|

Omegaweapon
お待たせ致しました、pick結果の発表です。
*************************************************************************
Test第5回:お題【唱える際に支払い強制の追加コストを要求するカード】 担当Picker:Omegaweapon
*************************************************************************
今回はあえて縛りのゆるいお題として出題させて頂きましたが、なかなか斬新なカードも散見されました。ゆるいお題なのでポイントは ・オーバーパワーでないこと ・色の役割から大きく外れないこと という基本的な2点のみです。
○通常Pick
http://forum.astral-guild.net/board/21/322/748 名も無き者様 《思考を独占するもの》
《ジェイスの創意》に3/4飛行がついてきた、そんな感じのカードだと思いました…最初は。しかし、よく考えるとこのテキストだと、実は3ドローの部分はどうやっても阻止できないんですよね。カードを引けないという大きなリスクがあるとはいえ、クリーチャー自身のサイズもさほど小さくないことを考えると、意外と強力なカードではないでしょうか。特にパーミッション絡みの試合で大暴れしそうなカードだと思います。
◎準大賞Pick
>>9 まっどほーる様 《許されざる悪意》
《憎悪》を髣髴とさせるようなハイコストのパワー修正カードだと思いました。ただし、あちらは支払うのに容易なライフであるのに対して、こちらはパーマネントを生け贄に捧げなければなりませんから、無色3マナ分軽いというのも頷けます。当然リスクもかなり高いですが、決まれば最高に気持ち良い1枚だと思いました。感染と一緒に使ったりしてみたいとも思った、そんな1枚でもありました。
☆大賞Pick
http://forum.astral-guild.net/board/21/322/756 名も無き者様 《冥界からの借地》
《壌土からの生命》、あるいは《世界のるつぼ》を少し作り変えたようなカードのようにも見えますね。フェッチランドや、あるいは《不毛の大地》など生け贄で効果を発揮する土地を繰り返し使えるという点は例の2つと同様強力ですが、タップ状態で出るという1文がバランスを取っていると言えるでしょう。マナ加速としては少々安定性に欠ける点もまた、バランスを取っているように見えます。ただ、間違いなくかなり強力なカードではあると思います。遅い環境ならその強さが顕著に現れそうです。
★特別賞Pick
http://forum.astral-guild.net/board/21/322/751 通りすがりのジョニー様 《エーテル宣誓会の怖いもの知らず》
色々ぶっ飛んでるカードです。3マナ12/12という異常なサイズ、ライフの半分というコスト、そして破壊されたときのリスク、などなどまさにド級のカードではあると思います。そういえば、これを最初見たときに、同じトリプルシンボル(単色ですが)・速攻・トランプルの《ボール・ライトニング》をふと思い出したのですが、リスクを考えると完全に使い方が変わってきそうです。
それでは以上、Test第5回のPickでした!
(last edited: 2011/03/26(土) 01:44:26)
2011/03/26(土) 01:32:23
|