オリジナルエキスパンションを作りたい
382 : |
|
名も無き者
>>378 >マナコストを増やしたり条件を厳しくしたりすることで、調整は可能だと思います。
「強いメカニズムなので弱くしましょう。そうしたら調整できます」ということではないですよね。 単に弱くしちゃったら誰も使わなくなるだけです。 再誕のいいところはどこなのか、危険なところはどこなのか、魅力を減殺せずに危険性を取り除くためにどうすればいいのか、ということを考えないといけません。 その結果「マナ・コストを増やしたり条件を厳しくしたり」することで調整できる可能性がないわけではないですが、何の説明もなく結論だけ示されてもすぐには賛成できないです。
>>PWを入れるべきかどうか。 >これも調整は充分可能だと思います。
今のところ、「入れたいけど入れられないね」ということではなく、「入れたくないですね」という話になっています。 へたれさんが入れたいと思うという理由だけではたぶん入らないでしょう。 このセットにプレインズウォーカーを入れることが何故必要なのか(背景世界的に、もしくはメカニズム的に)、説明できて初めて議論になると思います。
>ところで気になっていたのですが、武士道や忍術はどうするのですか? ご質問の主旨は、「旧神側ブロックで導入されたキーワード能力を再録すべきか否か」ですか? 仕切り直しの前には、「おそらくほとんど再録しない」という方針が示された(>>45)後、いくつかの意見交換を経て、少しは再録しそうな感じになりました(>>52)。 その後、いくつかが再録という方針が示されました(>>118)。 (このくらいはスレを検索すればすぐに出てきますので、「気になっていた」のならご存知かとは思いますが。)
ところで、武士道を再録したいという声は随分多いのですが、これってそんなに「いい」メカニズムでしたか? 確かに、リミテッドではそれなりに重宝しましたけど、構築でそんなに使われましたっけ? 《名誉の手》と《残虐の手》は見ましたが、あの2枚はプロテクションが強いのであって、武士道はおまけだったような。 再録にものすごく反対ということではないのですが、文明側のリミテッド向けの戦闘関係のメカニズムが足らないね、という話にならないと、再録する意味はあまりないのではないかと思っています。 コモン生物のスロットもそんなに余ってるわけじゃないでしょうし。 既に「主護」が提案されているので、「その手のもの」は間に合ってる感じが若干しています。(スロットの割り当てまで進んでみないと正確には分からないところではありますが。) 「主護」が「武士道」よりも「いい」メカニズムかというと、それはそれで微妙なところもありますが、それでも可能ならオリジナルのメカニズムの方を採用したいはずですよね。 ただし、レア・カード等でフレーバーのために何枚か入れましょうという話なら、全く支障はないと思います。
ともあれ、キーワード能力の再録の話は一旦おいといてもいいのかな (今はそれより先にやることがあるのでは) と思いますけども。
2011/06/22(水) 15:39:04
|
|