Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/05/20(月) 13:27:20

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1594/914/
まずは全カード評価から。

>>847様 《農耕技術》
植物を育てる。反復+フラッシュバックは強烈な好相性ですね。地上をこの上なくガッチリと止めることができそう。

>>848様 《マナの搾り取り》
全色用意。入賞作に付き詳細は>>915にて!

>>849 Nishi様 《地耕し》
時間稼ぎ内蔵。アドバンテージを稼ぎつつ4/4のサイズはかなり強力そうです。cipと同能力の呪文がないのも面白い。

>>850様 《搭載胞子サリッド》
Sporemount。放置しておくと割と手に負えなくなりそうです。《胞子撒きのサリッド》との相性も良好。

>>851様 《豊穣の精霊》
育ちゆく精霊。フェッチランドとは互いの弱みを補完し合える良い関係です。トークンばら撒きもいいですね。

>>852様 《モンスターハンター》
大物狩りの男。能力のおかげでタフネス偏重のクリーチャーに対して強いですね。挑発で引きずり出せるのも良い。

>>853 ボーノ様 《淘汰するハイドラ》
薙ぎ払え。壊す対象が多いほどハッスルしますね。やはり統率者戦などで使いたい1枚と言えるでしょう。

>>854様 《巨大農場の管理人》
追放領域の管理人。ここまで自在に追放に触れるのはかなり強力そう。追放の第二の墓地化が深刻です。

>>855様 《アドクマ》
アドアドしい。何らかの手段でサイズを増強できればさらに盤面制圧力が向上しますね。オーラかなぁ。

>>856-857様 《ゼンディカーのチャンピオン》
収斂の雄。5色とはいえ5マナ7/7にこれだけ能力てんこ盛りになるのは実に強力そうですね。

>>858様 《原始の掟》
クリーチャーで戦え。コントロールなら対処必須ですね。クリーチャー以外を引きたいなら見つからなかった宣言を。

>>859様 《ブース連合の旗印》
緑レベルの旗印。ブース連合は>>563ぶりです。種族デッキならかなり強烈な1枚。マナ生産も速いエルフなど如何?

>>860 肉じゃが様 《巨大ウーズ》
バニラー。大体増刊号で語り尽くされてしまいました。ありそうでなかった、何とも興味深いバニラですね。

>>861様 《見えざるものの力》
無対策ならば死すべし。トランプルとの相性が凄まじいですね。適正コストは分かりませんが、少なくとも5じゃない。

>>862様 《自然の摂理》
そしてバニラだけが残る。永続の能力消失なので、デメリット持ちなどと組ませるのも面白そうです。

>>863-864様 《せし郎の弟、せい次》
蛇ロード。蛇らしい能力が揃っていますね。併せると《不毛の地のバイパー》など接死持ちとかなり好相性です。

>>865様 《エルフの略奪隊》
凱旋の同盟者。入賞作に付き詳細は>>915にて!

>>866様 《豊潤な実り》
緑らしさ爆発。これだと割とダブルシンボル感が強めですね。全体強化はカウンターの形でも良かったかもしれません。

>>867様 《頑迷不変の化身》
不死身のブロッカー。どうあっても場を離れないっぽいので、盤面は間違いなく膠着しますね。対処は全タップで。

>>868 八三五様 《汝ただ喰らうべし》
全て吹き飛べ。非常に欠色らしい欠色カードですね。ただシングルシンボルでこれはちと強すぎるかも。

>>869様 《ニッサの戦略》
分岐点式。トークン生産のモードとパンプアップのモードで強固なブロッカーを呼び出せるのがいいですね。

>>870様 《再生利用》
掃除&回収。無作為ながら自分で墓地整理も行える自己完結性が強みですね。かなり強力なアドバンテージカードです。

>>871様 《圧倒的な重力》
地に押し付け。このテキストだとcipが機能しませんね。飛行を失わせるタイミングを工夫すれば意図通りに動くかな?

>>872様 《見張りのアラクネ》《アラクネの狩人》《アラクネの毒素魔導士》《アラクネの腐食刃》
蜘蛛人。パワー参照の能力付与って機能しなかった気が。全体的に挙動が複雑目で一言評価が難しいカード群でした。

>>873様 《自然の掌握》
土地サーチと速攻パンチ。どっち付かずと言えばそうですがダメージを与えつつ高マナ域に繋げられるのは嬉しい。

>>874様 《4つの自然》
フレーバー・テキスト賞。《劇的な入場》の上位互換ですね。シングルシンボルらしからぬのが非常に惜しい1枚。

>>875様 《ゼンディカーを蘇らせる者、ニッサ//蘇りしゼンディカー》
不吉な暗示。無色系デッキには滅法強いですね。五色デッキなら奥義も早く、リターンもまた強烈。

>>876様 《五行のハイドラ》
基本土地による恩恵。《テク》的ですね。揃えた場合の恩恵はあちらに比べかなり大きい。何とも時代を感じます。

>>877様 《至高なる樹上の風景》
樹上者の勇戦。トークンが使えないのが使い勝手を難しくしていますね。《蜘蛛の発生》が怪しいから仕方ないか。

>>878様 《起源の化身》
貧乏デッキのお供。毎ターン基本土地を置くなら3ターン目に2マナ5/5が出せ、かなりのスペックを発揮してくれます。

>>879 ネームレス・ワン様 《原初の風景》
フリースペル以上。マナ加速とコンボパーツの双方を兼ね備えた凶悪カードです。自己完結しているのもまたヤバイ。

>>880様 《深山の仙人》
手札の森は場にもあり。使いこなすのに直感に反したプレイングが必要な難物です。スペックは割と優秀ですが。

>>881様 《パイルリーのラン》
薫り立つ蘭。こういうややこしめな能力はキーワード化せず単発のカードのものとしたほうが良い気がしますね。

>>882様 《英雄の墓》
勇者ここに眠る。得られない常磐木メリットは破壊不能・到達・果敢…はて?緑より黒寄りな能力な気はします。

>>883様 《蘇りし氷河期の災厄》
甲鱗様!凄まじいサイズです。《最後に訪れしもの、亜楡身》を見るにパワー7ってもしかしてセーフ?

>>884様 《砕けぬもの》
緑の強襲者。大きい呪禁クリーチャーは実に対処困難です。スペック的にダブルシンボル以上が適正な気が。

>>885-886様 《妖精花、ヴィルトム》
植物神。置物としての性能がかなり優秀ですね。死にゆく2体を1体に変換できるので戦線維持力が凄まじい。

>>887様 《生網の巫女、緑晃蒼知》
緑効…どっちかというと神みたいな名前ですね。色々器用に立ち回れるクリーチャーですが、伝説性には注意。

>>888様 《五元牙》
収斂と覚醒と《スラーグ牙》と。実用性は3色以上辺りからでしょうか。素のサイズが大きいのも頼もしいところです。

>>889様 《ゴブリンの遠吠え師》
狼追い。緑ゴブリンというのも珍しいですね。《ケッシグの檻破り》とは使い分けでしょうか。

>>890様 《搾り取るもの》
土地を搾り尽くす。《世界のるつぼ》と組みたい1枚ですね。ある意味マナクリなので、大型に繋げるにも優秀。

>>891様 《バッチャニカーラ》
揶揄の塊。能力無しへのサポートと相互作用する、という話なのでしょうがなんともテキストが醜いですね。

>>892様 《輪廻転生》
竜→人→虫。非常にフレイバー性に溢れたクリーチャーですが、緑かというと何とも微妙な線。野心って辺り黒?

>>893様 《大胸筋の浮浪者//大胸筋の群れ》
マッスル。《灰毛ののけ者//爪の群れののけ者》に比べかなり貧弱なので、警戒を活かせるならワンチャン?

>>894様 《巨大サイ》
巨大シリーズその2。(4)(G)4/6というと《森林の庇護者》と同サイズですね。種族を活かして……?

>>895様 《巨大サル》
巨大シリーズその3。伝説でない5マナパワー7はタフネス2ぐらいが限度ですかね。緑らしいかはさておき。

>>896様 《巨大ニワトリ侍》
巨大シリーズその4。イラストがないと評価のしようがない怪作。少なくとも2体はイラストに居そうですが。

>>897様 《巨大ザウルス》
巨大シリーズその5。凄まじいランページの値です。《寄せ餌》と組むと軽々と人が死んでいきますね。

>>898様 《包み込むウーズ》
ある意味コントロール奪取。入賞作に付き詳細は>>915にて!

>>899様 《蔦トカゲ》
土地を糧に黄泉帰る。ダメージをトリガーとしない緑のタッパーは珍しいですね。フェッチランドとは組みたい。

>>900様 《腐食ウーズ》
抜本対策。接死と高タフネスのおかげでクリーチャーにも強く、相手の思惑を粉砕する助けになってくれそうです。

>>901様 《森の魂》
森との合一。基本森って書いても大丈夫だと思います。数を並べることに意味のあるクリーチャーに付けたい1枚。
>評価ミスありましたので訂正です。申し訳ございません。

>>902様 《菌類の獣群》
対処しづらいドローソース。トランプルと再生もあり割と安定したドローを見込むことができそうです。共鳴者にも。

>>903-904様 《揺らぐ大地》
トリッキーな相互作用。森でもある二色土地を上手く活かして収斂の最大値を狙って行きたいところですね。

>>905様 《ギャップのエレメンタル》
特殊土地を使おう。入賞作に付き詳細は>>915にて!

>>906(ソリンの人?)様 《獰猛な追跡者》
《摘出》系へのメタカード。これも立派な青黒メタです。デッキ内で誘発する能力ってまた珍しいですよね。

>>907様 《自然の繁栄》
植生爆発。《軍勢の集結》と比べるとやや見劣り感も感じるので、大量に土地を出す手段と合わせてどうぞ。

>>908 善乱様 《ミミズ堀りの農夫》
ワーム祭り。ワーム(wurm)より蟲(worm)のほうがそれっぽいかもしれません。全体強化と組み合わせたい。

>>909 横田の倉庫3様 《スラーグ偽》
バニラー。《スランの戦争機械》(日版)じゃないんだから。種族を活かすにもライバルが割と強力。

>>910様 《再興する大地》
怒涛の土地アンタップ。自身を追放しないので回収と無限コンボが組めそうな予感。《ザンティッドの大群》使う?

>>911様 《空を覆う杉花粉》
花粉症。戦闘ダメージ軽減が《花粉の子守唄》を想起させました。地上で花粉に苦しむ人間がここに。

>>912様 《発情するボーパルバニー》
お盛んなお年頃。「他の」抜けですね。小型ならねじ伏せ、隙ができればトークン生産もできる柔軟性が強みです。

>>913 Syam様 《ヤヴィマヤの軍隊蟻》
三倍ゲーム。やはり全体強化と組み合わせたいですね。《旗印》あたりと組むと爆発力が凄まじい。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (22.272 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.