Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/12/19(木) 01:54:09

【ルールは】MTGルーリング質問スレ12【ここで】...

注目スレッド
1 :
シャロン
MTGのルーリングに関する質問をするスレッドです。

一つ前のスレッドはこちら
http://forum.astral-guild.net/board/21/332/
(前スレは、埋められました。)

◆◆◆お知らせ◆◆◆

■注意書き
アンケートなどはスレ違いです。
戦術やプレイング、デッキ構築など、ルール以外の質問は、別のスレを探してください。>>3
荒らしや敬語のできない人は放置しましょう。イチイチ相手にするあなたも荒らしです。
質問はageろ

■質問する前にまずはここで検索しましょう
mtgwiki(MTGに関する様々な情報)
http://mtgwiki.com/

↑は、かなり検索しにくいです。
うまく検索できない場合は、Wisdom Guild上部の検索窓やmtg.saloonの高性能検索エンジンを試してみるとよいかも知れません。
ttp://www.mtg-search.jpn.org/mtgwiki/

■もっと詳しく調べたいなら(他サイト、公式情報へのリンク)
>>2

■ルール以外のことを訊きたい場合(別スレッドへのリンク)
>>3

■質問者へ
状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。

■回答者へ
答える側は責任もって。曖昧なら答えずに他の人に任せる。
wikiに該当の回答が無ければ付け足してください。

スレ違いは、適切なスレに誘導してください。>>3
ただし、簡単な内容なら、ここで答えてしまっても構いません。

■メモ
カード名は《二重山カッコ》でくくるとwhisperにリンクできます。(カッコ)を変換していくとでます。
総合ルールはCRxxxでリンクできます。CR100.1a

※総合ルールやWhisperへのリンクはしばしば調子の悪い時があります。

2011/03/18(金) 19:31:25

406 :
第二波
>>405
対象を変更する効果は、変更先がその対象として適正でない場合は失敗します。

CR114.6
MTGwiki「《呪文滑り》」下半分くらい
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%91%AA%E6%96%87%E6%BB%91%E3%82%8A/Spellskite
(last edited: 2011/05/22(日) 21:59:56) 2011/05/22(日) 21:59:41
407 :
402
>>第二波さん
たびたびありがとうございます。すっきりしました。
2011/05/22(日) 22:07:23
408 :
386
>>388>>390>>392
どうもありがとうございました、助かりました。
2011/05/22(日) 22:19:58
409 :
名も無き者
質問です。
《予期の力線》が自分の場にある場合、ソーサリー呪文も瞬速を持ち、インスタント呪文と同じように唱えられるのですか?
2011/05/22(日) 23:04:43
410 :
第二波
>>409
(精確には、「瞬速を持つ」のではなく、「瞬速を持つかのうように…」ですが)
唱えられます。
《予期の力線》には、まさにその通りのことが書かれています。

現状、カードとして印刷されたもので瞬速を持っているのは、パーマネント・カードのみですが、
瞬速そのものは、「インスタント・タイミングで唱えられる」という能力に過ぎませんので、ソーサリー・カードやインスタント・カードが持っていても不思議ではないでしょう。
CR702.8

蛇足ですが。
戦場(場)には、「自分の場」という切り分けはありません。
ときどき、コントロールの奪取と合わせて混乱する方もいますので、念のため。
2011/05/22(日) 23:21:49
411 :
名も無き者
>>410さん。
回答ありがとうございます。
あと自分の認識が間違っていたようですいませんでした。
2011/05/23(月) 00:13:25
412 :
名も無き者
《アージェンタムの鎧》を装備しているクリーチャーと他数体のクリーチャーを相手がコントロールしていて、相手が戦闘フェイズに入りたいと言ったので、《アージェンタムの鎧》を装備しているクリーチャーを除去したのですが、この場合《アージェンタムの鎧》を他のクリーチャーに装備しなおすのは可能でしょうか?

戦闘開始ステップに除去すればメインフェイズではないので、装備はできないと思ってるのですが・・・
2011/05/23(月) 09:35:28
413 :
名も無き者
>>412
>戦闘開始ステップに除去すればメインフェイズではないので、装備はできない
それは事実ですが、

>相手が戦闘フェイズに入りたいと言ったので、《アージェンタムの鎧》を装備しているクリーチャーを除去した
ということであれば、まだ戦闘フェイズに入っていない(戦闘前メインフェイズ)ですから、装備しなおすことは可能です。

あなたと対戦相手の間に、ステップの進行に関する齟齬が生じていた可能性があります。
これ以上は、会話の内容次第のため、情報不足で判断できません。

(戦闘開始ステップに移行したことを確認した上で、あなたがクリーチャーを除去したというのであれば、あなたが書いたように装備できません)
2011/05/23(月) 10:00:41
414 :
zoe. メールアドレス公開設定
>>412
その通り。
MTRでも、「戦闘入りたい」という宣言は「攻撃クリーチャー指定ステップの開始時まで優先権を放棄する」という宣言だと規定されている。
※より現在のステップ等を明確にするには、あなたが鎧を除去する際に「では、戦闘開始ステップ中に」と明言することが望ましい。
2011/05/23(月) 10:02:13
415 :
名も無き者
>>413>>414
わかりやすくありがとうございます。
ちゃんと「戦闘開始ステップに」と明言しないとですね・・・注意します。
2011/05/23(月) 10:27:35
416 :
名も無き者
質問です。
《イシュ・サーの背骨》をコピーした《ファイレクシアの変形者》が墓地に落ちるとどのような処理がされるのでしょうか?
墓地に落ちたときに能力が誘発するとはおもうのですが、手札に戻せるかがわかりません。
2011/05/23(月) 12:48:27
417 :
名も無き者
>>416
手札に戻すことが出来ます。

戦場から離れたときの能力はイベントの直前、つまり《ファイレクシアの変形者》が戦場にあったときの状態を参照して誘発するかどうかをチェックします。
よって、手札に戻す能力は誘発し、スタックに乗ります。

その能力の解決時に、「イシュ・サーの背骨をオーナーの手札に戻す。」と言う処理を行います。
カードに書かれているカード名で示される部分はそのカードそのものを指すので、墓地にある発生源《ファイレクシアの変形者》を手札に戻します。
2011/05/23(月) 15:15:42
418 :
名も無き者
>>417
素早い回答ありがとうございました。

2011/05/23(月) 16:04:18
419 :
名も無き者
質問させていただきます。
wikiの《倦怠の宝珠/Torpor Orb》のページ
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%80%A6%E6%80%A0%E3%81%AE%E5%AE%9D%E7%8F%A0/Torpor_Orb

>他のクリーチャーが戦場に出ることを誘発条件とした能力も誘発しなくなる。これと縫合の僧侶/Suture Priestをコントロールしている場合、ライフを得ることも失わせることもできない。

と記述されているんですが、これは《きらめく鷹の偶像》のある状態でアーティファクト・クリーチャーが戦場に出ても《きらめく鷹の偶像》はクリーチャー化しない。ということでいいのでしょうか?
wikiではクリーチャーの能力に対しての例しかなく非クリーチャーの能力の誘発が分かりにくかったので質問させていただきました。
解答よろしくお願いします。
2011/05/23(月) 17:58:14
420 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>419
はい、その場合《きらめく鷹の偶像》の能力は誘発しません。

《倦怠の宝珠》が戦場に存在する状況では、「何か」が戦場に出ることによって誘発する能力は、(その能力の発生源が何であっても)実際に戦場に出たその「何か」がクリーチャーであれば、誘発しないということです。

2011/05/23(月) 21:36:47
421 :
419
>>420
やまぴいさん、解説ありがとうございました。助かりました。
ソプターコンボとかも止めれるようなので《倦怠の宝珠》を使うときや使われた際には注意したいと思います。
2011/05/23(月) 22:08:43
422 :
名も無き者
>>401さん
返事が遅くなりました.
回答ありがとうございました.
2011/05/23(月) 23:05:14
423 :
名も無き者
Foilカードはマークドとされる場合がある、と言う話を聞きました。
しかし、デッキで現在使用しているあるカードが、プレリで手に入れたプロモのFoil版しか持ってないのですが、これで注意された場合ってどうしたらよいものでしょうか?
2011/05/24(火) 16:21:56
424 :
>>423
故意であろうとなかろうと、カードが反ってたらライブラリーのどこに《ワームとぐろエンジン》(例)が居るか分かってしまうわけで、不正を疑われて当たり前。他に持っていないというのは理由にならない。
使うなら、まったく反っていない状態にするか、デッキの全部をフォイルカードにして区別ができなくするしかない。

http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
2011/05/24(火) 16:40:13
425 :
名も無き者
>>424
細かいが全フォイルでも区別はつく場合は十分にある
ようは区別がつかない状態にしなさいってことね

そういう場合はジャッジごとに判断は違うと思われるのでジャッジに聞いてくださいな。
2011/05/24(火) 17:11:37
426 :
名も無き者
確認ですが、《マイコシンスの悪鬼》は相当巨人戦では対戦相手チームが持つ毒カウンターの2倍だけ+1/+1修正を受ける、ということで問題ないでしょうか?
2011/05/24(火) 21:52:00
427 :
名も無き者
>>426
修整は倍になりません。《マイコシンスの悪鬼》の能力は飽くまでもカウンターの個数を参照するものであり、何人のプレイヤーが毒カウンターを共有しようと、毒カウンターは1個につき1回だけカウントされます。

《キスキンの盲信者》の能力が黒赤のパーマネントを重複して数えないのも同じ理屈です。
2011/05/24(火) 23:47:07
428 :
>426
2倍にはなりません

双頭巨人戦において毒カウンターはプレイヤーごとに得るので、《マイコシンスの悪鬼》の修正値は対戦相手チームの毒カウンターの合計となります

(片方のプレイヤーが毒カウンターを10個得るとチームが敗北します)


2011/05/24(火) 23:47:30
429 :
名も無き者
>>428
少し訂正すると
毒カウンターは双頭巨人戦の場合は従来の10個得ると敗北から、修正で15個毒カウンターを得ると敗北に変わりました。
2011/05/24(火) 23:58:36
430 :
蛇足。

>>428-429
毒カウンターを得るイベントはプレイヤーごとに起こりますが、カウンターはチームで共有して保持します。

「各チームメンバの持つ毒カウンターの個数の合計が、チームの共有する毒カウンターの数になる」わけでは“ありません”ので、ちょっと注意が要ります。
このことは、CR810.10b あたりの文章からも明らかです。
http://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r810.10b


《マイコシンスの悪鬼》の修整値については、>>427さんの『カウンターの個数を参照する』が正しいように思えます。


「個別のプレイヤーの持つカウンター数を数える場合は、そのチームのものを参照する」という CR810.10a は、
http://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r810.10a
多分《囁く死霊》のためのルールです。
(last edited: 2011/05/25(水) 00:19:51) 2011/05/25(水) 00:18:55
431 :
428
4月変更以降のルールを把握していませんでした
混乱させてすみません
2011/05/25(水) 11:20:13
432 :
名も無き者
>>430
《囁く死霊》が「カウンターの数」を参照しているのであれば、《マイコシンスの悪鬼》が「カウンターの数」を参照していないわけがない。
それならば、複数のプレイヤーの「カウンターの数」を同時に参照していると考えられ、そしてそのためのルールは存在しない。
援用しようにも、ライフ総量にはそのようなルールはなく、このケースはそもそも処理できないと考えられる。
2011/05/25(水) 11:48:18
433 :
サイシ

シャッフル具合についての質問なんですが、
パーマネント、呪文、土地、、、と積み込んで2?3回シャッフルして相手に渡す人と、
前のゲームが終わって集めたのをそのまま5?6回シャッフルする人がいるとします。

当然、前者はやや勝率が良く、後者は偏りまくって弱いです。
どちらが正しいとは言えないと思いますが、
うちの地域では自然とこうなったとか、暗黙のルールなどありましたら教えてください。
こうしてる人をよく見るという現状でもかまいません。
2011/05/26(木) 14:14:53
434 :
名も無き者
>>433
スレチだな。
スレタイのルールとは地域のルールではなく、ゲームのルールのこと。

http://forum.astral-guild.net/board/21/330/

関係ないが偏ってるならシャッフルになってないぞ。
2011/05/26(木) 14:23:21
435 :
名も無き者
>>433
正しくありません。ルール違反です。

プレイヤーが、過失によって自分のデッキまたはデッキの一部を充分に切り直さなかった場合、「イベント上の誤り ─ 不充分な切り直し」になります。デッキの中のカードが1枚でもどこにあるか、あるいはその分布がどうであるかをプレイヤーが知っていると判断される場合、そのデッキは充分にシャッフルされているとは言えません。わざと充分に切り直さなかったのであれば、「イカサマ ─ ゲーム物品の不正操作」の違反が適用されます。
あなたの示した方法では「分布がどうであるか」を知らないとは判断されませんし、勝率が良くなるという認識を持って行えばイカサマです。
2011/05/26(木) 15:19:19
436 :
名も無き者
断言できるほど情報は出てないだろうな……
勝率が高い低いは体感=思い込みのケースがあるし。
シャッフルが偏ってない偏ってるも体感=思い込みになるし。
2011/05/26(木) 15:36:58
437 :
名も無き者
>>436>>435
微妙に違う。
結果として偏っているかどうかは必ずしもシャッフルが正しいかどうかには関係ない。
また、例えばカードが固まるのを嫌って一度バラバラに積みなおした後で十分なシャッフルを行う事は、たとえ「積み込むプロセスを踏まないと時としてカードが固まって勝率が悪くなる」という認識の元に行っていたとしてもイカサマには該当しない。
積み込んだ後であっても、十分なシャッフルを行えばそれは不十分な切り直しやゲーム物品の不正操作には当たらない。

※この場合の「十分なシャッフル」とは、パイル・ファロー・ヒンズーなどの複数のシャッフルを組み合わせて無作為にする事を指す。
仮に固まることを防ぐため積み込みのプロセスを入れたのであれば、ファローシャッフルやヒンズーシャッフルの様に無作為性の高いシャッフルを組み合わせることが必須である。
2011/05/26(木) 15:40:34
438 :
436
何で俺が違うんだw
ルール違反かどうかについて断言できる情報は>>433にはないって言ってるだけなんだが
2011/05/26(木) 15:46:21
439 :
名も無き者
>>438>>436
すまん、レス番ミスっただけ

正しくは>>435>>434だわ…
2011/05/26(木) 16:22:40
440 :
《血の長の昇天》《ウーラの寺院の探索》について
書式がif節ルール下にあるので、条件を満たして誘発型能力がスタックに乗った後で解決までに《吸血鬼の呪詛術師》でカウンターを取り除いた場合、解決時に何も起こらないと思いますが

解決前に破壊等で場を離れた場合、解決時にカード上に探索カウンターは乗っていませんが、最後の状態を参照して効果は発生するのでしょうか

よろしくお願いします
2011/05/26(木) 16:49:03
441 :
438
>>439
すまん、神経質だったわ。

>>440
その通り
用語としては、最後の状態じゃなくて最後の情報な
2011/05/26(木) 17:04:57
442 :
名も無き者
子供がカードに落書きしてしまって、ぱっと見ギリギリそのカードだと判別がつくかつかないかと言った状態になってしまったのですが、これ大会などで使っても大丈夫でしょうか……
何とは言いませんが高額な神話レアなので使えないとなるとちょっとやるせないのですが……
2011/05/26(木) 17:06:36
443 :
サイシ
質問が伝わらなかったようなので詳しく言いますと、

前者は、バラけてることだけは把握している。後は相手が好きな回数シャッフルすれば良いと思ってる。
後者は、土地が4枚ほど固まってても気にしてない。シャッフル出来てると思って相手に渡してる。
です。

そこでルール上の正しいシャッフル法と回数が知りたいけど
「充分なシャッフル」が何か?ルールを見ても分からなかったので、
皆さんがよく見る風景を知りたいのです。
2011/05/26(木) 17:17:47
444 :
名も無き者
>>442
判別がつかないカードを「《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》です」と言い張られても困ります。
判別が付くという自身が持てる場合に限り、ヘッドジャッジの許しを得て使いましょう。

2011/05/26(木) 17:20:23
445 :
名も無き者
>>444
>質問が伝わらなかったようなので詳しく言いますと、

そうではなく、あなたがルールを理解していないのが問題です。
MTRとIPGを良く読んだ上で、これまで寄せられた回答を良く読み返しましょう。

>前者は、バラけてることだけは把握している。後は相手が好きな回数シャッフルすれば良いと思ってる。

典型的なイカサマです。

>後者は、土地が4枚ほど固まってても気にしてない。シャッフル出来てると思って相手に渡してる。

シャッフルが原因で土地が固まっている(ことが統計的に有意な)のであれば「不十分なシャッフル」です。
そうでないなら問題ありません。
理論上は、固まっているであろう土地の数以上のパイルでディール・シャッフルを(他のシャッフルと組み合わせる中で)することで、最初にあった土地の偏りは解消されます。
2011/05/26(木) 17:28:24
446 :
435
確かに断言はできませんね。「2?3回シャッフルして」という記述を勝手な思い込みで解釈していました。すいません。

>>443
あなたが言う「1回」とは、シャッフルの行程の何処から何処までですか?
2011/05/26(木) 17:30:43
447 :
442
>>444
回答ありがとうございます。

参考までにお聞きしたいのですが、「どの程度までカードの判別がつき難い状態ならばアウト/セーフ」的なボーダーラインのようなものはルール上で決められていたりしますか?
2011/05/26(木) 18:03:48
448 :
名も無き者
>>447
アーティストカードだっけか?
まぁ、カードに芸術的な加工を施す奴の非公式なルールに従えばいいと思うが。
・枠がそのまま
・カード名が見える
とかあったはず。
ソース見つけたらまた貼るね

どちらにせよ、ボーダーはジャッジ判断というルールです。
2011/05/26(木) 18:08:16
449 :
440
>441
ありがとうございます
2011/05/26(木) 18:10:12
450 :
名も無き者
「十分なシャッフル」ってどの程度?

以前、「不十分なシャッフル」→(別の試合で2?3回多めにヒンズー追加(時間にして10秒程度))「遅延」で失格処分になったんだけど
2011/05/26(木) 18:15:25
451 :
名も無き者
>「十分なシャッフル」ってどの程度?
デッキの中のカードが1枚でもどこにあるか、あるいはその分布(土地・呪文・クリーチャーの順番で並んでいるとか、土地のかたまりがあるとか)がどうであるかが分からなくなる程度。
そのためには色々な種類のシャッフルを組み合わせる必要がある。ヒンズーだけだと変化が小さい、ディールだけだとランダム性がないなどの問題がある。
2011/05/26(木) 18:39:28
452 :
サイシ
>>446
デッキの一部を引き抜いて上に乗っける。が一回
又は
デッキを二つに分け、互い違いに押し込む。が一回
と思っております。

個人的には押し込むタイプを4?5回使っています。
2つに分けて、デッキの上だった所と下だった所を8割ほど重ねて押し込むと、自分で把握出来ないくらい混ざります。
ただ、スリーブがないとカードが傷みそうです。
他人のカードをグイっと押し込んでいいものか?とか心配。

「十分なシャッフル」とはどういう行動?を何回?が質問でした。
決まってなさそうなので現状をお聞きしたわけです。
回答ありがとうございました。
2011/05/26(木) 21:06:06
453 :
名も無き者
《墨蛾の生息地》がクリーチャー化したのなら
《マイアの超越種》をプレイするマナとして使うことはできるのでしょうか?

2011/05/27(金) 08:50:45
454 :
名も無き者
>>453
可能。
マナを出してからクリーチャー化したら無理なので注意。
あくまでもクリーチャーであるオブジェクトが生み出したマナでないと無理。
2011/05/27(金) 10:49:29
455 :
名も無き者
あるアーティファクトA,Bと《呪文滑り》が場に存在している状況で、《核への投入》をAとBに打ちました。
《呪文滑り》の能力を使って核への投入の対象を二つとも引き受けることは可能でしょうか?
2011/05/28(土) 02:34:26
456 :
第二波
>>455
できません。

英文オラクルで、1つの「target」という単語でまとめられているグループ(《核への投入》なら『two target artifacts』)の中では、同じオブジェクトを複数回選ぶことは、ルール上できません。
CR114.3
《核への投入》を唱えるときは、2つのアーティファクトが必要ですよね?

《呪文滑り》の能力は、1回の解決ごとに、対象を1つだけ変更します。
英文では『change "a" target of ...』とあるので、よりわかりやすいでしょう。

2度目の《呪文滑り》の能力の解決時には、《核への投入》はこれ以上《呪文滑り》を対象とすることはできませんから、変更に失敗します。
2011/05/28(土) 09:05:46
457 :
455
>>456
回答ありがとうございます。

追加としてお聞きしたいのですが、戦場に2体の《呪文滑り》A、Bが存在し、それらA,Bを対象に《核への投入》をプレイした場合でも、例えばAがBの分の対象をA自身に変更しBを守るというような事は出来ず、A,B両方が追放されるという結果になるという見解で良いということでしょうか。


2011/05/28(土) 15:28:07
458 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>457
はい、そうなります。

2011/05/28(土) 16:20:40
459 :
名も無き者
>>454

どうもありがとうございます
2011/05/29(日) 10:51:33
460 :
名も無き者
攻撃しているクリーチャーに《糾弾》がとんできて、それを攻撃していない《呪文滑り》で対象を《呪文滑り》に変更することは可能でしょうか。
2011/05/29(日) 15:48:19
461 :
名も無き者
>>460
対象は適性でなければいけません。
《糾弾》は攻撃クリーチャーを対象に取っています。
(例えば「クリーチャー1体を対象とし、それが攻撃しているなら追放する」などという書式との違いはそこにあります。)

《糾弾》を引き受ける場合、その《呪文滑り》も攻撃している必要があります。
2011/05/29(日) 15:51:31
462 :
名も無き者
>>461
回答ありがとうございます。プレイングの参考になりました。
2011/05/29(日) 16:02:29
463 :
名も無き者
サイクリングについての質問です。
例えば《ナヤの神の印章》《帰化》によって破壊されるときにサイクリングのコストを払ってカードを引くことは可能ですか?
2011/05/29(日) 21:13:59
464 :
名も無き者
>>463
サイクリングは手札にある場合のみ起動できる起動型能力なので、無理です。
2011/05/29(日) 21:28:26
465 :
名も無き者
質問です
《シルヴォクののけ者、メリーラ》《ファイレクシアの非生》がある状態で二色剣で攻撃されたとき効果は発動しますか?
2011/05/30(月) 22:03:05
466 :
第二波
>>465
はい、誘発します。

《シルヴォクののけ者、メリーラ》は、ダメージを与えることには干渉しません。
ダメージは与えられ、“その結果として毒カウンターを得させること”に失敗します。

《白金の帝像》をコントロールしている状態でも、あなたはダメージを受けるし、あなたの絆魂持ちクリーチャーはダメージを与えます。
同じように考えましょう。
(last edited: 2011/05/30(月) 22:27:21) 2011/05/30(月) 22:25:34
467 :
名も無き者
《ファイレクシアの非生》について質問です。
私がライフが20で《ファイレクシアの非生》をコントロールしている状態で、対戦相手の《詐欺師の総督》のコピートークン100体が攻撃してきました。
この場合、

1、戦闘ダメージは一括で処理され、私のライフはマイナス80になるが、敗北はしない。

2、20体から通常ダメージを受け、80体から感染ダメージを受け、敗北する。

の、どちら(もしくはその他?)になるのでしょうか。
2011/05/31(火) 11:08:47
468 :
名も無き者
>>467
戦闘ダメージは同時に与えられるので、その戦闘では感染ダメージを受けず、ライフがマイナス80になります。すなわち、感染ダメージが飛んでくるのはその次の戦闘からになります。
2011/05/31(火) 11:55:58
469 :
名も無き者
増殖でLevelUPカウンターを増やす事はできますか?
2011/05/31(火) 12:38:30
470 :
名も無き者
>>469
可能です
2011/05/31(火) 13:45:50
471 :
名も無き者
《水銀のガルガンチュアン》は色もコピー出来るのでしょうか?
2011/05/31(火) 14:36:00
472 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>471
色はコピー可能な特性ですから、もちろん色もコピーします。
コピーしないのは、パワー/タフネスだけです。

2011/05/31(火) 20:19:11
473 :
名も無き者
>>472
いいえ、色はコピーされません。
マナ・コストがコピーされるので同じ色になるだけです。
CR706.2 (米村さんの私訳は間違ってるので原文を参照して下さい。)
2011/05/31(火) 21:36:04
474 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>472
はい、そうでしたね。

(last edited: 2011/05/31(火) 21:44:28) 2011/05/31(火) 21:40:54
475 :
さすぺんど
待機について質問です。

<<大いなるガルガドン>>に、時間カウンターが残り2個で私のターンが来ました、アップキープで1個取り除き、第1メインフェイズで土地を生贄に捧げてさらに1個取り除き、バトルフェイズに入り、攻撃しました。

このプレイは可能ですよね?

MWSでプレイしていて、何度も「not haste」と言われ、カードを読むことを促し、読んでもらっても速攻があることなど書いていない、と言わます。
1人ならまだしも、10人を越す人数に言われたため、気になって質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
2011/05/31(火) 22:36:29
476 :
名も無き者
>>475
《大いなるガルガドン》自身は速攻を持っていませんが、待機によって速攻を持ちますから、あなたがしたプレイングは適正です。

しかしながら、対戦相手が待機のルールをよく分かっていなかったとしたら、誤解を招くのも無理は無い状況だと思います。

「待機によって速攻を持つ」ということを伝えれば解決できた問題のような気がしますが、それをせずに、「カードを読むことを促し」ていただけなのだとしたら、あなたにも誤解を生む原因があったといえるのではないでしょうか。
2011/05/31(火) 22:50:08
477 :
名も無き者
>>471-474
便乗の質問ですが、
コピーでマナ・コストはコピーするけど色をコピーしないのなら
《野生語りのガラク》等で出したビースト・トークンを《クローン》でコピーすると何色ですか?
2011/05/31(火) 23:40:56
478 :
第二波
>>477
緑でしょう。

ちょっとルールが微妙なんですが、
CR110.5b に「トークンを生成した呪文や能力によって指定された特性は、それのコピー可能な値になる」旨が書かれています。

(果たして「色」が「文章」になっているのかどうかは、よくわかりません)
(last edited: 2011/05/31(火) 23:57:17) 2011/05/31(火) 23:57:04
479 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>477
緑です。
この場合、色は以下のルールで示される「トークンの文章」によって定義されます。

110.5b トークンを生成する呪文や能力がトークンの特性の値を定める場合、その値はトークンの「文章」になる。この方法で定められた特性値は、カードにおいて記載されている値と同等に機能する。たとえば、これによって定められた特性値はトークンのコピー可能な値である。トークンは、それを生成した呪文や能力によって与えられていない特性を持たない。

2011/05/31(火) 23:57:17
480 :
初心者
クローンに関する質問です。
正確にはファイレクシアの変形者なのですが、場に血網み髪のエルフが居る状態で、血網みを指定してプレイしたときに続唱は誘発するのでしょうか?
初心者同士の口論となったのですが、場に出たときにコピー先のクリーチャーになるという結論でその場を収まったのですが、正確であるかを確かめたいです。
よろしくお願いします。
2011/06/01(水) 01:02:53
481 :
名も無き者
>>480
戦場に出る直前にコピー先を指定します。
《ファイレクシアの変形者》等が呪文として唱えられていた場合、解決時にコピー先を指定することになりますが、スタックに乗っている間は何もコピーしていない状態です。(すなわち続唱を誘発させることは不可能です。)
2011/06/01(水) 03:57:52
482 :
名も無き者
>>478-479
この件は色がトークンの文章であるかどうかとは全くの別問題。
色が直接コピーされるかどうかだけ。

http://qabbs.mjmj.info/topics/1299/1299820673_5693.html

未解決問題になってる以上、回答するのではなく解決を待っている状態とうことを伝えるべき

>>477
というわけでそれ自体が既に未解決問題。
これは、城砦が土地になったら外れてたのと同等のCR自体の改訂ミスだと思われるので、緑でいいとは思うが、所詮は私見なので公式回答まってくれ。
2011/06/01(水) 11:15:40
483 :
名も無き者
質問させていただきます。
自分が《呪文滑り》とクリーチャーA,Bの2体をコントロールしているとします。
相手が2つの《転倒の磁石》を用いて、クリーチャーAとBをそれぞれ対象にとってタップさせようとした場合、
クリーチャーA, Bの対象を両方とも《呪文滑り》に変更させることはできますか?

以上、よろしくお願いいたします。
2011/06/01(水) 20:34:56
484 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>483
はい、もちろん可能です。
(当然ながら、《呪文滑り》の能力を2回起動する必要があります)

2011/06/01(水) 20:41:21
485 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>482
それが未解決なのは、《Vesuvan Doppelganger》の「色をコピーしない」という記述をどう扱うかという点についてです。

今回の件とは異なる問題です。


本題(トークンのコピー)については、現在確認中です。

一応、米村さんに確認したところ、ルールの不足、あるいは矛盾がありそうだということで、netrep ML に問い合わせたそうなので、何かわかればまた報告させていただきます。

(last edited: 2011/06/01(水) 21:40:48) 2011/06/01(水) 20:50:29
486 :
483
>>やまぴいさん
ご回答ありがとうございます。
助かりました。

2011/06/01(水) 20:56:25
487 :
名も無き者
>>485
「コピー処理が色をコピーしない」から発生する問題だってことは同じ。
問題の根幹を見よう。

ともあれ、問い合わせ乙。
解決待ちだね。
2011/06/02(木) 02:13:01
488 :
>>487
カードに印刷された値以外でもコピー可能な値にはなり得るじゃないか。
変異とか。
「コピー可能な値」の項でなくて、トークンの項にだけ書いてあるから、怪しいもんだが。

問い合わせは乙だ。返答が楽しみ。
2011/06/02(木) 03:02:04
489 :
名も無き者
《氷河の城壁》などの土地は多色のパーマネントに含まれますか?
2011/06/03(金) 18:44:06
490 :
名も無き者
>>489
《ドライアドの東屋》みたいに色がかかれてたり、《天界の列柱》みたくクリーチャー化した結果色を持ったりしない限り、土地は無色。

2011/06/03(金) 18:55:20
491 :
名も無き者
>>489
いいえ、土地は基本的に無色です。(一部例外はあります)
これは複数の色のマナを生む事が出来る土地の《氷河の城砦》も同じです。

以下のリンク先を参照して下さい。

MTGWiki「土地」
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%9C%9F%E5%9C%B0
2011/06/03(金) 18:56:08
492 :
名も無き者
3/3の絆魂のクリーチャーが2/2のクリーチャーに戦闘ダメージを与えた場合、回復するのは3点ですか?2点ですか?
2011/06/03(金) 19:32:26
493 :
名も無き者
>>492
3点です。クリーチャーのタフネスは、それ以上のダメージを負うと破壊されるというだけであり、受けるダメージの上限を決めるものではありません。
2011/06/03(金) 19:36:27
494 :
名も無き者
失礼します。
《片頭痛》をメインにしたデッキを使っているのですが、
トークンに関して少し混乱していることがありますので回答をお願いします。


対戦相手が何らかのクリーチャー・トークンをコントロールしており、
そのトークンを対象に《はね返り》をプレイしたとします。

トークンは戦場から離れたので消滅することになると思いますが、
このとき対戦相手の手札が0枚だった場合、《はね返り》の呪文が
継続している間(という書き方でいいのでしょうか)にトークンが消滅し、
対戦相手はディスカード無し、ということになるのでしょうか。

それとも、対戦相手は「トークンカードを手札から捨てる」という妙なことになるのでしょうか。
またその場合「手札から墓地に置かれたトークンカード」で《片頭痛》の能力は誘発するのでしょうか?


よろしくお願いします。
2011/06/03(金) 22:12:56
495 :
第二波
>>494
戦場を離れたトークンが消滅するのは、状況起因処理といって、ダメージによる破壊などと同様のタイミングです。
状況起因処理は、呪文が唱えられたり解決したり、フェイズやステップが進んだ後、プレイヤーが優先権を得る直前に処理されます。
CR704
MTGwiki「状況起因処理」
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%8A%B6%E6%B3%81%E8%B5%B7%E5%9B%A0%E5%87%A6%E7%90%86

よって、《はね返り》の解決中にはトークンはまだ消滅しません。
バウンスの後は、しばらく手札に留まることになります。

ただし、トークンは、いかなるものであっても、「カード」ではありません。
ですから、捨てる、とか、手札のカードを何々、という処理で手札にあるトークンが影響を受けることはありません。
CR110.5
CR108.2

追記:リンクの追加
(last edited: 2011/06/03(金) 22:22:53) 2011/06/03(金) 22:19:58
496 :
494
>>495 第二波さん
なるほど…勉強になりました。

トークン=トークンカード だと思っていましたので「トークンはカードでは無い」ことが一番の驚きです。

お手数おかけしました、どうもありがとうございました。
2011/06/03(金) 22:41:27
497 :
497
質問です。お願いします。
対象をとる呪文の適正な対象が存在しない場合、その呪文は唱えることができるのでしょうか?
 たとえば、<<集団意識>>が相手の場にあり、相手が<<否定の契約>>を打ち消す対象を取らずに唱えることができたとすると、自分は契約死してしまいます。
もしそうでないとしたら、<<否定の契約>>の打ち消す対象が<<否定の契約>>自身を対象としているのでしょうか?
2011/06/04(土) 02:00:33
498 :
名も無き者
質問です

相手が《紅蓮術士の昇天》カウンター2つをコントロールしていて
自分が《呪文滑り》とクリーチャーをAとBの2体コントロールしています。

相手が《乱動への突入》をプレイ
オリジナルとコピーの対象を自分のコントロールするAとB2体に取られました
自分は両方ほ対象を《呪文滑り》に変更しました。

その場合コピーから解決してオリジナルは対象不適切になりますか?
それとも元の対象に戻りますか?
2011/06/04(土) 03:01:25
499 :
名も無き者
>>497
呪文は適切な対象がなければ唱える事ができないのでスタックに呪文がなければ《否定の契約》を唱える事ができません。

また、呪文は自身を対象に取ることはできません。


>>498
その場合《乱動への突入》のオリジナルは対象不適切になります。
対象がいないからといって勝手に対象が戻る(変わる)なんて事はありません。
2011/06/04(土) 09:16:42
500 :
名も無き者
>>497
適正な対象が存在しない場合、唱えることはできません。
呪文を対象にする場合、唱える呪文自身を対象にすることは不可能です。

契約死させたいなら、別の呪文を唱えてから対応しないとできません。
2011/06/04(土) 09:19:33
501 :
名も無き者
≪灰色熊≫でアタックし、≪獣相のシャーマン≫でブロック宣言をされたとします。
その後、シャーマンが能力を起動した場合、シャーマンと熊は破壊されますか?
また、≪灰色熊≫でなく≪ガラクの仲間≫であった場合はトランプルの挙動がどうなるかも教えて頂きたいです。
2011/06/04(土) 16:01:17
502 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>501
特に通常の戦闘と変わりません。
《灰色熊》であれば、通常通り相討ちですし、《ガラクの仲間》であれば、相打ちにはなりますが防御側プレイヤーに1点割り振ることができます。

2011/06/04(土) 18:37:00
503 :
名も無き者
ありがとうございます。
では、《獣相のシャーマン》《桜族の長老》で、同じように能力を起動した場合の挙動はどのようになるのでしょうか?
2011/06/04(土) 21:29:43
504 :
名も無き者
>>503
《灰色熊》が攻撃して、《桜族の長老》《灰色熊》をブロック宣言している状態では
《桜族の長老》を生贄に捧げ能力をプレイした際
《灰色熊》は攻撃する《桜族の長老》がいないのでダメージを与えられません。勿論、ブロックされているクリーチャーなので、ブロック宣言したクリーチャーが何らかの要因で戦場からいなくなってもそのバトルフェイズでは《灰色熊》はプレイヤーにダメージは与えれません。
2011/06/04(土) 22:26:37
505 :
名も無き者
>>502さん
>>504さん
なるほど
ありがとうございました
2011/06/04(土) 23:17:51
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.53 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.