オリジナルエキスパンションを作りたい
345 : |
|
BluE
>>337 へたれPさま 補足ありがとうございます。 神はいつどこにでも現れ、たいてい接近戦になるから刀の方が有効、というような理由もあって侍が残っているのかも。神がいなくなっていたから銃も発達したのかも。神に銃はあまり効かなさそう。心臓とかないだろうし。
>>338 天和大三元さま >侍がグー、天羅志がチョキ、鉄砲などの技術がパー
この三すくみ関係、きれいにメカニズムで表現できればいいのですが・・・(武士道に対して、銃はレンジストライクとか?)
>>344 >家老が竜先生に感化される→隔り世の力を解放してプレインズウォーカーになろうとする→完全解放には何らかの理由で統府が邪魔→ちょっと解放された神の力で統府をのっとろう
・感化された、ということは、今回の乱は家老の自発的行動によるもので、ボーラス自身はかかわっていない? それとも家老本人はそのつもりでも、実はボーラスの計略で、最後はボーラス自身が開放されたマナを手にしようとしている? ボーラスのキャラ的には後者が合ってそうです。アラーラ・ブロックと似た感じになりそうなのが難ですが。
・プレインズウォーカーになるには火花が必要で、基本的には産まれ持った素質です。ボーラスから「お前は火花を持っている、しかしまだ開花していない、そのためには隠り世の豊かなマナが必要だ」というようなことを言われたのでしょうか。(ボーラスの計略とした場合なら、実際には家老には火花なんかなかった、としても面白そう。)
・「何らかの理由」というのは、統府に神の開放を抑制する「何か」があるのでしょうか。できれば前神河で出ていたものが望ましいですが・・・いまのところ思いつきませんね。
解釈が間違っていたらご指摘ください。
2011/06/19(日) 21:44:12
|
|