思っていい。
2012/07/06(金) 00:05:09
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.75 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.