 |

palu
まとめWIKI:http://www27.atwiki.jp/pljwiki/
《ブロック名》 『dimension block』(非公式なつけ方をすることで、非公式サイクルという意味合いを持たせるのと、世界観が全て一つの次元生成に関わることから。)
《ブロック・テーマ》 墓地、プレインズウォーカー、ライブラリーボトム
《世界観》 >>2の通り。 但し、これは大筋の内容であり、未完成の部分があります。それらは、今後投稿されるカードの名前により反映されます。 (しかし、カード選択後すぐの反映を保障できません。) また、FTでも補完される場合があります。
《色の役割》 今回は、種族決めのマーカーとして。 色の得意分野を各種族に(ダブりありで)配分し、各種族の特徴として設定。 ※世界観 ・1つの世界→2つの世界→1つの世界。(>>2) ・クラン的な考え方から以下のように。
<友好色の世界→統合後は敵対3色> >>390(補足) {白青(赤)}津守(ツモリ)城 高宮を守り、かつてはルヴェナ高原や海奥の都の入り口を管理していた城。今や覇気も薄い。 {青黒(緑)}水際(ミギワ)城 淀宮と関係を持ち、利益と尊厳を重視する。実態は邪神に支配された城で地域制圧を目論む。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2008/12/21(日) 21:40:08)
2008/11/18(火) 02:18:05
|