Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/02(日) 02:38:31

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part9-1] ...

1 :
オリカスレ管理人
テーマに沿ったオリジナルカードを作成するスレッドです。
初めての方はまず概要>>2をご覧ください。

オリカ研究・雑談スレ

●オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号]
http://forum.astral-guild.net/board/21/110/

***************************************************************

第17回お題【デメリットのあるクリーチャー】

***************************************************************


今回はデメリットについて考えていただこうと思います。
強いクリーチャーを創る上でデメリットはとても重要且つ便利なものです。
デメリットを持つクリーチャーは普通それと同じマナ・コストを持つデメリットなしのクリーチャーより、何らかの形で勝っている場合が多いのです。でなければなぜデメリットを持つのでしょうか。
裏を返せば優秀なクリーチャーにはそれのバランスをとるために凶悪なデメリットが付加されているということです。

このデメリット設定を間違えるとデメリットをデメリットとも思わないぶっ壊れカードができてしまうのです。最大の例は《マスティコア》でしょう。

ただ単に強いカードがほしいなら「あなたはゲームに勝利する」と書かれた1マナのインスタントを創ればいいのです。そうしないのはみんながゲームを楽しみたいからなのです。

ということで今回はデメリットからバランスのとれたクリーチャーを創っていただきます。
といっても最近はカードを捨てるくらいでは大したデメリットにはならず、1ひねり2ひねり半くらいは必要になると思います。
がんばって「秀逸な」カードを創ってください。

〆切は11/30(日)24:00を予定しています。

第14回お題【ゲームの残りの間、何かできなくなるカード】のpick結果を>>829で発表しています。

第16回お題【日本の昔話、民話を下敷きにしたカード】のpick結果を>>946で発表しています。

概要は>>2
Pick結果/過去スレ一覧は>>3
(last edited: 2008/11/24(月) 01:35:43) 2008/08/02(土) 00:05:40

135 :
名も無き者
願望遠鏡(4)
アーティファクト
願望遠鏡は蓄積カウンターが2個置かれた状態で場に出る。
点数で見たマナ・コストが願望遠鏡の上の蓄積カウンターより大きい呪文は、それをプレイするためのコストが(1)小さくなる。
2008/08/19(火) 21:51:29
136 :
名も無き者
>>120
というかまず大抵の場合にこれ自身がこのターン最初にプレイされた呪文になってしまうんじゃないか?
それでいてもうプレイしたときというタイミングは逃してるって言う・・・
2008/08/19(火) 21:57:49
137 :
vain
仲間意識の象徴 (X)
伝説のアーティファクト
仲間意識の象徴は、その上に点数カウンターが追加でXこ置かれた状態で場に出る。
各アップキープの開始時に、仲間意識の象徴の上から点数カウンターを1つ取り除く。その後、仲間意識の象徴の上に点数カウンターが置かれていない場合、あなたはそれを生け贄に捧げる。
すべての呪文カードは「連繋(点数で見たマナ・コストが仲間意識の象徴の上に置かれている点数カウンターの数に等しいカード)」を得る。

2008/08/19(火) 22:59:48
138 :
名も無き者
日向と日陰 (2)(G)(G)
エンチャント
日向と日陰が場に出るに際し、奇数か偶数を選ぶ。(0は偶数。)
点数で見たマナ・コストが選ばれた数である土地でないパーマネントは、その各対戦相手のアンタップ・ステップにアンタップする。
点数で見たマナ・コストが選ばれた数でない土地でないパーマネントは、そのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
(1)(G):土地でないパーマネント1つを対象とし、それの上にマナ・カウンターを1個置く。マナ・カウンターが置かれているパーマネントは、その点数で見たマナ・コストがそれ1つにつき(1)大きくなる。この能力は、毎ターン1回のみプレイできる。
2008/08/20(水) 11:14:24
139 :
名も無き者
サンプルに《軽蔑する利己主義者》があるから、多分これも大丈夫…かな?


灯火 + 業炎

灯火 (1)(赤)
インスタント
萎縮
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。灯火はそれに1点のダメージを与える。

業炎 (4)(赤)(赤)(赤)
インスタント
萎縮
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。灯火はそれに4点のダメージを与える。
2008/08/20(水) 11:30:35
140 :
白砂青松
《数力の篭手》
(3)
アーティファクト
数力の篭手が場に出るに際し、数を1つ指定する。
点数で見たマナ・コストが選ばれた数である呪文は、それをプレイするためのコストが(1)少なくなる。
点数で見たマナ・コストが選ばれた数であるクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。

2008/08/20(水) 14:30:25
141 :
数の勝者 (5)
アーティファクト・クリーチャー-ゴーレム
あなたのアップキープ開始時、場に出ているすべてのパーマネントの点数で見たマナ・コストが50以上の場合、あなたはこのゲームに勝利する。
3/3

FT:質より量?量より質?私にとってはどちらも同じことだ。
2008/08/20(水) 14:51:38
142 :
名も無き者
45回のは?
2008/08/20(水) 21:34:14
143 :
palu
>part8の45回マダー発言について。

向こう(part8-1のレス)で誰か>>999に入れたのが空気読んでるんだか読んでないのかアレだったけども(予備レスぐらい残さないとどうなるかわからんから個人的には嫌だったが)、thinkthink氏は多忙になるギリギリまで運営にかかわってたんだから、今は本当に忙殺されているかも知れんなぁと。

アレならいっそ代理仮pickとかあるかもしれないけど、来月中旬ぐらいまで戻ってこなかったらそういう手もアリだなあ・・・というか、まあ。

まあ、気長に待つしかないわな。1ヶ月もやきもきしながら一人でここを支えるのは、結構つらいものよー?
誰か相方がいるから、心の支えができるわけだし。
本人の回復(空き時間的な意味で)をとりあえず待ちましょー。せっついたって、まあ、ねぇ。

-*-*-*-*-
向こうのTOPの編集は、現管理人が忙しいときは自分が手が空いていればやろうかと。・・・IDとパス忘れかかっているけども。
その場合は、最速で土曜日。

-*-*-*-*-
→サミュエル氏、ターコイズ氏

転職先の仕事の状況次第ですが、代理pickとか結構できるかもしれません。
今度から確定で休みができるので、再来週(08/31/Sun-)あたりの回とかできそうですが、いかがですか??
(last edited: 2008/08/20(水) 23:03:24) 2008/08/20(水) 23:01:58
144 :
無知の儀式/Ritual of Ignorant (1)(青)(赤)
エンチャント
プレイヤーがマナを生み出す目的でパーマネントをタップする場合、代わりにそれはその点数で見たマナ・コストに等しい好きな色1色のマナを生み出す。
あなたがカードを引く場合、代わりにそれをゲームから取り除く。

好きな色出せるので緑がコストに入っているべきかも。
1番目のテキストがちょっとくどいか。
2008/08/20(水) 23:18:44
145 :
夢守猫
あくまのにんぎょうPick感謝ですよー。
一応「あ」カウンターを置く手段は現存カードに存在します。

点数で見たマナコストの回。
いまアレってスタック表記を使うんだー。

討ち滅ぼす稲妻 {X}{R}{R}
ソーサリー
~がスタックに積まれている限り、~を対象とする呪文または起動型能力はそれをプレイするためのコストが{Y}多くなる。Yは~の点数で見たマナ・コストに等しい。
~がスタックに積まれている限り、いずれかの誘発型能力が~を対象とするたび、それのコントローラは{Y}を支払わない限りそれを打ち消す。Yは~の点数で見たマナ・コストに等しい。
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。~はそれにX点のダメージを与える。そのプレイヤーまたはそれのコントローラーは{Y}を支払ってもよい。そうしない場合、そのダメージは軽減されない。Yは~の点数で見たマナ・コストに等しい。

FT : この力は貴様の肉体を滅ぼす前に希望を打ち砕く。
(last edited: 2008/08/21(木) 13:47:18) 2008/08/21(木) 07:36:16
146 :
煮熊
《虚空の炎》(X)
アーティファクト
《虚空の炎》はその上にX個の蓄積カウンターが
乗った状態で場に出る。
《虚空の炎》の上に蓄積カウンターが載っていない場合、《虚空の炎》を生贄に捧げる。
プレイヤーが点数で見たマナコストが偶数の呪文プレイし、《虚空の炎》に載っている蓄積カウンターの個数が偶数の場合、その呪文を打ち消し《虚空の炎》から蓄積カウンターを一つ取り除く。
プレイヤーが点数で見たマナコストが奇数の呪文プレイし、《虚空の炎》に載っている蓄積カウンターの個数が奇数の場合、その呪文を打ち消し《虚空の炎》から蓄積カウンターを一つ取り除く。

2008/08/21(木) 10:05:05
147 :
ネームレス・ワン
力の限界 [2][黒]
エンチャント
土地でないパーマネントが場に出るたび、そのコントローラーはそのパーマネントの点数で見たマナ・コストに等しい数のライフを失う。
土地でないパーマネントが場を離れるたび、そのコントローラーはそのパーマネントの点数で見たマナ・コストに等しい数のライフを得る。
FT:何者であっても限りある魔力の限界を超えることは出来ない。
2008/08/21(木) 15:14:27
148 :
ターコイズ
それでは私の番のようなのでお題を出します。

第4回お題【「カードを7枚引く。」カード】

そのお題の通り「カードを7枚引く。」というテキストを含むカードを考えてください。
「カードを7枚引いてもよい」とか「カードを7枚引くたびに」とかは駄目です。引いてください。引くのはあなたでも対戦相手でもあなたの席から見ることのできる、いずれかのプレイヤーでもかまいません。


《最後のマロー》
(2)(G)(G)(G)(G)
クリーチャー‐エレメンタル
最後のマローが場に出る際に、あなたの手札にカードがある場合、代わりにそれを生け贄に捧げる。そうでない場合、最後のマローが場に出た時にカードを7枚引く。
最後のマローのパワーとタフネスはそれぞれ、あなたの手札のカードの枚数に等しい。
*/*

締切は8/29(金)の24時とします。さぁみんなで7枚引きましょう!

>>143
palu様
私は基本金曜日なので何とも言えませんが、サミュエル様と相談のうえ、代理で参加してはいかがでしょうか?
しかし週1というのも間が空くので、スレが過疎らないといいですが、、、
2008/08/23(土) 00:34:27
149 :
名も無き者
ムチャ言うなあw

《霞む走馬灯》 (7)(U)(U)(U)
ソーサリー

カードを7枚引く。
このターン、あなたはあなたの墓地にあるカードと同じ名前でないカードをプレイできない。
歴伝
2008/08/23(土) 00:48:42
150 :
149
どっちみち歴伝でプレイできねえwww
2008/08/23(土) 00:49:26
151 :
名も無き者
過去の知恵(2)(B)(B)
インスタント
カードを7枚引く。その後、あなたの墓地から、自分の手札の枚数に等しい数だけカードを選んでゲームから取り除く。そうしなかったなら、あなたは手札を捨てる。
FT:いたかも分からんような奴らを頼るよりは、もっと身近な奴らに頼んだ方が良いだろうよ。
2008/08/23(土) 01:10:47
152 :
PISMF
欲望と血の契約(B)(B)(B)
エンチャント
欲望と血の契約はタップ状態で場に出る。
欲望と血の契約はあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
(T):カードを7枚引く。ターンの終了時にあなたの手札にカードが1枚以上ある場合、あなたはこのゲームに敗北する。
5点のライフを支払う:欲望と血の契約をアンタップする。
FT:君が埋まるほどの金銀財宝さ。ほら、もっと欲しいかい?
2008/08/23(土) 01:13:31
153 :
千凱山鐙
《脱衣ポーテンス/Nakedpotence》
(B)(B)(B)
エンチャント
脱衣ポーテンスが場に出た時、あなたの手札をすべて捨てる。
あなたは服を着ることができない。
着ている服を7枚脱ぐ:次のあなたのターンの終了時に、カードを7枚引く。

《精神隷属機》《寄付》で鬼畜コンボ。
2008/08/23(土) 01:55:46
154 :
夢鶫
速読 (1)(U)
インスタント

速読があなたのゲームの開始時に手札にあるとき、あなたは手札を公開する。
その後、あなたとあなたの対戦相手は手札を全てゲームから取り除き、カードを7枚引く。

あなたとあなたの対戦相手1人を対象とする。
あなたと対象の対戦相手は自分のライブラリーのカードを上から2枚、自分の墓地に置く。

…確かMTGの世界の呪文は呪文書の呪文で戦ってるって設定だった筈…。
(last edited: 2008/08/23(土) 02:14:34) 2008/08/23(土) 02:12:35
155 :
森緑
「デーモン」の大賞ありがとうございます。
んで次考えてるうちに新しいお題も来てしまったので以下のように。

回る幸運/Spinning Luck (青/赤)(青/赤)(青/赤)
ソーサリー
各プレイヤーはライブラリーの上から7枚を公開する。公開したカードの点数で見たマナ・コストの合計が7のプレイヤーはカードを7枚引く。他のプレイヤーは公開したカードをライブラリーの下に好きな順で置く。
FT:Jackpot!!

いやあ、明日というか今日からちょっと遠出するのでまとめちゃってすいません。
(last edited: 2008/08/23(土) 02:37:32) 2008/08/23(土) 02:35:02
156 :
銀刻竜
ミダス王 3黒青
伝説のクリーチャー―人間
このクリーチャーにオーラがつけられる場合、それを破壊しカードを7枚引く。
このクリーチャーに装備品がつけられる場合、それを破壊しカードを7枚引く。
このクリーチャーがクリーチャーにダメージを与えるたび、それを破壊しカードを7枚引く。
このクリーチャーが場にある限りあなたはライフを回復できない。
3/4
FT:触る物はすべて黄金

銀気味?
(last edited: 2008/08/23(土) 19:06:19) 2008/08/23(土) 03:43:20
157 :
vain
7の拒否 (青)
インスタント
刹那
呪文7つを対象とし、それらを打ち消す。
カードを7枚引く。
2008/08/23(土) 18:17:16
158 :
名も無き者
大地の主 3赤赤赤
クリーチャー 巨人・ウィザード
土地を7つ生け贄に捧げる:カードを7枚引く。
6/5
FT:我々が本をめくるように、彼らは大地をめくる。

2008/08/23(土) 20:16:23
159 :
いく
Early Warning / 転ばぬ先の杖 (1)(青)
エンチャント
いずれかの対戦相手がコントロールする呪文や能力があなたを対象としたとき、カードを7枚引く。
   罠は隠すもの。
   用心は見せるもの。
2008/08/23(土) 22:24:34
160 :
逃亡者
Pickありがとうございました。
出遅れたので、第3回と第4回分は別々に投稿させていただきます。
2008/08/23(土) 22:39:28
161 :
逃亡者
第3回お題「点数で見たマナ・コスト」で何かするカード の分です。


とどまらぬ庭園
土地
ターンの終了時に、あなたが点数で見たマナ・コストが3以上のパーマネントをコントロールしている場合、とどまらぬ庭園を生け贄に捧げる。
T:あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
2008/08/23(土) 22:40:25
162 :
逃亡者
第4回お題「カードを7枚引く。」カード の分です。


戦語りの聖母 白青
クリーチャー - 人間・クレリック
青、T:対戦相手1人がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それの上に置かれた-1/-1カウンターを1個取り除く。そうした場合、戦語りの聖母の上に治癒カウンターを1個置く。
戦語りの聖母の上から治癒カウンターを3個取り除く:カードを7枚引く。
1/2

2008/08/23(土) 22:42:21
163 :
palu
>>143 ターコイズ氏
・・・part9のローテーションをしっかり把握してなかったので申し訳なく・・・。まあでも、自分がやるとしたら仕事の都合上日曜日なのでしょうが・・・。(呑みが無ければ・・・。)

まあでも、しばらくは時期尚早かな・・・。part9も始まったばっかりですし。

・・・そういや、某神のスレのview数が圧倒的でした。(苦笑)
まあ、オリカスレは投稿メインだしなあ、他スレは投稿されたデッキや話題の閲覧等で度々見ざるを得ないですが・・・。

・・・残業で時々遅れるのが許されるなら、お題を定期的に出しましょうか? せめて月2でも。


ということもありつつ、第4回の投稿。
意外と無かったのでさっさと。

《知識返り》(10)(青)(青)(青)(青)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを7枚引く。
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを7枚引く。
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを7枚引く。
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを7枚引く。
あなたはカードを7枚引く。
FT:知識欲ほど、終わらない欲は無い。次元の記憶の記述が無いからだ。だから人は、終わらぬ空想へとその欲を解消しに行くのだ。
(last edited: 2008/08/24(日) 00:31:11) 2008/08/24(日) 00:26:37
164 :
名も無き者
宿命の輪
エンチャント
宿命の輪は赤である。
宿命の輪が表向きになったとき、各プレイヤーはカードを7枚引く。宿命の輪をゲームから取り除く。
変異(2)(R)、手札を捨てる。 
2008/08/24(日) 00:47:19
165 :
deathblank
《補償金持ち》
(3)(U)(U)
クリーチャー‐エレメンタル
飛行
補償金持ちが対戦相手にダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを7枚引く。
7/7
2008/08/24(日) 01:25:43
166 :
mag
老婆の遺産 7
アーティファクト
ターン終了時に老婆の遺産を生贄に捧げる。あなたはカードを7枚引く。

全てのプレイヤーは以下の能力をプレイできる。
2:老婆の遺産のコントロールを得る。起動コストの代わりに、カードを1枚捨てるか、クリーチャーを1体生贄に捧げるか、墓地にあるカードを3枚取り除いても良い。

―いじわる婆さん、最後の楽しみ。
(last edited: 2008/08/24(日) 08:51:41) 2008/08/24(日) 08:48:47
167 :
GOTA
《上天の導き》
(1)(白)(白)
エンチャント
《上天の導き》を生け贄に捧げる:ジャッジ一人を対象とし、そのジャッジはあなたのライブラリーからカードを7枚引く。そのジャッジはあなたのこのターンのコントロールを得、あなたの手札の代わりにこの方法で引いたカードを手札として使う。あなたはあなたの手札を見せることや会話をすることなどでジャッジと戦術的意思疎通をはかってはならない。ターン終了時にジャッジはその手札を好きな順番であなたのライブラリーの一番上に置く。(ジャッジは公平かつ正義の担い手である)
2008/08/24(日) 14:59:23
168 :
ネームレス・ワン
恐ろしき願い [2][黒][黒]
エンチャント
あなたのアップキープの開始時、カードを7枚引く。
あなたのターン終了時に、あなたは自分の手札にあるカード1枚につき1点のライフを失う。
FT:願いをかなえてやろう。遠慮せずに受け取るがいい。

なかなか思いつきませんね。ついたと思えばバランスがとりづらく…。
2008/08/24(日) 19:23:46
169 :
一時の知識 (青)(青)(青)(青)
ソーサリー
カードを7枚引く。
あなたの手札の枚数の上限は1になる。

FT:脳に知識が沸き、溢れていった。
(last edited: 2008/08/25(月) 20:28:08) 2008/08/24(日) 19:44:31
170 :
daze
第3回お題【「点数で見たマナ・コスト」で何かするカード】の方ですが……

威圧の重み   (1)(青)
エンチャント ― オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャー)
威圧の重みが場に出たとき、エンチャントされているクリーチャーをタップする。
エンチャントされているクリーチャーは、あなたが点数で見たマナ・コストがそれより大きなクリーチャーをコントロールしている限り、そのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
(last edited: 2008/08/24(日) 20:47:55) 2008/08/24(日) 20:47:37
171 :
名も無き者
生体実験 (3)(U)(G)
エンチャント
クリーチャーが場に出るたび、そのコントローラーはカードを7枚引く。
クリーチャーが攻撃に参加するたび、そのコントローラーはカードを7枚引く。
クリーチャーが場から墓地に置かれるたび、そのコントローラーはカードを7枚引く。
FT:効率を求めるなら、人権など無視すればいい。だが…。

2008/08/24(日) 23:34:21
172 :
DP
無の知識(U)(U)R()(R)
あなたはカードを7枚引く。
その後手札が1枚になるように捨てる。

FT:歴史とは短きものよ・・・
2008/08/25(月) 00:16:25
173 :
サミュエル メールアドレス公開設定
ととと。
時間になりましたので
第3回【点数で見たマナ・コスト】を締め切らせていただきます。
pick結果は8/31に発表予定です。
2008/08/25(月) 00:52:58
174 :
名も無き者
マリガン
マナコストのない呪文はプレイできない。
マリガンがゲーム開始時に手札にある場合、あなたはマリガンと手札をからカードを6枚ゲームから取り除くことによってカードを新たに7枚引いてもよい。

激しく無駄な知識(青)
インスタント
カードを7枚引き、その後あなたの手札からカードを8枚選んで、好きな順番でライブラリーの一番下に置く。

つかの間の増長(1)(赤)
ソーサリー
あなたはターン終了時までほかの呪文をプレイできない。
カードを7枚引く
ターン終了時にあなたの手札を捨てる。


2008/08/25(月) 10:03:23
175 :
名も無き者
銀が多くて嬉しいからあえて普通に。


ひらめきの暴走 (1)(青)(青)
インスタント
ひらめきの暴走をあなたのライブラリーに戻し、あなたのライブラリーを切り直す。
その後あなたはカードを7枚引き、手札を公開する。その中にひらめきの暴走という名前のカードがあった場合、それをマナ・コストを支払わずにプレイしなければならない。

FT:そこのゴブリンは壊れたよ。君はどうだい?


テキスト微妙ですが、強制的にプレイさせる感じで。
2008/08/25(月) 10:44:13
176 :
名も無き者
知恵熱 (青)
エンチャント
あなたがカードを1枚引くたび、あなたは1点のライフを失う。
あなたがカードを1枚捨てるたび、あなたは2点のライフを失う。
(T):カードを7枚引く。


豪快に混ぜてみました。
2008/08/25(月) 11:23:20
177 :
Nishi
またしても難しいお題ですが、
今回はこれで行ってみます。

難問のジン (3)(青)(青)(青)
クリーチャー-ジン
飛行
(T)、カードを7枚引く: 対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーはカードを20枚引く。
[FT]北を向いた兵士が回れ右をした後、右に2回、左に3回回り、最後にもう一度回れ右をした。彼の盾の向きは東向きか西向きか?[/FT]
5/6

カードを引く動作をコストとして扱うことは出来ないか、
と考えて1つ作ってみました。
リミテッドならライブラリーアウトを狙えそうですが、
自爆の可能性もあります。
(last edited: 2008/08/28(木) 01:50:20) 2008/08/25(月) 11:49:39
178 :
名も無き者
《庇護者、アルカデス・サボス》
伝説のクリーチャー ? エルダー(Elder) ドラゴン(Dragon)
飛行
あなたのアップキープの開始時に、あなたが(緑)(白)(青)を支払わない限り、庇護者、アルカデス・サボスを生け贄に捧げる。
あなたがコントロールする、庇護者、アルカデス・サボス以外のクリーチャーは破壊されない。
(緑)(白)(青):庇護者、アルカデス・サボスはターン終了時まで被覆を得る。
7/7
FT:私の庇護が欲しいのかね?ならば相応のものを頂こう。

頑強なるクロミウム
伝説のクリーチャー ? エルダー(Elder) ドラゴン(Dragon)
飛行、警戒、萎縮
あなたのアップキープの開始時に、あなたが(白)(青)(黒)を支払わない限り、頑強なるクロミウムを生け贄に捧げる。
頑強なるクロミウムは、戦闘ダメージによっては破壊されない。
7/7
FT:私を墜したくば、スケイルベインの剣でも見つけて来るのだな。


スレ汚しごめんwwww
2008/08/25(月) 12:37:57
179 :
善乱
継続か廃棄か (2)(U)(U)
ソーサリー
カードを7枚引く。その後、手札を2つの表向きの山に分ける。対戦相手1人はそれらの山から一つを選び、それをゲームから取り除く。
FT:新発見が利に繋がるとは限らない。


2008/08/25(月) 15:03:25
180 :
名も無き者
強欲の壷 (5)
アーティファクト
累加アップキープ ― あなたはカードを7枚引く。
あれも欲しい、これも欲しい、もっと欲しい、もっともっと欲しい…
2008/08/25(月) 15:11:44
181 :
名も無き者
最後のひらめき (青)(青)
インスタント
カードを7枚引く。ターンの終了時に、あなたはこのゲームに敗北する。

FT:それ、「走馬燈」って言うんだぜ。
2008/08/25(月) 17:51:03
182 :
名も無き者
>>178スレ違い乙wwwww
2008/08/25(月) 21:21:56
183 :
名も無き者
>>178は論外として、>>174はなぜ3つ同時に投稿しているんだ?
2008/08/25(月) 21:54:56
184 :
名も無き者
みんな可哀想な人なんだろう
2008/08/25(月) 22:00:21
185 :
名も無き者
最初は「銀枠7枚サイクル」と思ったけど、一番下は少し外れるしな…
2008/08/25(月) 22:43:51
186 :
kana メールアドレス公開設定
樹海守(青)(青)(青)(緑)(緑)(緑)
クリーチャー-スピリット
被覆
樹海守が場に出たとき、あなたの手札が1枚以下である場合、あなたはカードを7枚引く。
樹海守のパワーとタフネスはあなたの手札の枚数から1引いた数に等しい。
☆/☆
FT:彼らの知識は窮地を脱するためにある。
2008/08/26(火) 02:10:01
187 :
夢守猫
似たようなのはあるけど意外と見つからなかったなぁ。

一夜漬け {2}{U}{U}
エンチャント ― オーラ
エンチャント(あなた)
消散 2
~はあなたがコントロールする呪文や能力の対象にならない。
~が場に出たとき、エンチャントされたプレイヤーはカードを7枚引く。
エンチャントされたプレイヤーの手札上限枚数は7増える。
~が場を離れたとき、エンチャントされたプレイヤーは手札を捨てる。

FT : 「試験の間だけ持ってくれればそれで……!」

さすがにバランスが腐っているので調整した。あとフレイバーも。
(last edited: 2008/08/27(水) 01:47:33) 2008/08/26(火) 02:43:04
188 :
名も無き者
一週間は七日 (7)
ソーサリー
《》はすべての色である。
カード7枚引き、あなたの手札を公開する。
あなたの手札にすべての色のカードがあり、すべてのカードタイプのカードがあった場合、それらをプレイし、場に出す。そうでない場合、あなたは手札をすべてゲームから取り除く。
FT:月火水木金土日・
2008/08/26(火) 21:43:04
189 :
名も無き者
財宝と代価 (黒)(青)
インスタント
カードを7枚引く。あなたの手札を公開する。あなたはその中のすべてのカードの点数で見たマナ・コストの合計に等しいライフを失う。
2008/08/26(火) 21:54:38
190 :
過酷な徴税/Harsh Taxation (白)
ソーサリー
カードを7枚引く。あなたは手札を公開し、土地でないカードをすべて捨てる。

ドローを置換する相方がいると危険な事も起こりそうだけど
2008/08/26(火) 23:21:30
191 :
訂正
誤 土地でないカードをすべて捨てる。
正 土地でないカードをすべてゲームから取り除く。
2008/08/26(火) 23:23:07
192 :
Jackal pop メールアドレス公開設定
絶叫/Ejaculation (青)(青)(青)(青)(青)(青)(青)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを7枚引く。
FT:青さ、青臭さ、ただ青いその叫び。
2008/08/26(火) 23:37:33
193 :
Nybbas メールアドレス公開設定
<アレクサンドリアの大図書館>
土地
T,あなたのマナ・プールに{1}加える。
T,カードを7枚引く。この能力は、あなたの手札にカードがちょうど7枚あり、あなたのライフが7であり、あなたがちょうど7つのパーマネントをコントロールしている時にのみプレイできる。
(last edited: 2008/08/27(水) 00:03:12) 2008/08/27(水) 00:02:50
194 :
名も無き者
《ケアヴェクの祝福》
(U)(U)(U)
インスタント
ケアヴェクの祝福をプレイするための追加コストとして、あなたがコントロールするすべてのパーマネントを生け贄に捧げるとともに、5点のライフを支払う。
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを7枚引く。

2008/08/27(水) 00:26:34
195 :
スカルクランプ
《集合知》 青
エンチャント
集合知が場に出たとき、カードを1枚引く。
カード名が「集合知」であるパーマネント4つを生け贄に奉げる:カードを7枚引く。
FT:一つひとつは小さな知性。集まれば大きな知性。
2008/08/27(水) 01:01:43
196 :
嘘の木立ち
流転 (1)(U)
エンチャント
あなたがコントロールするパーマネントを7つ生け贄に捧げる:カードを7枚引く。

FT:魂は知識の回りもの。
2008/08/27(水) 05:51:56
197 :
rock
《ヤヴィマヤの探査隊》
クリーチャー-人間
(緑)(緑)
被覆
このクリーチャーが場に出てから7ターン目のアップキープの開始時にこのクリーチャーが場に出ている場合、あなたはカードを7枚引く。
2/1
FT:大丈夫です、一週間もあれば戻ってきますよ。
(last edited: 2008/08/27(水) 22:25:55) 2008/08/27(水) 22:25:29
198 :
名も無き者
経年カウンターとかの方がプレイヤビリティは良い気がする。趣味だけど。
2008/08/28(木) 01:55:31
199 :
名も無き者
>>198
それを言うなら消失では?
(《クロノゾア》《命取りの幼虫》など。)
2008/08/28(木) 03:41:38
200 :
名も無き者
>>199
いやいや消えたら別のカードになるだろw
2008/08/28(木) 03:55:37
201 :
名も無き者
カウンター使うと《魔力の導管》絡めて悪さができそうだからな。
そういう意味ではカウンター使わないのは賢明かと。

確かに管理が面倒だけども。
2008/08/28(木) 10:17:04
202 :
名も無き者
プレイヤーが時間カウンターを得るとか。
2008/08/28(木) 12:06:35
203 :
名も無き者
別にカウンターで良いんでは?
《魔力の導管》絡みもそんなに手軽で簡単な無限ドローがあるとも思えないし。
2008/08/28(木) 12:12:23
204 :
名も無き者
《倍増の季節》もあるな、そう言えば。

何にせよ、オリカにこういう議論は筋違いな気がするな。
2008/08/28(木) 12:58:15
205 :
肉じゃが
前回投稿し損ねた><
第1回のpickと第2回の準大賞ありがとうございました

《戦場の恍惚》 (2)(赤)
エンチャント
あなたの戦闘フェイズの開始時にあなたはカードを7枚引く。そうした場合、戦闘終了時にあなたはあなたの手札からカードを1枚無作為に選び、選ばれなかったカードすべてをゲームから取り除く。
2008/08/29(金) 23:59:40
206 :
ターコイズ
それでは第4回のpickを発表します。


【「カードを7枚引く。」カード】というお題なので、銀っぽいカードが多く投稿されました。しかし《知識の探求》《権謀術数》などのカードが実在していたことからもわかるように、カードを7枚引くことは遊びではありませんw

さておき、最近スレ内で他の人のカードについて議論するコメントが増えてます。
私見ですが、誹謗中傷でなければ私はそういう声も上がるのは妥当だと思います。
オリカとは言えど、バランスを度外視したつまらないカードばかり投稿されればスレの退廃につながります。しかしプレイヤビリティを良くするために皆が考えていけば、投稿者の意識も高まり、良いカードが増え、スレの活性化にもつながることでしょう。
そして、次にオリカ管理人になるのはあなたかもしれない!!!

はい、それではpickしまーす。

【pick】
>>197
rock様《ヤヴィマヤの探査隊》
プレイヤビリティとは何かを考えさせてくれるカード。違うか。
2マナ2/1なのでいいサイズ。エルフでないのが残念。
緑の《祖先の幻視》として活躍してくれそうです。
しかしやはり製品化の場合は、探査カウンターを置くべきですね。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2008/08/30(土) 13:04:13) 2008/08/30(土) 01:41:20
207 :
palu
>>206 ターコイズ氏
私信に吹いた。
異論がなければ自分は構いません。個人的は、あっちがアレで最後なので、選ぶなら3つぐらいは選びたく思った次第ですが(ダブり有りで)。
いかがなもんでしょう?(3つというのもしんどいですが。)
2008/08/30(土) 01:49:38
208 :
ターコイズ
>>206
palu様

3つでもいいと思います。あとはサミュエル様次第ですが。
2008/08/30(土) 13:03:18
209 :
名も無き者
お題が出てない期間があるのはデフォ?
2008/08/30(土) 18:28:39
210 :
名も無き者
金曜日にターコイズ様のお題が締め切りになった後、サミュエル様が次のお題を発表するまでは空白になってしまうんですね……。

これは個人的な質問ですが、お題リクエストは受け付けていないのでしょうか。
リクしたいお題が少々。
2008/08/30(土) 20:46:28
211 :
サミュエル メールアドレス公開設定
やっと復旧した… いやー、雷って怖いですね。

第5回お題【宇宙SF】
今回は反マジックカード「超科学カード」を募集します。
往年の「先っぽが丸い光線銃」の世界でも、バリバリのハードSFでもかまいません。
「これはマジックじゃねーよ!」というカードお待ちしています。

>>207
こちらでpickしてもいいと思います。改めて発表されればそちらを本採用すればいいだけですし。ぜひお願いします。

>>209
仕様です。結構ガタガタな進行なのでいまだに新管理人は募集中です。どなたでもぜひ一報ください。

>>210
どんどんしちゃってください。自分もした事ありますし。
余裕があればぜひ使わせていただきますよ。きっと。
2008/09/01(月) 01:04:28
212 :
rock
>>206
第4回のPickありがとうございました。

《宇宙戦艦ウェザーライト》
(4)(青)(赤)
伝説のエンチャント
(T),(2)(青)(赤):好きな数のクリーチャーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。宇宙戦艦ウェザーライトは、それらに5点のダメージを望むように割り振って与える。宇宙戦艦ウェザーライトの上に崩壊カウンターを1個置く。
あなたのターンの終了時に、そのターンあなたが宇宙戦艦ウェザーライトの能力を起動していない場合、これの上から崩壊カウンターを1個取り除く。
宇宙戦艦ウェザーライトの上に2個以上の崩壊カウンターが置かれている場合、ターン終了時にこれを生け贄にささげる。
FT:これは言うなれば諸刃の剣。禁断の最終兵器だ。

《電解》っぽいレーザーを撃ちまくってる感じでしょうか。
(last edited: 2008/09/04(木) 22:13:30) 2008/09/01(月) 01:52:14
213 :
千凱山鐙
《脱衣ポーテンス》のpickありがとうございました。なんかすみません。

《星界の要塞》
(5)
伝説のアーティファクト
星界の要塞が場に出た時、それをエネルギー・カウンターが3個置かれた状態でゲームから取り除く。
星界の要塞からエネルギー・カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。星界の要塞はそれに3点のダメージを与える。この能力は、あなたがソーサリーをプレイできるときに、各ターンに1回のみプレイできる。
2008/09/01(月) 11:36:30
214 :
いく
Exploring Unexplored Planet / 未知なる惑星の調査 (緑)(青)
ソーサリー
占術4を行う。あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。あなたはそれを手札に加える。それが土地カードである場合、代わりにあなたはそれを場に出しても良い。
   宇宙…そこは最後のフロンティア。
2008/09/01(月) 14:37:09
215 :
名も無き者
《転送》
(2)(U)(U)
ソーサリー
以下の2つから1つを選ぶ。
「クリーチャー1体を対象とする。オーナーは、それを自分のライブラリーに加えて切り直す。」
「クリーチャー1体を対象とする。それはこのターン、ブロックされない。」
2008/09/01(月) 14:50:09
216 :
名も無き者
中性子爆弾(8)
アーティファクト
中性子爆弾はタップ状態で場に出る。
(T),(8):中性子爆弾を生け贄に捧げる。そうしたなら、中性子爆弾はすべてのクリーチャーとすべてのプレイヤーに13点のダメージを与える。
2008/09/01(月) 15:51:32
217 :
銀刻竜
ものすごく長くて重たい棒 (X)
伝説のアーティファクト
「」が場に出た時、あなたは(35+X)秒内に(30-X)回体を棒のように伸ばし、両手を上に伸ばしてよろけずに回る。
それが出来なかった場合、これを生贄に奉げ、あなたに5点ダメージを与える。
3、X回よろけずにまわる。:次の相手のターンは同時にあなたのターンでもある。よろけたらあなたに5点ダメージ。
一秒間に25回よろけずにまわる:この後あなたは追加のターンを得る。よろけたらあなたに5点ダメージ。
X+2:パーマネントもしくは呪文一つを対象とする。それを打ち消し、プレイされる前にそれがあった領域に戻す。

FT:「直径十km、長さ百km、質量太陽と同じの円筒:2500回転/s」=タイムマシン


X=0はまず無理。つかまず無理。銀枠。これはひどい。突っ込みは受け付けません。
(last edited: 2008/09/02(火) 23:44:27) 2008/09/01(月) 22:08:33
218 :
wisd
はじめまして、初投稿です

《核融合反応炉》(4)
アーティファクト
プロテクション(クリーチャー)
3:《》の上にエネルギーカウンターを1個置く
あなたの第一メインフェイズの開始時に《》の上にエネルギーカウンターが3個以上乗っている場合、あなたのマナプールに好きな色のマナ3点を加える
《》が場から墓地に置かれた時、《》の上にエネルギーカウンターが3個以上乗っている場合、あなたとあなたのコントロールするクリーチャーに10点のダメージを与える


近年研究の進められている核融合による発電機がモチーフ(さっぱりSFじゃなくてすみません)
反応開始までに膨大なエネルギーが必要、ということを表現してみたくてこうなりました
また、反応炉付近は発生する中性子で生物が立ち入ることができないのでプロ(生物)
事故った時に被害が大きいのは原発と同じくです
2008/09/01(月) 22:53:26
219 :
PISMF
交信(U)(U)
インスタント
あなたはあなたのライブラリーから多相の戦士・カードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたはライブラリーを切り直す。
FT:奴らがどこから来て、何者なのか。私はそれを突きとめた。
  ―ある乗組員の日記

アメーボイド見てて思いつきました。奴はどう見ても宇宙生物。
2008/09/01(月) 23:06:33
220 :
Nishi
宇宙の平地
基本宇宙土地--平地

宇宙の島
基本宇宙土地--

冗談はさておき第4回のPickありがとうございます。
「『7枚引く。』と読点で終わっていないから対象外」
といわれなくて良かったです。
という訳で今回のお題に行きます。

宇宙忍者、吉光 (1)(青)(青)
伝説の宇宙クリーチャー--忍者
忍術 (星) ((星)は宇宙を持つ発生源からのマナで支払える。)
宇宙忍者、吉光がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはあなたのライブラリーから宇宙カードを探し、それをゲームから取り除いてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
ゲームの残りの間、あなたはいつでも宇宙忍者、吉光によってゲームから取り除かれているカードを、それのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
2/2

宇宙といって最初に思いついた言葉が「宇宙忍者」だったので、
この様になりました。
宇宙ソーサリーや宇宙インスタントで出るマナでも支払える点、
いつでもプレイ出来る為『刹那』にも対抗できる点がポイントです。
(last edited: 2008/09/05(金) 01:29:41) 2008/09/02(火) 01:19:19
221 :
palu
《無重力合金》(6)
アーティファクト・クリーチャー - 構築物・エレメンタル
刻印-《無重力合金》が場に出たとき、あなたの墓地にあるアーティファクトカードを2枚選んでゲームから取り除いてもよい。
《無重力合金》は刻印された2枚のカードの能力を持つ。
《無重力合金》のパワーは、刻印されたカードのパワーの合計値に等しい。
《無重力合金》のタフネスは、刻印されたカードのタフネスの合計値に1を加えた数に等しい。
*/*+1

-*-*-*-*-*-
>>208>>211(両氏へ)
了解。
そのpick投稿は、9/6(土)を予定にします。
(last edited: 2008/09/02(火) 02:25:50) 2008/09/02(火) 02:24:18
222 :
deathblank
《透明なる科学者》
(2)(U)(U)
クリーチャー‐人間・工匠
被覆
透明なる科学者は壁によってしかブロックされない。
(U)(U):透明なる科学者を時間カウンターが1個置かれた状態でゲームから取り除く。それが待機を持っていない場合、それは待機を得る。
FT:私は遂に未来に行く方法を編み出した。次は過去だ。
3/1

2008/09/02(火) 12:24:10
223 :
ネームレス・ワン
平行世界 [白][白]
伝説のエンチャント
あなたのアップキープの開始時に、平行世界以外のすべてのパーマネントをゲームから取り除き、同時に平行世界によってゲームから取り除かれたすべてのパーマネントを場に戻す。それらは速攻を得る。
FT:我々は長い旅を終え、ついに母なる大地へと帰還した。しかし、よく見知ったその大地に、見知った物は一つもなかった。

一億総フェイジング。既にカードにあったりするかもしれません。
検索した限りでは見えなかったので…。
2008/09/02(火) 16:46:12
224 :
名も無き者
マザー・コンピューター (1)(白)(青)(黒)
伝説のアーティファクト・クリーチャー-構築物
マザー・コンピューターが場に出たときあなたはすべてのクリーチャーのコントロールを得る。
マザー・コンピューターが墓地に置かれたとき、あなたはこのゲームに敗北する。
0/7
FT:シタガイナサイ、シタガイナサイ、シタガイナサ…
2008/09/02(火) 18:53:22
225 :
mag
おぉ、ありがとうございます。

超電磁バリアー発生装置 4白白
エンチャント(ネズミ)
エンチャントされているクリーチャーがアンタップ状態である限り、あなたがコントロールするパーマネントは破壊されない。

―動力は、回し車。

2008/09/02(火) 19:26:05
226 :
名も無き者
資源惑星
土地
(T)、土地を一つ生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから土地カードを2枚探し、脇に避ける。あなたのライブラリーを切り直し、その上に避けておいた土地カードを置く。
2008/09/02(火) 19:54:00
227 :
名も無き者
電撃発射装置 (8)
アーティファクト
(5):電撃発射装置に電力カウンターを1個置く。
(T).電撃発射装置を生贄に捧げる、プレイヤー1人を対象とする、電撃発射装置に乗っている電力カウンター1個につき5点のダメージを与える。
2008/09/02(火) 20:14:47
228 :
超常現象的脅威博学銃 (1,000,000,000,000)
伝説のアーティファクト
プレイヤー1人を対象とし、それを消す。

FT:これを使えば今日から君もコワいものなしだ!
2008/09/02(火) 20:47:37
229 :
DP
瞬間移動装置 (6)
(X)(X)(X);クリーチャーX体を対象とし、それをターン終了時まで
ゲームから取り除き、?の上に次元カウンターを1つ置く。
?の上に次元カウンターが7つ以上あるなら
?を生贄に捧げ、すべてのクリーチャーを破壊する
それらは再生できない。
この能力は誰でもプレイできる。
2008/09/02(火) 22:04:25
230 :
DP
すいませんが上のやつで訂正

?の上に次元カウンターを1つ置く

?の上に次元カウンターをX個置く

に訂正します
2008/09/02(火) 22:05:49
231 :
名も無き者
タイムマシン (5)
アーティファクト
タイムマシンは1個の蓄積カウンターが置かれた状態で場に出る。
(T):タイムマシンの上に蓄積カウンターを1個置く。
(X)(T)、タイムマシンから蓄積カウンターを1個取り除く。:Xは0にできない。以下の2つから1つを選ぶ。「土地でないパーマネント1つを対象とし、それをX個の時間カウンターが置かれた状態でゲームから取り除く。それが待機を持たない場合、それは待機を得る。」「土地でないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーのライブラリーの上からX枚目に置く。そのプレイヤーはそれの点数で見たマナ・コストに等しいライフを得る。」
2008/09/02(火) 23:40:42
232 :
夢鶫
融合 (U)(U)(B)
インスタント

あなたはあなたのコントロールするクリーチャー1体と
あなたの対戦相手1人がコントロールするクリーチャー1体を選びそれらを生贄に捧げる。
その後、あなたのコントロール下で飛行を持つ青と黒の1/1のハエ(Fly)・人間トークンを1体場に出す。
(last edited: 2008/09/04(木) 01:51:00) 2008/09/02(火) 23:43:05
233 :
名も無き者
科学の研究 青黒

プレイヤー1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーの手札を見て
好きな枚数のカードを選択する。そのプレイヤーは選ばれたカードをライブラリーに入れライブラリーを切り直す。その後選ばれた枚数のカードを引く。
2008/09/03(水) 00:00:40
234 :
名も無き者
>>231
《Time Machine》
2008/09/03(水) 00:05:41
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.52 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.