Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/29(土) 23:12:51

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part10-7]...

1 :
オリカスレ管理人
●オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part6
http://forum.astral-guild.net/board/21/1465/

●【Picker立候補はこちら】オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part5
http://forum.astral-guild.net/board/21/319/
(last)http://forum.astral-guild.net/board/21/319/863


*************************************************************************

Test期間続行中:

*** 現在のテーマについては最新のレスをご確認ください。***

現在は、ピッカーを固定するのではなく、
(誰もテーマを出していなければ) 自由に出して良いというルールでやっています。
テーマや期間などは特に決まっていませんが、
できるだけ即日(熱が冷めない内に)中にピック結果を発表しようという空気で
現在試験期間を運営しています。

また、他の人にテーマを出してよいか確認する場合や
ピッカーに関する質問などがありましたら、増刊号で確認してください。

*************************************************************************

■注意
複数投稿は原則禁止、ピッカーが許可する発言をした場合はその限りではない、というルールで行っています。
投稿を修正できるようにログインして投稿されるか、新しく投稿する場合は以前の投稿をやめるということを書くようにしてください

■説明

概要は>>2
Pick結果は>>3
過去スレ一覧は>>4
(last edited: 2011/04/16(土) 16:20:16) 2011/03/18(金) 20:56:50

541 :
385
遅くなりましたが結果発表です。

*************************************************************************

即ピックテスト:お題【ティム】

*************************************************************************


今回のお題は基本的なカードだったためか、たくさんの投稿がありました。
ありがとうございます。
今回の評価基準ですが、私がこのお題を発表するにあたり思いついたものや、単純な能力の追加といったものは評価を低くしています。
なので、評価されているカードは私が思いつかなかったカードという感じになっています。
では、発表していきます。


■入賞

>>528 名も無き者様 《ゾンビの砲手》
黒のティムは2回しか撃てませんがまとめて撃つこともできる強力なクリーチャーとなっています。
また、クリーチャーを生贄に捧げればその分だけ火力を追加することもでき、意外と強力なフィニッシャーになってくれるのではないでしょうか。
通常のティム以上にリミテッドでは活躍しそうな感じがしました。

>>535 たびー様 《永劫の紅蓮術士/Aeons Pyromancer》
相手クリーチャーを燃やし続けるティムです。
普通のティム同様にクリーチャー除去として考えるならば、時間とマナはかかりますが相手プレイヤーにもダメージを与えることができます。
普通のティムはタフネス1を狙いますが、むしろこれはタフネス2以上を狙ったほうが良いかもしれませんね。
《黒曜石の火心》と合わせて燃え続けるデッキが組みたくなりますね^^

>>536 名も無き者様 《狙撃兵》
白黒のティムとなって対象が攻撃かブロックしているクリーチャーに限定されてしまいました。
こういった縛りは普通システムクリーチャーに撃てないために微妙な能力となってしまうことが多いですが、《狙撃兵》は2つ目の能力でその弱点を完全に克服しています。
3点というダメージの前では多くのクリーチャーが生き残れないため、相手は泣く泣く全員で攻撃したり、無駄なブロックに参加したりしてくるかもしれません。
実質相手の攻撃を封じていると言えなくも無いですね。
こちらはブロックされないクリーチャーで攻撃することで、無条件で3点をばらまくことも可能ですし、ティムとは思えない、かなり強力なクリーチャーではないでしょうか。

■準大賞

>>530 かまんべーる様 《火花魔道士の見習い/熟練の悪忌の火花使い》
まさかの反転ティム。
普段は2マナ2/2と普通に使えるクリーチャーでありながら、相手にやっかいなクリーチャーが出てきたり、攻撃が通らない状況になればティムとして火力を撃つことができます。
一度ティムになってしまえば戻れないとはいえ、腐ることがほぼ無い非常に強力な1枚ですね。
スライが環境に存在すれば確実に入るかなりの優良クリーチャーだと思います。
構築で活躍するティムを作ろう!という点では大賞でもおかしくない1枚でした。

>>534 名も無き者 《指先紅蓮術の達人》
「フィンガー・フレア・ボムズ!」
マナが必要ですが好きなだけ火力を撃てるようになりました。
1体につき1点しかばら撒けないとはいえ、複数体を同時に倒せる可能性があるのは嬉しいですね。
能力の追加やダメージの増加は考えていましたが、対象を増やすという点は盲点でした。
速攻があるため最悪使い捨て火力として使えるところも素晴らしいです。

■大賞

>>529 名も無き者様 《起動魔道士》
青赤のティムは発生源を自由に選ぶことが可能になりました。
ダメージで誘発する能力と組み合わせたり、赤くない火力として運用したり、発生源が変わるだけでとても夢が広がるクリーチャーとなっています。
今の環境だと感染と組み合わせた毒殺なんかもありですね。色が合いませんが。
小さなアレンジでとても素晴らしい1枚が完成したなと脱帽の思いです。
個人的にプロテクション(赤)対策もあるともっと良かったかもしれません。

■番外編

>>526 名も無き者 《魔術師化》
笑ってしまったのでw
プレイヤー自身がティムとなって火力を撃つことができます。
プレイヤーが発生源であるダメージは恐らく初だと思いますが、銀枠あたりに悪用できるカードがあったりしませんかね?


では、たくさんの投稿ありがとうございました。
2011/05/04(水) 00:36:49
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.82 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.