Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/01(土) 11:03:33

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/129/332/
>>325 paluさん
輪廻版《霊体の地滑り》、面白いと思います。このセットには信仰という出し入れすることがシナジーを形成する能力と、ライブラリーの下からカードを引く《輪廻の震央、霊肺》があるので、十分デッキになると思います。(悪くてもテーマデッキレベル)

で、そう言った物があるのならなおさら1ターン1度にするべきでしょう。

>>327
>>328
とまぁすでに輪廻とシナジーのあるカードは色々あるんですが、旨味ないですか?
さらに言うならカードの再利用ってそんなに弱いですか?

>>331 paluさん
>>314>>322をたして、

却下 (2)(U)(U)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
輪廻 (1)(U)((1)(U):このカードをあなたのライブラリーの一番下に加える。この能力は、各ターンに1回までのみプレイできる。)
あなたが却下を輪廻したとき、起動型能力1つか誘発型能力1つを対象とする。却下があなたの墓地にある場合、それを打ち消す。

にしたらどうでしょうか?輪廻に対応してリムーブすることで防げるようにもなり、一番バランスがいいと思うのですが。

>>333
「相手エンドフェイズに1枚の輪廻を大量起動」されて変なことされないためです。

>>335
あとは《却下》輪廻や《もみ消し》で確実に打ち消すためです。輪廻します→打ち消します→じゃあもう一度輪廻します→対戦相手涙目では悲しいので。(《差し戻し》は他にも打ち消しがあるが、《却下》には換えがないため)

他にも>>326スカルクランプさんの言ってるようにイメージ的なものもあります。

>>336
ああ、なるほど。でもそれなら>>325じゃなくて>>318にリンクしていただきたい。輪廻版《霊体の地滑り》に旨味が無いと言っているように感じました。

>>337
失礼。>>328と間違えてました。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (5.949 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.