Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/01/22(水) 21:55:15

オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号]...

1 :
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創っていくうえでの能力、テキストの推敲、パワーバランス、フレイバーテキストについて研究したり、オリジナルカードについての雑談等をするスレッドです。
なるべく雑談はこちらでお願いします。

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part10-1]
http://forum.astral-guild.net/board/21/157/

使い方:
●上のスレッドで投稿されたカードの個人的評価・診断依頼・添削(←メインの用途)
●お題リクエスト(リクエストの際は同じレスに「リクエスト」と書いてください。後から探しやすいので。)
●「コスト(白)でできること」などの研究雑談
など

一方的な誹謗、中傷のみの投稿は遠慮してください。
本家スレの特性上、新しいカードの投稿はこちらでは控えていただけるとありがたいです。評価基準の暴騰を招く恐れがあります。

予備欄へGO>>2

(last edited: 2009/04/12(日) 02:25:35) 2008/09/07(日) 23:34:57

265 :
・判明しているルール

>あなたがコントロールする装具工がからくりを組み立てる場合、それは代わりに2個のからくりを組み立てる。

より、
・「からくりを組み立てる」と言う行為が存在する
・「からくりを組み立てる」は倍化できる
  ・「既存の物を書き換え」より「新たに生み出す」可能性が高い
・装具工が「からくりを組み立てる」場合にメリットが生じる
  ・ここから「侍:武士道」のような関係性がある場合も考えられる


アーティファクト・タイプのルール内より
>アーティファクトのサブタイプは常に一単語であり、「アーティファクト ─ 装備品」のように、長いダッシュの後に列記されている。アーティファクトのサブタイプはまたアーティファクト・タイプとも呼ばれる。
>「アラーラの断片」セットの時点で用いられているアーティファクト・タイプは以下の通り。
>「からくり/Contraption」「装備品/Equipment」「城砦/Fortification」

より、
・「からくり」はアーティファクト・タイプである
・「からくり」を持つのははアーティファクトである
  ・アーティファクトでない装備品が存在しない事から、「からくり」がアーティファクトでない可能性は限りなく低い
・クリーチャーのサブタイプと違い、何かしら特殊な動きをする可能性がある
  ・装備品、城砦と並んでいる事により


>組み立てる
未定義。


以上から、「からくりを組み立てる」とは
「アーティファクトであるからくりを何らかの手段で発生させる」可能性が高い。

加えて、《蒸気打ちの親分》が(3)(赤)3/3メリット持ちな事を考えると
「比較的容易にからくりは増える可能性」
「無色のギミックである可能性」
「数を揃えないと何も出来ない可能性」



…と考えを巡らせたけどカードがさっぱり思い浮かばないのでリサイクル。
ほぼ推測だけど引用したルールは正確なのでメモ代わりに…もならないか。
2008/10/21(火) 02:26:25
266 :
名も無き者
>>265
加えて、「組み立てる」は(ほぼ間違いなく)キーワード行動(≠キーワード能力)だ。
過去、キーワード行動に注釈文がついたことはないので、「組み立てる」にも注釈文は付かないだろう。親分にもついてないし。
そして、現在のデザイン原則に従えば、カードは、総合ルールを参照しなくても、リミテッドのプレイに支障がないくらいにはその機能が明らかでなくてはならない。
からくりを組み立てるカードであれば、「からくり」「組み立てる」の意味がそのテキストから明白であるか、あるいは、それらの意味は分からなくてもそのカードの機能については明白であるか(親分はこっち)、どちらかだ。

要するに、「『組み立てる』とは?」とか「からくりとは?」とかいちいち説明しているようなオリカは総じて駄作ということ。
2008/10/21(火) 08:34:44
267 :
白砂青松 メールアドレス公開設定
>>266
待て。消術なんかの新しいキーワード行動には注釈文があるぞ。だから説明即駄作ってのはないだろう。

しかし「組み立てる」の主語がプレイヤーではなくクリーチャーなんだよな。親分によると。
2008/10/21(火) 10:09:11
268 :
名も無き者
再生する、を説明されずに正しく運用するのは不可能だし、組み立てるについても要説明の行動であってもなんら不思議ではないけどね
2008/10/21(火) 10:38:24
269 :
名も無き者
>>267
>消術なんかの新しいキーワード行動には注釈文があるぞ。

具体的には占術、消術、激突の3種類だな。
つまり>>266は認識に誤りがある。

とはいえ、だ。
説明の必要なキーワード行動なのであれば、実際のカードなら注釈文が書かれているはずだ。
カードに書かれているべきことが書かれておらず、別に説明が必要(要するにカードに納まる注釈文を付けられないってことだろう)というのではやはりお粗末だ。
そこだけは>>266に同意。
2008/10/21(火) 11:17:32
270 :
名も無き者
つまりテキストボックスで「組み立てる」を説明しきってたらいいのかな

総合ルールから抜粋しましたみたいな顔してたらよくないと
2008/10/21(火) 11:29:53
271 :
名も無き者
良くないって事は無いと思うしお粗末でも駄作でもないかと
あんまり美しくない事は確かだが
2008/10/21(火) 11:32:59
272 :
名も無き者
今回お題が難しいがそん中でも693とか豪快で面白いな
からくり領域での攻防とか色々妄想できていい
2008/10/22(水) 00:32:38
273 :
もふー
今回は今のこのスレの流れ的に美しく無い物になってしまいました。反省(´・ω・`)。
それと、本スレの>>701さんへ
クリーチャー以外がクリーチャー・タイプを持つには「部族」が必須だったかと。
2008/10/22(水) 01:06:17
274 :
名も無き者
>>273
あの投稿で目から鱗が落ちた。

《蒸気打ちの親分》
>あなたがコントロールする装具工がからくりを組み立てる場合、それは代わりに2個のからくりを組み立てる。

これが、倍じゃなくて「2個」だった事に気付いて。

だからこの表記は
「からくりを組み立てる」は1個が基本、あるいは
「からくりを組み立てる」が「2個」になるとデメリットが生じる可能性がある。


…最大の問題は、ルールで頭が埋め尽くされてカードが思いつかない事だと思うんだorz
2008/10/22(水) 08:00:10
275 :
名も無き者
>クリーチャー以外がクリーチャー・タイプを持つには「部族」が必須だったかと。

その通り。
そもそもデザインの段階では「土地 ― エルフ」だったところが、MaGoがルール上の問題が山ほど出ると噛み付いたために、カード・タイプ「部族」が導入された経緯がある。

新しそうなことに挑戦するのはいいけど、それならそれなりに過去の記事くらいおさらいしておかないと恥をかくよ。
2008/10/22(水) 09:07:19
276 :
名も無き者
>>702
とても面白いんだけど、それだと《蒸気打ちの親分》のテキストが意味不明。

・「からくりを組み立てる場合、それは代わりに2個のからくりを組み立てる」とはどういう意味か?
・「あなたのコントロールする装具工が」とはどういう意味か?
2008/10/22(水) 09:36:55
277 :
千凱山鐙
>>275
わ、失礼。
ローウィンで部族土地を作ろうとしてアーティファクト土地みたいな惨事を避けるため、印刷を断念したと聞いたので。
修正しますわ。恥ずかしい。
2008/10/22(水) 10:03:47
278 :
275
与太話と思われてもアレなので、一応その経緯が書かれた記事を。

ttp://www.wizards.com/magic/magazine/Article.aspx?x=mtgcom/feature/426

まんなかあたりの "You're Welcome, Tarmogoyf" のところから読んでいくと書いてある。

それはともかくとして、

>ローウィンで部族土地を作ろうとしてアーティファクト土地みたいな惨事を避けるため、印刷を断念したと聞いたので。

是非これの詳細を知りたい。
2008/10/22(水) 10:36:36
279 :
名も無き者
>>276
下については問題ない気がするが、上がちょっと疑問だな
702のテキスト通りだとすると親分のテキストが「it assembles two target Contraptions instead.」に変わらないといけないのかな
2008/10/22(水) 11:18:43
280 :
palu
>>275

多分その戦犯のきっかけは自分です。
吊って(ry

<修正前>
《淡水砦の鍛冶師》(青)(青)(赤)
クリーチャー - ヴィダルゲン・装具工
あなたが《淡水砦の鍛冶師》以外の装具工をコントロールしていないとき、からくりは《淡水砦の鍛冶師》の所有物になる。そうでない場合、あなたはできるならば《淡水砦の鍛冶師》以外の装具工にからくりの所有を与える。
(X)(X)(青)(青),(T):からくりをX個組み立てる。あなたの墓地からこの方法で組み立てたからくりの数に等しいマナコストのアーティファクトを1つ選び、それを場に出す。そのあと、この方法で組み立てたからくりをゲームから取り除く。
(X)(赤)(赤),(Q):あなたのコントロールするアーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。それは再生できない。そのあと、X個のからくり・アーティファクト・トークンをあなたのコントロールで場に出す。
1/3

2008/10/23(木) 00:45:57
281 :
もふー
あんまりやると小姑みたいになるのでアレですが…
本スレ>>704のPISMF氏
「組み立てる」の解説が今のままでは機能しません。見てたら修正された方がよろしいかと。
あと、今回のお題が「からくりを組み立てるカード」だという事を失念されている方がちらほら…

>>280 palu氏
新しい事をやろうとするのは、余り極端なルール的破綻が無ければ、むしろガンガンやって貰いたいですね。良い刺激になります。
(last edited: 2008/10/24(金) 23:42:21) 2008/10/24(金) 23:33:18
282 :
名も無き者
paluの容赦なく長いテキストは時々インスピレーションを与えてくれるんだよね
侮れない
2008/10/24(金) 23:55:47
283 :
名も無き者
正直さっぱり制作意欲が湧かない。なぜだろう?
2008/10/25(土) 00:52:48
284 :
名も無き者
他人のテキストに疑問を感じるほどルールを憶えてないからじゃないか?
2008/10/25(土) 01:08:48
285 :
オカメ八目 メールアドレス公開設定
>>278

Wikiでその文面を書いた者として出しておきます。

http://www.wizards.com/magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/daily/dl19

3から4段落目。

部族土地を作るか作るまいかでもめたが、“強力なカードとともにそのタイプとまったく関係のないデッキにぶち込まれる危険がある”こと、“ブロックのテーマとなるタイプを組み込んだ土地”であるということ、この2つの点から思い出されるのは…ミラディン。
2008/10/25(土) 11:30:52
286 :
278
>>285
この話のことだったか。

ともあれわざわざありがとう。
2008/10/25(土) 12:32:56
287 :
名も無き者
今回のはからくりオブジェクトをどこに置くか、か、からくりパーマネントが組み立てられた時にどうなるかを考えろみたいなお題だからな
幅狭く感じても仕方ない
そこから逸脱しようと脳汁絞ってるがダメそうだ
2008/10/25(土) 17:23:25
288 :
daze
今回はギブアップ。
2個のからくりを組み立てる が自分の中で消化できない
2008/10/26(日) 22:50:24
289 :
名も無き者
話題を先取りし過ぎな気がする今回のお題。投稿数、内容共に見逃せませんね。
2008/10/27(月) 01:57:20
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.97 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.