Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/05/09(木) 20:22:07

オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号]...

1 :
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創っていくうえでの能力、テキストの推敲、パワーバランス、フレイバーテキストについて研究したり、オリジナルカードについての雑談等をするスレッドです。
なるべく雑談はこちらでお願いします。

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part10-1]
http://forum.astral-guild.net/board/21/157/

使い方:
●上のスレッドで投稿されたカードの個人的評価・診断依頼・添削(←メインの用途)
●お題リクエスト(リクエストの際は同じレスに「リクエスト」と書いてください。後から探しやすいので。)
●「コスト(白)でできること」などの研究雑談
など

一方的な誹謗、中傷のみの投稿は遠慮してください。
本家スレの特性上、新しいカードの投稿はこちらでは控えていただけるとありがたいです。評価基準の暴騰を招く恐れがあります。

予備欄へGO>>2

(last edited: 2009/04/12(日) 02:25:35) 2008/09/07(日) 23:34:57

232 :
名も無き者
本当にPICKされようと思って投稿してるのかなみんな
2008/10/11(土) 23:06:51
233 :
名も無き者
お題に沿いつつひねったカードを考えるのが好き
ピックはされた事ないけどキニシナイ
2008/10/11(土) 23:52:08
234 :
名も無き者
>>231
ヘー、そうなのか。反転って一方通行だったのか。と言う事は、反転した状態を元に戻すには「このカードを非反転の状態に戻す。」になるのかな?

>>232
自分は半々かな。ピックされる気満々の奴がピックされなかったり、本当に適当に考えた奴がピックされたりするから、難しいよね。
2008/10/12(日) 01:54:31
235 :
名も無き者
>と言う事は、反転した状態を元に戻すには「このカードを非反転の状態に戻す。」になるのかな?

そういうことができるようになるとして、英語はおそらく「unflip」になるだろう。
これはそのままでは訳せないので、何か造語するんではなかろうか。
2008/10/12(日) 02:00:40
236 :
名も無き者
「打ち消し」の回、大賞にピックしていただきありがとうございました。
半年以上ぶりの投稿でしたが、とても光栄に思います。
前回、ピックしていただいたときは、お礼を言うためだけにどうでもいいカードを投稿したような記憶があります。(今思えばピッカーの負担ですね…)
そういう意味では本スレの流れをぶった切らなくていいので、このスレは助かります。
2008/10/12(日) 17:38:31
237 :
名も無き者
>>234
>ピックされる気満々の奴がピックされなかったり、本当に適当に考えた奴がピックされたりする
本当にそうだよな
打ち消しの回はかなり自信あったんだがPickされなくてちと凹んだ
こういうのも励みになるから良いけど
2008/10/12(日) 18:51:51
238 :
名も無き者
今回面白かったな
お題に沿ってる奴、沿わなかった奴、ガン無視して独自路線行った奴、色々
何がピックされるのが楽しみだw
2008/10/12(日) 23:42:19
239 :
名も無き者
確かに。みんなの溢れんばかりの夢が表現された感じだった。間口広いしなー。お題としては同系統の「打ち消し」なんかよりも幅があって作りやすかったわ。
そしてPickerの苦労が目に浮かぶw お疲れ様です!
2008/10/12(日) 23:55:08
240 :
名も無き者
今回のお題よくわからんな
カード名に指定語句入れるかキーワード能力作れって事か?
2008/10/13(月) 01:05:13
241 :
名も無き者
カード名
タイプ
キーワード能力
キーワード行動
能力語
のどれかに入っていれば良いのだろう。

なんとかの融合 {コスト}
融合カードタイプ
融合(注釈文)
(前略)何とかの融合は(中略)あなたは呼応する。(後略)
早計 - {コスト}:テキスト
FT:テキスト
2008/10/13(月) 01:19:42
242 :
名も無き者
確かカード名はルール・テキストじゃなかったような。

あ、「○○はそれに1点のダメージを?」みたいに書くのなら別だけど。
2008/10/13(月) 07:08:17
243 :
名も無き者
>>242
>確かカード名はルール・テキストじゃなかったような。

その通り、ルール・テキストではない。
>>241をそのように誤読する者がいないかどうか少し心配だったがやっぱりいたか。

>>241は、「普通はルール・テキストに現れない特定の語句をルール・テキスト中に記述するにはどういう手段があるか」を列挙しようとしたものだ。
カード名に含めておけば、

>あ、「○○はそれに1点のダメージを?」みたいに書くのなら別だけど。

という手段でルール・テキストに書けますね、ということを言っている。
他のものについても同様。
2008/10/13(月) 07:42:32
244 :
名も無き者
オールpick??
どれが選ばれるのか楽しみにしていた者としては
なんか拍子抜けした感じですね

pickerの方が大変なのは分かりますし
早いpickが嬉しいのは確かなのですが、
なんとなく手抜きであるように映ってしまう気がします
2008/10/13(月) 09:10:35
245 :
名も無き者
つーか、佳作でもない変なカードにツッコミ入れたいがためのオールPickなんだろう
2008/10/13(月) 11:15:04
246 :
名も無き者
>>244
手抜きっておま…
どう考えてもいつもより手間かかってると思うが
2008/10/13(月) 11:46:54
247 :
名も無き者
>>246
>どう考えてもいつもより手間かかってると思うが

逆。
全カードの評価はどのみちやるわけ。
スレに投稿してないだけで、ここまでの作業は毎回やってるはずなの。
ピックするためにはその上で更に優劣をつけないといけなくて、これがたいへんなんだよね。
2008/10/13(月) 13:03:59
248 :
名も無き者
どれも優劣つけがたかったんじゃないの?
ていうか、コメント読めばどれが佳作でどれが駄作という設定にしてあるかわかるだろw
2008/10/13(月) 13:55:53
249 :
ターコイズ
どうもお疲れ様です。
一応佳作の設定はしてあるのですが(6つ)、All pickしてコメントするならわかるかな、と思いまして。
よければ今日の24時に更新しますがどうでしょう? もう言わなくていいという方がいればこのスレに書いておいてもらえればいいし、佳作pickを希望する方はどうぞこちらへ。

まぁいつも個別評価テキスト作ってるので、今回はお題がお題だけに掲載しておこうかなと思った次第です。拍子抜けされたり不快に思われたりした方には申し訳ありませんでした。
2008/10/13(月) 14:10:17
250 :
名も無き者
>ターコイズ様
いつもご苦労様です。
AllPickは残したままで佳作はこの6つです、という形式が良いと思います。
2008/10/13(月) 15:36:28
251 :
もふー
>>ターコイズ氏
佳作は発表していただけると嬉しいです。ともかく、大量のコメントは楽しく読ませて頂きました。惜しむらくは自分の投稿に付いていたコメントの元ネタ(有ればですが)が判らなかった事ですね。残念無念。

で、投稿量が半端なかった今回の五色土地のお題だけど、自分は
>>571
《ゆらめく秘境》
http://forum.astral-guild.net/board/21/101/571/
>>611
《息づく花園》
http://forum.astral-guild.net/board/21/101/611/
>>628
《現実/幻想》
http://forum.astral-guild.net/board/21/101/628/
がシンプルで良いなぁ、と思った。自分で投稿する時はテキストがややこしくなりがちだから、シンプルなのは勉強になるね。

2008/10/13(月) 21:31:23
252 :
ターコイズ
それでは佳作pickをさせていただきます。
なお、コメントは一部を除いて最初のものと変更ありません。

>>250
ご返信ありがとうございます。そのようにいたしました。

>>251
もふー様
どうもありがとうございます。《寄生する楽園》に対するコメントは電波なのですみません。まっとうなコメントをさせていただくと、手札に来た土地が腐るのでかなりデッキを選びますね。多色でなくとも《田舎の破壊者》のサポート(《寄生する楽園》《田舎の破壊者》の順でプレイ)すると良さそうです。
2008/10/14(火) 00:09:54
253 :
名も無き者
今回のオールピックはピッカーのピック傾向を探る意味ではとても良かったと思う
ピックされたいタイプの奴は頑張って傾向と対策しろ!
俺は独自路線でしか行けない事が判明したw

あ、でもターコイズ氏手間の掛かる作業乙
2008/10/14(火) 01:07:28
254 :
名も無き者
希望としては、「要訣」とかいうのを最初に書いといて欲しい。
出題時には解釈の余地のある条件を示しておいて、投稿を見てから更に具体的に条件を絞るのはイクナイ.
出題時に提示した条件に解釈の余地があることに後から気付いたときは、潔くして欲しい。
2008/10/14(火) 01:19:11
255 :
名も無き者
お題はお題として、それをピックする基準を別に持っているのは特に問題ないと思うが
2008/10/14(火) 01:35:17
256 :
名も無き者
254はお題を読んでないのか?
それ単体でマナを出せる五色土地を、って書いてあったと思うが。で、どれを投稿したんだ254は?
2008/10/14(火) 10:02:54
257 :
254とは別人だけど、
要訣1に引っかかったんだが、「出してすぐ5色出る状態で無いとアウト」なんかな?と
その辺が俺の読解力が無いのせいかよくわからんかったな。
ちなみに本スレの605を投稿した。
2008/10/14(火) 13:14:04
258 :
ターコイズ
>>257
五色出せるようになるというのはわかるのですが、五色出せるようになるまで時間がかかるので要訣1とかかせていただきました。

ただ、要訣を満たしていないというだけでpickの対象外にすることはありません。
2008/10/14(火) 22:37:24
259 :
257
>>258
五色土地として扱える状態にするための手間がかかり過ぎってことですね。
なんとなくわかりました。
(2、3色位でしか使えないからだと思う。)

ちょっと遅いですがAllPickお疲れ様です。
次回もよろしくお願いします。
2008/10/15(水) 12:50:18
260 :
名も無き者
今回美しくシンプルにカードテキストを作れなかったorz
無念
2008/10/19(日) 18:24:23
261 :
名も無き者
>>260
キーワード行動・能力に埋め込むと見た目スマート(実際は注釈文が入るけど)。
そうでない挙動、たとえばキーワード能力とシナジーする能力ないし効果は、どうしようもないけど。
時偶テキストが無駄に長くなっていたりするカードが投稿されるけど、そういうのってここで指摘していいのかしら。
下手を打つと893な難癖になってしまうから加減を知りたい。
2008/10/19(日) 22:04:51
262 :
名も無き者
>>261
間違いは指摘していいかもしれないけど、文章力については放って置いたらpickerが判断するだろう。
でも、たとえばどんなんだい?
2008/10/20(月) 01:19:43
263 :
名も無き者
最近難しいお題多い気がする
まぁ面白いからいいんだが
2008/10/20(月) 03:50:26
264 :
こういうお題は文章が長くなるから、
Pickerの負担増えますね……^^乙

2008/10/21(火) 00:34:13
265 :
・判明しているルール

>あなたがコントロールする装具工がからくりを組み立てる場合、それは代わりに2個のからくりを組み立てる。

より、
・「からくりを組み立てる」と言う行為が存在する
・「からくりを組み立てる」は倍化できる
  ・「既存の物を書き換え」より「新たに生み出す」可能性が高い
・装具工が「からくりを組み立てる」場合にメリットが生じる
  ・ここから「侍:武士道」のような関係性がある場合も考えられる


アーティファクト・タイプのルール内より
>アーティファクトのサブタイプは常に一単語であり、「アーティファクト ─ 装備品」のように、長いダッシュの後に列記されている。アーティファクトのサブタイプはまたアーティファクト・タイプとも呼ばれる。
>「アラーラの断片」セットの時点で用いられているアーティファクト・タイプは以下の通り。
>「からくり/Contraption」「装備品/Equipment」「城砦/Fortification」

より、
・「からくり」はアーティファクト・タイプである
・「からくり」を持つのははアーティファクトである
  ・アーティファクトでない装備品が存在しない事から、「からくり」がアーティファクトでない可能性は限りなく低い
・クリーチャーのサブタイプと違い、何かしら特殊な動きをする可能性がある
  ・装備品、城砦と並んでいる事により


>組み立てる
未定義。


以上から、「からくりを組み立てる」とは
「アーティファクトであるからくりを何らかの手段で発生させる」可能性が高い。

加えて、《蒸気打ちの親分》が(3)(赤)3/3メリット持ちな事を考えると
「比較的容易にからくりは増える可能性」
「無色のギミックである可能性」
「数を揃えないと何も出来ない可能性」



…と考えを巡らせたけどカードがさっぱり思い浮かばないのでリサイクル。
ほぼ推測だけど引用したルールは正確なのでメモ代わりに…もならないか。
2008/10/21(火) 02:26:25
266 :
名も無き者
>>265
加えて、「組み立てる」は(ほぼ間違いなく)キーワード行動(≠キーワード能力)だ。
過去、キーワード行動に注釈文がついたことはないので、「組み立てる」にも注釈文は付かないだろう。親分にもついてないし。
そして、現在のデザイン原則に従えば、カードは、総合ルールを参照しなくても、リミテッドのプレイに支障がないくらいにはその機能が明らかでなくてはならない。
からくりを組み立てるカードであれば、「からくり」「組み立てる」の意味がそのテキストから明白であるか、あるいは、それらの意味は分からなくてもそのカードの機能については明白であるか(親分はこっち)、どちらかだ。

要するに、「『組み立てる』とは?」とか「からくりとは?」とかいちいち説明しているようなオリカは総じて駄作ということ。
2008/10/21(火) 08:34:44
267 :
白砂青松 メールアドレス公開設定
>>266
待て。消術なんかの新しいキーワード行動には注釈文があるぞ。だから説明即駄作ってのはないだろう。

しかし「組み立てる」の主語がプレイヤーではなくクリーチャーなんだよな。親分によると。
2008/10/21(火) 10:09:11
268 :
名も無き者
再生する、を説明されずに正しく運用するのは不可能だし、組み立てるについても要説明の行動であってもなんら不思議ではないけどね
2008/10/21(火) 10:38:24
269 :
名も無き者
>>267
>消術なんかの新しいキーワード行動には注釈文があるぞ。

具体的には占術、消術、激突の3種類だな。
つまり>>266は認識に誤りがある。

とはいえ、だ。
説明の必要なキーワード行動なのであれば、実際のカードなら注釈文が書かれているはずだ。
カードに書かれているべきことが書かれておらず、別に説明が必要(要するにカードに納まる注釈文を付けられないってことだろう)というのではやはりお粗末だ。
そこだけは>>266に同意。
2008/10/21(火) 11:17:32
270 :
名も無き者
つまりテキストボックスで「組み立てる」を説明しきってたらいいのかな

総合ルールから抜粋しましたみたいな顔してたらよくないと
2008/10/21(火) 11:29:53
271 :
名も無き者
良くないって事は無いと思うしお粗末でも駄作でもないかと
あんまり美しくない事は確かだが
2008/10/21(火) 11:32:59
272 :
名も無き者
今回お題が難しいがそん中でも693とか豪快で面白いな
からくり領域での攻防とか色々妄想できていい
2008/10/22(水) 00:32:38
273 :
もふー
今回は今のこのスレの流れ的に美しく無い物になってしまいました。反省(´・ω・`)。
それと、本スレの>>701さんへ
クリーチャー以外がクリーチャー・タイプを持つには「部族」が必須だったかと。
2008/10/22(水) 01:06:17
274 :
名も無き者
>>273
あの投稿で目から鱗が落ちた。

《蒸気打ちの親分》
>あなたがコントロールする装具工がからくりを組み立てる場合、それは代わりに2個のからくりを組み立てる。

これが、倍じゃなくて「2個」だった事に気付いて。

だからこの表記は
「からくりを組み立てる」は1個が基本、あるいは
「からくりを組み立てる」が「2個」になるとデメリットが生じる可能性がある。


…最大の問題は、ルールで頭が埋め尽くされてカードが思いつかない事だと思うんだorz
2008/10/22(水) 08:00:10
275 :
名も無き者
>クリーチャー以外がクリーチャー・タイプを持つには「部族」が必須だったかと。

その通り。
そもそもデザインの段階では「土地 ― エルフ」だったところが、MaGoがルール上の問題が山ほど出ると噛み付いたために、カード・タイプ「部族」が導入された経緯がある。

新しそうなことに挑戦するのはいいけど、それならそれなりに過去の記事くらいおさらいしておかないと恥をかくよ。
2008/10/22(水) 09:07:19
276 :
名も無き者
>>702
とても面白いんだけど、それだと《蒸気打ちの親分》のテキストが意味不明。

・「からくりを組み立てる場合、それは代わりに2個のからくりを組み立てる」とはどういう意味か?
・「あなたのコントロールする装具工が」とはどういう意味か?
2008/10/22(水) 09:36:55
277 :
千凱山鐙
>>275
わ、失礼。
ローウィンで部族土地を作ろうとしてアーティファクト土地みたいな惨事を避けるため、印刷を断念したと聞いたので。
修正しますわ。恥ずかしい。
2008/10/22(水) 10:03:47
278 :
275
与太話と思われてもアレなので、一応その経緯が書かれた記事を。

ttp://www.wizards.com/magic/magazine/Article.aspx?x=mtgcom/feature/426

まんなかあたりの "You're Welcome, Tarmogoyf" のところから読んでいくと書いてある。

それはともかくとして、

>ローウィンで部族土地を作ろうとしてアーティファクト土地みたいな惨事を避けるため、印刷を断念したと聞いたので。

是非これの詳細を知りたい。
2008/10/22(水) 10:36:36
279 :
名も無き者
>>276
下については問題ない気がするが、上がちょっと疑問だな
702のテキスト通りだとすると親分のテキストが「it assembles two target Contraptions instead.」に変わらないといけないのかな
2008/10/22(水) 11:18:43
280 :
palu
>>275

多分その戦犯のきっかけは自分です。
吊って(ry

<修正前>
《淡水砦の鍛冶師》(青)(青)(赤)
クリーチャー - ヴィダルゲン・装具工
あなたが《淡水砦の鍛冶師》以外の装具工をコントロールしていないとき、からくりは《淡水砦の鍛冶師》の所有物になる。そうでない場合、あなたはできるならば《淡水砦の鍛冶師》以外の装具工にからくりの所有を与える。
(X)(X)(青)(青),(T):からくりをX個組み立てる。あなたの墓地からこの方法で組み立てたからくりの数に等しいマナコストのアーティファクトを1つ選び、それを場に出す。そのあと、この方法で組み立てたからくりをゲームから取り除く。
(X)(赤)(赤),(Q):あなたのコントロールするアーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。それは再生できない。そのあと、X個のからくり・アーティファクト・トークンをあなたのコントロールで場に出す。
1/3

2008/10/23(木) 00:45:57
281 :
もふー
あんまりやると小姑みたいになるのでアレですが…
本スレ>>704のPISMF氏
「組み立てる」の解説が今のままでは機能しません。見てたら修正された方がよろしいかと。
あと、今回のお題が「からくりを組み立てるカード」だという事を失念されている方がちらほら…

>>280 palu氏
新しい事をやろうとするのは、余り極端なルール的破綻が無ければ、むしろガンガンやって貰いたいですね。良い刺激になります。
(last edited: 2008/10/24(金) 23:42:21) 2008/10/24(金) 23:33:18
282 :
名も無き者
paluの容赦なく長いテキストは時々インスピレーションを与えてくれるんだよね
侮れない
2008/10/24(金) 23:55:47
283 :
名も無き者
正直さっぱり制作意欲が湧かない。なぜだろう?
2008/10/25(土) 00:52:48
284 :
名も無き者
他人のテキストに疑問を感じるほどルールを憶えてないからじゃないか?
2008/10/25(土) 01:08:48
285 :
オカメ八目 メールアドレス公開設定
>>278

Wikiでその文面を書いた者として出しておきます。

http://www.wizards.com/magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/daily/dl19

3から4段落目。

部族土地を作るか作るまいかでもめたが、“強力なカードとともにそのタイプとまったく関係のないデッキにぶち込まれる危険がある”こと、“ブロックのテーマとなるタイプを組み込んだ土地”であるということ、この2つの点から思い出されるのは…ミラディン。
2008/10/25(土) 11:30:52
286 :
278
>>285
この話のことだったか。

ともあれわざわざありがとう。
2008/10/25(土) 12:32:56
287 :
名も無き者
今回のはからくりオブジェクトをどこに置くか、か、からくりパーマネントが組み立てられた時にどうなるかを考えろみたいなお題だからな
幅狭く感じても仕方ない
そこから逸脱しようと脳汁絞ってるがダメそうだ
2008/10/25(土) 17:23:25
288 :
daze
今回はギブアップ。
2個のからくりを組み立てる が自分の中で消化できない
2008/10/26(日) 22:50:24
289 :
名も無き者
話題を先取りし過ぎな気がする今回のお題。投稿数、内容共に見逃せませんね。
2008/10/27(月) 01:57:20
290 :
Nishi
そんな訳で次回のお題リクエストを。

『ゲームの残りの間、何か出来たり出来なくなったりするカード』

要は歴伝や《斑点の殴打者》
《遍歴の騎士、エルズペス》が持っている様な能力です。
2008/10/30(木) 11:05:57
291 :
palu
遅レスになってしまったがお礼をば。

>>281(もふー氏)、>>282
ありがとうといいつつも今回は長いのはFTだ。スマソ。
長いFTはネタの凝り様があるのだけど、テレビをこの十数ヶ月は見てない自分はさっぱり思いつかないんだ。

ちなみに、自分のテキストが長い場合は、大体過去に実際に出たカードギミックを複数組み合わせている場合が多いなぁ・・・。スーサイドクリーチャーや消散パーマネント等の様にデメリットを組み合わせることもあるけども・・・。
そういう意味では、他の人たちの投稿に毎週脱帽している自分がいますが。あの発想どっからでるのよ。
2008/10/31(金) 00:54:11
292 :
もふー
>>291 palu氏
あ、御返事どもどもです。FTは難しいですね。第9回みたいにストーリーや世界観みたいな縛りが有れば、それに添っちゃえば楽なんですけどね。普段の場合は自分の1枚だけで世界観を出さないといけませんから…。
2008/10/31(金) 01:50:24
293 :
palu
>>292 もふー氏
それにどれだけ興を見出せるかですわー。自分の場合は。
最近本当に何も思い浮かばなくて、ここ数回はFTつけなかったくらいだもので・・・。


>ALL
で、関係ない話だけども。
「オリジナルエキスパンションを作ろう!」というスレがあった(今もある)のだけども、何か神様が「YOU,やってみそ。」と枕元でおっしゃられたので、オリカ発展上のオリジナルエキスパンションということで作ろうと思うのだけども・・・需要あるかしら?
2008/11/02(日) 00:32:05
294 :
名も無き者
wikiまでつくり世界観や能力をまとめカードの評価まで一人でこなしてた管理人がいても、あの体たらく
オリカ垂れ流すのとそれを選別してエキスパンションの形にまとめるのは全く別だし、モチベーションの維持も極めて困難
それでもやりたいなら止めない
2008/11/02(日) 01:10:25
295 :
名も無き者
 やるならある程度のレベルまでは一人で仕上げて、そこから拡張していく作業、具体的には収録カードの追加、それが終わって何か問題が生じたら、テストプレイとエラッタをしていく。もし、発案者がルールに明るくないのならば、そのあたりの整備は参加者に依頼して修正させる作業が加わる。勿論、製作の準備段階にルールとテキストのテンプレートも覚えておくと良く、フレイバーテキスト程度の英語と日本語の対応ができれば最も良い。
 テストプレイは、一次に発案者(スレ主)、二次にボランティアがやって、一次テスト→エラッタ→二次テスト→エラッタという流れにする。
 スレッドの性質上、発案者側で80%ほど完成されている状態でないと、参加者が戸惑うだけだろうと思う。なので、一次テストですべてのカードを修正して、必要ないと判断したならしなくても良いが、概ね問題ないと判断した上で二次テストに移行する。
テストの手間を考えると、スレッドで募集したカードはあまり多くはとれないだろう、せいぜい20枚が限度ではなかろうか。
 あるいは、ブロック構築が出来る程度にカードがそろったなら、そこから、カード追加→テスト→エラッタ→カード追加……、というようにしても良いかも知れない。上手く軌道に乗れば収録枚数ももっと増やせるし、テストプレイの時間とカードの追加をかぶらせる事で効率良く時間を使えるように思える。もっと言えば、エラッタもそれほど真剣にやらなくとも良いだろうと思う。
 何にせよ最大の課題は参加者との意思疎通が充分行き届いているかという事か。

ざっと考えてみた所はこんな感じ。文章の粗はともかくとして、内容に不備があったらそのときはよろしく。
2008/11/02(日) 02:27:16
296 :
名も無き者
色々文章以外のあらはあるが
最大の問題はそれをわざわざここでやる必要があるのか、と言うところか
一次発案の80パーセントの作業から始めないと、自分とこでやっとけって話になりそうだな
2008/11/02(日) 03:13:37
297 :
AP メールアドレス公開設定
>>293
オリジナルエキスパンション、いいですねーww
メナスオブネビニラルはピックすげー速くて好きだったんだけど
(知らない人向けに言うと、3日に1枚ピック位のペースでした。確か
。)
あと1/4位か?ってとこでスレ主が力尽きちゃったんだよなぁ。
俺の茶々が悪かったのか、wiki立ち上げるタイミングが悪くて手が回らなくなったか、単純にスレ主のやる気が無くなったのか…
まぁ、やるのであればがっつり投稿させてもらいます。
2008/11/02(日) 10:38:57
298 :
ターコイズ
オリジナルエキスパンションは確かにいいですね。
MAGIC SET EDITORもあるから、結構簡単にデータでカード配布できそうですし、MWSでもスポイラー読み込ませたら使用可能ですしね。(プレリリースパーティーしましょうwww)

ただ、一本芯の通った世界観と、別スレと、「よいカード」「構築は無理だけどリミテッドならいいカード」「デッキを選ぶカード」「《蒼ざめた月》」を作ったりしないといけないんでしょうか。

というか、wikiまで作ったりしないといけないんですか!?
http://wiki.livedoor.jp/kakoiku/d/FrontPage
(last edited: 2008/11/03(月) 00:34:15) 2008/11/03(月) 00:32:39
299 :
名も無き者
オリカエキスパンションはウィズダムでも何度か挑戦して挫折した険しい道
少なくとも現行管理人が頑張るのはオリカスレ住人的にはやめて欲しいところ
2008/11/03(月) 00:38:19
300 :
サミュエル メールアドレス公開設定
なんか面白そうな方向に話が進んでますな。

>>299
palu氏が別スレ立てて管理するのでは?

賢明な方はわかってると思うけど自分は本家のpickでいっぱいいっぱいなので体系的に何かするとかは当然できません。
ただカード構築の手伝い的にお題を設定したり、代理PICKをしてもらうことはやらせてもらってもいいですよ。

積極的に参加はできないかもしれないけどのんびり楽しみにしてます。
(last edited: 2008/11/03(月) 01:56:05) 2008/11/03(月) 01:55:35
301 :
名も無き者
何で皆こんなに前向きだ
一人でネガな事言ってる俺が嫌な奴みたいじゃないか

しかしそれでも言っておこう
>>300
paluは面白い奴だし発想もちょっと別次元に向いててユニーク
でもエキスパンション作るに向いてる人物ではない、と思う
新しいオリカスレ作ったが為に袋叩きにあってアストラルからいなくなる未来は想像し易過ぎて、見たくない
無茶せずに今までどおりまったり遊ぼうぜ
2008/11/03(月) 02:07:48
302 :
名も無き者
何で皆こんなに真剣なんだ
一人でバカな事言ってる俺が変な奴みたいじゃないか

しかしそれでも言っておこう
>>300
paluは面白い奴だし発想もちょっと別次元に向いててユニーク
でもエキスパンション作る話の前に…

そのアイコンの人の冬verを見せてほしい。
2008/11/03(月) 02:39:12
303 :
名も無き者
むしろお前誰だw
2008/11/03(月) 03:17:53
304 :
deathblank
メナス・オブ・ネビニラルって、結構NJ氏に負担かかってたのかな?
反対に都鳥のはいろんな人がアイディア出しすぎてまとまりがない気がする。

別スレで2人ぐらいの管理人で、世界観や新システムを提示し、それを名無しさんやら有名人が投票して行ってだんだん固めていけば、、、
2008/11/03(月) 09:52:22
305 :
palu
>>294-304
・・・とりあえず纏めて答えようか・・・。

実際行動に移すかどうかは、ミーのリアルなジョブがうんぬんかんぬんという具合なので、正式回答は現段階で避けます。しかし、少なくともやるとしたら12/01前後から。そして、モチベというか盛り上げ企画的な側面があるため、来年の03/31まではフィニッシュの予定で。

では以下、長々と回答。







>今回考えていた件について。
・モデルはどちらかというと数人が挙げている『メナス・オブ・ネビニラル』のフロー。だもんで、参加者は基本的に投稿が主。(ブロック内の能力などは投稿者の案を基に決めるかも。)

・ここでこの話の種を出した理由は、今回もしするとしたら、「オリカの延長線上」で話をしたかったため。そういう意味で土台はコチラ(ミーのコトNE☆)で作るつもりだった。

・無論やるなら別スレだ。オリカスレはオリカスレ以外の何者でもないッ!
で、管理人は発案者と協力者(←いれば)。

・MagicWorkStation対応とかは考えたものの、自分がパッチ生成知識を持ち合わせていないのと、事細かな物まで作るとなると4ヶ月ではおよそ無理(←ミーのリアルな都合のせいNE)なので、基本保留。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2008/11/04(火) 00:09:19) 2008/11/03(月) 23:57:25
306 :
ターコイズ
>>305
palu様
wikiを保存してた覚えがあったので出してみましたw
MWSは、私いろいろいじってオリジナルカードとか叩き込んでいるので、「オリカ完成! これでプレイしたいなぁ」ってなったらパッチというかmaster.base作りますのでお任せを。
2008/11/04(火) 00:31:19
307 :
palu
>>306・ターコイズ氏
いつのまにw
アレ見ているとなんだか懐かしくなりますぜ・・・。当時はI氏が編集・・・ああ、やってはったなぁ。

パッチ・・・_orz
MWSをいじくってないぼろが出ましたな。テヘッ☆(←筆者は病気ではありませんのであしからず。)

自分はプレイに関しては無頓着だけども、やるならいっそスタンぐらいのプールで・・・ゲフンゲフンッ!
ああ、第10版をパロディって第X版とか有りな様な気がしてきた・・・。
2008/11/04(火) 01:22:00
308 :
福いたら里
オリカエキスパンション……もしよければ自分も参加したいですね。

Wisdomに掲示板があったころに自分が参加してたオリエキは、世界観担当が物語を連載小説仕立てにしたせいで
彼以外の誰も全体像がつかめずカード名やフレイバーで混乱したなぁと言う思い出が……。
共通認識って大事←教訓
2008/11/04(火) 12:23:00
309 :
名も無き者
エキスパンションを作るかどうかは兎も角も、
オリカをプレイしてみたい、という気持ちはあるな。
しかし、WisdomからAstralへの変更で消えてしまった今まで出てきた優良オリカのデータをどうするか、という気がしないでもない。
強さに付いては、管理人の意図があるかどうかは知らないが、コモンレベルやレアレベルと絶妙なピックになってるし。
2008/11/04(火) 13:56:44
310 :
295
>>305
メナスにはしっかり参加させてもらっていたよ。とはいえあまり積極的には運営側に意見することなどはなかったが。
wikiにも自分のカードが数枚残っていて感慨深かったよ。
他にも3つ、実質的には5つのオリジナルエキスパンション作成に参加はしていた。
記憶が正しければ>>308とはほぼ同期で、>>305よりは古い人間だったと思う。
だからどうしたという話だが、昔話でもしたくなるような気分だったのと、誤解を解くために書いた。


カード自体は、ものによるけど、それなりのレベルのカードが多く投稿されるし、機能を気にしなければ1月から3月の間には概ね出揃った記憶がある。
難しかったのはフレイバーやカード名、伝説等の世界観の絡む要素と、キーワード能力や能力語などブロック固有のシステムを取り入れたカードの作成だったと思う。(いくらかの揉め事を除けば。例えば参加者が無用な我儘を押し通そうとしたりしなければ。大抵の場合、それは無自覚で、無邪気であって、余計に性質が悪い。)
シンプルにオリカでエキスパンションを造るのであれば、意外と簡単に事は進められると思う。>>305はそれなりに力量があるし、充分可能だと考えているよ。
2008/11/04(火) 15:26:05
311 :
名も無き者
やりたいならやればいいと思うんだが(システム上誰もそれを止めることはできないんだし)。
ただ、こういうことは考えておいた方がいいと思う。

オリジナル・エキスパンジョン作ります、みんなカード考えてね、はいいんだが、一生懸命カードを考えた方にも、だんだんとそのセットに対する思い入れのようなものが生じてくる。
理屈上はそれはスレ主のセットなのであり、好き勝手やればいいはずなんだが、時間をかけてアイディアをひねった方からすると、いろいろと注文をつけたくなってくるわけだ。
paluは、これまでの言動からしても、フレーバーを重視するタイプだろうから、正直単体のカード・パワーの調整とか、セット内のカード・バランスとか、プレイ・テストを繰り返しての調整とか、そういうことにあんまり頓着したくないんじゃないか?
ルールの理解の方もだいぶ怪しいよな。たぶん、おかしなテキストのカードも採用されたりするのだろう。
本人はそれで別にいいんだろうが、心情的にコミットしてしまった参加者にとっては、そう簡単に片付けられる問題ではないかもしれない。
本来ならもっとずっと良いものになりそうなのに、スレ主の能力が足らないために中途半端なものになっているように思えてフラストレーションが貯まってきて、そういう感じがスレにもにじみ出てきたりするかもしれない。
そういう状況をちゃんと仕切れないと、参加者の方は所詮は野次馬だからいいのだが、スレ主自身があんまり楽しくないことになるかもしれない。
それでも楽しめる自信があるのならいいんだけど。
2008/11/04(火) 21:15:21
312 :
名も無き者
>>802
微妙に本スレ向きでは無いと思ったんでこっちで
名前参照は大分様々な問題はあると思うが
godにしてもkamiにしても文字列にそれを含むカードではなく、そう言う単語を持つカードと解釈すべきではなかろうか

単語次第とする場合多言語での扱いをどうするかとか巨大な問題は残ってるが、まあアプローチとしては昔からある普通のオリカであると思う
2008/11/05(水) 23:33:42
313 :
福いたら里
多言語展開して居るTCGでカード名を参照しちゃうと大変な事に為るってコナミが言ってた
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A5%C7%A1%BC%A5%E2%A5%F3
http://yugioh.wikia.com/wiki/Archfiends

オリカだからいいっちゃいいんだけど遣るなら訳テンプレにきっちり沿って例外の無い語を選ぶべきかも?
英語と日本語以外も考えなきゃ成らんからそんな語あるのかは知らん
2008/11/06(木) 10:56:45
314 :
名も無き者
>godにしてもkamiにしても文字列にそれを含むカードではなく、そう言う単語を持つカードと解釈すべきではなかろうか

「なかろうか」などと議論になる時点で普通はダメだろう。
2008/11/06(木) 11:29:20
315 :
名も無き者
>godにしてもkamiにしても文字列にそれを含むカードではなく、そう言う単語を持つカードと解釈すべきではなかろうか

てことは《復讐の亜神/Demigod of Revenge》はセーフ?

いずれにせよ混乱なくプレイできるカードではないな。
2008/11/06(木) 11:32:04
316 :
名も無き者
>>313
むかし、むかーし《Atinlay Igpay》《Moniker Mage》と言うそれはそれは日本人にとって使いにくいカードがあってのぅ…。まあ公式に使えるカードじゃないから良いんだけどさ。
それはともかく、実際に文字列の指定は難しそうだなあ。"kami"の場合"ookami"(狼)も駄目になるもんな。
2008/11/06(木) 11:34:23
317 :
名も無き者
効果が銀枠だから
「すべての神っぽいカードは残りのゲームの間プレイできない。」
とかでいいのでは
2008/11/06(木) 12:08:02
318 :
名も無き者
そういえば、今さらふと思った事なんだが。今回のお題って「ゲーム終了時まで、何かをどうかするカード」じゃダメだったのか?「何かをできなくする」だと微妙に狭い気がするんだよね、あくまでも個人敵にだけど。
2008/11/06(木) 21:30:41
319 :
名も無き者
>>318
そう。だから実は結構お題から外れてるの多い。かなり限定的で作りにくいから、作ってるうちに無意識にお題から外れちゃった、てのもあるかもしれんが(というか自分が作ってて、無意識にそうなった)

酌量の余地があるかはpickerの考え方次第だなー。俺なら多分お題に沿わないやつは除外しちゃうが。
2008/11/06(木) 23:11:48
320 :
kana メールアドレス公開設定
しかし本スレの>>1にある例は何かができなくなってるわけじゃないよ?
2008/11/07(金) 00:03:09
321 :
palu
>>320
いや、単純に「残りのゲームの間、各対戦相手がコントロールする呪文は打ち消されない。」の部分が「残りのゲームの間、各対戦相手がコントロールする呪文をあなたは打ち消すことはできない。」という読み替えは出来なくもない。多分、英文表記はこういう感じになるんじゃないかなとか思ってみたりする。
・・・ややこしいっちゃあややこしいが・・・。


ありがたくもいただいている>>306,>>308-311の返答はまた次の機会に。読んではいるのだけれども、丁寧に返事したい。申し訳ない。
今週の忙殺がひどすぎる。
(last edited: 2008/11/07(金) 00:11:45) 2008/11/07(金) 00:10:39
322 :
ターコイズ
>>320
どうもどうも。
>>321palu氏の指摘どおりなんで直しておきます。
しかも修正前だと「ルールによっても打ち消されない」ですしね。(対象取らない呪文が対象を見失ったときに大変なことに。)

というように意訳的にある程度読み変えますので、どんどん投稿してください。
(last edited: 2008/11/07(金) 00:42:57) 2008/11/07(金) 00:40:27
323 :
福いたら里
別に対象とる呪文が対象を見失って且つルールに拠って打ち消されなくても困る事は無いのでは
実行可能な事が何も無いのであれば、解決時には何もしないんじゃ?
2008/11/07(金) 13:20:21
324 :
名も無き者
>>323
《抹消》《ウルザの激怒》の表記の違いだね
オリカ上ではそこまで気にならないけど、トーナメントリーガルを想定するとめんどくさいってレベルかと
2008/11/07(金) 13:38:34
325 :
名も無き者
>別に対象とる呪文が対象を見失って且つルールに拠って打ち消されなくても困る事は無いのでは

それが実は困ることがある。
しかも必ずしもレア・ケースというわけでもない。

対象(の一部)が不正な状態で呪文や能力が解決されると、不正な対象には影響を及ぼさず、不正な対象が影響を及ぼすこともない、という処理がなされる(CR413.2a)。
が、逆に言うとそれだけなので、影響を及ぼしたり及ぼされたりはしないが特性を参照されるという場合の処理が現行総合ルールでは不定。
例えば、キッカーを払った《苦悶の死》が、その対象がプロテクション(黒)を得たのに打ち消されないときどうなるか、とか。
2008/11/07(金) 14:22:55
326 :
福いたら里
成るほど
2008/11/07(金) 17:28:34
327 :
名も無き者
オリジナルセットを作るとなると、
「トランプル持ってるだけのでっかい緑クリーチャー」みたいな
オリジナルカードとしては面白みのないカードもあると
よりマジックらしくなる気がいたしますが、そのあたりについては
どのようにお考えですか。

口出すだけであまり協力とかはできませんが、ちょっと気になるので。
2008/11/08(土) 18:13:39
328 :
名も無き者
個人的な意見だが、そういうのは無しにして、
代わりにそのパック特有の能力をつけたりしたらいいと思うよ。
「彩色・トランプル」の奴みたいに。

自分も質問ですが、
パーマネントに「残りのゲームの間」と書かれている場合、
その能力はどのタイミングで有効になるのでしょうか?
場に出たとき?などがないので、分からないのですが。
また、永続的な効果なら、パーマネントが場を離れたら終了でしょうか?
2008/11/08(土) 20:42:39
329 :
名も無き者
オリジナリティだのユニークさだのはところによって違うんだよ。
トランプルのみを持つ緑単色のファッティ、と言っても、コモンかアンコモンか、P/Tは幾らか、パワー偏重か、タフネス偏重か、マナコストは幾らか、シングルシンボルかダブルシンボルか、フレイバーテクストは入るか、名前は何か、サブタイプは何か、特殊タイプを持つのか等々、
バランスの取り方次第で、オリジナリティはいくらでもつけられる。
とはいえ、オリジナリティと無茶苦茶とは違うというなら確かにそうで、そのあたりは縛りがあるだろう。参考にする環境にもよるし。
2008/11/08(土) 20:45:40
330 :
名も無き者
>>327
>「トランプル持ってるだけのでっかい緑クリーチャー」みたいな
>オリジナルカードとしては面白みのないカード

面白みがないと感じる人もいるのだなぁ。
まあ、そういう人は参加しなければいいんじゃなかろうか。
2008/11/08(土) 20:49:35
331 :
名も無き者
>パーマネントに「残りのゲームの間」と書かれている場合、
>その能力はどのタイミングで有効になるのでしょうか?

その能力がどのような能力かによる。

「パーマネントに『3点のダメージを与える』と書かれている場合、その能力はどのタイミングで有効になるでしょうか?」と聞くやつがいるか?
2008/11/08(土) 20:52:29
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.44 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.