|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/20(木) 18:34:02
オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号]...
1
:
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創っていくうえでの能力、テキストの推敲、パワーバランス、フレイバーテキストについて研究したり、オリジナルカードについての雑談等をするスレッドです。
なるべく雑談はこちらでお願いします。
[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part10-1]
http://forum.astral-guild.net/board/21/157/
使い方:
●上のスレッドで投稿されたカードの個人的評価・診断依頼・添削(←メインの用途)
●お題リクエスト(リクエストの際は同じレスに「リクエスト」と書いてください。後から探しやすいので。)
●「コスト(白)でできること」などの研究雑談
など
一方的な誹謗、中傷のみの投稿は遠慮してください。
本家スレの特性上、新しいカードの投稿はこちらでは控えていただけるとありがたいです。評価基準の暴騰を招く恐れがあります。
予備欄へGO
>>2
(last edited: 2009/04/12(日) 02:25:35)
2008/09/07(日) 23:34:57
361
:
オカメ八目
んなこといったら、“能力”も特性、“ルールテキスト”も特性。本来的には能力を持っていないカードたちに一つでも能力や(タイプ以外の)テキストがあったら、それはそれはもうお題に合致するカードになるわけで。
もちろんこのお題はそういう意図ではないのだろうけれども、出題者の意図を汲もうとすると、今度は「お題に忠実にすべき」という意見の意味を失うわけで。
「“要訣”を事前に明示してくれ。出題者の指針を明確に」という人もいれば、「お題を曲解して、後は出題者任せ」という人もいる。危険を承知(かどうかは判らないが)で我道を行く人があっても文句は言えないわけで。
どちらにしても、出題者の指針をブレさせる様な発言が一番毒なわけで。
2008/11/11(火) 14:41:12
[1-]
[101-]
[201-]
[301-]
[401-]
[501-]
[601-]
[701-]
[801-]
[901-]
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(1.39 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.