Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/12/23(月) 17:24:03

【投稿用】オリジナルエキスパンションを作る!【募集はこちら】...

1 :
天和大三元 メールアドレス公開設定
過去に何度か立ち上がったオリジナルエキスパンションを作る企画。
Astral Guildの皆さんの力を借りて一度作成したいと思います。

<<目的>>
・とりあえずカード・リストを完成させる。

このスレは、オリジナルエキスパンション『新・神河(仮)』投稿用スレです。

<現在の状況>
・【世界観】=背景や種族、地名は以下のリンクで設定されているものとします。
http://forum.astral-guild.net/board/21/1473/587

・【世界観】から【ゲームテーマ】を作ります。【ゲームテーマ】とは「プレイヤーがこのセットのカードでどんなデッキを作り、どんなゲームをするか」です。例えば「デッキに入ってるクリーチャーはレベルだけ」「3色以上の多色デッキ」「アーティファクトばかり詰め込む」などです。「そのセットでどのような行動をすればプレイヤーは最大限の利益を得られるのか」と同義とします。

・【ゲームテーマ】から【メカニズム】を作成します。

<<お題>>
以下の能力名を募集します。
1.死亡したときに、その上にXXXXカウンターが置かれていない限り、代わりにそれを追放するキーワード能力名とカウンター名。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2011/08/01(月) 10:37:19) 2011/06/01(水) 07:36:55

104 :
名も無き者


親和は「この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールする××1つにつき(1)少なくなる。」を意味してるから

親和(追放領域のカード)は無理じゃない?

普通に「神話の炎を唱えるためのコストは、追放領域にあるカード1枚につき(1)少なくなる。」でいいと思う。
2011/07/31(日) 21:03:19
105 :
天和大三元 メールアドレス公開設定
>>95
追放されているときに機能するインカーネーション

>>95様 他
追放領域にあるカード枚数を参照するカード

>>98
参考提案の《虚空の大口》のように、追放されているカードを墓地やライブラリーボトムに置くことを起動コストとするカード

>>103様 他
まず自身を追放し、それから追放されているカード枚数を数えて効果を発するカード

を採用します。

親和は文明サイドの能力にしたいです。(共闘っぽいので)
(last edited: 2011/08/01(月) 10:30:48) 2011/08/01(月) 07:13:29
106 :
天和大三元 メールアドレス公開設定
<<お題>>
以下の能力名を募集します。
1.死亡したときに、その上にXXXXカウンターが置かれていない限り、代わりにそれを追放するキーワード能力名とカウンター名。
2.追放領域から唱えることができるキーワード能力名
3.文明サイドのクリーチャーが持つ、他の職業のクリーチャーが戦場に出たときに誘発する能力の能力語名。

締め切りは8月4日23時59分です。
2011/08/01(月) 10:37:26
107 :
名も無き者
>>106
いつもお疲れ様です。1は思いつきませんでしたが…
2.顕現
3.鼓舞
とかどうでしょう?
2011/08/01(月) 11:27:40
108 :
名も無き者
お疲れ様です

>>105
メカニズムとして見ると、どこまでが採用されたと捉えたら良いのでしょうか?
具体的なテンプレが欲しいと思います。(拡張OKならそれも含めて記載があると分かりやすいです)

>インカネーション
インカネーションにも種類がありますが、ジャッジメントの
・追放されている限り永続的に味方を強化(不可思議系)
・追放されている限り使える起動型能力(栄光系)
の2種類という意味でよろしいでしょうか?
それとも前者だけでしょうか?

>追放領域にあるカード枚数を参照するカード
>参考提案の《虚空の大口》のように、追放されているカードを墓地やライブラリーボトムに置くことを起動コストとするカード

・自身の能力で追放したもの、関係ないもの
・種類を問わないもの、種類・カード名を要求するもの
・自分限定、相手のも含む
と色々な種類が投稿されていますが、これはどれが採用されたのでしょうか?
それによって、結構バランスも変わってくると思うのですが…

>>106
1.還魂(かんこん)
3.共闘

3.について質問ですが、わざわざこれだけ能力語にするということは、これが職業側のメイン能力になるのでしょうか?
採用されたメカニズムには、コントロール条件なども存在するので、これだけ能力語にするのに違和感を感じました(特にコントロール条件の方が枚数多そうなので)
その辺りをはっきりさせて頂けると良いです
2011/08/01(月) 14:01:25
109 :
名も無き者
追加で思いついたので

>>106
1. 輪廻
2011/08/01(月) 19:46:08
110 :
名も無き者
議論もこっちでいいのでしょうか?

1と2はなぜ分割したのですか?それぞれを独立に運用することを考えておられるのですか?

3は能力語にすべきではありません。各職業の組合せごとに名称を付けるなら、まだ理解できます。「通称」スピリットクラフトのように、便宜上メカニズムに名前を付けようというのであれば、異議はありません。
2011/08/01(月) 20:04:32
111 :
ゴールキーパー
1、隠遁(いんとん) (死んだと見せかけて、現し世から離れる様なイメージです。実際の意味とは異なりますが、現し世で実体化している事を一度放棄するみたいな?)

2、隠引(いんいん)(造語ですw単純に追放領域という隠れた場所から引きづり出される様なイメージです)

3、協調(種族or職業)(他の職業と調子を合わせて技を繰り出すみたいなイメージです)
2011/08/07(日) 19:51:36
112 :
天和大三元 メールアドレス公開設定
投稿ありがとうございました。募集を締め切ります。
こちらを進められずすみません。

>>108
各【メカニズム】は要望にこたえられるよう、議論スレにて掲載します。

3については、確かにコントロール要件もありますね。ご指摘の通りこれだけ能力語にするのはおかしいので、、、

>>110
1と2を分けたのは、両方を持つカードや片方だけ持つカードを考えています。というのは、非パーマネント呪文が1を持っているのは理屈に合わないと思いました。

3については、能力語なのでどの職業が戦場に出るか柔軟な対応ができると考えていました。ゲーム的には「通称」の扱いでかまわないので、ご指摘のとおり「通称」にしたいと思います。
(last edited: 2011/08/08(月) 07:53:19) 2011/08/08(月) 07:48:43
113 :
天和大三元 メールアドレス公開設定
能力名の採用結果を発表します。

1.>>108様『還魂』
2.>>107様『顕現』
3.>>108様『共闘』これについては「通称」扱いです。戦場に出たとき、コントロールしているとき、墓地に置かれたときなどさまざまに考えられます。
2011/08/08(月) 08:01:56
[1-] [101-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.87 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.