|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/11/12(水) 00:56:13
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1550/302/
先制攻撃+絆魂、接死などを持つクリーチャーに対して一閃はかなり有効です。
タフネスがNより低ければ、ライフゲインなどを行えずに死亡することになりますので、ブロック側に不利な条件を突きつけることができます。
装備品などでP/Tを修整すれば、武士道よりも厄介さは増すでしょう。
色の都合上できませんが、一閃+接死という組み合わせは個人的にロマンを感じますね。
実は、デザイン段階では一閃はもっと強かったんです。
投稿スレの
>>37
の私のレスを見ていただければわかるのですが
この時は「各ブロック・クリーチャーにN点のダメージを与える」という挙動をする能力としてデザインしていました。
このテキストだと、各ブロックに誘発してN点のダメージを与えるようになっています。
結果として、複数体にブロックされた時、それら全てにダメージが入りますので、問題点として「ウィニーに対して非常に強力だ」としていたわけです。
Nの値が1でも、ウィニーにとっては死活問題一直線ですからね。
>>238
に記載する際に、天和大三元様が改変したと私は認識していますが(投稿した段階で改変は半分承知の上ですし)
現在は「ブロック・クリーチャーの中から1体を対象として、それにN点のダメージを与える」という挙動になっています。
ブロックされた状態になるたび、は1回しか誘発しないので、挙動に変化が生まれました。
結果として、何体にブロックされようと、その中の1体のみにダメージが入るので、ウィニーに対する抑止力は減ったと言えます。
正直、こちらならブロックに参加した時に誘発しても問題は無いと思ってたりします。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(6.445 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.