オリジナルエキスパンションを作りたい
193 : |
|
名も無き者
文明の案を出させて頂きます。
マイクロ波照射兵器 アーティファクト ― 装備品 文明 (あなたはこのカードをデッキに入れられない。マイクロ波照射兵器は破壊されない。) 装備しているクリーチャーは「{Tap}:クリーチャー1体を対象とする。マイクロ波照射兵器はそれに6点のダメージを与える。」を持つ。 装備 {3}
総合ルール的にはサイドボードは「デッキ」ではない点に注意です。つまりこれはサイドボード専用カード。
・何故サイドボード専用? 他の次元から来たプレインズウォーカーはそもそも知らないものだからです。
・何故マナ・コストが無いの? プレインズウォーカーの使う魔法では呼び出せない (か、または、べらぼうにコストがかかる) から。 マナ・コスト無しの代わりに、{9}とかでもいいかも。
・「破壊されない」は何故? 現実の機械はもちろん故障することだってあるわけですが。 マジックの世界で「アーティファクトを破壊する」効果の多くは、《解呪》や《帰化》のように、「そのアーティファクトを動かしている魔力を取り除くことで機能停止させる」フレーバーを持っています。 文明アーティファクトは魔力で動くわけではないので、「破壊する」効果は無効ですよ、というわけです。 もちろん、《躁の蛮人》みたいのも中にはいるので、この「破壊されない」が余計だと思ったら取っちゃってもいいと思います。フレーバー強化のための能力であって、本質的なものではないです。 (でも、取っちゃうなら、もうちょっと強くしたいですね。)
・装備コストがマナ (魔力) なのは何故? これは、あなたのコントロールしているクリーチャーを、その装備品のあるところまで差し向けて説明書を読ませ理解させて使わせるのに必要なコストであって、文明装備品をクリーチャーのところにびゅーっと飛ばすのに使うわけではないのです。
・タイプは? 基本的にはアーティファクトのみかと思っていますが。
・どうやって使うの? 文明にアクセスできる何枚かのカードを通じて、サイドボードから直接戦場に出します。
発明家 中山義明 {3}{U}{U} 伝説のクリーチャー ― 人間・アドバイザー・科学者 {2}{U}{U},{Tap},中山義明を追放する:ゲームの外部にあるあなたがオーナーである文明を持つパーマネント・カードを1枚戦場に出す。 1/3
この発明家が戦場を離れて文明アーティファクトを取りに行く、という感じを表現しています。
これと相似の仕組みを、「神」側にも用意してはどうでしょうか。 普段は「隠り世」にしかおらず、決して「現し世」には出て来ないボス級の神を表せると思います。 そうした神を無理矢理戦場に引き摺り出すいくつかのカードを使うことで戦場に出せるようにするわけですね。
2011/06/11(土) 00:34:29
|
|